イベント
LOGISTICS TODAYは12月14日、15日に「あと半年、物流2024年問題特集」連動企画特別ハイブリッドセミナー「物流2024年問題対策会議〜改正改善基準告示施行まで120日、官民…
イベント
LOGISTICS TODAYが野村不動産を招いて物流課題を議論する、リアルとオンラインのハイブリッドイベント「第一回 物流議論 ポスト24年問題、荷主・3PL企業の選択肢〜あと10…
キユーソー流通が食品物流の現状語るセミナー 23/11/30
きょう受付開始、本誌主催の物流24年問題対策会議 23/11/30
12/7物流議論イベントが話題、オンライン定員拡大 23/11/30
ニチレイロジG、物流改善セミナーに250人 23/11/28
Logistics4.0/歩かない物流拠点〜物流革新セミナー 23/11/27
神戸で海運事業者の共同説明会、1/18開催 23/11/22
ラピュタロボ、製造現場向けAMR活用セミナー 23/11/22
ポスト24年問題まであと100日、荷主・3PL企業の選択肢 23/11/21
北陸信越運輸局、12/8に雪害対応HBセミナー 23/11/21
第一回 物流議論 LOGISTICS TODAY × 野村不動産 23/11/17
貨物鉄道輸送150年記念セミナー、12/20開催 23/11/16
ZMP、無人フォークリフト最新機種のウェブ説明会 23/11/16
静岡市清水区で海運業の企業説明会、45社が参加 23/11/16
スペクティなど3社がサプライチェーンDXセミナー 23/11/16
栃木県トラック協セミナーでクロスマイルが講演 23/11/15
ビーイングHD社長、外国人材雇用セミナーに登壇 23/11/15
チャットワーク、DX遅れる中小に関するセミナー 23/11/14
セイノー情報が物流DXセミナー開催、12/8 23/11/13
ハコベル、SIPスマート物流の効果と課題セミナー 23/11/13
ロジザードEXPO、商・物クラウド連携に高い関心 23/11/10
JR貨物、11/22に道輸送事例セミナー開催 23/11/08
加藤製作所、テールゲート講習の受付を開始|短報 23/11/08
中国大手ECプラットフォームに学ぶSC革命|短報 23/11/07
エコドライブ普及推進へ都内でシンポ開催|短報 23/11/07
物流ロボットの現実と課題、CREセミナー|短報 23/11/07
キテラ、物流業界向け24年問題解説セミナー|短報 23/11/07
SCMの未来展望を徹底討論、12/8|短報 23/11/06
港湾局が「Cyber Port」紹介セミナー、12/6|短報 23/11/06
東ト協、11/29に中小運送業向けITセミナー|短報 23/11/06
あと3か月…テールゲート特別教育の対応策示す 23/11/01
シーネット、第2回バーチャル展示会を開催 23/11/01
YEデジタルが未来の物流戦略構築セミナー、11/22 23/11/01
DLJ、軽貨物ドライバー採用特化セミナー|短報 23/10/30
愛知県ト協、2024年問題実践的改善セミナー|短報 23/10/30
物流不動産と自動化機器テーマに討論、3PL協会 23/10/26
荷主向け24年問題対策セミナー、東京商工会議所 23/10/26
シーネットイベントに125人、物流IT需要の高まり反映 23/10/25
3PL協会が物流施設展望などパネル討論、10/26 23/10/24
酒気検知とコールセンターを連携、ナビッピ|短報 23/10/24
「物流センター立ち上げの進め方」セミナー|短報 23/10/23
シーネット、「つなぐ」テーマにオンライン展示会 23/10/23
鈴与シンワート、EC事業者物流改善セミナー|短報 23/10/20
TDBC、緊急パッケージ受け荷主対応を解説 23/10/20
オリンパスのグローバルSC改革を解説|短報 23/10/19
テールゲートリフター特別教育の仕組みを解説 23/10/18
郵船ロジ、九州の農業展示会セミナーに登壇|短報 23/10/17
