国際
日本通運は6日、中国・上海で開催された「第2回中国国際輸入博覧会」(11月5日~10日)に同社東アジアブロックが出展した、と発表した。 同社の東アジアブロックは昨年の…
ロジスティクス
日本郵船は26日、フィリピンの複合企業トランスナショナル・ディバーシファイドグループ(TDG社)と共同運営する商船大学「NYK-TDGマリタイムアカデミー」(NTMA)が22日…
中部運輸局、女性・若者の人材確保へ2月乗車体験会 19/12/11
Automagi、AIの物流現場での活用事例を紹介 19/12/10
日通、中国国際輸入博覧会の出展を報告 19/12/06
商船三井、小学生に「安全輸送」の社会科授業 19/12/06
大和物流、業務効率化へ改善事例を共有 19/11/29
Amazon Hubロッカーが期間限定で新宿に登場 19/11/28
SBSゼンツウ、第4回改善事例発表会を開催 19/11/28
日本郵船、比・商船大の卒業生1100人超に 19/11/26
セイノー情報サービス、大阪と名古屋でセミナー開催 19/11/26
MUFJ「海外リスク管理」をテーマにセミナー開催 19/11/26
SBS、姉崎教習所で第4回ドラコン開催 19/11/25
物流連、「DPL 流山I」で物流施設見学会を実施 19/11/25
ヤマト運輸、自宅外受取でTポイント付与 19/11/20
ダイワコーポ、沖縄で現地高校生5人の内定式 19/11/19
大和物流、中学生4人に館内物流の職場体験 19/11/19
日通、引越作業の品質競う全国大会開催 19/11/19
Automagi、物流業界向けAI活用セミナー開催 19/11/19
ロジザード、2020年春セミナーの定員拡大 19/11/18
GLP、物流施設で高校生に就業体験 19/11/18
ZMP、北海道で無人隊列走行の導入説明会 19/11/15
シリーズ最大9万m2「MCUD上尾」内覧会開催 19/11/14
JR貨物、11/27に新松山貨物駅の見学会開催 19/11/14
ロジザード、2020年・春は「O2O・オムニチャネル」 19/11/13
東ト協、絵画コンテスト入賞作品を決定 19/11/08
丸和・和佐見社長、中国で小売業経営者に3PL提案 19/11/08
関西総務・人事・経理ウィークにキャリオット出展 19/11/08
日本郵船、マツダ主催の自動車専用船見学会に協力 19/11/06
西濃、ロジスティクス・ブートキャンプ開催 19/10/30
事例から学ぶAI-OCR導入成功セミナー、Automagi 19/10/29
全ト協、全国ドラコンの入賞者発表 19/10/29
関東地整、バスタ新宿で貨客混載・賑わい創出実験 19/10/29
ダイワコーポ、地元内定式で沖縄出身高卒者が定着 19/10/24
ヤマト運輸、ドライバー・運行管理者コンテスト開催 19/10/24
倉庫業・配送センタートラブル防止講習会、11/11 19/10/24
三菱ふそう、燃料電池小型トラックコンセプト発表 19/10/23
福岡運輸、障害あるアーティストの作品をトラックに 19/10/18
JR貨物と日通、京都・鉄道博物館で特別展示 19/10/16
DHL、都内でラグビー交流試合を開催 19/10/15
次世代担う高校生に物流現場体験会、北海道 19/10/11
日本郵船、No.1ドライバルク船隊へ現場目線で議論 19/10/11
国交省、日タイコールドチェーン物流WSを報告 19/10/10
日野自動車、東京モーターショーに「変幻自在」モデル 19/10/09
三菱ふそう、「スーパーグレート」19年モデル初出展 19/10/09
UDトラックス、自動運転LV.4実験車両を出展 19/10/09
全ト協、全国トラック運送事業者大会を報告 19/10/09
ジャロック、物流機器展示スペースをリニューアル 19/10/08
まちづくり型施設開発「MFLP船橋II」内覧会 19/10/08
JAL、パイロットのインターンシップ募集開始 19/10/07
郵船・長澤社長「コンテナ黒字化は苦難乗り越えた証」 19/10/04
JR貨物モーダルシフト説明会、群馬・倉賀野駅 19/10/04
商船三井・池田社長「人間力でNo1の総合海運企業に」 19/10/03
グループ合同内定式で働き方の姿勢学ぶ、SBSHD 19/10/03
丸運、高齢ドライバー免許返納に商品券1万円 19/10/03
丸全昭和・浅井社長「これからを特別な半年に」 19/10/03
日立物流・池田さん女性の部優勝、フォーク全国大会 19/10/02
パスコ、ロジスティックセミナーを大阪で開催 19/10/01
DHL、社会貢献プログラムに今年は3000人が参加 19/09/27
千葉県八千代市3.5万m2「MCUD八千代」内覧会 19/09/27
国交省、全国10か所で「ホワイト物流」セミナー実施 19/09/27
東北鉄道協会7社合同の「踏切事故対応訓練」 19/09/26
ホワイト物流・経営など10/10物流戦略セミナー 19/09/26
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
厚労省、ドライバーの労働時間短縮セミナーを全国で 19/09/24
距離2万キロ・230日かけてホイッスルが日本に到着 19/09/19
郵船ロジ、マレーシアへ野球用具を無償輸送 19/09/19
JR貨物、10/6に「鉄道フェスティバルin東北」開催 19/09/19
阪急阪神エクス、子ども31人が親の職場訪問 19/09/18
JR貨物、企業向け鉄道コンテナ輸送見学会 19/09/18
極端気象時の北海道物流シンポジウム、気象協会 19/09/17
富士物流のターナブル包装材が工業部門賞受賞 19/09/13
自動化・3PL活用など物流改善セミナー、10月・東阪 19/09/12
モノフル、食品物流展示会に「トラック簿」 19/09/10
SBSフォークコン、リコーロジG所属選手入賞 19/09/09
アマゾン、小児がん啓発に世界規模でキャンペーン 19/09/06
丸運、フォークコンテストにグループ11人出場 19/09/04
九州運輸局、JR貨物と「鉄道コンテナセミナー」 19/09/03
SBSゼンツウ、生活物流部門「接客達人」コンクール 19/09/02
ヤマト、eVTOL機25年までの実用化へ機能実証成功 19/08/27
福岡県ト協、重大事故防止セミナー開催 19/08/26
Automagi×AWS、AI先進企業のノウハウ公開 19/08/23
阪急交通社、貨物線など走行する日帰りツアー発売 19/08/22
セイノー、EC事業向け物流セミナーを開催 19/08/22
本四高速、しまなみ海道開通20周年イベント開催 19/08/22
デジタル通関への近道、NECの通関業務効率化サービス 19/08/22
湘南ベルマーレがアマゾン小田原FCで職業体験 19/08/21
SBS、ロジ高度・効率化をグループ連携で支援 19/08/21
東ト協、取引環境・労働時間改善セミナー 19/08/21
大塚商会「物流改革」オンラインセミナー受付開始 19/08/21
往来多い物流現場に対応、NECの協調搬送ロボ 19/08/21
NECの自動運転支援、自動・ドライバー操縦の両面対応 19/08/20