ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
アルゴアーティス、MS新鋭支援プログラムに採択 23/12/01
DBシェンカー、米航空貨物の予約プロセス合理化 23/12/01
イー・ロジット、米料理器具会社の日本進出を支援 23/11/28
トレードワルツ、日米貿易デジタル化実証順調に 23/11/28
兵機海運、パナマ子会社がばら積み船を売却 23/11/28
フェデックス、米軍基地にXマスツリー1.6万本輸送 23/11/28
NXHD、米企業と提携しマイナス150度医薬品輸送 23/11/27
双日がペルー医薬品物流に進出、中南米事業拡大 23/11/22
シーバロジ、F1フェラーリ機材を鉄道貨物輸送 23/11/20
ロームビーとセントラルソフトが合弁、日本市場へ 23/11/20
NXアメリカ、ブレークバルク貨物展に出展 23/11/16
米アマゾン、重量物搬送AMR「タイタン」が稼働 23/11/15
大和ハウスが米国で初の物流施設開発、25年に完成 23/11/14
ブルーヨンダー、英ドドルの買収完了 23/11/14
米XPO、退役陸軍軍人の雇用促進プロジェクト参画 23/11/13
JALカーゴ、成田でエア・カナダ貨物定期便を運航 23/11/10
フェデックス、ジャイアントパンダ3頭を中国へ輸送 23/11/10
トレードワルツ、日加貿易のデジタル化拡大を提案 23/11/09
米UPS、医薬品物流MNXの買収を完了|短報 23/11/07
米XPO、フロリダで新物流センターを着工|短報 23/10/30
福通、米国の日本語スピーチコンテスト協賛|短報 23/10/30
日野自北米子会社などにカナダ企業が損賠訴訟 23/10/27
東名高速の自動運転トラック走行実証映像が公開 23/10/26
日野自、米集団訴訟問題は350億円で和解|短報 23/10/26
ハパックロイド、ブラジル内航輸送で合弁|短報 23/10/24
国交省、加州と港湾脱炭素化シンポ開催|短報 23/10/24
DHL、SAF供給で米ワールドエナジーと7年契約 23/10/23
JFEスチール、メキシコ合弁工場で開所式|短報 23/10/23
SGHD、国外事業拡大へ英に新倉庫開設|短報 23/10/23
米アマゾン、プラ梱包全面廃止のフルフィルセンター 23/10/19
米アマゾン、最新のドローン配送サービスを公開 23/10/19
米アマゾン、配送用EVバンが1万台稼働|短報 23/10/18
ブルーヨンダー、EC返品管理の英ドドルを買収 23/10/16
マップボックス、3Dナビ技術で表彰受賞|短報 23/10/12
DHL、中部空港経由アジア発北米向け貨物便使用 23/10/11
リネージュ、低温食品流通バリスLの8拠点を取得 23/10/10
ブリストー、米エルロイの垂直離陸機を本格運用へ 23/10/10
米Zipline、ドローンでフード宅配課題解決|短報 23/10/06
マースク、米で商業用自動運転トラックレーン開設 23/10/06
NXカナダ、設立40周年記念式典を開催|短報 23/10/05
マースク、LA空港近郊に輸出入用ゲートウェイ開設 23/10/05
北米最大の港湾労組が破産法申請、国際物流へ影響は 23/10/04
三菱倉庫、米英でメディカル物流市場に進出 23/10/03
UPS、医療物流強化へMNXを年内に買収|短報 23/10/03
ANAが欧米貨物航空との事業停止、NCA買収見据え 23/09/29
マースク、ブラジルで電動トレーラーを試験走行 23/09/29
阪急阪神エクス、墨現法が5拠点目を開設|短報 23/09/29
UPS、年末商戦に向け10万人を有期雇用|短報 23/09/28
アルテアAIツール、ドミノピザなど事例公開|短報 23/09/22
米国で目視外ドローン配送認可、ジップライン 23/09/22
ルフトハンザC、中東や中国向けを増便へ|短報 23/09/22
三菱LN、北米のAGV合弁会社が営業開始|短報 23/09/20
マースク、AI主導ECフルフィルセンター|短報 23/09/20
パラグアイ向け消防車輸送に協力、商船三井|短報 23/09/15
小林製薬、北米カイロ需要増で生産・保管能力拡大 23/09/14
米自動運転新鋭がトラック進出、SBが出資|短報 23/09/12
北米トヨタ、加州物流拠点で水素・電気を現地生成 23/09/08
独レイノスロジ、中南米の大手貨物運送業を買収 23/09/08
商船三井、海事産業の戦略アライアンス参画 23/09/08
郵船ロジ、チリワインの定温混載輸送サービス 23/09/06
マースク、中南米にフルフィルメント2拠点開設 23/09/05
ルフトハンザC、デトロイト空港で仮倉庫を開設 23/09/04
ガス3社と三菱商事、米産LNGの国際輸送を共同検討 23/08/31
米アマゾン、ガレージ内への荷物配達サービス 23/08/30
FedEx、米トラック競技大会で国内制覇5人|短報 23/08/29
ウォルマート、ドローンで6万世帯への配送計画 23/08/25
レンゴー、マウイ島支援で段ボール提供|短報 23/08/23
Mujin、高速知能デバンニングロボを米で先行販売 23/08/23
プラス、豪道路会社と自動運転トラック推進で提携 23/08/23
三菱ふそう、小型EVトラックを南米市場に初投入 23/08/21
ヤマトHD、8月16日付グループ幹部社員人事 23/08/17
労使紛争悪化の米輸送大手イエロー、破産申請 23/08/08
エア・ウォーター、北米で産業ガス一貫SC体制構築 23/08/04
上組、メキシコ現地法人が移転|短報 23/08/02
ウォルマート、店員からドライバーへの転職支援 23/07/31
