フード
キリンホールディングスは8日、キリンビバレッジ(東京都中野区)とキリングループロジスティクス(同)が、三菱重工業とそのグループ会社の三菱ロジスネクストと共同で行…
話題
「どれだけ自動化、技術の進歩が進んでも、人を大切にすることが物流現場の基盤だと考えます」と語るのは、タクテック(東京都文京区)の山崎整社長。 同社が取り組むのは…
キリンが出荷拠点自動化へ、三菱重工ロボ群を採用 23/12/08
ドローンのレベル4飛行で医薬品輸送、KDDIなど 23/12/08
フェデックス、中国・広東省で戦略的な覚書締結 23/12/08
アイオイ、マルチオーダー適応のピッキングカート 23/12/08
東海電子、デジタル連動のアルコール検知器 23/12/08
協業がつくる物流の未来議論、本誌×野村不イベント 23/12/07
「あみあみ」運営会社、新物流拠点を本格稼働 23/12/07
メディパルHD子会社が物流戦略部を新設 23/12/07
JMU、2万4000TEU型コンテナ船を引き渡し 23/12/07
郵船ロジのサステナビリティ、国際機関から評価 23/12/07
本誌×野村不動産、未来の物流を占うイベント開幕 23/12/07
マースク、ネスレの海上輸送GHG排出を80%減 23/12/07
日本郵船、シノペックとLNG船の長期用船契約 23/12/07
全車両をEV、グリーンコープ共同体所属の福岡西支部 23/12/07
メルセデスベンツトラック、自社工場SCを全電動化 23/12/06
IKEA、店舗間やラストマイル配送の脱炭素化推進 23/12/06
不二電機工業が組織変更、物流部を製造部に編入 23/12/06
日本梱包運輸倉庫、2営業所で太陽光オンサイトPPA 23/12/06
住友重機械工業、主力機種をモデルチェンジ 23/12/06
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
三菱ふそう、カーボンニュートラルに向けサービス開始 23/12/05
サプライチェーンを可視化、レジリアを富士製薬導入 23/12/05
神鋼グループ協力会社が集結、物流などで意見交換 23/12/04
SGムービング、小型家電リサイクルで三芳町と連携 23/12/04
ファンケル、EC置き配利用者にポイント付与 23/12/01
名村造船所、ばら積み船「CAPT G」引き渡し 23/12/01
三井物産、シンガポールで物流倉庫開発PJ実施 23/12/01
商用二輪のaidea、次世代電池技術開発でHTLと提携 23/12/01
HAIロボ、高密度・高効率の次世代自動倉庫システム 23/11/30
イケア前橋が1月オープン、北関東の物流拠点に 23/11/30
アスクル、新デザインの配送車両50台を運行 23/11/30
日立建機、建設機械や部品を鉄道コンテナ輸送 23/11/30
スカニア、2030年に欧州の部品調達を脱炭素化 23/11/30
西濃運輸、フォロフライEV配送車を採用 23/11/29
アライプロバンス、新井太郎専務が新社長に 23/11/29
シードVCがドライバーテクノロジーズに出資 23/11/29
「人を大切に」タクテックの物流エンジニアリング 23/11/29
フォロフライEVバンを関電L&Aが導入 23/11/29
エレコム、AI顔認証アルコール検知器を発売 23/11/28
イー・ロジット、米料理器具会社の日本進出を支援 23/11/28
住友ゴム、2030年のGHG排出削減目標を設定 23/11/28
ふそうスーパーグレートなど2.2万台をリコール 23/11/28
野村不動産の現在地点、そして未来 23/11/28
キトー、国際ロボ展で重量物自動搬送システム披露 23/11/28
日野自、安全性能高めた大型「プロフィアHB」発売 23/11/27
衛生用品卸IDK、デジタル点呼サービス採用 23/11/27
大和物流トラックドライバー・コンテスト開催 23/11/27
