ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国連WFPとNEC、感染症発生時の物流情報基盤を開発

2017年3月9日 (木)
国連WFPとNEC、感染症発生時の物流情報管理基盤開発
空白(画像:国連WFP提供)

ロジスティクスWFP国連世界食糧計画とNECは9日記者会見し、メンバーとして参加している「地球規模感染症対策サプライチェーンネットワーク」(PSCネットワーク)の活動の一環として、地球規模の感染症が発生した際の医療・救援物資の輸送状況を可視化する世界初の「物流情報管理プラットフォーム」を共同開発する、と発表した。

西アフリカのエボラ出血熱への対応では、物資を供給する物流網や倉庫のキャパシティ不足、物資の需要と供給に関する情報の不足、国境の閉鎖に伴う感染地域へのアクセス制限、不十分な官民連携――といった支援の重複や非効率性などが課題となったことから、供給網整備、物流能力向上、情報プラットフォーム構築を通じて、医療・救援物資の確実な供給を目指す産官学連携イニシアチブであるPSCネットワークとして、課題解決に向けた基盤となるプラットフォームの開発に乗り出すこととなった。

国連WFPとNECがPSCネットワークのために開発する物流情報管理プラットフォームは、物資や物流に関する情報を一元管理し、サプライチェーン上の課題を分析することが可能で、物資が適切なタイミングで効率的に供給されるよう後押しするとともに、継続的な改善を促す。

日本政府はPSCネットワークに100万米ドル(1.1億円)の資金を拠出しており、資金はこの新しいプラットフォームの開発に用いられる。

PSCネットワークは、2014年の西アフリカでのエボラ出血熱発生時の教訓として、さまざまな組織が連携して対応する重要性が認識され、15年の世界経済フォーラム(ダボス会議)で立ち上がった。創設メンバーには国連WFP、世界保健機関(WHO)、世界銀行どの国際機関と、ヘンリー・シャイン、ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニー、UPS財団などの民間企業がある。

国連WFPとNEC、感染症発生時の物流情報管理基盤開発

(画像:国連WFP提供)

国連WFPのアーサリン・カズン事務局長は、「2030年までに持続可能な開発目標を達成するためには、さまざまな組織がそれぞれの知見を持ち寄り、地球規模課題の解決に向けて革新的な方法を編み出していくことが必要だ。PSCネットワークの活動は誇るべきもの。官民が連携することで素晴らしい試みが可能となる。このプラットフォームの開発は、その最良の事例と言える」と述べ、アジア企業で初めてPSCネットワークに加わったNECと連携する効果を強調。

NECは国連WFPと連携することで、感染症の発生国での物資の輸送状況を可視化する物流情報管理プラットフォームを開発し、防護服や医療器具といった物資が適切な場所に素早く供給され、必要としている人に行きわたるよう支援していく。プラットフォームはこのほかにもレポーティング機能、既存の物流システムとのデータ連携機能、感染症発生国の倉庫在庫管理機能などを搭載する。