拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
イベント
シャープは、10日から12日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている「国際総合物流展2025 第4回 INNOVATION EXPO」にて、新たに開発、受注を開始した「スリ…
帝国データバンクが取適法対応セミナー、12/19 25/11/27
物流現場の離職・人手不足に焦点、12/10セミナー 25/11/27
セイノー情報S、「26年問題」テーマにセミナー 25/11/27
改正貨物運送事業法の実務対応セミナー、12/12 25/11/27
越境EC入門を解説、12/10にセミナー 25/11/27
ニチレイロジ物流セミナーに300人が参加 25/11/26
東海電子、松山市で自動点呼体験会を開催 25/11/26
エニキャリがアパレルEC戦略セミナー、12/10 25/11/25
船井総研ロジ、1/20に26年の物流革新セミナー 25/11/25
改正下請法を弁護士視点で解説、12/5 25/11/21
2030年の物流崩壊は回避できるか?官民のDX動向 25/11/21
鉄道分野から考えるサイバーセキュリティセミナー 25/11/21
鹿児島市で物流リーダー像説くセミナー、1/28 25/11/21
海外拠点への生産管理導入課題を解決、12/11 25/11/21
ZenGroupが越境ECの最新動向を共有、12/10 25/11/20
神戸港、マレーシアで初の海外セミナー開催 25/11/20
AutoStoreのサブスク自動倉庫「Pio」解説、12/10 25/11/19
ナビット、農業系補助金セミナーを無料配信 25/11/19
商用車タイヤ管理の重要性を解説、11/25・26 25/11/19
トドケール3機能追加でウェビナー3週連続開催 25/11/18
APT、タイ・バンコクで第2回物流セミナー 25/11/18
「これから」、食品EC向けデータ戦略セミナー 25/11/18
Shippio、AIインボイス照合で効率化支援 25/11/18
大阪運輸倉庫、枚方の新施設で内覧会開催 25/11/18
ブライセン、WES活用法のセミナー開催 25/11/18
大分県、RORO船利用推進セミナー開催 25/11/18
国交省、静岡で海技者セミナー12月開催 25/11/18
サステナ情報開示を解説するセミナー開催、12/9 25/11/17
東海電子、12/2に点呼クラウド解説セミナー 25/11/17
自工会、11/21に取適法解説セミナー 25/11/17
北九州市、半導体産業発展へ人材育成セミナー 25/11/14
NX南アジア、フィリピン物流事情解説セミナー 25/11/14
Hacobu、化学業界向け物効法対応セミナー 25/11/14
船井総研ロジ、物流業界向けセールス攻略セミナー 25/11/14
ナブアシスト、ト協主催のDX推進セミナーに登壇 25/11/13
Univearthが荷主調査基に物流改善セミナー、11/19 25/11/13
セイノー情報S、26年に向けた重点施策を解説 25/11/13
⾧野県諏訪市で特定技能・外国人材活用セミナー 25/11/13
船井総研L、未経験ドライバー採用戦略セミナー 25/11/13
NECネクサ、通関業務DXセミナーを配信 25/11/12
アセンド、11/26に配車属人化解消セミナー 25/11/12
ブライセンがWESセミナー、11/25 25/11/12
ロジスティード、物流最適化へ実践セミナー 25/11/12
ハコブ、11/26にCLO向け実践セミナー 25/11/12
メイクワン、特定技能ドライバー活用セミナー 25/11/12
TDGHD、特定技能ドライバー採用セミナー 25/11/11
札幌で物流の「裏側」まるわかりセミナー、12/13 25/11/11
オプティマインド、12/4に改正法対応セミナー 25/11/11
仙台で水素エネルギー産業創出セミナー、11/27 25/11/11
JILS、来年1月にSC構造改革セミナー 25/11/11
ハコベル、12/10にトラック簿活用セミナー 25/11/11
シマント、12/3に輸配送データ活用セミナー 25/11/11
シニアドライバー活躍支援セミナー、12/2 25/11/11
拠点DX/人材/データで創るアジア連携の新基盤 25/11/10
福岡市、ベトナムで博多港振興セミナー 25/11/10
セイノー情報S、AI時代の物流変革セミナー 25/11/10
荷主の実務対応を解説、Hacobuがセミナー 25/11/10
ハコベル、11/26に法改正対応セミナー 25/11/10
熱中症対策義務化対応セミナー、12/12開催 25/11/10
トラボックス25周年、吉岡会長「卒業」に500人集う 25/11/09
西濃田口社長らトップ激論「トラック運送の未来」 25/11/09
トラボックス吉岡氏、運送業界への「恩返し」宣言 25/11/09
関東運輸局、12/3に運輸防災オンラインセミナー 25/11/07
船井総研ロジ、11/20に共同配送導入セミナー 25/11/07
PALTACの物流改革を紹介、Hacobuセミナー 25/11/06
11/7開催「LOGI NEXT 25 Day1」のプログラムが決定 25/11/05
三重ト協、11/17に津市内で物流セミナー 25/11/05
YEデジタル、複数マテハン機器の自動化事例を紹介 25/11/05
キャブステーション、人材戦略セミナーに登壇 25/11/05
米国関税が揺らすアジア貿易の最新動向解説 25/11/05
仙台で自動車事故防止セミナー、11/26 25/11/04
法律事務所主催の海事・物流セミナー、12/12 25/11/04
東海電子、12/5に業務前自動点呼導入セミナー 25/11/04