オートバックスセブンがブライセンWMSを採用 23/11/27
MAN、「トラックイノベーションアワード2024」受賞 23/11/27
日販が25年2月にコンビニ配送撤退、拠点再編推進 23/11/27
三菱自動車、新型軽商用車「ミニキャブEV」を発売 23/11/27
Logistics4.0/歩かない物流拠点〜物流革新セミナー 23/11/27
マースク、クロアチア倉庫でプーマの物流受託 23/11/27
NXHDとアサヒ、鉄道モーダルシフトを推進 23/11/24
トラック・オブ・ザイヤー’24にボルボEVが選出 23/11/24
トヨタ車体工場でイノフィスのアシストスーツ採用 23/11/24
ルノートラック、24年に配送車両の新モデル 23/11/24
物流現場は仕分け・ピッキング効率化へ待ったなし 23/11/24
マックスバリュ、ウーバーと連携しNS即配開始 23/11/24
自工会会長にいすゞ・片山会長が就任、1月1日付 23/11/24
国際ロボ展で自動搬送デモ披露、イブ・オートノミー 23/11/24
長瀬産業、ラピダス工場への半導体材料輸送を受託 23/11/22
リコーがゼブラRFIDで出荷前検品時間を94%カット 23/11/22
現代自、韓国・蔚山に新EV専用工場を建設 23/11/22
日野自動車、車載工具未搭載で9.9万台リコール 23/11/22
商船三井、台湾洋上風力発電向け作業支援船を新造 23/11/22
ラピュタロボ、群制御技術が都主催アワードで大賞 23/11/22
マースクと日産が長期PS契約、中国・武漢に新倉庫 23/11/22
ラピュタロボ、製造現場向けAMR活用セミナー 23/11/22
JR貨物やNTTなど6社、姫路の水素SC網構築で協業 23/11/21
日産、フジトランス、久留米運送の働き方改善公開 23/11/21
酒井化学工業が美容品配送用緩衝材、梱包効率化 23/11/21
ロジスティード、東北復興マラソンで子ども向け教室 23/11/21
川崎汽船、インドネシアで完成車物流業務を受託 23/11/20
住友ナコフォーク、小型電動モデルを省エネ刷新 23/11/20
積水化学、ドライバー荷下ろし有償化など物流改善 23/11/20
空中配送ロボット、世界初の都市部実証がスタート 23/11/17
同人ショップ虎の穴、千葉・八千代市に新物流拠点 23/11/17
ヤマトHD、ICチップ型LiDAR開発会社に追加出資 23/11/17
ホシザキ、食品品質保つ液体急速凍結機を発売 23/11/17
ナブテスコ、自動充電ウィボティックと代理店契約 23/11/17
内海造船、1900TEU型コンテナ船が進水 23/11/17
異業種7社幹線中継輸送実装へ弾み、運行時間3割減 23/11/17
第一回 物流議論 LOGISTICS TODAY × 野村不動産 23/11/17
キヤノンITS、独自数理技術とAIでSC計画最適化 23/11/17
レンゴー、インド段ボールメーカーに資本参加 23/11/17
ライフ、川崎物流Cから子ども食堂に食品寄付 23/11/17
日本GLP、流山市や三井食品と災害時協力体制構築 23/11/16
三菱ふそう、公共充電ネットワークeMPと提携 23/11/16
パイ・アール、9人同時確認可能なビデオ点呼機能 23/11/16
UDトラックス、大型「クオン」5135台をリコール 23/11/16
食品配送利用1位はコープデリ、アクトインディ調査 23/11/16
常石造船がばら積み船の命名進水式を公開、12/13 23/11/16
ロジザード、荷主企業向けに24年問題対策資料公開 23/11/16
ZMP、無人フォークリフト最新機種のウェブ説明会 23/11/16
スーパーのマガジン設置、成功のカギは人間関係/ドライバー日誌第42回 23/11/15
トヨコン、紙緩衝材製造装置の提供開始 23/11/15
ヒューリック、千葉・野田市の物流施設が完成 23/11/15
