ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

鹿島、車両運行管理システム刷新、すれ違い機能追加

2015年7月8日 (水)

サービス・商品鹿島は8日、同社の車両運行管理システム「スマートG-Safe」の機能を強化し、大分川ダム堤体建設工事へ導入したと発表した。山間部などの狭隘な道路で大型工事車両同士のすれ違い管理や、土砂などの積載物の輸送、出来高管理を自動化を実現した。

鹿島、車両運行管理システム刷新、すれ違い機能追加

(出所:鹿島)

同社は2010年にGPS機能付き携帯電話をもとにした車両の速度監視・注意喚起システム「モバイルG-Safe」を自社開発し、多くの工事に導入。東日本大震災復旧工事の石巻ブロック災害廃棄物処理業務では、タブレット端末を利用した「スマートG-Safe」に発展させ、工事車両の位置情報の把握、運行管理者と運転手の双方向通信機能を追加した。

山間部のトンネルやダムなどの工事では、大型車両がすれ違うことのできない狭隘な道路を工事車両が通行することがあり、一般車両の安全と円滑な施工を確保するため、大型工事車両を適切な場所で待機させ、安全にすれ違わせる管理が求められる。

また、フィルダムなどの掘削土の再利用が必要となる工事や、輸送物の厳格な管理が求められる事業では、「何を、いつ、どこから、どこへ、どのくらい運んだのか」といった積載物の種別に応じた確実なトレーサビリティ管理の必要性も高まっていた。

そこで同社は、狭隘区間で対向する工事車両のすれ違い状況を把握してコントロールする機能、積載物の輸送・出来高を自動管理できる機能を持たせた新たなスマートG-Safeを開発。

情報処理のクラウド化と通信データの簡素化により、車両位置情報の更新頻度を従来の1分間隔から5秒間隔に短縮し、リアルタイム性を向上させたほか、車載端末で他車の位置情報を把握し、すれ違い管理を実現した。

車載端末から作業状況を入力することで、運搬回数や出来高といった施工情報を自動で集計・管理する機能を付加している。