イベント
長い労働時間や待機時間、人手不足に多重下請け構造など問題山積の物流業界。乗り越え、解決すべき課題が多い中訪れるのが、2024年4月1日の改善基準告示改正、すなわち「2…
イベント
LOGISTICS TODAYは7月12日、物流DXが標準となるであろう来るべき明日への対策をテーマとしたオンラインイベント「9割が市場から退場?『5年後の物流の話をしよう』〜物流DX…
ポスト「24年問題」、日本の物流はどう変わるのか 23/12/08
ダイワコーポ主催の少年野球大会に99チーム参加 23/12/08
本誌×野村不動産、未来の物流を占うイベント開幕 23/12/07
レンゴー、パッケージデザイン学生賞に協賛 23/12/07
郵船ロジステックス、国際フォーラムで登壇 23/12/06
満席につき増枠、12/14・15「物流24年問題対策会議」 23/12/06
パルシステム、冬休みに東京・稲城市で仕事体験 23/12/05
丸全昭和運輸、物流品質向上へ全社大会を開催 23/12/05
物流連が学生向けに「業界研究セミナー」 23/12/05
シーネット、映像検索システムの成功事例セミナー 23/12/04
NXホールディングス、中国国際輸入展に出展 23/12/04
NXフィリピン、現地の半導体展示会で輸送サービス 23/12/01
ロジスティード、物流イノベフォーラムに登壇 23/12/01
種類豊富過ぎて選べない?ロボット展12/2まで 23/11/30
キユーソー流通が食品物流の現状語るセミナー 23/11/30
きょう受付開始、本誌主催の物流24年問題対策会議 23/11/30
12/7物流議論イベントが話題、オンライン定員拡大 23/11/30
NXベルギー、地元の国際物流展示会に出展 23/11/29
安川電機GのFAMS、人協働ロボパレタイザー開発 23/11/28
ケイガン、自律移動ロボの群制御技術など展示 23/11/28
ニチレイロジG、物流改善セミナーに250人 23/11/28
キトー、国際ロボ展で重量物自動搬送システム披露 23/11/28
大和物流トラックドライバー・コンテスト開催 23/11/27
サカイ引越センター、6回目のコンテスト開催 23/11/27
Logistics4.0/歩かない物流拠点〜物流革新セミナー 23/11/27
SBSグループ、6回目ドライバーコンテスト開催 23/11/24
将来宇宙輸送システム、宇宙ビジネスイベントに出展 23/11/24
国際ロボ展で自動搬送デモ披露、イブ・オートノミー 23/11/24
神戸で海運事業者の共同説明会、1/18開催 23/11/22
ラピュタロボ、製造現場向けAMR活用セミナー 23/11/22
ニチレイロジG、4年ぶりドラコンで全国大会 23/11/21
ポスト24年問題まであと100日、荷主・3PL企業の選択肢 23/11/21
ロジスティード、東北復興マラソンで子ども向け教室 23/11/21
北陸信越運輸局、12/8に雪害対応HBセミナー 23/11/21
第一回 物流議論 LOGISTICS TODAY × 野村不動産 23/11/17
F-LINE、福岡で家族向け職場体験ツアー開催 23/11/17
貨物鉄道輸送150年記念セミナー、12/20開催 23/11/16
常石造船がばら積み船の命名進水式を公開、12/13 23/11/16
ZMP、無人フォークリフト最新機種のウェブ説明会 23/11/16
NXアメリカ、ブレークバルク貨物展に出展 23/11/16
静岡市清水区で海運業の企業説明会、45社が参加 23/11/16
スペクティなど3社がサプライチェーンDXセミナー 23/11/16
北九州貨物ターミナル駅で20周年イベント、11/19 23/11/16
日本郵船、ドライバルク安全会議を開催 23/11/16
栃木県トラック協セミナーでクロスマイルが講演 23/11/15
ビーイングHD社長、外国人材雇用セミナーに登壇 23/11/15
