拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ダイセーエブリー24、茨城県五霞に新物流拠点 25/06/30
常磐道いわき小名浜IC、セレモニー開催 25/06/30
NEXCO東、外環道4か所のIC入り口ETC専用化9/2 25/06/30
鉾田IC-茨城空港北IC、夜間通行止め7/29 25/06/30
千葉東金道路・高田IC-大宮IC、夜間通行止め7/6 25/06/27
山梨県SA・PA、フルーツCP・もも祭り7/1-31 25/06/27
カインズ、多摩市と災害物資供給協定締結 25/06/26
国道20号新宿御苑トンネル、夜間通行止め7/12 25/06/26
陸災防、夏期労災防止運動7/1から 25/06/25
東海電子、宮城でアルコールIRなど展示7/18 25/06/25
南日本運輸倉庫佐野田沼センターが完成、7月稼働 25/06/25
千葉港CTでアカカミアリ確認 25/06/25
スクロール360、関東第3の拠点をつくばに開設 25/06/24
新東名SA、するが食堂が一時休止6/27 25/06/23
EXPASA御在所のファミマ、改装開店セール 25/06/23
沼尻産業、シンガポール視察研修に出発 25/06/20
首都高速道路、汐留トンネルで泡消火栓扉脱落 25/06/20
日本GLP、茨城県境町に「GLP境古河I」完成 25/06/19
国道14号、亀戸駅前交差点で夜間通行止め7/18 25/06/19
東京都、SAF利用促進へ補助金申請の代理店募集 25/06/18
東京都、CFP活用企業の支援公募開始 25/06/18
関東運輸局、24年度の行政処分件数を公表 25/06/18
千葉県、セイノーHDと災害協定 25/06/18
首都高、大黒PA2階休憩スペース閉鎖7/1から 25/06/18
JR東、ちば物産展で「はこビュン」輸送の食材販売 25/06/18
JR東日本、JR八王子駅でやまなしフェア 25/06/18
名正運輸、運送パートナー募集 25/06/18
保土ヶ谷バイパス下川井IC上り通行止め6/23-25 25/06/17
EXPASA足柄のマクドナルド、深夜営業休止6/30 25/06/17
群馬・国道17号、遮断機の操作訓練で通行止め6/18 25/06/17
東京港、国際コンテナ増加、船型大型化で耐震整備 25/06/17
日本GLP、千葉・市川で全館冷凍冷蔵施設PJが始動 25/06/16
ビーイングHD、東北・関東に4か所の新センター 25/06/16
関東運輸局、グリーン認証経営講習会8/25 25/06/16
関越道・昭和IC-沼田ICで夜間通行止め6/23 25/06/16
東名大規模リニューアル工事9/1から229日間 25/06/13
NEXCO東、マリノス戦で高速道路事業をPR 25/06/13
千葉県柏市でヒアリ500匹を確認 25/06/13
関東運輸局、6社に貨物自動車運送事業許可 25/06/12
関東運輸局、夏季の輸送安全総点検7/1-8/31 25/06/12
東京多摩市の野球場、新日本物流が命名権取得 25/06/11
和光北ICと草加IC、夜間ランプ閉鎖6/23から 25/06/10
EXPASA海老名、神奈川地産地消マルシェ開催 25/06/10
エコミットと松戸市、15か所に資源回収スポット 25/06/09
埼玉県、9/30までリアルタイム暑さ指数を公開 25/06/06
首都高、6/6からの強風への注意を呼びかけ 25/06/06
UKコーポ、埼玉県にスペラボを2店舗開設 25/06/05
群馬県、ポケットマルシェ・食べチョクと連携 25/06/04
エネチェンジ充電スポット情報、首都圏白書で参照 25/06/04
山梨県、物流事業者向け補助金申請6/30まで 25/06/04
東京都、熱中症ガイドライン補助事業を開始 25/06/04
関東運輸局、武州運輸に事業停止3日など 25/06/03
UKコーポ、トランクルーム新3店舗オープン 25/06/03
関東運輸局、主婦連合会に消費者の行動変容要請 25/06/03
東京都、空飛ぶクルマ事業モデル実証 25/06/02
嵐山小川ICと佐原香取IC、ETC専用料金所に 25/06/02
NEXCO東、蓮田SA活用で蓮田市と地域振興協定 25/06/02
東京都、燃料費支援金の申請受付6/2から 25/05/30
トランクルームのエリアリンク、中学生に出前授業 25/05/30
東京都、SAF活用の航空貨物代理店6社を決定 25/05/29
山梨県SA・PAで梅雨の時期限定スクラッチ 25/05/28
茨城県取手市、災害用トイレトラックを披露 25/05/28
国道158号新入山トンネル、6月から夜間通行止め 25/05/27
日通、大陽日酸の特殊ガス輸送を鉄道モーダルシフト 25/05/27
首都高、渋滞予想を6段階に細分化 25/05/27
茨城県ト協、トラックの事故速報 25/05/26
NEXCO東、柏スタジアムで高速道路事業PR 25/05/26
NEXCO中、東京支社と八王子支社を統合 25/05/26
鶴ヶ島JCT-東松山IC間、夜間通行止め6/24 25/05/26
首都高速、おおはし里の杜を一般公開6/7 25/05/26
東京都、EV充電設備導入補助事業を拡充 25/05/23
「ASKUL関東DC」が開所、上尾市と災害協定も 25/05/23
ベイシア、ネットスーパーを埼玉県内で拡充 25/05/23
茅ヶ崎市、市内中小貨物運送業者に燃料費支援 25/05/23
X Mile、関東物流業者は地元の女性離れに課題意識 25/05/22
