荷主トヨタ自動車は7日、米国生産拠点のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ミシシッピ(TMMMS)が現地時間2月6日から、2直稼動を開始したと発表した。
トヨタは2007年2月にTMMMSの建設を決め、一時的に工事を延期としたものの2010年6月に再開、2011年10月からカローラの生産を開始している。初期投資額は8億ドルで、TMMMSの年間生産能力は15万台。
同社は北米で「開発から生産、販売、サービスにいたる現地化、自立化を一層推進していく方針」としている。
荷主トヨタ自動車は7日、米国生産拠点のトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ミシシッピ(TMMMS)が現地時間2月6日から、2直稼動を開始したと発表した。
トヨタは2007年2月にTMMMSの建設を決め、一時的に工事を延期としたものの2010年6月に再開、2011年10月からカローラの生産を開始している。初期投資額は8億ドルで、TMMMSの年間生産能力は15万台。
同社は北米で「開発から生産、販売、サービスにいたる現地化、自立化を一層推進していく方針」としている。