話題
日立製作所は、「HITLUSTER」(ヒットラスター)で1999年にWMS(倉庫管理システム)市場に参入した。初代の製品「HITLUSTER-TC(通過機能)」「HITLUSTER-DC(在庫機能)…
サービス・商品
中国のEV(電気自動車)メーカーBYDの日本法人、ビーワイディージャパン(横浜市神奈川区)は10日、大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始すると発表した…
マルチ型冷凍冷蔵倉庫に自信、三菱地所の試行錯誤 23/06/08
アイデア力生きるアイリスオーヤマの節電提案 23/06/08
商船三井、関西電力と専用船輸送契約を締結 23/06/08
セブンイレブン、埼玉で環境負荷低減店舗の実証実験 23/06/08
モバイルオーダーラボ、注文管理で飲食POSと連携 23/06/08
いすゞ、ギガ1518台のリコールを届出 23/06/08
複数拠点データ一元管理に強み、日立「HITLUSTER」 23/06/08
住友商事、硫酸事業拡大に向け米社買収 23/06/08
HAI ROBOTICS JAPAN社長に新井氏就任|短報 23/06/08
スカニア、伊発電機レンタル会社に協力|短報 23/06/08
データフラクト、全日本食品と資本業務提携 23/06/07
自動運転トラック技術で米IT2社が協力 23/06/07
OOCL、新たな24188TEU型コンテナ船を投入|短報 23/06/07
JALとヤマトの貨物輸送機、24年運航へ準備着々 23/06/06
商船三井、スペースXの衛星通信を運航船で試験利用 23/06/06
JMU、ワンハイラインズにコンテナ船引き渡し|短報 23/06/06
川重、大型液化水素運搬船用貨物タンク技術を開発 23/06/06
JPMC、運用賃貸でスマート置き配を導入 23/06/06
Hacobu、物流革新パッケージ解説セミナー|短報 23/06/06
心機一転/ドライバー日誌第10回 23/06/05
日本製鉄、子会社統合し「日鉄プロセッシング」設立 23/06/05
ONEの最大コンテナ船が完成、燃費性能も向上 23/06/05
Freee、EC書店開設で同社サービスを実証 23/06/05
キーエンス、AIで高速読取りハンディリーダー|短報 23/06/05
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
九電など開発、福岡中心部の物流施設が着工 23/06/02
イオン、物流梱包廃材を再利用したポリ袋発売 23/06/02
三菱ふそう、物流機能向上へ部品センターを移転 23/06/02
公取委、荷主と物流会社の取引調査結果を発表 23/06/02
コストコ専門ネットスーパー、配送地域を拡大 23/06/02
GLPリートが施設取得で増資、富裕層の出資募る 23/06/02
ONE、海運コンソーシアム「GSBN」に参画|短報 23/06/02
阪急電鉄、スマートロッカー実証実験|短報 23/06/02
大王製紙、埼玉・愛媛間でダブル連結トラック輸送 23/06/01
わずか3分の初仕事/ドライバー日誌第9回 23/06/01
フォロフライEVトラックに箱型架装タイプを追加 23/06/01
4人乗りEVバン、フォロフライが発売 23/06/01
4月の物流施設の賃貸市場、東京圏で需給ギャップ拡大 23/06/01
極東開発、「日野プロフィア」の部品不具合でリコール 23/05/31
マルエツやカスミなど、即時配送サービス開始 23/05/31
家庭料理配達に三菱食品の知見、物流費削減など 23/05/31
郵船商事、シフトの水冷バッテリーシステム納入 23/05/31
トレードワルツの貿易コンソ会員が200社に|短報 23/05/31
OOCL、新造コンテナ船「ピレウス」命名式|短報 23/05/31
日野と三菱ふそう統合で共同会見 23/05/30