川崎汽船がDX戦略セミナーで講演|短報 23/10/17
人材育成・広報委員会を開催、物流連|短報 23/10/16
DX視点で向き合う物流課題セミナー、10/19|短報 23/10/16
スマートドライブ、アルキラーNEXと連携|短報 23/10/16
トレードワルツ、ナミビア物流研修会に登壇|短報 23/10/13
ハコブが2024年問題対策セミナー開催、11/1|短報 23/10/13
FAX廃止からはじめる配車業務デジタル化|短報 23/10/12
さんふらわあ船内でモーダル推進セミナー|短報 23/10/12
オプティマインド、配送効率化セミナー|短報 23/10/12
ロジスティード、貿易管理DXセミナー|短報 23/10/12
三井不の物流施設開発戦略説く、10/17|短報 23/10/10
物流費2割削減、TRUXが10/26にセミナー|短報 23/10/06
センコー、新時代の物流展望説くセミナー|短報 23/10/06
ハコブ、10/17に荷待ち時間削減セミナー|短報 23/10/03
長距離フェリー活用術伝えるシンポ、10/11|短報 23/10/03
プロロジス、岡山で倉庫自動化セミナー|短報 23/10/02
CIC、10月からテールゲートリフター講習|短報 23/09/29
那覇の商業高校生招き見学会、ニチレイロジG|短報 23/09/29
SGフィルダー、障がい者雇用啓発で講演|短報 23/09/28
東海電子、遠隔点呼の要点徹底解説セミナー|短報 23/09/28
24年問題を乗り越えるテクノロジーセミナー|短報 23/09/26
コマースロボ、EC完全自動化セミナー|短報 23/09/25
ロジザードWMSのメリット・デメリット|短報 23/09/22
商船三井ロジ、輸入特化のEPAセミナー|短報 23/09/21
東海電子が車輪脱落防止セミナー、10/25|短報 23/09/21
日本トランス、三重の健康経営企業に認定|短報 23/09/20
シーオス、WMS導入基礎講座アーカイブ配信|短報 23/09/20
JILS、11・12月にロジ基礎講座開催|短報 23/09/20
アルコール検知義務化セミナー、9/22|短報 23/09/20
外国人ドライバーの雇用と運転セミナー|短報 23/09/19
東海電子が全国に伝えたい飲酒教育、9/28|短報 23/09/19
ブライセンとライナ、物流自動化セミナー開催|短報 23/09/15
スピカコンサル、労務実務契約対策セミナー|短報 23/09/15
今治で海運事業者の企業説明会を開催|短報 23/09/13
郵船、ノルウェー企業と海事産業イベント|短報 23/09/12
大阪で運送会社勉強会、NPシステム開発など登壇 23/09/11
IDEC、10/5にAMR最新規格の解説セミナー|短報 23/09/11
JR貨物主催の24年問題対策セミナー、9/28|短報 23/09/11
ハコブ、動態管理とバース予約システムを紹介|短報 23/09/11
ゼンリンDC、住所から見る24年問題セミナー|短報 23/09/08
JR貨物、隅田川駅で鉄道コンテナ輸送セミナー|短報 23/09/08
食品物流課題解決へ、製・配・販連携セミナー|短報 23/09/07
セイノー情報、「商物分離」の事例セミナー|短報 23/09/05
内田洋行ITフェアで24年問題セミナー|短報 23/09/05
自動配送ロボの自治体サミットを開催、10/16 23/09/04
日用品業界の共同物流推進セミナー、9/22|短報 23/09/01
THK、国際物流展で仕分け・搬送ロボ紹介|短報 23/08/31
JILSが国際物流展フォーラムに登壇、9/15|短報 23/08/31
東海電子と矢崎エナジーが運行管理セミナー|短報 23/08/31
日東物流、都社労士会の研修会で取組紹介|短報 23/08/28
NXHD、インド物流テーマにセミナー|短報 23/08/28
アッカが説く物流DXに必要なもの、9/6|短報 23/08/28
