米の販売価格は前年比1.7倍超、農水省まとめ 25/07/31
帝人フロンティア、人権と労働環境保全ホットライン 25/07/15
日東ベスト、一般向け冷凍食品販売を子会社に譲渡 25/07/14
アーキュスとダイムラー、軍用車開発で提携 25/07/07
農総研が集荷・販売体制強化、米流通改善目指す 25/06/18
SERT、中国製物流ドローンを国内展開 25/06/11
アイリスオーヤマ、精米から販売まで供給体制構築 25/06/02
NTTロジスコ、ジンマーBに医療機器共配など導入 25/05/21
全農、備蓄米の供給拡大へ引き取り時期前倒し推進 25/05/07
カゴメ、インテックEDIプラットフォームを採用 25/04/17
万城シーズニングパートナーズ全商品10%値上げ 25/02/12
日産自動車、24年生産・販売・輸出いずれも減少 25/01/31
唐沢農機サービス、軽トラックレンタルを開始 25/01/29
ヴァレオ、o9デジタルブレイン導入でSCのDX推進 25/01/21
カインズ、クリエイター創作商品のBO業務代行 24/12/12
三菱自動車、10月総生産は3.2%減 24/11/28
KDL、ささげ業務の新会社レバンタールを設立 24/11/28
電動フォークリフト市場は2030年、1128億ドルに 24/11/21
ライソン、ヘッドライトにもなるWライト発売 24/08/27
JCUタイ子会社が新工場用地取得 24/07/22
英調査会社が自動運転トラック市場のリポート販売 24/07/05
アースダンボール、海外発送向き高強度素材採用 24/07/05
H&I、パレット保護カバー市場レポートを販売 24/07/04
米ニコラ、水素燃料電池トラックを大量納入 24/07/03
日産、5月生産は横ばいも商用車は3割減 24/06/28
ホンダ、5月はアジアで生産減退 24/06/28
マツダ5月生産は16.6%増、輸出が伸長 24/06/28
スズキ、5月生産台数は国内外とも好調維持 24/06/28
サンワサプライ、産業用タブレットホルダー発売 24/06/17
イオン、北陸新幹線輸送で朝どれスルメイカ提供 24/06/07
神姫バス、神戸・三田間で農産物を貨客混載 23/10/27
カクヤスのQコマースが関西へ進出|短報 23/10/19
エレコム、飲酒管理クラウド化「スリーゼロ」発売 23/09/26
縦長段ボール箱発売、アースダンボール|短報 23/09/21
エンジン停止中トラック冷房を小型化、デンソー 23/09/11
古紙回収可能な3サイズの贈呈品用段ボール|短報 23/09/11
ローソン、常温おにぎり6品を冷凍で販売|短報 23/08/22
複数拠点の鍵をクラウドで一括管理、CCS 23/07/31
オルリンク、専用台車などが搬送可能なAGV|短報 23/06/21
ワンバリュー、ベトナム冷凍冷蔵市場レポ販売|短報 23/06/20
人気のワイヤレス充電、セット販売で導入推進 23/05/24
低騒音の物流搬送用ベルト、バンドー化学|短報 23/05/12
NPP、メッシュボックスパレットを販売|短報 23/03/31
協働運搬ロボ「サウザー」のミニ、4月正式販売|短報 23/03/23
国分北海道、地元青果仲卸と物流網を相互活用 22/11/01
TANAXが紙のエア緩衝材発売|短報 22/08/09
「物流現場の最適化DX」ネット書店限定で発売|短報 22/07/27
日立系、温室効果ガス排出を試算し事業計画最適化 22/04/19
井村屋が津市に新工場開設へ、輸出とECの拠点 22/04/11
日本宅配システム、EV充電器と宅配ボックス連携 22/04/04
KYBURZ製EVが日本初上陸、4月に販売受付開始 22/03/28
ヤマト運輸、新クロネコボックス5種類の販売開始 22/03/17
イノフィス、作業補助スーツをメキシコで販売 22/03/11
清水建設が建設資材搬送ロボ開発、物流にも訴求 22/03/08
ダイヤ工業、上半身アシストスーツを一般販売へ 22/01/18
メルシャン、海コン需給ひっ迫でワイン販売休止へ 21/09/02
プロドライバーは完璧じゃない、西濃の事故抑止策 21/06/09
ATOUNの着用ロボ、あべのハルカスで採用 21/06/09
三菱ふそう、10月に四国機器と共同で販売会社設立 21/05/24
ボルボ、欧州向けの中古トラック販売サイト開設 21/05/07
佐川グローバルロジ、EC向け物流でロジクラと連携 21/04/27
永山の保税蔵置場を許可、函館税関 21/03/24
四国で小型貨物車と軽貨物車の販売好調 21/03/17
サードコンパス、貨客混載で生鮮品翌日配送 20/12/21
九州新幹線で鹿児島の特産品を博多に輸送 20/12/16
トッパンF、荷物管理用の耐水紙タグを製品化 20/12/02
JALカーゴ、ZIPAIRの機材でハワイに貨物輸送 20/11/27
凸版印刷、冷凍食品の品質劣化少ない新パック発売 20/11/04
物流機器製造の中国E-P社が日本で販売開始 20/10/28
西武鉄道、特急ラビューでマスカット輸送開始 20/10/22
ZMP、「キャリロAD+」がパレット連結搬送に対応 20/10/13
スカニアが完全電動トラック発売、都市配送向け 20/09/16
加瀬倉庫、自社開発コンテナの販売サイト開設 20/09/09
ビューティG、デリバリー拠点併設型の店舗開設 20/09/08
バイドゥ、中国向け越境ECサービス「百分百」開設 20/08/18
ヤマトがネコ耳梱包箱発売、「送る際は耳立てないで」 20/07/28
