話題
LOGISTICS TODAYは2日、オンラインイベント「災害多発時代の新しい運行管理」を開催した。実際に災害で混乱する輸送現場を経験した「幹線輸送の変革者」であるフジトラン…
話題
木曽川デルタ地帯の干拓地に広がる愛知県西部の弥富市。名古屋市のベッドタウンとして発展を続ける一方で、稲作や金魚の養殖も盛んであるなど、多様な産業が根付く。近年…
JPRセミナーが3/2開催、本誌編集長も登壇|短報 23/02/03
プロロジスが川越のマルチ施設で内覧会、2/21~22 23/02/03
ITトレンドEXPOにロジザード登壇、2/9|短報 23/02/03
災害時の最適な運行管理、必要なのは「情報の共有」 23/02/02
LNJチャリティーコンサート、4年ぶり開催|短報 23/02/02
24年問題関連セミナー相次ぎ参画、TUMIX|短報 23/02/02
鴻巣のマルチテナント型施設で完成内覧会、GLR 23/02/01
貿易テックカンファレンス2023-Shippio・本誌共催- 23/02/01
WMS開発上位2社の経営トップが対談|2月24日開催 23/02/01
YouTuber「おじとら」とコラボ定食も、NEXCO西 23/01/31
パルシステム、都内で配達応対コンテスト|短報 23/01/31
RFルーカス、在庫適正化へ無料相談を実施|短報 23/01/31
コスメ系サービスを国際商談展でPR、SG系|短報 23/01/30
検知器の酒気チェックと点呼、2/2に解説|短報 23/01/30
大田区でメタバース施設内覧会、プロロジス|短報 23/01/30
現場の情報共有セミナー、Hacobuが2/8|短報 23/01/30
改善基準告示テーマに安サポ協がセミナー|短報 23/01/27
ユーザックSが現場DXセミナーを再配信|短報 23/01/26
商船三井ロジが海上輸送基礎セミナー、2/21|短報 23/01/26
地場・近距離配送DXテーマにセミナー、2/7|短報 23/01/26
東西大動脈の中継施設「OFLC一宮」、2月に内覧会 23/01/25
渋滞予測計算手法でコンテスト、NEXCO東|短報 23/01/25
NTTロジスコがフォーク技能審査会を開催|短報 23/01/25
内閣府のSIP成果に関するシンポジウム、2/2|短報 23/01/25
安田倉庫の物流DX解説セミナー、シーオス|短報 23/01/25
エニキャリ、スタートアップ就職イベに出展|短報 23/01/23
健康起因事故防げ、2/13に国交省セミナー|短報 23/01/23
インフレ下の物流不動産戦略学ぶセミナー|短報 23/01/20
CBcloud、「2024年」見据え効率的な車両活用を提示 23/01/20
スマート物流EXPO、25日開幕前に各社PR相次ぐ 23/01/20
「安全•現場改善•自動化」指南、トヨタL&Fセミナー 23/01/19
ロジザードが物流の基礎セミナー、4/19|短報 23/01/19
ブリヂストン、器用な「手」で物流現場の問題解決へ 23/01/19
持続可能な物流テーマ、JILSが2月関西大会|短報 23/01/19
暑熱対策製品を出展、日本シグマックス|短報 23/01/18
クラウド物流サービス選定セミナー、1/31|短報 23/01/18
米MODEがスマート物流EXPOに出展|短報 23/01/17
SC最適化へORモデル学ぶ、JILSセミナー|短報 23/01/17
SBSロジコム、関西のIT展示会に出展|短報 23/01/16
運輸業のSDGsセミナー、2/22にTDBC|短報 23/01/16
鈴与など清水の物流6社が就活生にPR|短報 23/01/13
首都圏と地域の両面配送可、「T’s Logi青梅」内覧会 23/01/12
中国HAIが庫内ロボットA3-Lを初披露、物流EXPO 23/01/11
NX総研セミナー物流DX・IoT編、1/24|短報 23/01/11
国際物流DXテーマにカンファレンス、Shippio 23/01/11
物流EXPOにWMSで初出展、シーネット|短報 23/01/11