9・10月はJILS主催のロジイベントが目白押し 23/08/28
東京ト協でトレーラー法令改正研修会|短報 23/08/25
ランスタッド、日東物流と24年問題セミナー|短報 23/08/25
JILS、新任担当者のための物流営業セミナー|短報 23/08/25
グリッド、サプライチェーンDXセミナー|短報 23/08/25
鈴与、学生向け合同採用セミナーを開催|短報 23/08/23
プラスA、米物流ロボの最新情報を共有|短報 23/08/22
鈴与、清水港物流業者を交え学生向けセミナー実施 23/08/21
名古屋で運送事業経営者向けセミナー、9/8|短報 23/08/21
三井不、セミナーで物流事業展望を解説|短報 23/08/21
敷島製パンの物流DX事例セミナー無料配信|短報 23/08/21
ハコブとGROUND、データ活用セミナー|短報 23/08/18
フレクトが2024年問題対策セミナー、8/28|短報 23/08/18
ロジスティード、医薬品国際輸送セミナー開催|短報 23/08/17
物流連、低炭素・脱炭素化情報交換会を開催|短報 23/08/16
ハコブが配送効率向上セミナー、8/23|短報 23/08/10
ゼンリンが24年問題対策を提起、8/25|短報 23/08/10
GLPと佐川急便、大阪で2024年問題セミナー|短報 23/08/09
拠点再編の企画立案事例を紹介、シーオス|短報 23/08/09
政策パッケージから考える取組セミナー、9/7|短報 23/08/09
JILSがAI需要予測の活用セミナー、9/7|短報 23/08/08
JILS、関西物流改善事例発表会2023|短報 23/08/07
JR貨物、グリーン物流セミナーに登壇|短報 23/08/04
ロジザードEXPOで流通テーマにセミナー開催|短報 23/08/04
京セラの手軽な物流DX教授、CREセミナー|短報 23/08/03
食環境整備活動の配送・保管事業者を募集|短報 23/08/03
物流業界のバックオフィスDXセミナー、8/24|短報 23/08/01
日新とパナが医薬品国際輸送セミナー、8/8|短報 23/07/28
日東物流、中小企業サミットで健康経営紹介 23/07/25
鈴与グループ15社で合同採用セミナー、8/20|短報 23/07/25
ウージー、EC向けのリスクと対処法セミナー|短報 23/07/20
7/28本誌主催イベント申込が300人突破、定員拡大 23/07/19
物流政策最新動向とデ―タ利活用セミナー|短報 23/07/18
シーオス、物流領域の課題対策セミナー開催|短報 23/07/13
ハコブ、7/26に運送状管理サービスセミナー|短報 23/07/12
ZMP、お茶の水女子大でロボットの未来を説く 23/07/11
SBSHD、東大でテック活用事例を講演 23/07/11
経営者向け物流24年問題セミナー、8/22|短報 23/07/11
ERi、TECHNO-FRONTIER 2023に出展|短報 23/07/10
Hacobu、農業物流DXに関するセミナー開催|短報 23/07/07
YEデジタル、飼料配送ウェビナー開催|短報 23/07/05
国交省、船員の人材確保へ小樽でセミナー開催|短報 23/07/04
IDECファクトリーS、協働ロボセミナー開催|短報 23/07/04
TDBC、「TDBCForum2023」を開催|短報 23/07/04
ハコベル、配車業務セミナー開催|短報 23/07/04
ビーイングHD、健康経営アライアンスに参画 23/07/03
<定員拡大>物流ロボット導入現場の真実|7月28日開催 23/06/30
GLP発の交流会に22社、物流課題を共有・意見交換 23/06/30
日通NECロジ、包装改善セミナー実践編開催|短報 23/06/30
ハコベル、食品物流オンラインセミナー開催|短報 23/06/30
住友電工SS、6/30に2024年問題対策セミナー|短報 23/06/28
ロジDXサミットのアーカイブ配信を開始|短報 23/06/28