話題
大阪市住之江区のインテックス大阪で4月12日から3日間開催される「第4回関西物流展」。関西圏をはじめ西日本に拠点を置く企業を中心に、今回も多くの企業・団体が参加。「…
イベント
LOGISTICS TODAYは3月20日、編集部特別セミナー・ニッチ注目シリーズの第2回企画としてオンラインイベント「天井高フル活用へ徹底合理化策」を開催する。 ———————————————…
東海電子、ベトナム飲酒運転ゼロへ活動継続|短報 23/06/05
トランスコスモス、台湾販売セミナー開催|短報 23/06/05
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
ロジザード、ラピュタロボ主催セミナー登壇|短報 23/06/02
EC在庫データ管理セミナー、ロジザードなど|短報 23/05/31
梱包・包装最適化で物流コスト削減セミナー|短報 23/05/30
TDBCがSDGs経営の取り入れ方解説、6/20|短報 23/05/29
シーオス、改革構想策定セミナー開催|短報 23/05/29
ハコベルが物流GXセミナーを開催、6/27|短報 23/05/26
物流効率化へ最善の一手は、多様なDXの形示す 23/05/25
ガウシーとクランドが共同セミナー、5/31|短報 23/05/25
ジグザグ、訪日中国人向け越境ECセミナー|短報 23/05/25
フレクト、5/26にオンラインセミナー|短報 23/05/25
『物流倒産警報』発令、直ちに検証を/LT編集部企画 23/05/25
NX総研、エレコムと生産性向上セミナー|短報 23/05/23
SBSロジコム、EC戦略や課題解決セミナー|短報 23/05/22
味の素の物流改革に学ぶ、CREフォーラム|短報 23/05/22
フジトランスP・関通そろい踏み、物流革新セミナー 23/05/18
オプティマインド、配送最適化の事例セミナー|短報 23/05/18
サイバーポートセミナー第3弾を開催、6/15|短報 23/05/17
ニーズウェル、5/30寺岡精工と共催セミナー|短報 23/05/17
松井製作所、セミナー視聴申込を開始|短報 23/05/16
JACCA、第2回中国越境ECセミナー開催|短報 23/05/15
ログポーズとフレクト、運送業DXセミナー|短報 23/05/12
CRE、運送事業のDXテーマにセミナー開催|短報 23/05/11
シーネット、物流・製造DXテーマにセミナー|短報 23/05/11
SBS東芝ロジ登壇、物流改革セミナーを開催|短報 23/05/11
ハコベル、物流プラットフォームセミナー開催|短報 23/05/08
ルノートラック、脱炭素eラーニング講座開設|短報 23/05/08
JPR、共同輸送マッチング募集セミナー|短報 23/05/02
ジェットエイト、医薬品質管理セミナーに登壇|短報 23/05/01
越境EC新興国攻略セミナー、5/16開催|短報 23/04/27
海事センター、7/13に海事振興セミナー開催|短報 23/04/25
エクサ、SCM KPIセミナー開催|短報 23/04/25
ベトナム人交通関係者向け研修終了、東海電子|短報 23/04/24
ヤマト社長、物流連懇談会で経営改革の意義説く 23/04/21
日本物流研究会セミナーに日東物流が登壇|短報 23/04/21
CREが明治大で寄付講座、「物流の仕組み」説く|短報 23/04/19
東京海上日動、熱中症対策セミナーを開催|短報 23/04/18
海事協会、カーボントラストと共催セミナー|短報 23/04/18
シッピオ、サプライチェーン可視化セミナー|短報 23/04/17
「選ばれる運送会社」に、オーサムAセミナー|短報 23/04/14
スペクティとシッピオ、4/20に共同セミナー|短報 23/04/13
SBS東芝ロジの合理化事例を紹介、Hacobu|短報 23/04/13
飲酒検知サービス2種を紹介、法対応も解説|短報 23/04/12
フジテックス、新人向け物流基礎セミナー|短報 23/04/11