川崎汽船など5社、次世代海上風車開発で協力 23/05/30
オルリンク、次世代搬送ロボの取り扱い開始 23/05/30
さんふらわあくれない、シップオブザイヤー受賞 23/05/30
JMU、ワンハイ向けコンテナ船11番船引渡し|短報 23/05/30
アーキテクトD、宅配ボックス後付け設置推進|短報 23/05/30
日野自動車と三菱ふそうが経営統合 23/05/30
日野自、不正エンジン搭載車の重量税追加分を補償 23/05/30
三菱造船、萩海運向け旅客兼自動車渡船の進水式 23/05/30
ラオスで物流人材育成講義、国交省|短報 23/05/30
Industry Alpha、機器比較サイトで高評価|短報 23/05/30
スカニア、シンガポールに電気トラック投入|短報 23/05/30
記念すべき初回/ドライバー日誌第8回 23/05/29
川崎重工、国際液化水素SCでCO2排出量を見える化 23/05/29
現代自、米で水素バリューチェーン構想 23/05/29
豊田通商、使用済車載用電池の再利用実験を開始 23/05/29
商船三井と日本製鉄、海上輸送情報連携でSC改善 23/05/29
スズケン、ファーマ希少疾病医薬品の国内物流受託 23/05/26
貨物輸送ビジネスの利益を最大化するプライシング 23/05/26
ダイハツ、18車種・14.7万台リコール届出 23/05/26
三菱ふそう、新型eキャンターを豪で初公開 23/05/26
日通、熊本県益城町に半導体物流センター建設 23/05/26
パワーエックス、世界初・電気運搬船の詳細発表 23/05/26
トヨタ、排出ガス防止装置の不具合でリコール 23/05/25
三菱ふそう、ポルトガルの製造拠点でCN達成 23/05/25
信和、物流機器は過去最高益も中計目標を下方修正 23/05/25
滋賀の臨床供給施設で治験薬など超低温保管 23/05/25
モビリティーショー、新たなロゴやシンボル|短報 23/05/25
EVごみ収集車を環境展に出展、三菱ふそう|短報 23/05/25
ボルボトラック、前方検知機能など新安全システム 23/05/24
自動仕分けロボでEC物流効率化、ガウシー 23/05/24
MOVOで物流品質向上、スギ薬局が荷待ち大幅改善 23/05/24
メグビー3Dパレットシャトル、EUで安全技術認証 23/05/24
三菱化工機、最新倉庫備えた四日市事業所を稼働 23/05/24
人気のワイヤレス充電、セット販売で導入推進 23/05/24
三菱造船、アンモニア燃料供給装置を納入|短報 23/05/24
三菱ふそう、ポルトガルでEVトラックの量産開始 23/05/23
デンソー、冷凍機の監視・修理など一括対応サービス 23/05/23
内海造船、旅客兼自動車航送船の進水式|短報 23/05/23
三菱造船と日本SYなど、液化CO2船を共同開発 23/05/23
近鉄エクス、米半導体企業の物流安定化で評価 23/05/23
学校給食配送にBYD製EV、渋沢倉庫Gが導入|短報 23/05/23
ダイハツ軽商用車の価格改定が延期|短報 23/05/23
ナビット、宅配ボックス補助金の相談サービス|短報 23/05/23
「SOSiLA」ブランドで新発想の物流拠点を展開 23/05/22
日野自、「人とくるまのテクノロジー展2023」出展 23/05/22
JLL、福岡エリアの物流施設は需給ひっ迫続く 23/05/22
KDDIスマートドローン、Skydioの認定講習開始 23/05/22
郵船ロジ、欧州法人が水素トラック導入|短報 23/05/22
NXインド現法、農村地域に校舎建て寄贈|短報 23/05/22
GLPが八尾市に物流施設、ゼット物流会社が利用 23/05/19
商船三井、三菱ガスと二元燃料船の長期用船契約 23/05/19
ギークが人材派遣業と提携、棚搬送ロボの販売促進 23/05/19
出光、循環SCの海上輸送でカーボンオフセット 23/05/19
