財務・人事
日本郵船が3日発表した2023年3月期第3四半期連結決算は、売上高が前年同期比22.3%増の2兆501億9800万円、営業利益が26.0%増の2494億400万円、純利益が33.0%増の9203億7…
話題
LOGISTICS TODAYは2日、オンラインイベント「災害多発時代の新しい運行管理」を開催した。実際に災害で混乱する輸送現場を経験した「幹線輸送の変革者」であるフジトラン…
沖縄の国際物流拠点活性化事業、21年度の成果公開 23/02/03
三菱造船とINPEX、アンモニア燃料供給船を検討 23/02/03
ニッコン3Q、テスト事業不振を円安効果が補う 23/02/03
安田倉庫、京都・八幡市のOSOを子会社化|短報 23/02/03
安田倉庫3Q、物流好調も不動産伸びず増収減益 23/02/03
ケイヒン3Q、国内苦戦も海外伸長し増収増益 23/02/03
カンダHD3Q、燃料価格の適正転嫁進まず利益圧迫 23/02/03
東洋埠頭3Q、輸入青果減るも穀物増で利益確保 23/02/03
リンコー3Q、荷役料金改定などで営業利益7割増 23/02/03
共栄タンカー3Q、物価高・円安を売上増でカバー 23/02/03
愛知・佐久島の藻場守る活動に寄付、郵船|短報 23/02/03
60周年で乗務員にトラック模型、沼尻産業|短報 23/02/03
サカイ引越センター、1月売上は2.8%増|短報 23/02/03
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/02/03
日本郵船、需要減速と市況下落も通期営業益上振れ 23/02/03
川崎汽船3Q、ドライは中国向け穀物需要がけん引 23/02/03
愛媛・来島海峡で貨物船2隻が衝突、2人が行方不明【3日8時30分】 23/02/03
商船三井、船舶の情報機密に関するAiP取得|短報 23/02/03
英アパレルASOSと物流PS契約、マースク|短報 23/02/03
搾りたての日本酒を新幹線で即日輸送、JR西|短報 23/02/03
ドローン飛行日誌作成サービス提供、JUIDA|短報 23/02/03
SBS、人的資本経営コンソーシアムに入会|短報 23/02/03
災害時の最適な運行管理、必要なのは「情報の共有」 23/02/02
東海運が国際海上輸送に参入、化学品など液体輸送 23/02/02
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
JR西が「食べ頃」を産地直送、新幹線の高速輸送で 23/02/02
日立物流、2/24付で東証の上場廃止が決定|短報 23/02/02
最後のボーイング747-8貨物機を引き渡し|短報 23/02/02
明治、中国で牛乳・ヨーグルト供給体制強化|短報 23/02/02
ヤマタネ3Q、飲料荷動き上向き増収増益をけん引 23/02/02
ANA3Q、国際線貨物は専用便減など響き重量減少 23/02/02
JAL3Q、単価高水準で貨物郵便収入は13%増 23/02/02
商船三井、長崎県と再エネ・造船関連で連携|短報 23/02/02
トモズとサンドラッグ薬局にソクヤク導入|短報 23/02/02
全農物流と福島の系列会社が合併、東北事業を強化 23/02/02
佐川、脱炭素へモーダル「飛脚JR貨物コンテナ便」 23/02/02
第一貨物、福島のグループ会社2社を統合|短報 23/02/02
IHI、倉庫子会社の不動産賃貸業を分割承継|短報 23/02/02
FedEx組織改編、役員・取締役職を1割削減|短報 23/02/02
F-LINE、弥富センター閉め小牧に拠点集約|短報 23/02/02
CPA、成田空港の現場にコミュツール導入|短報 23/02/02
大宝運輸3Q、営業利益増も前期反動で最終減益 23/02/02
都心に314平米冷蔵倉庫、東運ウェアハウス|短報 23/02/02
労務リスク相談に士業対応、一般運送業者も|短報 23/02/02
相模原市で家電4品目回収、リネットとSG系|短報 23/02/02
