拠点・施設
物流施設デベロッパーの日本GLP(東京都中央区)は8日、開発を進めていたマルチテナント型物流施設「GLP ALFALINK(アルファリンク)相模原2」が完成したと発表した。これ…
ロジスティクス
インランドコンテナデポ運営などコンテナ事業を手がける吉田運送(茨城県坂東市)は10日、海上コンテナ用トレーラーに載せることで陸送用のウイング車として活用できる機…
マルチ型冷凍冷蔵倉庫に自信、三菱地所の試行錯誤 23/06/08
住友商事の高槻市施設が完成、F&PがPM受託 23/06/07
関空、5月の貨物取扱量は前年比11.3%減|短報 23/06/06
阪急電鉄、スマートロッカー実証実験|短報 23/06/02
4月は車両停止190日など19社を処分、近畿運輸局 23/05/31
全ト協、未来の整備士に実習用トラック寄贈 23/05/25
中部運輸局、11社の貨物運送事業者を処分 23/05/24
アマゾン、尼崎FCに災害時支援物資の保管庫開設 23/05/23
GLPが八尾市に物流施設、ゼット物流会社が利用 23/05/19
井本商運の新外航フィーダーで富山に初寄港 23/05/19
山九が大阪に大型の化学品倉庫、温度管理にも対応 23/05/17
日新、大阪南港の倉庫でGDP認証を取得|短報 23/05/12
関西空港4月の貨物取扱、10か月連続マイナス|短報 23/05/10
アート引越、関西サッカーフェス2023に特別協賛 23/05/08
スクロール360、2拠点で倉庫見学会を開催|短報 23/05/02
近畿運輸局、事業実態のない13者の許可取り消し 23/05/01
吉田海運、姫路物流倉庫2号倉庫が竣工|短報 23/05/01
日本GLP、大阪府と災害協定を締結|短報 23/04/28
JR貨物、大阪万博の鉄道コンテナリレー参画|短報 23/04/28
トルビズオン、豊岡市でドローン配送実験実施|短報 23/04/28
オカムラ、高さ14mの高速自動倉庫7基を納入 23/04/20
災害時ドローン医薬品配送実証、NTTコムなど 23/04/20
UR、未来モノづくり国際EXPO2023に出展|短報 23/04/19
井本商運、熊本・阪神間の内航フィーダー航路開設 23/04/18
シーアールイー、関西最大規模の物流施設着工へ 23/04/18
処方薬即配「SOKUYAKU」が拡大、287店舗で導入 23/04/17
トルビズオン、豊岡市でドローン配送実証|短報 23/04/14
ヤマト、Honda軽商用EVで集配の実用性を検証 23/04/14
大和物流、大阪の基盤強化へ門真市の施設着工 23/04/13
奈良県初のマルチテナント型物流施設が完成、C&W 23/04/13
サンケイビルが京都に物流施設、開発事業を拡大 23/04/13
ラピュタロボ、大阪支社でAMRのデモ体験会|短報 23/04/13
「第4回関西物流展」開幕、過去最大2.4万人見込む 23/04/12
車両整備コスト削減へ、エンジン洗浄機に高い関心 23/04/12
辰巳商会、廃棄ペット再利用の舗装材導入|短報 23/04/10
スズキ、CO2削減へ31ft鉄道コンテナで部品輸送 23/04/07
島津製作所、野村不の高機能型物流施設を一棟利用 23/04/06
GLP栗東湖南が完成、大阪運輸倉庫など入居 23/04/06
日鉄興和不、尼崎に物流施設が完成 23/04/06
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
「IKZOシリーズ」で協力運送会社との繋がりを強化 23/04/05
物流向けITサービスのHacobuが大阪オフィス開設|短報 23/04/05
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
トルビズオン、長岡京市でドローン物資配送実証 23/04/04
近畿運輸局、2月は10社を行政処分 23/04/03
西部運輸グループ会社が東大阪に新拠点|短報 23/04/03