ボルボトラック、都市配送向け最新EVを発表 23/11/15
昭文社HD、東西2拠点でブライセンWMS稼働 23/11/15
レゾナック、経産省支援事業で半導体材料SCM構築 23/11/15
マースク、北欧小売ユーロプリスの輸送を脱炭素化 23/11/15
商船三井、LNG燃料大型石炭船の運航開始 23/11/15
商船三井と川崎汽船、関電とCCS事業で共同検討 23/11/14
イヴオートノミー、野村不の企業間共創PGに参画 23/11/14
JMU、3055TEU型コンテナ船を引き渡し 23/11/14
高速休憩拠点で眠眠打破、トラックドライバー支援 23/11/14
イー・ロジットG、アルソックと太陽光設備事業で協業 23/11/14
ビックカメラ物流拠点でピースピッキングロボ実証 23/11/14
アイナボHD、物流部門を子会社に分割継承 23/11/14
フォロフライ、4シーターの新車商用EVを公開 23/11/13
IHI、航空燃料電池向け大容量水素再循環の実証成功 23/11/13
商船三井CVC、海上自給電源装置実装へ覚書締結 23/11/13
ウォルト、くら寿司と即時配送サービスで業務提携 23/11/13
日本精機、欧州事業の収益改善へ海上輸送化推進 23/11/13
貝印、サステナ啓発にHWエレクトロの商用EV採用 23/11/13
日本郵船子会社、アンモニア燃料ばら積み船投入へ 23/11/10
「GIラ・フランス」を山形新幹線輸送し東京で販売 23/11/10
冊子配布業務で実感する「使命感」/ドライバー日誌第41回 23/11/09
ハコブ物流共創会議に13社、2時間ルールなど議論 23/11/09
ライフが食品産業技術功労賞を受賞、共同物流評価 23/11/09
三菱ふそう、スーパーグレート1.3万台リコール 23/11/09
野村不動産HD、2025年に首都圏ほか5拠点完成 23/11/09
グーグルクラウドでSCM業務を高度化 23/11/09
日本郵船、ボイラー制御最適化システムが表彰 23/11/09
道路工事規制情報をドライバーに注意喚起、野原G 23/11/08
AI活用の物流課題解決事例公開、アイスマイリー 23/11/08
イケア、旭川と函館に商品受取センター開設 23/11/08
自動化倉庫市場は2036年に18兆円規模に 23/11/07
UDトラックスが大型「クオン」2.2万台をリコール 23/11/07
グリーンビーンズ、川崎市全域に拡大|短報 23/11/07
省エネ内航船船型開発などで4事業採択、国交省 23/11/06
プラスと名古屋市が災害協定、大府市拠点を活用 23/11/06
小野建、鉄鋼製品加工対応の新倉庫完成|短報 23/11/06
SCMの未来展望を徹底討論、12/8|短報 23/11/06
セブン-イレブン、移動販売にフォロフライEV起用 23/11/06
エニキャリ、名古屋で処方薬即時配送を開始 23/11/02
カクヤス、東京・足立区に飲食店向け配達拠点|短報 23/11/02
内海造船、2900TEU型コンテナ船進水式|短報 23/11/02
エアウィーヴ、需要拡大で一宮市に配送拠点開設 23/11/02
商船三井、廃食油直接混合燃料の内航船が運航 23/11/02
トーヨーカネツ、物流システム需要増で新工場 23/11/01
豊田自動織機、北米・欧州でのフォーク需要が伸長 23/11/01
トーセイ、東京・瑞穂町の物流施設を売却|短報 23/11/01
都市部は「足」で集中的に回る/ドライバー日誌第40回 23/10/31
ダイムラートラック、集荷・配送能力向上EV車販売 23/10/31
GHG排出算定のゼロボード、欧州電池規則に対応 23/10/31
三菱造船、フジトランスコーポ向けRORO船が進水 23/10/31
平塚市の管理会社がスマート置き配導入|短報 23/10/31
佐藤商事、滋賀・湖南市で鉄鋼用倉庫を新設|短報 23/10/31