大型ドローンの動力開発へ資金調達、ADJ|短報 23/02/02
LNJチャリティーコンサート、4年ぶり開催|短報 23/02/02
カインズ、大型物流施設にYEデジタルのWES採用 23/02/01
イオンモールで料理ドライブスルー、配送ロボで 23/02/01
CBcloud、配送PF使い処方薬とローソン商品を即配 23/02/01
阪急阪神HD3Q、国際輸送は需給緩和でも増収増益 23/02/01
佐川GLが野田に営業所、関東圏の配送強化|短報 23/02/01
横浜港に脱炭素型RTGを10月納入、宇徳|短報 23/02/01
近鉄エクス、バングラデシュに現地法人|短報 23/02/01
JMU、ワンハイ向けコンテナ船を引き渡し|短報 23/02/01
NYKバルク新社長に須田副社長が昇格へ|短報 23/02/01
セイノーと福通、初任運転者教育で初の合同研修 23/02/01
ブリヂストン、ゴム製ピッキングロボ開発で提携 23/02/01
ハマキョウ、ラピュタ協働型ピック支援ロボを導入 23/02/01
川崎近海汽船、清水-大分航路で東京と細島に寄港 23/02/01
フォロフライが11億円を調達、SBSなど8社|短報 23/02/01
内航海運の省エネ実証事業者を募集、国交省|短報 23/02/01
NRS、物流容器管理システムの動画公開|短報 23/02/01
車両停止6社含めた8社を行政処分、近畿運輸局 23/02/01
貿易テックカンファレンス2023-Shippio・本誌共催- 23/02/01
WMS開発上位2社の経営トップが対談|2月24日開催 23/02/01
ギークと+Aが協業、AGVとソートロボが融合 23/01/31
センコー、生活支援サービス拡充へARS買収 23/01/31
西新宿で公道配送ロボ実証、食品や医療物資運ぶ 23/01/31
CMA CGM、280億円投じ海運業の脱炭素化PJ募集 23/01/31
アズコム丸和3Q、年末の物量増が増収増益に寄与 23/01/31
アルプス物流、電子部品底堅く業績予想を上方修正 23/01/31
サカイ引越3Q、引越件数減も単価上昇で増収増益 23/01/31
飯野海運3Q、原油・ガスの輸送市況高騰し大幅増益 23/01/31
NSユナイテッド海運3Q、円安で最終利益6割増 23/01/31
ファイズHD、センター運営受託など好調で予想修正 23/01/31
商船三井、グループ7社トップ人事を発表(4/1付) 23/01/31
商船三井3Q、バルカー安定長期契約で営業益2倍 23/01/31
商船三井、池田氏が代表権を返上し取締役会長に 23/01/31
北米マースク、倉庫の在庫管理にドローン採用 23/01/31
三菱倉庫3Qは増収増益、貨物取扱量が堅調 23/01/31
DHL、航空・海上で脱炭素輸送サービス|短報 23/01/31
トレードワルツ、丸紅から追加の資金調達|短報 23/01/31
パルシステム、都内で配達応対コンテスト|短報 23/01/31
RFルーカス、在庫適正化へ無料相談を実施|短報 23/01/31
日立物流3Qは増収増益、上場「最後」に寂しさも 23/01/30
SBS、東芝エレベーター部材の鉄道輸送を強化 23/01/30
港湾業務のローカル5G実証、ことしも夢洲で開始 23/01/30
週6日の個人ドライバー、5割が「12時間超」勤務 23/01/30
トランコム3Q、先行投資や燃油高騰で減益 23/01/30
ハマキョウ3Q、新センター稼働と子会社化が寄与 23/01/30
22年の郵便物・荷物引受物数は前年比2%減 23/01/30
SlackとTeamsで宅急便発送可能に、ヤマト|短報 23/01/30
コスメ系サービスを国際商談展でPR、SG系|短報 23/01/30
Shopifyで「置き配」選択可能に、セイノーなど連携 23/01/30
山九3Qは増収増益、国内外で海上貨物好調 23/01/30
日本郵船、AI実用化でギリアと資本業務提携|短報 23/01/30
東海運3Q、海上コンテナ取扱好調で営業増益 23/01/30