三重に三井不の大型物流施設、中継輸送需要にらむ 23/04/03
三菱商事都市開発、神戸の環境型マルチ施設が完成 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
大阪市生野区の運送事業者に事業停止命令 23/03/29
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
関西物流展特集2023 -LT Special Reports- 23/03/28
ユーザックシステム、最新版送り状名人展示|短報 23/03/27
豊中食品、関通WMS導入し生産性向上 23/03/24
三和建設、萬味HD3温度帯倉庫を柏市で建設|短報 23/03/24
日本郵船、2年ぶりにアカウミガメ生態調査|短報 23/03/24
神戸に国内最大級の全冷凍冷蔵賃貸型施設、GLP 23/03/23
高速接続に強み、阪急阪神不が大阪に2施設着工 23/03/23
大型車87%が新名神通過、開通5年で物流拠点も増加 23/03/20
トールエクスが運賃値上げへ、国交省へ届出|短報 23/03/20
和歌山卸売市場から京都に当日配達、JR西と日通 23/03/17
ヒガシ21、新規3PL受託控え三郷LC閉鎖|短報 23/03/17
GLP、大阪・茨木に1棟借り可能な大型マルチ施設 23/03/16
国際コン戦略港湾検討委、阪神港の現況確認|短報 23/03/16
国際物流PFのWillbox、関西物流展に出展|短報 23/03/15
滋賀・竜王に中継輸送適したマルチ施設、クレド 23/03/15
三井倉庫グループ3社が関西物流展に出展|短報 23/03/14
JR西の駅構内に次世代スマートロッカー「pikuraku」 23/03/13
NX・NPロジ、地元ガンバの地域貢献に協賛|短報 23/03/09
ゼット物流子会社、西日本拠点を八尾に移転|短報 23/03/07
阪急阪神エクス、2月航空貨物輸出は45%減|短報 23/03/07
霞ヶ関キャピタル、京都・冷蔵倉庫の1棟借り主決定 23/03/06
関空貨物8か月連続マイナス、2月は6.0%減|短報 23/03/06
小学新1年生全員に連絡帳を寄贈、関通|短報 23/03/06
愛知の総合物流企業がフォロフライEVバンを販売 23/03/02
近畿運輸局、所在不明の貨物運送13者の許可取消 23/03/02
西日本で5万台にETC車載器導入を助成|短報 23/03/02
近畿運輸局、車両停止延べ225日など14社を処分 23/03/01
東京圏物流施設の賃料低下傾向、需要増も供給過多 23/03/01
福山通運、兵庫県加西市と災害時輸送協定|短報 23/02/28
日本GLPの八尾Ⅰが完成、JP楽天ロジが一棟借り 23/02/27
奈良市でドローン配送実証、エアロネクスト|短報 23/02/27
佐川急便、奈良・桜井市の地域活性化に協力|短報 23/02/27
SGとリネットの家電回収、奈良市と協定|短報 23/02/22
関空1月貿易、輸出入とも2年ぶり前年比減|短報 23/02/20
センコー、近畿圏初のG企業間一括IT点呼を始動 23/02/15
大阪港でCONPAS動作試験、コンテナ物流を効率化 23/02/15
買い物弱者支援に「郵便のチカラ」、拠点形成も 23/02/09
東部NW、神戸配車センターを大阪に移転|短報 23/02/09
日通、医薬品センター2拠点でGDP認証取得|短報 23/02/08
ヒガシ21、兵庫・西宮と千葉・流山に3PL拠点開設 23/02/07
関空航空貨物、1月総取扱量が25%の大幅減|短報 23/02/07
東京建物が京都伏見に物流施設、西濃が支店を移転 23/02/06
辰巳商会、大阪市グリーンボンドに投資|短報 23/02/06
利益粉飾など引き金、ビーリンク(神戸)破産申請 23/02/03
安田倉庫、京都・八幡市のOSOを子会社化|短報 23/02/03
搾りたての日本酒を新幹線で即日輸送、JR西|短報 23/02/03