チャットワーク、DX遅れる中小に関するセミナー 23/11/14
求荷求車のロジフィル、3か月無料キャンペーン 23/11/14
トレードワルツ、Open RANシンポジウムに登壇 23/11/14
フォロフライ、4シーターの新車商用EVを公開 23/11/13
川崎汽船、自動車船部門で対面での国際会議 23/11/13
セイノー情報が物流DXセミナー開催、12/8 23/11/13
ハコベル、SIPスマート物流の効果と課題セミナー 23/11/13
ロジザードEXPO、商・物クラウド連携に高い関心 23/11/10
NXグループ、フォークリフト大会女性の部で優勝 23/11/10
日通の歴史たどる特別展、流経大新松戸キャンパス 23/11/10
パルシステム東京が青梅市でセンター開放、11/18 23/11/10
ハコブ物流共創会議に13社、2時間ルールなど議論 23/11/09
トレードワルツ、日加貿易のデジタル化拡大を提案 23/11/09
JR貨物、11/22に道輸送事例セミナー開催 23/11/08
加藤製作所、テールゲート講習の受付を開始|短報 23/11/08
MiR、ロボット展で重量型AMRのデモ実施|短報 23/11/08
ロジスティード、キネコ国際映画祭に協賛|短報 23/11/07
中国大手ECプラットフォームに学ぶSC革命|短報 23/11/07
「プロロジスパーク盛岡」で内覧会、11/15-17開催 23/11/07
エコドライブ普及推進へ都内でシンポ開催|短報 23/11/07
物流ロボットの現実と課題、CREセミナー|短報 23/11/07
キテラ、物流業界向け24年問題解説セミナー|短報 23/11/07
SCMの未来展望を徹底討論、12/8|短報 23/11/06
港湾局が「Cyber Port」紹介セミナー、12/6|短報 23/11/06
旭運輸、小学生向けに課外授業を実施|短報 23/11/06
SBSHD、フォークリフト競技会を開催|短報 23/11/06
東ト協、11/29に中小運送業向けITセミナー|短報 23/11/06
鴻池グループ46人がトラック•フォーク競技会 23/11/02
内海造船、2900TEU型コンテナ船進水式|短報 23/11/02
パルシステム群馬、高崎市で配送拠点見学会|短報 23/11/02
あと3か月…テールゲート特別教育の対応策示す 23/11/01
シーネット、第2回バーチャル展示会を開催 23/11/01
YEデジタルが未来の物流戦略構築セミナー、11/22 23/11/01
ハイエレコン、RFID物品管理ツールを出展|短報 23/11/01
JR貨物が大宮車両所で一般向けイベント|短報 23/10/31
屋内外搬送自動化ソリューション展示、ヤマハ発 23/10/30
北九州貨物ターミナルで開業20周年イベント|短報 23/10/30
DLJ、軽貨物ドライバー採用特化セミナー|短報 23/10/30
愛知県ト協、2024年問題実践的改善セミナー|短報 23/10/30
ロジスティード、全国ドラコンで4人が入賞|短報 23/10/27
物流不動産と自動化機器テーマに討論、3PL協会 23/10/26
荷主向け24年問題対策セミナー、東京商工会議所 23/10/26
シーネットイベントに125人、物流IT需要の高まり反映 23/10/25
WebARで25mダブル連結トラック紹介、NLJ|短報 23/10/25
西濃、ドラコンで2年連続内閣総理大臣賞|短報 23/10/25
愛知ハロワなど4者でトラック就職フェア|短報 23/10/25
NASVAが自動車アセスメントのブース出展|短報 23/10/25
物流連懇談会、ANAの貨物動向と戦略性議論 23/10/24
デンソーテンのOffseg、他社アルコール検知と連携 23/10/24
3PL協会が物流施設展望などパネル討論、10/26 23/10/24
つくば市東光台のマルチ型物流施設で内覧会、11/8-9 23/10/24
太陽光活用のけん引型冷凍冷蔵庫、JMS出展|短報 23/10/24