ハコベル、11/20に新物効法対応自動化セミナー 25/10/31
内航総連、11/21にモーダルシフト推進セミナー 25/10/30
Hacobu、物流Gメン登壇・法対応セミナー 25/10/30
関通、EC現場のサイバー攻撃対応セミナー 25/10/30
日新、中央アジア・モンゴル向け複合輸送セミナー 25/10/30
YEデジタル、11/28にSCの未来を説くセミナー 25/10/30
セイノー情報サービス、12/12にSC強化セミナー 25/10/29
繁閑差に強いスポットワーク活用セミナー、11/6 25/10/29
トランスコスモス、CLO義務化見据え対策セミナー 25/10/29
船井総研ロジ、物流不動産市場予測セミナー 25/10/29
法律事務所主催の改正下請法セミナー、11/19 25/10/28
岐阜ト協、11/18にトラック新法解説セミナー 25/10/28
Hacobu、小売業の法対応テーマにセミナー 25/10/27
東京ト協、12/8にメンタルヘルス対策セミナー 25/10/27
仙台で運輸業向け事故防止セミナー、11/26 25/10/27
セイノー情報S、製造業の調達テーマにセミナー 25/10/27
イー・ロジット、人材から見る物流戦略セミナー 25/10/24
TDGHD、11/5にドライバー外国人材採用セミナー 25/10/23
「現場から革新を」、テクノロジーと経営交差する議論 25/10/23
ハコベル、11/20に荷待ち時間対策セミナー 25/10/23
東海電子、e点呼セルフ導入事例セミナー 25/10/23
KPMGやキユーピー登壇、SCM新潮流セミナー 25/10/23
日新、中央アジア向け複合一貫輸送を解説 25/10/22
阪神国際港湾、秋田で港湾活用セミナー開催 25/10/22
オーサムA、人材採用セミナー上級編を開催 25/10/22
GAコンサル、運送業向け外国人戦略セミナー開催 25/10/22
札幌で釧路港ポートセミナー、11/28 25/10/22
東海電子、11/14にクラウド飲酒リスク管理セミナー 25/10/22
大分県ト協、11/7に外国人ドライバー雇用セミナー 25/10/21
名古屋で自動車事故防止セミナー、12/4 25/10/21
新潟で降雪期の輸送障害対策セミナー、11/21 25/10/21
関通が都内で食品ECセミナー、10/30 25/10/21
東ト協、11/25に中小運送事業者向けDXセミナー 25/10/21
セイノー情報S、11/20にWMS活用セミナー 25/10/21
サイバーセキュリティー格付け制度セミナー、11/14 25/10/20
両備システムズ、CLO義務化テーマにセミナー 25/10/20
アサヒロジ副社長登壇、物流新法・改正法セミナー 25/10/20
沖縄県ト協、12/15に標準的運賃活用セミナー 25/10/20
Hacobu、10/28に改正物効法対応セミナー 25/10/20
博多でモーダルシフト活用セミナー、11/19 25/10/20
栃木県ト協、ジャーナリスト招き政治経済セミナー 25/10/20
スペクティ、10/24に防災テックセミナー 25/10/17
大阪で鉄道版グリーン物流セミナー開催、11/12 25/10/17
インゲージ、11/19に攻めのEC運用セミナー 25/10/17
エニキャリ・小嵜社長が戦略物流セミナーに登壇 25/10/17
海事・物流・貿易業界向け法務知識解説セミナー 25/10/17
福井県ト協、11/19に標準的運賃活用セミナー 25/10/17
セイノー情報S、26年に向けた物流改善セミナー 25/10/17
長野県で外国人材活用セミナー、10/21 25/10/17
JL連合会、物流業界2極化テーマにセミナー開催 25/10/16
ロジスティード、11/20にCLOセミナー 25/10/16
博多で国交省主催モーダルシフトセミナー、11/19 25/10/16
車両制限令と特車制度のオンライン講座、11/6 25/10/16
AIデータ、10/23に食品業界向け物流DXセミナー 25/10/15
ハコベル、トラック予約受付システム活用法を解説 25/10/15
横浜川崎港湾セミナーを仙台で開催、11/18 25/10/15
愛知県ト協、12/11に中小向けデータ経営セミナー 25/10/15
WMS×配車×動態管理、シーネットらがセミナー共催 25/10/15
天職市場、11/21に外国人ドライバー採用セミナー 25/10/15
JPR二村社長、一貫パレチゼーションの取り組み講演 25/10/15
日新、10/22に輸出入担当者向けセミナー 25/10/15
外国人プロドライバーを考える、11/25にセミナー 25/10/15
三菱食品のサステナSC構築セミナー、10/28 25/10/14
物流AIエージェントの可能性探るセミナー公開 25/10/14
東海電子、11/21に飲酒マナー向上セミナー 25/10/14
熱気帯びるインド市場と日系企業の挑戦 25/10/14
データ・テック、運転診断で事故削減セミナー 25/10/14
データ管理からSCM変革、10/21にセミナー 25/10/14
ブライセン、10/23に庫内作業最適化セミナー 25/10/10
東ト協、11/13に過労死等防止対策セミナー開催 25/10/10
Hacobu、CLO向け改革実践セミナーを開催 25/10/10
東南ア食品市場の最新動向解説、SSKセミナー 25/10/10
船井総研ロジ、「2026年問題」への対応策提示 25/10/10
運びとキャラバン「若者に選ばれる物流業界目指せ」 25/10/09
今治の船員雇用促進セミナーに114人が参加 25/10/09
関通、サイバー攻撃・事業承継テーマにセミナー 25/10/09
高齢化する現場の労災リスク対策、10/29セミナー 25/10/09