「DXは現場から」ユーザックSがセミナー|短報 23/04/10
物流DXテーマにオンラインセミナー、upr|短報 23/04/07
運輸総研、トラック自動運転セミナー開催|短報 23/04/05
ライナロジとアセンドが物流DXセミナー|短報 23/04/04
敷島製パンの物流DX紹介、オプティマインド|短報 23/03/31
F-LINE本山社長が登壇、24年問題の対応話す|短報 23/03/29
オルリンク、庫内物流自動化で4/5セミナー|短報 23/03/28
成果なき物流改善に共通する落とし穴/編集部企画 23/03/24
JILSのロジ基礎講座が6月13日開講、受付開始 23/03/23
東海電子、セミナーで酒気測定の新製品発表|短報 23/03/23
24年問題の対応学ぶ、トラボックスなど4/25|短報 23/03/22
天井高上部の「未活用」問題、解決策を幅広く議論 23/03/20
プロロジスセミナー、海外のIT新興2社登壇|短報 23/03/17
運輸総研がトラック自動運転のセミナー、4/20|短報 23/03/17
国交省がドローン物流セミナー、3/23|短報 23/03/17
川崎汽船、インド船員向けセミナーと親睦会|短報 23/03/16
CBcloudとブリヂストン共同セミナー、3/23|短報 23/03/16
エコな運送会社評価制度セミナー、都が配信|短報 23/03/14
医療物流のRFID活用術を紹介、シーオス|短報 23/03/13
BPOとクラウド活用の貿易セミナー、TC|短報 23/03/10
ユーザックSの送り状名人がバージョンアップ|短報 23/03/09
天井高フル活用へ徹底合理化策/編集部企画 23/03/08
管理者の労働時間削減テーマに3/27セミナー|短報 23/03/07
扶桑電通とCECが倉庫システムを紹介、3/16|短報 23/03/06
DeNA・南場会長「幹部にダイバーシティを」 23/03/02
車両制限令と特車申請テーマに3/8セミナー|短報 23/03/02
長崎・出島でコンテナ海運サミット、3/16|短報 23/03/02
内航海運向け改正船員法セミナー、3/16|短報 23/03/01
物流版「ダボス会議」への挑戦/Shippio佐藤CEO 23/02/27
物流システムとマテハンの連携学ぶセミナー|短報 23/02/27
WMSの新時代「連携」語る、国内トップ2社が対談 23/02/24
ラストマイルを完全EV化、ハコベルセミナー|短報 23/02/24
NX総研が運送管理者向けDXセミナー、3/7|短報 23/02/22
冷凍・冷蔵倉庫の効率化事例紹介、Hacobu|短報 23/02/21
イノベース紹介イベを3/2開催、プロロジス|短報 23/02/21
青果物流の先進事例をホクレンなど解説|短報 23/02/21
Shopify専用倉庫物流サービス運用セミナー|短報 23/02/17
安田倉庫のDX事例セミナー、実行編を開催|短報 23/02/16
日本M&Aが運送業の働き方改革を解説、2/21|短報 23/02/16
価格交渉促進月間に講習会実施、中小企業庁|短報 23/02/15
ラピュタとシッピオがDXセミナー、2/22|短報 23/02/14
物流連が業界セミナー、学生640人が参加|短報 23/02/10
無人航空機の操縦資格セミナー、2/16|短報 23/02/09
「Cyber Port」と「NACCS」の連携紹介、3/9|短報 23/02/08
セイノー情報Sとカシオ、庫内DXでセミナー|短報 23/02/08
ラストマイル配送のテックイベント、2/14|短報 23/02/08
JR貨物、ハコベルセミナーで鉄道輸送を指南|短報 23/02/08
コールドチェーン物流の規格認証学ぶ、2/21|短報 23/02/07
鉄鋼輸送トレーラーの安全対策講演、全ト協|短報 23/02/07
日清が持続可能な食品物流を語る、2/24|短報 23/02/07
商船三井ロジ、海上輸送セミナーを追加開催|短報 23/02/07
小売流通の物流課題解決、ゼンリンセミナー|短報 23/02/06