東ト協が大型車の車輪脱落防止研修会、2/4|短報 23/01/10
ヒガシ21、小学生ラグビー大会決勝に協賛|短報 23/01/10
CREが三郷市で物流施設内覧会、1/25-27|短報 23/01/10
日立物流が個品管理物流セミナー、2/9|短報 23/01/10
SCMプロ人材育成講習の説明会、JILS|短報 23/01/10
NX南アジア・オセアニアが国際物流セミナー|短報 23/01/06
日新、スマート物流EXPOに出展|短報 23/01/06
ツナグとCBクラウドが配送最適化セミナー|短報 23/01/06
沖縄県うるま市が企業進出推進セミナー|短報 23/01/06
MeeTruckとテレニシ、スマート物流EXPOに出展 23/01/05
23年初めの国際物流市況、Shippioセミナー|短報 23/01/05
パスコ、物流ネットワーク構築セミナー|短報 23/01/05
ドライバー採用のハウツー紹介、1/20|短報 23/01/05
有楽町で新興コマース採用イベント、1/27|短報 22/12/28
テレニシが乗務後自動点呼セミナー、2/13|短報 22/12/28
NECが国際物流セミナー、1/31と2/16|短報 22/12/27
中国の海南貿易港紹介イベントにNX参加|短報 22/12/26
佐川、子ども医療支援チャリティーに協賛|短報 22/12/23
日立物流、世界SCM競技会で日本初の3位|短報 22/12/23
ESRが埼玉と大阪で冬休み学童スクール|短報 22/12/23
SG、児童エコ絵画コンクール入賞作品110点を発表 22/12/22
商船三井が比で船員の永年勤続表彰式|短報 22/12/20
フォーク整備技能競う、三菱LNがコンテスト 22/12/20
独立系宅配業者、組合員募集で1/11説明会|短報 22/12/20
NX欧州、オランダで大学生向けに物流講座|短報 22/12/20
X Mileと船井ロジが安全管理セミナー、1/12|短報 22/12/19
物流社労士から学ぶ24年問題セミナー|短報 22/12/15
学生たち考案、自動運転活用のビジネスプラン 22/12/14
丸和運輸機関、社歌コンペで2年連続の決勝|短報 22/12/14
越境ECのデジタル化推進セミナー、12/16|短報 22/12/13
清水の物流業者が就活セミナー、鈴与系主催|短報 22/12/13
トッパンFと日通がSDGsセミナーを配信|短報 22/12/12
TRC、物流ビル新A棟モデルルーム内覧会|短報 22/12/09
東海電子とALSOK、12/21遠隔点呼セミナー|短報 22/12/09
キッザニア、福岡で税関業務の体験イベント|短報 22/12/08
Wolt、ファイターズと札幌でこども野球教室|短報 22/12/08
清和ビジネスとオカムラ、物流DXセミナー|短報 22/12/07
顧客体験考えた梱包資材セミナー、12/19|短報 22/12/06
グリコの共同物流学ぶセミナー、12/21に|短報 22/12/06
郵船ロジ、日本・チリ修好125周年式典に参加|短報 22/12/05
好立地・高機能のDPL平塚、大和が14日に内覧会 22/12/05
DHL親子イベント、マンUのOB5人も参加|短報 22/12/05
東海電子が乗務後自動点呼セミナー、12/23|短報 22/12/05
SAPなど貿易電子化に関する無料セミナー|短報 22/12/05
Hacobu、補給物流関連で2日間セミナー|短報 22/12/02
船員志望者と海運業をマッチング、静岡で|短報 22/12/02
運転データ公開しサービス案募る、大和など審査 22/12/01
3回目のINNOVATION EXPO、23年9月に開催 22/12/01
運行管理者試験向け対策講座、ヤマト系|短報 22/12/01
オートストア主催のロボセミナー、12/14|短報 22/12/01
兵庫・尼崎に「共同物流」の新センター完成、関通 22/11/30
輸送DXセミナーを12/15まで配信、日立物流|短報 22/11/30