迫田運送、福山・尾道エリアに冷凍冷蔵倉庫|短報 23/01/30
東京五輪つながりで海運講座、商船三井|短報 23/01/30
佐川急便が宅配便を4月に値上げ、平均8% 23/01/27
SGHDの3Qは本業で減収減益、通期予想を下方修正 23/01/27
三菱ケと三井化学、化学品物流標準化へ共同配送 23/01/27
「狭商圏共配」浸透へサービス強化、ウィルポート 23/01/27
ファーウェイと天津港G、港湾の自動化推進で協力 23/01/27
大雪備え大型5千台に非常食常備、西濃運輸|短報 23/01/27
郵船、二元燃料エンジン搭載LPG船を発注|短報 23/01/27
F-LINE、CSR推進の社内会議体を設立|短報 23/01/27
航空貨物PFに入札管理機能、Jヒュペリナー|短報 23/01/27
ヒガシ21の3Q、経費削減や業務効率化で増収増益 23/01/27
アサガミ3Q、自動車生産鈍く鋼材輸送量が減少 23/01/27
杉村倉庫3Q、倉庫保管料など伸長も最終減益 23/01/27
阪神港でドローン利活用実証の計画案を公募|短報 23/01/27
川崎汽船、中高一貫校の総合学習に協力|短報 23/01/27
主要6港の貿易コンテナ、11月は3.0%減|短報 23/01/27
改善基準告示テーマに安サポ協がセミナー|短報 23/01/27
駅の高機能ロッカーを「物流ハブ」に、西武HD実証 23/01/27
三菱重工G、冷凍冷蔵倉庫の設計・施工を一括受注 23/01/27
ゼンリン、auなど物流寸断の地にドローン物資配送 23/01/27
イーロジスが大手FFセンターへの中継サービス 23/01/27
メディパルと三菱倉庫、医薬品SCの可視化で協働 23/01/27
香港の日立物流子会社が医薬品輸送認証を取得 23/01/27
商船三井と三井物産、アンモニア燃料船でAiP取得 23/01/27
商船三井、遠洋輸送の5%以上をゼロエミに|短報 23/01/27
出前館とエアロネクスト、陸空でHB配送|短報 23/01/27
大友ロジがプロ向け市場に上場、増益見込む|短報 23/01/27
明治海運の3Q、円安と船売却で増収増益 23/01/27
JR貨物と広島銀、物流最適化の提案で提携|短報 23/01/27
板橋に都内最大の物流施設着工、三井不と日鉄興和 23/01/26
ミシュラン、DHL車両でエアレスタイヤ試験運用 23/01/26
上組系JPI、神戸魚崎冷蔵倉庫の建て替え完了 23/01/26
ギーク、次世代ロジプラットフォームにBoomi採用 23/01/26
SBS東芝ロジ、家電倉庫にZMP製搬送ロボ|短報 23/01/26
桜島埠頭3Q、クレーン大規模改修など響き減収 23/01/26
郵船欧州統括会社CEOにカール氏が就任|短報 23/01/26
オムニチャネル動向資料を公開、ロジザード|短報 23/01/26
生協業務に特化した倉庫管理システム、SCSK 23/01/26
エアロセンス、人口集中地区で固定翼ドローン運航 23/01/26
JA三井リース、北米の鉄道貨車OL企業を買収 23/01/26
日本郵船副社長、専務執行役の河野氏が4月に昇格 23/01/26
SG系とリネット、31自治体と家電回収事業で連携 23/01/26
返品・訳あり品の在庫削減へECサイト、イーロジス 23/01/26
鶴見サンマリンに安全確保命令、労働時間超過で 23/01/26
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
K+N、航空燃料SAFでの輸送でレノボと協力|短報 23/01/26
ANA貨物機が成田でスリップ、車両に接触|短報 23/01/26
商船三井ロジが海上輸送基礎セミナー、2/21|短報 23/01/26
地場・近距離配送DXテーマにセミナー、2/7|短報 23/01/26
MSCとマースク、コンテナ船提携2Mを25年に解消 23/01/25
モーダル「帰り荷なし問題」改善、明治と昭和産業 23/01/25