米UPS、労組と暫定契約合意でスト回避|短報 23/07/26
ジュームロジが米直行便、ロジスティードEx提携も 23/07/25
ロジスティード、米の重力カーレースに協賛|短報 23/07/19
DHL、ラテンアメリカの物流インフラ投資拡大 23/07/14
DBシェンカー、物流専門家育成プログラムを実施 23/07/12
NXアメリカ、アリゾナに半導体専用倉庫開設|短報 23/07/06
リネージュ、新アジア太平洋地域担当が就任|短報 23/07/06
日本郵船、米西岸の船舶減速航行プログラムで最高賞 23/07/03
米プロロジス、物流施設130万平米を取得 23/06/28
米アマゾン、地域ごとの配送パートナーを募集 23/06/27
古河ロックドリル系列、米物流拠点新設で事業強化 23/06/26
フェデックス通期は減収減益、4Q売上は10%減 23/06/21
レックスプラス、米インディアナ州に新オフィス 23/06/21
商船三井、米港湾港会社をONEに譲渡|短報 23/06/20
米アマゾン、欧州で3年間に5000人の難民雇用|短報 23/06/20
マースク、北米・欧州・アジア結ぶ航空貨物便を増強 23/06/20
キングストン、SC予測でブルーヤンダー採用|短報 23/06/16
フェデックス、南アでEV配送車を初導入 23/06/13
商船三井、LNG生産設備開発の米企業に出資|短報 23/06/09
米CHロビンソン、元フォードのボーズマン氏がCEO 23/06/08
住友商事、硫酸事業拡大に向け米社買収 23/06/08
自動運転トラックの米企業、日本で商用実証本格化 23/06/06
阪急阪神エクス、米ポートランドに新倉庫|短報 23/06/02
トヨタ、米国で初のバッテリーEV生産 23/06/01
現代自、米で水素バリューチェーン構想 23/05/29
「現場を気持ちよく」シーネットのWMS戦略 23/05/25
ウォルマート、米アーカンソーに初のFFセンター 23/05/23
近鉄エクス、米半導体企業の物流安定化で評価 23/05/23
自工会、米国での取り組み特設サイトで公表|短報 23/05/17
マースク、テクノロジー開発拠点を開設|短報 23/05/17
Buyee、米国向け新配送サービスの提供を開始 23/05/16
米フォーカイツ、世界の航空貨物を可視化する新機能 23/05/11
米日野自動車、100%バッテリー電動トラクター開発 23/05/08
トレードワルツ、経産省の海外展開支援に採択 23/04/28
ダイムラートラック、米で新ブランド「RIZON」販売 23/04/28
越境EC新興国攻略セミナー、5/16開催|短報 23/04/27
スカニア、メキシコへ初のEVトラック納入|短報 23/04/27
MDロジ、米ノースカロライナ州に新倉庫を開設 23/04/21
マースク、メキシコにサービスセンター開設|短報 23/04/14
project44、SC可視化プラットフォームを拡張 23/04/13
ヤマト運輸、「BUYMA」の越境EC匿名配送に協力 23/04/11
米UPS、ドライバー安全教育に追加投資|短報 23/04/11
伊藤忠ロジスティクス墨法人が創立10周年|短報 23/04/10
DBシェンカー、GMの年間サプライヤー表彰を受賞 23/04/07
キューネ、米ダラス空港内に多温度帯拠点|短報 23/04/05
住商など8社、米港でグリーンアンモニア燃料を供給 23/04/04
米コグネックス、高速対応AIシステム発表|短報 23/04/04
住友林業の米子会社が物流施設開発、九電も参画 23/04/03
川崎汽船、チリ現法設立50周年で式典|短報 23/03/30
フォードがEVトラ大量製造PJで6000人雇用へ|短報 23/03/27
商船三井、アンモニア供給網構築へ米社と覚書 23/03/23
中南米でスポーツ用品物流体制を拡充、K+N|短報 23/03/22
郵船の米艦衝突、米最高裁が遺族側上訴却下|短報 23/03/22
DSVが米物流企業2社を買収、半導体輸送を強化 23/03/22
日野自、24年にEVトラ2車種を米国で発売|短報 23/03/20
商船三井、クルーズ事業急拡大へ米会社から船購入 23/03/17
米日本語学校生が郵船の自動車専用船を見学|短報 23/03/16
マースク、米倉庫で新たな自動化技術を試験導入 23/03/16
国交省、加州とグリーン海運回廊などで覚書|短報 23/03/15
トラック自動運転の米新興が従業員7割解雇|短報 23/03/09
米新興Plus One Robotics、6.8億円を資金調達 23/03/08
リーダーのDPM読み取り強化、コグネックス|短報 23/03/08
ホンダ、米でデータセンター用非常電源にFC活用 23/03/07
郵船ロジ、米現法が小売向けFFサービス企業買収 23/03/02
マースク、新技術で米物流倉庫の業務効率化|短報 23/03/02
米Amazon、23年は安全技術開発に2億ドル投入 23/02/28
アマゾン航空、トルコ地震被災地に救援物資|短報 23/02/28
フェデックス、創立50周年前にWCKに寄付|短報 23/02/28
Volvo Trucksの大型EV、欧米でシェア最大|短報 23/02/24
K+N、米HomeRootsと家具・装飾品の輸送で提携 23/02/24
K+N、米アラバマ州最大の国際空港と貨物輸送提携 23/02/22
北米ドローン市場へ、ACSLが現地に子会社|短報 23/02/22
ANA中計で貨物事業拡大、北米路線の需要増狙う 23/02/15
デンソー米工場にMiRのAMR採用、部品搬送を支援 23/02/08
GLPグループ米投資運用会社の新体制発表|短報 23/02/08