酒気検知とコールセンターを連携、ナビッピ|短報 23/10/24
厚労省、共同配送促進へ2年ぶり荷主マッチング開催 23/10/23
NECPF、コンベヤー用計測システム出展|短報 23/10/23
ラストマイルDXのエニキャリがJMSに出展|短報 23/10/23
「物流センター立ち上げの進め方」セミナー|短報 23/10/23
SBS即配、ドライバー接客コンテスト開催|短報 23/10/23
シーネット、「つなぐ」テーマにオンライン展示会 23/10/23
ヤマト・インダストリーとIAT、JMSで商用EV出展 23/10/20
鈴与シンワート、EC事業者物流改善セミナー|短報 23/10/20
ジャンボフェリーあおい就航1周年式典、10/28|短報 23/10/20
ロジスティード、包装コンテスト受賞作展示|短報 23/10/20
TDBC、緊急パッケージ受け荷主対応を解説 23/10/20
オリンパスのグローバルSC改革を解説|短報 23/10/19
パイオニア、IT展示会に配車システム出展|短報 23/10/19
パルシステム「おしごと体験」、11月も開催|短報 23/10/19
国分グループなど、物流センターで職場見学開催 23/10/19
フォロフライ、JMSでEV商用車を出展|短報 23/10/19
コクヨロジ、物流認知拡大へ関西でイベント|短報 23/10/19
AMRキャリ太郎初出展、GEクリエイティブ|短報 23/10/18
国交省、モビリティショーで先進安全ブース|短報 23/10/18
GLP ALFALINK相模原、入居企業同士の共創広がる 23/10/18
テールゲートリフター特別教育の仕組みを解説 23/10/18
郵船ロジ、九州の農業展示会セミナーに登壇|短報 23/10/17
ヤマト運輸、4年ぶりに全国安全大会|短報 23/10/17
三井不動産、MFLP船橋で交流イベント開催|短報 23/10/17
川崎汽船がDX戦略セミナーで講演|短報 23/10/17
人材育成・広報委員会を開催、物流連|短報 23/10/16
日野自、サービス技術コンクール新人戦|短報 23/10/16
SBSHD、IT展示会でEC物流お任せくんPR|短報 23/10/16
DX視点で向き合う物流課題セミナー、10/19|短報 23/10/16
スマートドライブ、アルキラーNEXと連携|短報 23/10/16
三菱ふそう、JMSでEVバッテリー交換技術など展示 23/10/13
トレードワルツ、ナミビア物流研修会に登壇|短報 23/10/13
ハコブが2024年問題対策セミナー開催、11/1|短報 23/10/13
FAX廃止からはじめる配車業務デジタル化|短報 23/10/12
さんふらわあ船内でモーダル推進セミナー|短報 23/10/12
GLP、アルファリンク流山でスタンプラリー|短報 23/10/12
オプティマインド、配送効率化セミナー|短報 23/10/12
ロジスティード、貿易管理DXセミナー|短報 23/10/12
ACSL、自衛隊駐屯地で産業用ドローン展示 23/10/11
JR貨物フェス、広島車両所で11/3開催|短報 23/10/11
電子ペーパーでRFID情報可視化、設備点検に応用 23/10/11
商船三井、みなと科学館で船舶模型を展示|短報 23/10/11
データフラクト、AI展で高度需要予測を紹介|短報 23/10/11
三井不の物流施設開発戦略説く、10/17|短報 23/10/10
ニチレイロジ、愛媛のセンターで職場見学会|短報 23/10/06
山梨県ト協、甲府駅周辺で清掃活動|短報 23/10/06
物流費2割削減、TRUXが10/26にセミナー|短報 23/10/06
センコー、新時代の物流展望説くセミナー|短報 23/10/06
NXカナダ、設立40周年記念式典を開催|短報 23/10/05
日野自、ジャパンモビリティーショーに出展|短報 23/10/05
商船三井、コスコと国際LNGフォーラムを共同開催 23/10/05