テレニシがIT点呼講座、Gマーク取得後押し|短報 23/02/06
物流現場のIoT化でMODEがセミナー、2/16|短報 23/02/06
海外進出へ適切な貿易手法を紹介、2/8|短報 23/02/06
JPRセミナーが3/2開催、本誌編集長も登壇|短報 23/02/03
ITトレンドEXPOにロジザード登壇、2/9|短報 23/02/03
24年問題関連セミナー相次ぎ参画、TUMIX|短報 23/02/02
RFルーカス、在庫適正化へ無料相談を実施|短報 23/01/31
検知器の酒気チェックと点呼、2/2に解説|短報 23/01/30
現場の情報共有セミナー、Hacobuが2/8|短報 23/01/30
改善基準告示テーマに安サポ協がセミナー|短報 23/01/27
ユーザックSが現場DXセミナーを再配信|短報 23/01/26
商船三井ロジが海上輸送基礎セミナー、2/21|短報 23/01/26
地場・近距離配送DXテーマにセミナー、2/7|短報 23/01/26
安田倉庫の物流DX解説セミナー、シーオス|短報 23/01/25
健康起因事故防げ、2/13に国交省セミナー|短報 23/01/23
インフレ下の物流不動産戦略学ぶセミナー|短報 23/01/20
CBcloud、「2024年」見据え効率的な車両活用を提示 23/01/20
「安全•現場改善•自動化」指南、トヨタL&Fセミナー 23/01/19
ロジザードが物流の基礎セミナー、4/19|短報 23/01/19
ブリヂストン、器用な「手」で物流現場の問題解決へ 23/01/19
持続可能な物流テーマ、JILSが2月関西大会|短報 23/01/19
クラウド物流サービス選定セミナー、1/31|短報 23/01/18
SC最適化へORモデル学ぶ、JILSセミナー|短報 23/01/17
運輸業のSDGsセミナー、2/22にTDBC|短報 23/01/16
鈴与など清水の物流6社が就活生にPR|短報 23/01/13
NX総研セミナー物流DX・IoT編、1/24|短報 23/01/11
国際物流DXテーマにカンファレンス、Shippio 23/01/11
東ト協が大型車の車輪脱落防止研修会、2/4|短報 23/01/10
日立物流が個品管理物流セミナー、2/9|短報 23/01/10
SCMプロ人材育成講習の説明会、JILS|短報 23/01/10
NX南アジア・オセアニアが国際物流セミナー|短報 23/01/06
ツナグとCBクラウドが配送最適化セミナー|短報 23/01/06
沖縄県うるま市が企業進出推進セミナー|短報 23/01/06
23年初めの国際物流市況、Shippioセミナー|短報 23/01/05
パスコ、物流ネットワーク構築セミナー|短報 23/01/05
ドライバー採用のハウツー紹介、1/20|短報 23/01/05
テレニシが乗務後自動点呼セミナー、2/13|短報 22/12/28
NECが国際物流セミナー、1/31と2/16|短報 22/12/27
NX欧州、オランダで大学生向けに物流講座|短報 22/12/20
X Mileと船井ロジが安全管理セミナー、1/12|短報 22/12/19
物流社労士から学ぶ24年問題セミナー|短報 22/12/15
越境ECのデジタル化推進セミナー、12/16|短報 22/12/13
清水の物流業者が就活セミナー、鈴与系主催|短報 22/12/13
トッパンFと日通がSDGsセミナーを配信|短報 22/12/12
東海電子とALSOK、12/21遠隔点呼セミナー|短報 22/12/09
清和ビジネスとオカムラ、物流DXセミナー|短報 22/12/07
顧客体験考えた梱包資材セミナー、12/19|短報 22/12/06
グリコの共同物流学ぶセミナー、12/21に|短報 22/12/06
東海電子が乗務後自動点呼セミナー、12/23|短報 22/12/05
SAPなど貿易電子化に関する無料セミナー|短報 22/12/05
Hacobu、補給物流関連で2日間セミナー|短報 22/12/02
船員志望者と海運業をマッチング、静岡で|短報 22/12/02