ロジスティクス
インランドコンテナデポ運営などコンテナ事業を手がける吉田運送(茨城県坂東市)は10日、海上コンテナ用トレーラーに載せることで陸送用のウイング車として活用できる機…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
プロロジスアーバン東京辰巳1、6/9に内覧会|短報 23/05/26
首都高大師橋架替工事で宅配3社など配送遅延 23/05/26
伊藤忠、独ドローン企業と血液製剤輸送の実証実験 23/05/25
物流の要衝・厚木の今を支えるヒトと街づくり 23/05/24
事業展望を具現化して保管型施設で顧客ニーズに応える 23/05/24
オリックス不、埼玉・加須市の物流施設が完成 23/05/24
ゴクーシステム、つくばに新拠点を開設|短報 23/05/24
ESR代表が国内市場に自信、東扇島DC「最高レベル」 23/05/23
集中と拡張、厚木が繋げる物流インフラ網 23/05/22
「SOSiLA」ブランドで新発想の物流拠点を展開 23/05/22
関東運輸局、7者の貨物運送事業を許可 23/05/18
アジア物流展示会が平和島で開催、5/25-26|短報 23/05/17
「はこビュン」で都心へ産直品実証販売スタート 23/05/17
ニチレイG、主要拠点に太陽光パネルを設置|短報 23/05/16
西鉄国際物流事業の6部署で事務所移転|短報 23/05/15
北斗運輸(神奈川)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 23/05/12
サンケイビル、つくば市の物流施設を竣工 23/05/11
4社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/05/11
アイリス、熊谷市と災害時物資供給協定|短報 23/05/11
沼尻産業、労働者派遣事業許可を取得|短報 23/05/11
エラン、リスク対応で自社配送範囲を拡大|短報 23/05/11
スイッチボディ導入でモーダル推進、吉田運送 23/05/10
横浜冷凍、創立75周年でJRドア横ポスター展開 23/05/10
プロロジスパーク古河4、竣工記念内覧会開催|短報 23/05/10
HW ELECTRO、EV商用車ショールーム開設|短報 23/05/08
ダイワコーポ、 湘南のビーチクリーン活動に参加 23/05/02
スクロール360、2拠点で倉庫見学会を開催|短報 23/05/02
パルシステム千葉、「寄贈用」食品の注文受付 23/05/01
新開トランスポートS、平和島営業所を開設|短報 23/05/01
江戸川区、キヤノンITの煙検出AIを導入|短報 23/05/01
C&Wが埼玉県加須市に物流施設、24年5月完成 23/04/28
全農物流、埼玉に2万3000トン収容の冷凍冷蔵倉庫 23/04/28
センコーがシームレス物流フォーラムに出展|短報 23/04/28
土砂崩落地域でドローン定期配送、目視外飛行も 23/04/27
栃木日野自動車、鹿沼営業所を新設|短報 23/04/27
MCUD・SGリアルティ川崎、BELS最高位取得|短報 23/04/26
児嶋荷役(栃木)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/25
シモハナ物流が岩槻に2拠点目、4温度帯に対応 23/04/25
ラストワンマイル協組、千葉の新規組合員募集|短報 23/04/25
日本ロジテム、JR西不開発の横浜冷蔵倉庫を賃借 23/04/21
アオキ(千葉)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/21
オリックス不、茨城県3棟目の物流施設を開発 23/04/21
水素燃料電池トラックの社会実装PJが都で開始 23/04/21
13か月連続減少、成田空港3月の貨物取扱量|短報 23/04/21
JP楽天ロジ、楽天24伸長で八王子に新物流拠点 23/04/20
関東運輸局、2者の貨物利用運送事業を登録 23/04/20
ロジスティード首都圏、千葉県佐倉市に危険物倉庫 23/04/20
圏央道狭山PA付近でトラック2台絡む多重衝突事故 23/04/20
佐川急便、千葉県山武市と包括連携協定|短報 23/04/20
日新、産学公民連携のイノベ共創機関に入会|短報 23/04/20
「MCUD野田I」で内覧会、国道16号沿い24時間稼働可 23/04/18
大和ハウス、群馬県太田市に「中継物流施設」を着工 23/04/17
東京西濃運輸、8月に千葉流通センター引き渡し|短報 23/04/17
ヤマト、Honda軽商用EVで集配の実用性を検証 23/04/14
山九がお台場倉庫を拡張し開設、国際物流需要対応 23/04/14
南総通運、東金市の拠点を3000平米増築|短報 23/04/14
ラオックスロジが冷凍倉庫新設、EC物流を強化 23/04/13
フェデックス、都内で清掃活動を実施|短報 23/04/13
7社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/04/13
CREが佐野の物流施設で内覧会&セミナー、4/18-19 23/04/12
関通、エコリングの関東物流拠点を開設 23/04/11
都内・圏央道至近の物流施設「T’s Logi青梅」で内覧会 23/04/11
大田区で超小型EVスクーター貸出、京急など|短報 23/04/11
平和島の物流ビル新A棟で現地内覧会、4/26-28 23/04/11
東ト協、中小企業向けに自動点呼導入助成|短報 23/04/11
ロジテック、南船橋倉庫を開設|短報 23/04/10
大和ハウス、つくば市で5/10に現地内覧会|短報 23/04/10
阿部運輸(相模原)が破産手続き|LT MAIL限定 23/04/07
都エコドライブ評価、23年の申請受付を開始|短報 23/04/07
東ト協、会員向け脳MRI健診助成の受付開始|短報 23/04/07
板橋TTで初の二層式バース専用施設が完成 23/04/06
成田空港、航空2社と共同で資源循環PJ|短報 23/04/06