Shippioが松田教授招きセミナー、12/13|短報 22/11/29
米フェデックス、アジアなどの新興4社を表彰 22/11/29
大和物流が3年ぶり4回目のドラコン開催|短報 22/11/29
国交省の運輸防災セミナー、雪害などテーマ|短報 22/11/28
SBSHD、3年ぶりドライバーコンテスト|短報 22/11/28
川崎汽船のスカウト採用セミナー、12/9|短報 22/11/28
NXHD、上海で中国国際輸入博に5回目出展|短報 22/11/25
GROUND、12月に埼玉で技術見学会を開催|短報 22/11/25
松井製作所、DXセミナーで一部定員拡大|短報 22/11/24
アサヒロジスティクス、子どもたちと交流|短報 22/11/24
航空技術の無料オンライン講演、12月6日に|短報 22/11/22
JR貨物登壇、ハコベルが鉄道輸送セミナー|短報 22/11/22
協働ロボ設計ソフト活用術、14日にセミナー|短報 22/11/22
個性派トラック一堂に、みんなのトラックフェス 22/11/21
スマホ連動酒気検知に新機種、パイ・アール|短報 22/11/21
清水港から農産物輸出を、山梨で商談会|短報 22/11/21
滋賀でトラックフェス盛況、「次は九州・沖縄で」 22/11/21
トラ系ユーチューバー、業界イメージ向上へ存在感 22/11/21
Hacobu、物流DX人材育成へ研修プラグラム 22/11/21
ゼンリン、自動配車システム活用術セミナー|短報 22/11/21
EC物流でリピーターを獲得、はぴロジ|短報 22/11/21
東京モーターショー、新名称で来秋4年ぶり開催へ 22/11/18
ダイセー倉庫運輸、社内でドライバー大会|短報 22/11/18
Google Mapで輸配送効率化セミナー、12/8|短報 22/11/18
TRC、平和島の物流ビルでモデルルーム内覧会 22/11/18
滋賀でトラック展示・試乗イベント、19〜20日 22/11/18
日通とJR貨物、新座貨物Tからライブ中継|短報 22/11/17
ヤマト、日立物流など経営幹部4人がオンライン講演 22/11/16
物流向け求人の書き方伝授、25日にセミナー|短報 22/11/16
キヤノンITS、技術展で次世代車サービス|短報 22/11/15
PF活用で貿易実務改善セミナー、11/30|短報 22/11/15
24年問題の本質に迫るセミナー、パスコ|短報 22/11/15
迫る自動配送ロボ社会実装へセミナー、経産省など 22/11/14
大和ハウス、港湾貨物需要つかむ「DPL名港弥富」 22/11/14
大阪住之江物流センターで24、25日に内覧会 22/11/14
「DPL名港弥富I」で12月に内覧会、大和ハウス 22/11/14
鴻池運輸、3年ぶり安全運行技能コンテスト|短報 22/11/14
アズコム和佐見社長、小売業者大会で講演|短報 22/11/11
GLPオープンハブ構想に共感、関西圏80社が交流 22/11/10
食品物流の待機時間改善例紹介、ハコブがセミナー 22/11/09
日本GLP、「千葉県の物流ポテンシャル」発信|短報 22/11/09
郵船ロジ九州、農業ITセミナーで講演|短報 22/11/09
コマースロボ、EC拠点の実用性説くセミナー|短報 22/11/08
物流&製造DX合同セミナー、松井製作所|短報 22/11/08
DXで貿易業務を半減、Shippioがセミナー|短報 22/11/08
「商用EVセミナー」にフォロフライ社長が登壇|短報 22/11/04
GROUNDとオカムラ、ロジザード招き「IT・ロボ」議論 22/11/02
自動搬送「PopPick」がデザイン賞に、ギークプラス 22/11/02
運送業向けHP制作を指南、オーサムA|短報 22/11/02
DPL札幌で内覧会、鉄道コンテナ輸送実演も 22/11/01
SBS即配サポート、営業ドライバーが接客術競う 22/10/31
軽搬送ベルトの設計解説セミナー|短報 22/10/31