イベント日本関税協会は30日、中国への進出を検討する事業者向けに、中国国内の貿易制度から物流事情、制度の活用法まで解説するセミナーを連合会館(東京都千代田区)で開催する。
セミナーでは、東京倉庫協会常務理事、専務理事を歴任した岩見辰彦氏が講師を務め、中国での通関制度、貿易管理制度、物流事情、物流システムに与える影響、保税制度の活用法――を説明する。
参加費は会員が9720円(税込)、非会員が1万4580円。定員は60人で、参加希望者はウェブで申し込む。詳細は次の通り。
■開催概要
| セミナー名 | 国際物流セミナー「中国の通関と貿易-その現状と問題点」 |
|---|---|
| 開催日時: | 2016年6月30日(木)、9時30分-17時 |
| 会場: | 東京都千代田区神田駿河台3-2-11(連合会館) |
| 定員: | 60人 |
| 費用: | 賛助会員9720円(税込)、非会員1万4580円(税込) |
| 主催: | 日本関税協会 |
| 詳細URL: | http://www.kanzei.or.jp/seminar/butsuryu/china.html |
| <プログラム> | |
| 1部: | 中国貿易の中核としての加工貿易 |
| 2部: | 留意すべき貿易に関する規制 |
| 3部: | 中国版AEO制度について |
| 4部: | 中国国内物流を見る |
| 5部: | 通関制度と貿易管理 |
| 6部: | 中古機械とその他の検査検疫制度 |
| 7部: | 機械設備の輸入について |
| 8部: | 中国の保税制度 |
■問い合わせ先
日本関税協会
TEL:03-6826-1434
FAX:03-6826-1435