日鉄興和不、大阪・門真と神奈川・厚木の施設着工 23/02/02
ウィルボックスが神戸にオフィス開設|短報 23/02/01
車両停止6社含めた8社を行政処分、近畿運輸局 23/02/01
YouTuber「おじとら」とコラボ定食も、NEXCO西 23/01/31
港湾業務のローカル5G実証、ことしも夢洲で開始 23/01/30
阪神港でドローン利活用実証の計画案を公募|短報 23/01/27
三菱重工G、冷凍冷蔵倉庫の設計・施工を一括受注 23/01/27
上組系JPI、神戸魚崎冷蔵倉庫の建て替え完了 23/01/26
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
滋賀4拠点目が湖南に、大和物流が23年末稼働 23/01/25
SkyDriveと兵庫県、空飛ぶクルマ実装へ連携|短報 23/01/25
CRE、大阪府枚方市のマルチ型物流施設が完成 23/01/23
福岡運輸の冷凍冷蔵倉庫を大阪府が表彰|短報 23/01/23
神戸市、調整区域の物流施設立地条件を緩和|短報 23/01/23
関通の尼崎物流センター内に拠点開設、ペットゴー 23/01/20
佐川、奈良・大和郡山市と地域包括連携協定|短報 23/01/20
近畿運輸局が増し締め点検、大阪TSで6台に緩み 23/01/20
持続可能な物流テーマ、JILSが2月関西大会|短報 23/01/19
SBSロジコム、関西のIT展示会に出展|短報 23/01/16
万博中の夢洲・港湾物流対策へ官民会議|短報 23/01/12
GLP、大阪府茨木市で「ALFALINK茨木1」着工 23/01/11
関空の22年貨物取扱量は2年ぶり前年割れ|短報 23/01/10
ロジランド、大阪府八尾市の物流施設用地取得 23/01/10
近畿運輸局、11月は車両停止180日など14社処分 22/12/28
日本GLP、東大阪でSBS入居の物流施設を取得 22/12/27
店頭受取EC「Santasan」大阪・高槻に1号店|短報 22/12/23
ESRが埼玉と大阪で冬休み学童スクール|短報 22/12/23
ナビタイム、阪神高速乗り継ぎで料金表示|短報 22/12/22
彦根TSでホイールナットの増し締め点検|短報 22/12/19
GLR、大阪市大正区でラストマイル施設の土地取得 22/12/16
モノタロウが尼崎DC閉鎖、猪名川DCへ移行|短報 22/12/15
キユーピー初のCO2ネットゼロ工場、神戸で|短報 22/12/15
サントリー系、東近江に花・野菜事業の生産拠点 22/12/14
JR西、関西2駅にPUDOステーション設置|短報 22/12/12
日本GLP、SJLなどとJVで堺に物流施設を開発 22/12/09
イトーキの滋賀工場APセンター、1月本稼働|短報 22/12/09
近畿運輸局、年末年始の安全総点検を実施|短報 22/12/07
センコー、ノーリツの物流業務を来春から全面受託 22/12/07
関空、11月の貨物取扱量は前年比8.9%減|短報 22/12/06
こんぴら2引退は12/17、ジャンボフェリー|短報 22/12/06
ESRとSTACK、京都に大規模DCを開発|短報 22/12/05
彦根TSで15日に点検実施、車輪脱落防止で|短報 22/12/05
DMM、処方薬即配を大阪24区にも拡大|短報 22/12/05
近畿運輸局、車両停止延べ140日など12社を処分 22/12/02
「こんぴら2」の引退は12月中旬に延期|短報 22/12/01
ライフが大阪・堺の子ども食堂に食品寄付|短報 22/12/01
三菱地所が冷凍・冷蔵倉庫開発強化、大阪3か所目 22/11/30
兵庫・尼崎に「共同物流」の新センター完成、関通 22/11/30
ヤマトのIoT電球で高齢者見守り、豊中市|短報 22/11/30
関通、東大阪地区のセンター売却で物流拠点再編 22/11/28
大雪時の広域通行止め試行へ、滋賀県内で初 22/11/28