関東運輸局、3/23付で4社に新規運送許可 23/04/06
ゼンリンが秩父でドローン配送、住民「楽しみだった」 23/04/05
坂戸市、災害対策で大和ハウス物流施設活用|短報 23/04/05
アクセス抜群「MCUD・SGリアルティ川崎」で内覧会 23/04/05
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
トーヨーカネツ、物流サービス対応を強化|短報 23/04/03
鈴与、東扇島のESR施設内拠点で営業開始|短報 23/04/03
三井不の平塚施設が完成、EC運営会社が一棟利用 23/03/31
郡山貨物ターミナル駅に積替ステーション 23/03/31
DMS、浦和業務センター内に低温倉庫棟 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
関東運輸局、2月は11社に車両停止処分 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
セルート、SSを物流拠点化する実証事業に参画 23/03/30
6社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/03/30
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
東京港に混雑解消ITシステム投入、ゲート待ち削減 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
ファイズHD、久喜市に1万坪倉庫開設|短報 23/03/27
セブン&アイ、GLP流山施設にG共通の食品製造拠点 23/03/27
シーエックスカーゴ、久喜市に自社整備工場|短報 23/03/27
東洋メビウス、熊谷に新物流拠点完成 23/03/24
西鉄中計、フォワーディング強化や拠点拡充目指す 23/03/24
ギオンG、松戸と山口にデリバリー拠点新設|短報 23/03/24
TRAILが自己破産申請、日本ロジ破たんの連鎖で 23/03/23
丸紅系メタノール基地、脱炭素の認証拠点に|短報 23/03/23
関東運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/03/23
東ト協連運賃調査で「希望より低い」85%、改善面も 23/03/22
郵船ロジ、成田に国内初の医薬品専用ターミナル 23/03/22
ZOZOとつくば市提携、新倉庫で500人雇用も|短報 23/03/22
沼尻産業、みらい子ども育成財団を設立|短報 23/03/22
GLPが流山施設で春フェスタ、3/31〜4/1|短報 23/03/22
オリ不、鶴ヶ島に3IC利用可なマルチ型施設が完成 23/03/22
茨城港・常陸那珂区、7万t級RORO船接岸可能に 23/03/22
エニキャリが板橋に配達拠点、最大20人稼働|短報 23/03/22
ケイヒン、本牧ふ頭で来夏に定温庫付き倉庫完成 23/03/17
ヒガシ21、新規3PL受託控え三郷LC閉鎖|短報 23/03/17
日本郵便、ドローン国内初レベル4飛行で宅配へ 23/03/17
グッドマン、成田空港内外一体の航空物流拠点開発 23/03/16
セイノーなど、街と過疎地つなぐ無人機配送|短報 23/03/16
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 23/03/16
CRE、埼玉・ふじみ野で10月に大型物流施設完成 23/03/16
アルプス物流、加須営業所の隣接地で新倉庫稼働 23/03/15
ライフ、ネット購入配達サービス100店舗に|短報 23/03/15
ヨーカ堂ネットスーパー、マンション置き配を開始 23/03/14
丸全昭和運輸が機構改訂、機工部を廃止|短報 23/03/13
ヨコレイ、横浜市西区内で3/27に本社移転|短報 23/03/13
千葉市、IC周辺の大規模倉庫開発条件を緩和|短報 23/03/13
プロロジス、マルチ施設「アーバン東京大田1」完成 23/03/10
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/03/10
災害時複数ドローン運用へ管制システム実証|短報 23/03/10
フェデックス、児童2600人に職業体験PG|短報 23/03/09
首都高羽田線、5/27〜橋更新工事で通行止め|短報 23/03/09
日販、王子流通センターの食堂と休憩所を刷新 23/03/09
液化水素の受け入れ地は川崎に、NEDOの輸送実証 23/03/09
つくば市に2.2万平米のマルチ型施設、ウラタ 23/03/07
沼尻産業、東京支社を本部に格上げ移転も|短報 23/03/07
エスライン、海老名で新支店・物流センター開所 23/03/07
佐川、藤枝や多治見など4市と災害協定|短報 23/03/07
貨客混載の荷物中継円滑に、秩父で買い物支援実証 23/03/06
ドローン配送を茨城・境町民向けに実演|短報 23/03/06
丸和、流山市の交通安全運動に協力し感謝状|短報 23/03/03
アマゾンと三井不系、再配達削減へ置き配で協業 23/03/02
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫「東の拠点」に 23/03/01
オリ不、常総に再エネ電力の環境配慮型マルチ施設 23/03/01
東京圏物流施設の賃料低下傾向、需要増も供給過多 23/03/01
船橋のエコ3温度帯倉庫が完成、霞ヶ関キャピタル 23/03/01
東京建物、千葉内陸部初の物流施設は効率重視 23/02/28
大和ハウス、首都圏配送向き浦安マルチ施設が完成 23/02/28
スマートICの整備案を公表、意見を公募|短報 23/02/28
内閣府スーパーシティ構想、つくばで空陸配送実証 23/02/28
許可取り消し9者や事業停止1社など、関東運輸局 23/02/27
貨物運送2社認可や内航海運2社登録など、関東 23/02/24
CREが草加で物流施設開発、24年夏に完成予定 23/02/24
佐川グローバルロジ、埼玉県東松山市に新拠点開設 23/02/22