ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
ATA、7月トラック積載量指数は前月比0.7P上昇 25/08/26
花王、米国に3級アミン新工場を完成 25/08/26
全米ト協、商業ドライバー就労ビザ停止を支持 25/08/26
日本郵便、8/27から米国宛て郵便引受停止 25/08/26
全米トラック選手権、FedEx運転手が総合優勝 25/08/26
XPO、全米ドライバー選手権で4人入賞 25/08/26
MSC、北米最大級の自動車物流イベントに出展 25/08/25
小林製薬、米国で80億円投資し工場・倉庫拡張 25/08/25
TOTO、米国新工場で25年秋から衛生陶器生産 25/08/25
DHL、米国免税撤廃受け商取引用郵便を一時停止 25/08/25
ボルボ・トラック、新型「VNL」の大型受注獲得 25/08/22
米リネージュ、ルイジアナ州初の保税倉庫に認証 25/08/22
フェデックス、香港で新型EV車両導入 25/08/21
DMP、北米法人がITS世界会議に出展 25/08/20
トランプ関税で実質GDP0.4P下押し予測、TDB 25/08/20
ダイナミックマップ、北米3次元地図データを拡大 25/08/20
日米AEO通関を電子化、トレードワルツらがMoU 25/08/19
米中古車販売カーバナ、シカゴで即日引き渡し対応 25/08/19
共栄タンカー、メキシコ停泊中の油送船譲渡契約失効 25/08/18
米DCLロジ、AI活用の新配送エンジン提供 25/08/18
パナマ運河が開通111年、過去25年で能力倍増 25/08/18
日機装、液化水素ステーションを米西海岸に建設 25/08/18
米自動車オークション市場、30年に45億米ドル規模 25/08/18
ビッグベア・アイ、パナマで貨物追跡システム開始 25/08/18
LPA、コロンビア建設業と墨物流不動産を買収 25/08/18
米アマゾン、生鮮品即配サービスを開始 25/08/14
米マクドナルド、ブラウザから注文が可能に 25/08/14
ユニオン鉄道、カンザスにインター新モーダル拠点 25/08/08
カイラスロボがJETRO採択、米製造業進出へ 25/08/07
エイチワン、米国に28年操業開始の子会社を設立 25/08/07
XPO2Q、北米LTL輸送減などで売上横ばい減益 25/08/04
対日関税15%で大統領令に署名、7日後に発動 25/08/01
豊田通商、北米で電池材料の供給体制強化 25/08/01
米ハーバーロジ、SC強化へ大型倉庫を取得 25/07/31
鉄道会社合併で米国初の大陸横断鉄道が誕生へ 25/07/30
米レンジエナジー、eTrailer実走行試験で安全性確認 25/07/28
上組USA、ロサンゼルス港近郊で倉庫稼働 25/07/25
フェデックス、韓国でEV配送車13台導入 25/07/24
重力カーレースに日本代表、ロジスティード協賛 25/07/22
加Fastco新拠点開設、州内全域配送強化 25/07/15
国内荷動き下方修正、トランプ関税で不透明感増す 25/07/14
米UP、加州で警察官と鉄道安全訓練 25/07/14
FedEx、韓国美容系小売の米国内展開協力 25/07/14
ONE、米国東海岸路線の寄港地を変更 25/07/14
米AI最適化事業が、軍事戦域物流を革新 25/07/11
PLM Fleetが米東部で新拠点開設 25/07/11
東芝ABS、プリンターなどの米国物流貢献で評価 25/07/11
XPO、全米トラック運転選手権に38人が選出 25/07/10
マースク、ペルーに果実用低温センター新設 25/07/10
フィルターキング、全米即日配送構築へ新拠点 25/07/10
米太陽光事業、ニューアーク港CTを再エネ化 25/07/10
Amazon、従業員と配送ドライバーの熱中症対策強化 25/07/07
住友林業、米製材業子会社化でSC構築 25/07/04
米ユニオン・パシフィック、新サイトで利便性向上 25/07/04
日本郵船、航行不能の帆船乗組員2人を救助 25/07/03
カーギル、カカオ供給網の脱炭素推進 25/07/03
24年米国小包取扱量は3.4%増、トップシェアはUSPS 25/07/02
三井物産、チリ車両管理大手を完全子会社化 25/07/02
上組USA、サバンナ支店開設 25/07/02
日本郵船、北米社会科教師に海運事業紹介 25/06/30
DoorDash、米テキサス州都市圏でドローン配送 25/06/27
スカイウェイズ、無人貨物航空機の生産加速 25/06/27
アマゾン当日配送、全米地方都市へ急拡大 25/06/25
米ボーダーステイツ、ブルーヨンダーのWMS導入 25/06/25
米空気フィルター事業が製品の全米同日配送 25/06/25
EVエジソン、最大クラスのEV充電ハブ開設 25/06/25
Xチャージ、GridLink充電器を導入 25/06/25
米トレーラーリースTEN、ヒューストンに進出 25/06/25
IHI、CN推進へアンモニア燃焼試験施設新設 25/06/24
DHLサプライチェーン、北米CEOが交代 25/06/23
スマートホーム標準規格策定で置き配増加期待 25/06/23
デイブレイク、冷凍寿司を米スーパーで販売 25/06/23
フェデックス創業者・スミス会長が逝去 25/06/23
世界の航空市場規模、29年に7156億米ドル 25/06/23
米グリーンコリドー、国境横断自律貨物道計画前進 25/06/23