データフラクト、DXで青果サプライチェーン支援 20/07/22
JVCケンウッド、360度撮影のドラレコ発売 20/07/22
普通貨物車の新車販売、四国で6月27%減少 20/07/17
アスクル、”当たり前”支える人々にエール 20/06/11
ユーシン精機、省スペース型パレタイズロボ発売 20/06/03
三菱ふそう北米市場撤退か、米・加で新車販売廃止 20/05/28
「駅からのみち」第2回(コラム連載) 20/04/17
オープンロジが独自で庫内作業の支援機器開発 20/04/10
東プレ、国内7拠点でインフォアのクラウドERP採用 20/03/25
EC関連の主要システム自動連携ツール登場 20/02/20
庫内自動化支援でORIXとオフィスFA.COMが提携 20/02/18
Doog、サウザーに積載能力300キロの大型モデル 19/12/03
日本郵船、インドネシア国営石油・ガス会社と協業 19/11/26
五常、「スマイルファン」にメンテ不要モデル 19/11/26
明電舎、アーム型ロボ搭載の無人搬送車発売 19/11/20
三菱ロジスN、巻取機子会社を日本製鋼所に売却 19/10/04
アマゾン、ライフの商品を最短2時間で配達 19/09/12
掴み設定の柔軟さに強み、スーパーピック公開 19/09/05
村田機械、米物流システムメーカーと技術・販売提携 19/08/20
レンゴー、重包装事業拡大へ樽谷包装産業を傘下に 19/08/08
運転者の認知機能チェックツール発売、トライプロ 19/08/06
AGC、「物流費上昇で採算悪化」と最大15%値上げ 19/07/24
ZMP、海外展開へ中国・韓国・ベトナムに合弁会社設立 19/07/24
5月フォーク生産、バッテリー式シフト続く 19/06/21
三信電気、タグ方向検知の管理システム販売 19/06/18
uprのアシストスーツ販売好調、前年の2.2倍に 19/06/12
オプテックス、倉庫向けシャッターセンサー拡充 19/06/11
堀場製作所、「差別化困難」とデジタコから撤退 19/06/05
ロジザード、クラウド店舗在庫管理を刷新 19/05/17
ウイズ、ペッパー用いた運送向け点呼ロボ発売 19/05/17
日野、安全装備強化した改良デュトロ発売 19/04/18
アルペンが物流IT基盤刷新、在庫・入出荷情報統合 19/03/05
四国の普通トラック新車販売台数13.5%増 18/12/17
DNP、薬液輸送容器の再利用に適した内袋本格販売 18/12/05
四国の普通トラック新車販売台数5.3%減 18/09/14
四国の普通トラック新車販売台数14.2%減 18/08/17
アイチコーポ、国内で伊ソカジェの高所作業車販売 18/04/13
タカショー、インドにガーデニング用品販売会社 18/04/13
ショッピングセンター販売額2.5%増、11月 17/12/21
東北特殊鋼、海外需要取り込みへ印に製販拠点 17/01/30
豊田通商、韓国「ネクセンタイヤ」の国内流通参入 17/01/17
郵船商事・出光など3社、石炭ボイラー制御で協業 16/11/10
高島屋、トランスコスモスと組み中国越境EC本格化 16/10/04
四国の自動車販売台数、普通貨物車34.9%増加、8月 16/09/16
JR貨物、「19Dコンテナ缶」追加製作し販売再開 16/07/20
四国運輸局管内、6月の軽トラック販売台数8.2%増加 16/07/14
四国の自動車販売台数、普通貨物車15%増加、4月 16/06/16
丸紅メイト、ユニフォーム販売の三星商事を吸収合併 16/06/01
ダイムラー商用車部門、世界6か所で地域支援拠点稼働 16/05/23
四国の自動車販売台数、小型貨物車9.9%増加、3月 16/05/17
四国の自動車販売台数、軽貨物車5.3%減少、15年度 16/04/21
ジャニス工業、ファインテック高橋を子会社化 16/03/23
四国の自動車販売台数、普通貨物車7.6%増加、2月 16/03/16
三井物産、中国のブリキ製造合弁会社がISO22000取得 16/03/10
日本ピラー工業、メキシコに製造・販売拠点 16/03/07
十勝たちばな、角川流通倉庫に倉庫業務委託 16/02/24
アートネイチャー、債務超過の子会社を吸収合併 16/02/16
佐藤商事、印チェンナイに現地法人設立 16/02/09
ZOZOUSED、物流リードタイム短縮しメチャカリと販売連携 16/02/04
丸紅、ミャンマーに肥料加工・販売の合弁会社 16/01/15
15年12月の四国の貨物車販売台数、小型が21.6%増 16/01/15
プラス、オフィス家具販売・物流のオフィスコム買収 16/01/12
日本バイリーン、メキシコに自動車事業の子会社設立 16/01/06
東洋機械金属、台湾に保守・販売子会社を設立 15/12/24
鈴与シンワ、子会社のソフト開発事業を統合 15/12/16
普通貨物車販売台数6.3%増、11月の四国管内 15/12/15
住友理工、タイで化成品生産拠点を開設 15/12/09
コーセー、ブラジルに化粧品輸入・販売会社設立 15/12/01
ロジザード、タイでクラウドWMSの販売開始 15/11/24
アサカ理研、台湾ソーラー社と国内販売で合弁会社 15/11/24
JTB西日本、日本の農産品を海外ネット販売 15/11/19
10月の四国管内の普通貨物車販売台数、7.9%増 15/11/13
日本郵便、来年2月から郵便局で中古車販売 15/11/09
JR貨物、名古屋で廃用部品のオークション販売 15/11/04