配送車両「見守り人」探索マッチング、10月始動 21/08/12
日本ガイシ、物流DXを支援する二次電池を出展 21/08/12
ラクスル、「次世代配送戦略」セミナー9月開催 21/08/12
野村不の物流自動化支援プログラム、好調な出発 21/08/10
福岡運輸、DX推進活動が福岡市モデル事業に採択 21/08/10
幻冬舎、WMSで実現する物流DXの指南書を発売 21/08/04
課題解決のための物流DXを経営層は断行できるか 21/08/03
IHI、ユニット「後付け」自動搬送システム開発 21/08/03
物流DX成功のカギは「ハードとソフトの連携」 21/07/28
フレクトとツナグテ、8月に物流DXセミナー開催 21/07/28
トラック予約・バース管理システム関心度ランキング 21/07/27
流通研究社、29日に物流DXのオンラインイベント 21/07/26
Hacobu、MOVOバースを核に「SCの全体最適化」 21/07/20
入場車両をAGVが出迎え、シーイーシー/ZMP連携 21/07/20
SRE「世界の物流DX最新動向ウェビナー」開催 21/07/07
国交省と経産省「持続可能な物流」構築事業を募集 21/07/02
ラクスル、物流DX実現へ「ハコベル業務診断」 21/07/01
日本郵便と楽天、物流の提携拠点となる新会社設立 21/06/30
物流連、物流標準化に向けた調査実施へ 21/06/25
早大といわき市、スマート物流シンポジウムを開催 21/06/22
日本計画研究所、新「総合物流施策大綱」セミナー 21/06/21
新物流大綱が閣議決定、DX推進などKPI多数 21/06/15
「初めての物流管理・改善の入門講座」7月開催 21/06/10
「高度物流人材シンポジウム」27日に開催 21/04/05
鳥取県、中小向け物流支援動画2本公開 21/03/22
日本郵便と楽天が戦略提携、物流DXで新会社設立も 20/12/24
船井総研ロジ、月額定額制でコンサル会員募集 20/10/15