Lineage、米国で認定保税倉庫を新設 25/06/20
米・ライダー、ドライバー表彰制度の受賞者を発表 25/06/20
豊田通商、北米に電池リサイクル合弁設立 25/06/19
シュナイダー、ドライバーを安全運転表彰 25/06/19
日本製鉄、USスチールの完全子会社化を完了 25/06/19
京葉ガス、米テキサスの系統用蓄電池事業に参画 25/06/19
米ヒューストン航路拡張事業に大統領予算割り当て 25/06/19
川崎汽船、南米展示会と米州代理店会議に参加 25/06/19
全米ト協、加州EV規制撤回のトランプ大統領を支持 25/06/18
プラットフォームS、TLDロジの330台の車両管理 25/06/18
米NYで製造スタートアップフォーラム、9/23 25/06/18
サプライテック、SC技術企業を発表 25/06/16
米シュナイダーが創業90周年記念式典 25/06/16
オートストア、米パデュー大に自動倉庫を納入 25/06/11
FedEx国際貿易大会、韓国高校生が地域決勝へ 25/06/11
日鉄興和不動産、米国で2棟目の大規模物流施設開発 25/06/10
R&M、北米のクラス6-8トラック市場レポート公開 25/06/10
米スカイウェイズ、空軍貨物ドローン契約受注 25/06/10
東京建物の米現地法人稼働、物流施設開発も推進 25/06/09
米Kargo、資金調達で在庫管理AI強化 25/06/09
XPO、5月の北米LTLトン数は5.7%減 25/06/06
J.B.ハントなど、メキシコ向けサービスを新設 25/06/04
フェデックス、ベトナムで国際輸送サービス強化 25/06/04
FedEx、ネステからSAF300万ガロン購入 25/06/04
アルカコンチネンタル、メキシコに巨大物流拠点 25/06/03
ヤマト運輸、国際代金引換手数料を導入 25/06/02
コカ・コーラフロリダ、タンパに新配送センター 25/06/02
CHロビンソン、米国関税影響分析ツールを公開 25/05/30
墨アルカ・コンチネンタル、拠点新設で配送強化 25/05/30
カーヴァナ、米デンバー圏で車両即日配送を開始 25/05/29
米最大コカ・コーラボトラー、配送センターを拡張 25/05/28
ACSL、米展示会でNDAA準拠赤外線カメラ紹介 25/05/27
米バイオ燃料市場、2033年に971億米ドル規模に 25/05/26
LPA、中米での物流不動産投資促進へ戦略的提携 25/05/26
フェデックス、医薬品物流でIATA認証取得 25/05/22
オートストア、北米での導入件数300か所に到達 25/05/22
フェデックス、LA空港で300万ガロンのSAF調達 25/05/22
キユーピー、米テネシー工場稼働で調味料需要対応 25/05/21
フェデックス、LTL部門分離に伴い幹部人事発表 25/05/21
テラドローン、米で次世代エアモビリティー事業検討 25/05/21
高麗海運、米ロングビーチ港への新サービス 25/05/21
米サイコンプ、グローバル物流拠点を拡大 25/05/20
ベリングポイント、花王米国法人の物流統合を支援 25/05/19
今仙電機製作所、米子会社の工場拡張 25/05/15
ECUワールドワイド、LCL輸送の米拠点増強 25/05/14
DHL、デパレタイズロボ追加導入で自動化推進 25/05/14
レナトスロボ、米国で無人倉庫建設計画 25/05/12
大塚製薬、米にグミタイプサプリ専用工場を新設 25/05/09
湖池屋、米国でスナック販売の子会社を設立 25/05/09
丸紅と米エクソン、低炭素新エネ事業で協力 25/05/08
川崎重工、米ベンチャーと自動荷積みAIロボ開発 25/05/08
Lingble、トランプ関税対応への支援態勢を強化 25/05/08
米DAT、運賃分析サービスに業者検索機能を統合 25/05/08
三菱自、日産リーフを基にしたEVを北米市場へ 25/05/08
米ガティック、初のCFO・CLOを任命 25/05/08
XPOがVETS Indexes 4スターに選出 25/05/07
ヒュンダイ、EV充電を簡素化する新機能提供開始 25/05/07
OKI、米展示会に可動耐久性ロボなど出展 25/05/07
ヒュンダイ米工場、生産20周年を祝う 25/05/07
米ALP、ニコチンパウチの即配サービス開始 25/05/07
米オーロラ、自動運転トラックによる配送を開始 25/05/02
パッカーパーツ、デンマークに新ストア開設 25/05/02
DHLグループ、コスト削減と成長領域に集中 25/05/02
米国初の大型商用ゼロエミッションEV充電施設開業 25/05/01
XPO、燃油サーチャージ減少で減収も増益 25/05/01
米ユニオンパシフィック鉄道が記念機関車を運行 25/05/01
米中小企業の95%が国際貿易に肯定的、FedEx調査 25/05/01
ティアフォー、自動運転新概念実現へ米運輸省と連携 25/04/25
中央日本土地建物、ラスベガス物流施設開発に参画 25/04/24
代替コーヒーの原料供給、米スタートアップ 25/04/24
Robust.AI、自律走行カートの機能拡張 25/04/24
米・加企業提携、北米最大の宅配ロッカー網構築 25/04/24
商船三井、米ワシントンD.C.に拠点開設 25/04/24
アイリスUSA、米報復措置で国内生産拠点を強化 25/04/21
富士フイルム、インテルの半導体SCに貢献 25/04/18