千葉県、中小貨物運送事業者への支援金受付7/28まで 25/05/22
中央道、花火大会で諏訪湖SAとスマートIC閉鎖8/15 25/05/22
外環道・和光北IC出口ランプが夜間閉鎖6/4 25/05/22
関東運輸局5月許認可で貨物5社許可 25/05/22
埼玉県、トラック事業者に燃料高騰支援金27日から 25/05/22
横横道路・朝比奈IC出口で夜間通行止め6/11 25/05/22
5/21中央道集中工事中止、26日に振り替え 25/05/21
東名・赤塚PA上り線「吉野家」、定期清掃で一時休業 25/05/21
東京都、ガソリンスタンドの多角化を支援 25/05/20
東京都、中小企業のSC脱炭素化を支援 25/05/20
東京都、新たなバイオ燃料活用事業者募集 25/05/20
東京都、水素ステーション整備の助成金拡充 25/05/20
京葉道・幕張IC、舗装補修で夜間ランプ閉鎖6/2-10 25/05/20
深谷市、運送事業者などに支援金6/30まで 25/05/20
神奈川県、燃料電池商用車導入促進地域に選定 25/05/20
デンソーS、業務前自動点呼解禁直前セミナー開催へ 25/05/20
関東地方整備局、職員らによる課題研究発表6/19・24 25/05/19
首都高、ETC専用化へ通行止め開始5/25から 25/05/19
中央道、談合坂SAで電気設備保守点検実施 25/05/19
東北道、那須高原SA「麺屋りんどう」が一時休業 25/05/19
関東運輸局、運輸防災セミナー開催 25/05/19
上州貨物自動車の不当行為で群馬県労委が一部救済 25/05/16
東富士五湖道路、夜間通行止め6/16-20 25/05/16
中央道・八王子IC-高井戸IC、16日夜の集中工事中止 25/05/16
エネオスSS活用物流拠点化実証、200エリアに拡大 25/05/15
埼玉県、女性ドライバー採用環境整備補助金募集 25/05/15
首都高とトミカ、コラボで大黒PAジオラマ&ミニカー 25/05/14
東京都、中小企業対象の企業変革支援事業を始動 25/05/13
東関道、宮野木JCT-千葉北ICで車線規制5/25 25/05/13
首都高、HAE啓発のためパープルにライトアップ5/16 25/05/13
物流の安全・効率化最前線で、DXの目標再確認を 25/05/12
館山道と富津館山道夜間通行止め6/9-16 25/05/12
栃木ト協、エコドライブ安全運転講習会5/29、6/14 25/05/12
ローソン、冷凍おにぎりの販売網拡大で配送削減 25/05/09
常総市、首都圏を支える新たな物流戦略拠点 25/05/09
首都圏物流の大動脈を握る「グッドマン常総2」 25/05/09
データと事例で深掘り、常総の実力を徹底解説 25/05/09
いとう教材社、佐倉市と災害時支援協定 25/05/09
市川市、運送業者へ燃料費補助第5弾受け付け開始 25/05/09
日比谷駐車場、5月24日夜間入場制限 25/05/09
首都高、GWの利用台数・渋滞ともに1%増 25/05/09
NEXCO東、GWは交通量・渋滞ともに減少 25/05/09
都、国産SAF供給会社に海外産との価格差を補助 25/05/08
茨城県、県内企業の適切な価格転嫁を相談窓口で支援 25/05/08
東京都、SAF原料として家庭油回収CP 25/05/07
圏央道、補修・点検や4車線化のため夜間通行止めへ 25/05/07
東関東道・大栄PAが夜間閉鎖5/19・20 25/05/07
関東運輸局、グリーン経営認証取得講習会6/23開催 25/05/07
関越道・高崎JCTランプ夜間閉鎖5/19-20 25/05/02
首都高、車両火災急増で点検呼びかけ 25/05/02
神奈川県、事業用EV導入に最大1500万円補助 25/05/02
首都高・平和島PA、工事で夜間閉鎖5/12 25/05/02
関東運輸局、6社の許可と2社の登録 25/05/01
上信越道・佐久IC-碓氷軽井沢ICで夜間通行止め 25/04/30
牧之原SAコインシャワー・ランドリーが一時休止 25/04/30
信州高速休憩所、GWのグルメ・みやげ情報公開 25/04/30
関東運輸局、24年度の事故削減活動を報告 25/04/28
常磐道・相馬IC-山元ICで交通規制、5/19から 25/04/28
東京港のヒアリ等対策連絡会を開催、5/9 25/04/28
NEXCO東、浦和レッズ戦ではたらくクルマ展示 25/04/28
サントリーロジ、自動搬送ラック稼働で滞留時間削減 25/04/25
東ト協、6/5に安全運転研修会 25/04/25
関東4社が第一種貨物利用運送事業登録 25/04/25
東名高速・東郷PAのセブンイレブン閉店 25/04/25
中央道・諏訪湖スマートICが7/27に開通 25/04/24
甲府の県道6号線一部で夜間通行止め、5/7-6/30 25/04/24
サンケイビル、首都圏3か所で冷凍冷蔵倉庫を開発 25/04/24
日本郵便、「上高地郵便局」を期間限定で開設 25/04/24
国道14号亀戸駅前が夜間通行止め5/23 25/04/23
ライフ北越谷店でネットスーパー開始 25/04/23
首都高PAで「しゅとコーヒー」発売 25/04/23
都、35年度までに1万台の燃料電池商用車導入目指す 25/04/21
神奈川県、貨物運送事業者に燃油費高騰支援金 25/04/21
埼玉ト協、物流改正法説明会5/15 25/04/21
東ト協、環境対応支援・貨物輸送評価制度説明会4/22 25/04/21