フォロフライ、商用EVトラックを初納入 23/05/19
宅配ボックス設置、既存戸建ては20% 23/05/19
ロジザード、研修用の物流用語問題集を無料公開 23/05/18
日本フルハーフ、緩衝装置不具合でリコール届出 23/05/18
ラピュタロボ、知財功労賞で特許庁長官表彰|短報 23/05/18
MOL PLUS、核融合エネルギー開発新鋭へ出資 23/05/18
MonotaRO、間接資材サイトの商品数2000万点に 23/05/18
トヨタなど3社、共同開発のEV商用軽バン公開 23/05/17
ヤマト、東京都町田に「ネコサポステーション」開設 23/05/17
DSV、スウェーデンに再エネで電力賄う倉庫2棟建設 23/05/17
自動運転ロボ専用保険の販売開始、ZMPなど開発 23/05/17
シップ・オブ・ザ・イヤーにばら積船「松風丸」 23/05/17
NXHD、板橋区でNX武道館建設の地鎮祭|短報 23/05/17
並べる方向に見る現場力/ドライバー日誌連載第4回 23/05/16
商用EV普及の社会実装を東京都で開始、CJPT 23/05/16
日野自、「クルマづくり」を再構築し全体経営方式へ 23/05/16
蓄電型商用EV向け充電システム、パワーエックス 23/05/16
郵船、混焼率80%のアンモニア燃料試験に成功 23/05/16
次世代宅配システム、藤沢市の新築マンションで導入 23/05/16
B&PLUS、ワイヤレス充電のオプション製品刷新 23/05/16
いすゞ、ホンダと大型トラック用燃料電池開発で協業 23/05/15
イー・ロジット、EC需要の停滞受け損失計上 23/05/15
不要鉄鋼在庫解消へ、サービスサイト「tenteco」 23/05/15
総合物流TAKADAが電工・家電配送会社を統合 23/05/15
IVECO、独小売大手からLNGトラ700台受注|短報 23/05/15
ボルボトラックが中国の製造施設買収を中止|短報 23/05/15
大東港運、巣ごもり需要減少響き最終減益 23/05/12
東京汽船決算、曳船事業の好転で収益改善 23/05/12
ボルボトラック、欧州EVトラックのシェア50%獲得 23/05/12
新明和工業、輸送用機器向け脱水素装置開発を検討 23/05/12
中東地域でアストモスVLGC向けバイオ燃料供給 23/05/12
日本トレクス、一部自動化のトレーラー工場を新設 23/05/12
SBSHD1Q、不動産売却分の計上で大幅増益 23/05/12
LexxPluss、累計資金調達額が20億に到達|短報 23/05/12
「伝承」の危機/ドライバー日誌連載第3回 23/05/11
三菱ふそう、スーパーグレートなど8万台をリコール 23/05/11
日本石油輸送決算、主力事業の需要増で増収増益 23/05/11
アマゾン成城石井NS、都内で配送エリア拡大 23/05/11
北海道小樽市でウーバーイーツ、5/25開始|短報 23/05/11
BYD、稼働性と安全性高めた大型EVフォーク販売 23/05/11
倉庫業務効率化、次の一手は 23/05/10
ファミマがFCトラック走行実証、東京と福島店舗で 23/05/10
安全性向上、重量長尺資材建て起こし装置公開 23/05/10
太陽光活用の自立型冷凍冷蔵ボックスが製品化 23/05/10
20メートル先まで送風可能な業務用エアコン|短報 23/05/10
JR貨物、岐阜の地場運送会社とBCP輸送体制を構築 23/05/10
JR東日本、駅の「物流拠点化」へ7月新会社 23/05/09
ブリヂストン、いすゞ新型エルフに低燃費タイヤ 23/05/09
悪環境でも人物検出可能な赤外線カメラ開発|短報 23/05/09
パナデバイス企業がブルーヨンダー採用でSCM改善 23/05/09
ナスタ、戸建て向け大型郵便物対応ポスト発売|短報 23/05/09
安佐SAに中国道初のシャワーステーション|短報 23/05/09