ロジスティクス日立製作所は10日、直接メタノール形燃料電池(DMFC)向けに、電池のコストを45%低減できる電極を開発したと発表した。
DMFCの空気極に窒素ドープカーボン触媒を、燃料極にパラジウム-ルテニウム合金触媒を適用した電極を開発し、これまで電極の触媒に使用されている高価な白金を使うことなく発電することが可能となる。
今後、災害時や室外使用向けのポータブル機器用途など、小型電源への適用を目指す。
ロジスティクス日立製作所は10日、直接メタノール形燃料電池(DMFC)向けに、電池のコストを45%低減できる電極を開発したと発表した。
DMFCの空気極に窒素ドープカーボン触媒を、燃料極にパラジウム-ルテニウム合金触媒を適用した電極を開発し、これまで電極の触媒に使用されている高価な白金を使うことなく発電することが可能となる。
今後、災害時や室外使用向けのポータブル機器用途など、小型電源への適用を目指す。