イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
ロジスティクス
「空飛ぶ軽トラ」と呼ばれる重量積載、長距離運航のドローン開発を手がけるプロドローン(名古屋市天白区)は1日、愛知県が進める「革新事業創造提案プラットフォーム」(…
1-6月貿易収支1兆444億円の黒字、3期連続プラス 17/07/20
中国地方で10社に車両の使用停止処分 17/07/20
極東開発、塵芥車1049台にリコール 17/07/20
4月の北海道輸送動向、一般貨物4.8%増加 17/07/20
近畿運輸局、6社に車両使用停止処分・6月 17/07/20
関東でカーレントサービスなど4社の倉庫登録 17/07/20
JPビルマネジメントなど利用登録6社・新規運送許可9社 17/07/20
年金機構、文書保管業の情報提供依頼 17/07/20
納入告知書の発送準備業務を一般競争入札 17/07/20
「にしかた」自動運転実験、人・物流確保目指し協議会 17/07/19
中部で18社に行政処分、6月 17/07/19
関東6港の船舶積卸し実績、0.4%増加 17/07/19
新潟運輸、2年連続で省エネ優良事業者に 17/07/19
北海道で25・26日に石油輸送合同訓練 17/07/19
九州運輸局の6月行政処分、9社に車両使用停止 17/07/19
年金機構、定期便の運送業務委託先を募集 17/07/19
「被保険者期間確認のお願い」発送準備の情報提供依頼 17/07/19
政策金融公庫、アンケート票発送・回収業務を競争入札 17/07/19
日本郵便、三重県と高齢者見守り協定 17/07/18
厚労省政務官が厚木市の物流施設視察 17/07/18
1.1万TEU型1隻入港で経済効果2.2億円、横浜市 17/07/18
九州の鉄道貨物輸送が大幅増、4月 17/07/18
64トン超の車両走行させた運送会社告発 17/07/18
福島県川俣町の汚染土壌、20日から輸送開始 17/07/18
横浜港、取扱貨物量10.4%増・4月 17/07/18
4月の内航船舶輸送量2913万トン、0.7%増加 17/07/18
6月末時点で3799隻、海賊対処法の護衛対象船舶 17/07/18
16年度の内航輸送量1.8%減、内航総連調べ 17/07/18
資源リサイクルの海上輸送転換促進へ補助事業公募 17/07/13
三重県、トラック協会と不法投棄の情報提供協定 17/07/13
内航主要60社の貨物船輸送量9%増、5月 17/07/13
滋賀のトラック運転手、不法無線開設で摘発 17/07/13
関東運輸局、クルーズなど3社の倉庫を登録 17/07/13
関東で8社を新規運送許可・利用登録5社 17/07/13
年金機構、定期便運送業務など3件を競争入札 17/07/13
産総研、茨城-北京間の測定装置輸送業務を競争入札 17/07/13
物効法改正後初、素材・青果物の集約輸送認定 17/07/12
2トン車72台分のゴミ収集、鬼怒川流域で清掃活動 17/07/12
北海道で9社に行政処分、6月 17/07/12
5月の運輸・郵便業活動指数、前年比3.6%上昇 17/07/12
トラックに不法無線開設で告発、北陸 17/07/12
6月の工作機械受注額3割増、日工会調べ 17/07/12
年金機構、札幌北・西事務所引越業務の情報提供依頼 17/07/12
JILPT、英文月刊雑誌の発送業務を競争入札 17/07/12
国交省、倉庫事業者にヒアリへの注意呼びかけ 17/07/11
経産省、本人確認未実施で郵便物受取業者処分 17/07/11
新たにバンクーバーなど3港がLNGバンガリング拠点に 17/07/11
LEVOのクラウド型車載器リース導入に補助金 17/07/11
日野、プロフィア・スーパードルフィンにリコール 17/07/11
東北運輸局、全農物流など5社の倉庫を登録 17/07/11
東北で13社に新規運送許可・利用登録3社 17/07/11
不法無線開設で配送業者摘発、堺市 17/07/11
6月契約ベースのスポットLNG価格公表できず 17/07/11
東北輸送動向、3月のJR貨物2.7%増加 17/07/11
倉庫・流通施設建設工事の受注額2倍増、5月 17/07/11
年金機構、通知書の作成・発送業務委託先募集 17/07/11
山口県の運送会社に事業停止命令、中国運輸局 17/07/10
海外物流戦略WT、人材育成活動の最新動向説明 17/07/10
関東運輸局、6月のPSCで貨物船2隻を拘留処分 17/07/10
鉄道コンテナ5か月連続増、月例国土交通経済 17/07/10
福島県棚倉町で11日から除染土壌輸送開始 17/07/10
東北地方のトラック新規登録台数3か月連続減 17/07/10
4月の東京都運輸・郵便業、活動指数3.2%上昇 17/07/10
年金機構、催告状の作成・発送準備業務委託先募集 17/07/10
媒体収録・発送業務の情報提供依頼、年金機構 17/07/10
物流施設直結スマートIC可能に、国交省が募集開始 17/07/07
6月上中旬の貿易収支、1389億円の黒字 17/07/07
国交省、省エネ推進へ車両動態管理システム導入補助 17/07/07
四国で松山市の運送会社に車両使用停止処分 17/07/07
中国で8社に新規運送許可・譲渡授受4社 17/07/07
神戸運輸監理部、富士通周辺機など6社の倉庫登録 17/07/07
6月の輸入貨物車台数15.4%増、JAIA調べ 17/07/07
広島・竹原の運送業者が事業廃止 17/07/07
年金機構、通知書作成・発送準備業務を競争入札 17/07/07
東京港でもヒアリ、都が注意呼びかけ 17/07/06
死亡事故起こした広島県の運送会社に行政処分 17/07/06
環境省、5日までに「ヒアリ500個体以上確認」 17/07/06
福島県桑折町で除染土壌輸送、10トン車10台投入 17/07/06
中国地方のトラック新規登録台数、広島除き減少 17/07/06
国交省、基準緩和車両認定「最長4年」に延長 17/07/05
総務省、目視外ドローン飛行実現へ調査検討委 17/07/05
JICA、ケニア・モンバサ港インフラ整備へ円借款 17/07/05
九州23港の16年度取扱貨物量、3年ぶりに増加 17/07/05
国交省・JETRO、ニチレイロジ冷蔵倉庫を視察 17/07/05
日ASEAN交通政策会合、コールドチェーン計画提案 17/07/05
国交省、中国定期コンテナ扱う63港にヒアリ対策要請 17/07/05
伊藤運送など2社の倉庫登録、九州運輸局 17/07/05
年金機構、中部・中国エリア運送業務委託先募集 17/07/05
関東で行政処分70社、事業停止も 17/07/04
道路貨物運送業3229円、東京都春闘妥結最終結果 17/07/04
LEVOが3製品のドラレコを選定、207型式に 17/07/04
年金機構、文書箱搬送業務の情報提供依頼 17/07/04
香川県、教材の作成・発送業務を公募 17/07/04
南関東で不定期便運送業務、一般競争入札 17/07/04
東京都の貨物輸送評価制度対象281社、「3つ星」18社 17/07/03
死亡事故引き起こした広島市の運送会社に事業停止 17/07/03
グリーン物流優良事業者の募集開始 17/07/03
16年度の倉庫増改築、金額ベースで23.7%増加 17/07/03
トラック輸送量、4月の宅配貨物9.6%増加 17/07/03
4月の国際航空貨物、輸送量21.6%増加 17/07/03
原油輸入量16.3%減、5月の石油統計速報 17/07/03
運輸行政転換、要件満たせば全国で貨客混載可能に 17/06/30
国交省に宅配ボックス設置、オフィス受取りトライアル 17/06/30
6月の鉱工業在庫率改善、基調「持ち直しの動き」 17/06/30
流通BMS導入企業1万800社、半年で700社増加 17/06/30
大手50社の倉庫・流通施設建設工事受注2.6倍増 17/06/30
5月の運輸・郵便業就業者数、8万人増加 17/06/30
不法無線開設で兵庫のトラック運転手摘発 17/06/30
香川県、養護学校の物品運搬業務委託先募集 17/06/30
年金機構、福井・滋賀の定期便運送業務を競争入札 17/06/30
1-3月期倉庫価格指数、東名阪“以外”大幅な伸び 17/06/29
いすゞ、ギガ3万台にリコール 17/06/29
6月上旬の貿易統計、4か月ぶり黒字 17/06/29
海事協会、バングラデシュ・ダッカ事務所を閉鎖 17/06/29
16年4-9月の北海道輸送動向、JR貨物8.4%減 17/06/29
年金機構、大阪・奈良定期便運送業務の委託先募集 17/06/29
国土地理院、文書の印刷・発送作業など競争入札 17/06/29
委員すべて女性、船員確保へ国交省検討会 17/06/28
国交省、30日に航空安全情報の分析審議 17/06/28
関東運輸局、水産系高校生17人に貨物船の船内見学 17/06/28
雇用支援機構、パンフレット制作・発送業務の見積依頼 17/06/28
年金機構、申告書の梱包・発送準備業務を競争入札 17/06/28
次期物流大綱へ提言、IoT・働き方で「強い物流」実現 17/06/27
安倍首相、生産性向上には「荷主の協力不可欠」 17/06/27
大阪南港で強い毒性持つ「アカカミアリ」、注意呼びかけ 17/06/27
日中運輸ハイレベル協議、共通課題を意見交換 17/06/27
不法無線開設でトラック運転手摘発、北海道 17/06/27
赤帽長野県、車椅子20台を県に寄付 17/06/27
主要12都市の冷蔵倉庫、出庫量6.7%増・5月 17/06/27
総務省、トーカンオリエンスなど3社の特定信書便許可 17/06/27
年金機構、通知書の梱包・発送準備業務委託先募集 17/06/27
全ト協、荷待ち時間記録義務付け前に説明チラシ作成 17/06/26
クルー、ドローン自動運転システム開発を加速 17/06/26
北陸で9社に行政処分、5月 17/06/26
不法無線開設で練馬区のトラックドライバー摘発 17/06/26
中部の2016年度宅配貨物量4.9%増加 17/06/26
5月フォーク統計、生産・販売とも1割超え増 17/06/26
荷主と物流事業者つなぐウェブサイト「ロジリンク」開設 17/06/22
16年度関東のトラック行政処分547件、12.3%増加 17/06/22
鴻池運輸、「くるみん」マーク取得 17/06/22
日中運輸次官級協議、自動運転や都市間交通テーマ 17/06/22
関東運輸局、ジェーラインエクスなど2社の倉庫登録 17/06/22
5月の航空貨物重量17.7%増、JAFA調べ 17/06/22
関東でセイノーエコトレーディングなど11社を利用登録 17/06/22
学生支援機構、留学生調査発送業務の見積依頼 17/06/22
雇用支援機構、アンケート調査の発送業務委託先募集 17/06/22
政策金融公庫、文具の購入・発送業務を競争入札 17/06/22
九州で7社に車両の使用停止処分、5月 17/06/21
国交省、全国125港に「ヒアリ」緊急点検要請 17/06/21
小池都知事、豊洲市場の総合物流拠点化表明 17/06/20