イベント
LOGISTICS TODAY編集部は8月22日、物流デジタルサービスプロバイダーとともに「物流DX会議」を今年も開催する。物流の2024年問題をはじめとする物流課題の解決に向け、名…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
DNP、埼玉にIT機器の整備・配送拠点を開設 25/07/31
CTC、英のAIネット脅威検知ツールを国内展開 25/07/30
日本企業の対米進出支援、Checkmate Japan設立 25/07/29
大企業の7割以上が取引先セキュリティに不安 25/07/28
サイロブレーカー、港湾サイバー対策報告に貢献 25/07/22
ACSL、「蒼天」購入者に測量ソフト無償提供 25/07/22
ハンモック、マブチが営業支援ツールを導入 25/07/16
アルフレッサが観音寺市に新拠点、四国全域カバー 25/07/15
ロジレス、EC運営セキュリティー機能強化 25/07/14
シュナイダー、メキシコ–シカゴ間輸送業界最短に 25/07/14
不動産再生ジェクトワンが、伊藤忠都市開発と提携 25/07/10
アイフォーカス、スマート置き配BOX開発 25/07/10
ソラコム、内部統制評価報告受領で信頼性証明 25/07/08
三井の大型マンションでロボットポーターサービス 25/07/07
館内物流ワールドサプライ、顔認証AI事業と協業 25/07/03
星和電機、防爆形ネットワークカメラ発売 25/07/02
配送代行Smart Delivery、メールセキュリティー強化 25/07/02
関通、セキュリティー性高めた低コストWMS提供 25/07/01
アセンド、情報セキュリティーMSでISO認証取得 25/06/27
阪急阪神エクス、南アフリカ東南部に新拠点開設 25/06/26
アンビシャス、トランクルーム市場1000億円規模に 25/06/25
関通、サイバー被害教訓に再発防止支援プログラム 25/06/23
マジセミ、SC強化・セキュリティ対策講座 25/06/23
東芝グループ、サイバーセキュリティ報告書を公表 25/06/19
テラドローン、高セキュリティー測量サービス 25/06/13
アリアカ、物流業界のネットワーク課題を調査 25/06/13
Visional、他社経由のサイバー被害防止サービス 25/06/11
郵船、星港湾庁と自律運航船ワークショップ開催 25/06/06
NXベルギー、ブリュッセル空港に医薬品対応倉庫 25/06/05
カリツー、AEO通関業者に認定 25/06/04
電力制御システムのSCセキュリティ手引き発表 25/06/04
スペクティ、越での早期警戒システム導入へ調査 25/06/04
UKコーポ、トランクルーム新3店舗オープン 25/06/03
関通、EC物流支援体制と冷凍食品流通強化 25/06/02
ディーエスピー、埼玉県経営品質賞を受賞 25/05/30
鶴見製紙、クラウドカメラの「Safie」を導入 25/05/29
アイリスグループ、政府備蓄米の販売開始 25/05/28
NRS、不正アクセスの調査状況を公表 25/05/27
イブ・オート、AGCテクノグラス静岡工場に導入 25/05/26
NX中国、上海市と連雲港市拠点でGDP認証 25/05/23
鴻池、セキュリティー強化へエクサビームPF導入 25/05/23
古野電気、海事展で自動運航支援システム紹介 25/05/22
不正アクセス受けたNRS、情報漏えい確認されず 25/05/20
メルカリ、パスキー登録者数が1000万人超え 25/05/09
日本GLP、熊本に九州全域への広域配送拠点開発 25/05/07
ギオン、文書管理サービスでランサムウェア被害 25/05/02
積水樹脂、透明電波吸収パネル活用のRFIDゲート 25/05/02
近鉄EX、ランサムウェア攻撃の被害調査を継続 25/05/01
NXワンビシ「WAN-Sign」、レビュー高評価で受賞 25/04/28
山本光学、関西万博にスマートグラス展示 25/04/28
ヨコタEP、サイバーセキュリティ研究所を新設 25/04/24
マースク、セネガルに西アフリカの物流ハブ開設 25/04/21
関通が保険代理店業参入、情報セキュリティー診断も 25/04/21
アイロボティクス、ドローンデータ防衛技術実証 25/04/21
ユーティライズ、名古屋に新規トランクルーム開設 25/04/18
Exotec Nihon、サイバー安全保障で国際認証取得 25/04/17
IHIがSCリスク管理クラウド「レジリア」導入 25/04/15
サイバーセキュリティー対策を星評価、経産省が検討 25/04/15
パナマ運河、米国と安全保障に関する共同宣言 25/04/14
トドケール、法人カード事業者の郵便管理を効率化 25/04/14
熊本市中央区に屋内型トランクルーム新設 25/04/14
GIGAスクール端末処分で物流手配などの相談窓口 25/04/14
三菱倉庫、DX銘柄に3年連続選定 25/04/14
宅配型保管サマリー、スニーカーイベントに協賛 25/04/11
フレームワークス、WMS管理代行を開始 25/04/08
Datumix、米Plug and Play支援企業に採択 25/04/07
CBT方式で便利に、船舶運航事業の資格試験受付 25/04/07
CBRE、鳥栖でi-PRO中核工場建設サポート 25/04/04
いすず、ギガトラクタ改良モデルが登場 25/04/04
knewit、情報セキュリティ管理国際認証取得 25/04/03
自動車業界SCセキュリティ戦略セミナー4/24 25/04/03
UDトラックス、クオンのセキュリティを強化 25/03/31
薬zaiko、プライバシーマーク認定を取得 25/03/31
港湾防犯ガイド改訂、名古屋港サイバー攻撃受け 25/03/31
運輸関連業7割が新規採用賃上予定、マイナビ調査 25/03/28
NSユナイテッド海運、本社移転 25/03/28
SBSリコーロジ泰法人が、品質と環境ISO認証 25/03/28
アイオイS、クラウド型WMSの提供開始 25/03/26
フルタイムS、DXロッカーの設置事例公開 25/03/26
キャセイ、IATAセキュリティ管理の認証取得 25/03/24
ゼブラT、ProMatで倉庫自動化ソリューション展示 25/03/18
船井総研ロジ、共同配送ガイド無料公開 25/03/14
経営者の66%がSCMに危機感、プロロジス調査 25/03/13
ユーティライズ、バイク対応トランクルーム新設 25/03/12
ナンバープレート認識システムで車両管理効率化 25/03/10
NXワンビシA、電子契約サービスが芦屋市に導入 25/03/06
トドケール、大量データダウンロード検知機能 25/03/06
MSC、冷蔵コンテナ管理システムを強化 25/03/05
日本企業のセキュリティ対策に過信、米企業調査 25/02/28
セキュリティ体制未整備の中小企業は7割、経産省 25/02/19
IoTセキュリティー対策セミナー、3/12 25/02/19
サイバートラスト本人確認がマイナ免許証に対応 25/02/19
バンドー化学、軽搬送ベルト選定法ウェビナー2/21 25/02/06
大型車短時間駐車マスを拡大、駐車時間のAI判定も 24/12/26
アクティオ、鉄道現場向けトラック昇降タラップ 24/11/28
港湾でのサイバーセキュリティー強化を支援 24/09/04
ETC活用の入退場管理が導く、構内物流の最適解 24/08/23
加瀬倉庫、熊谷市にトランクルーム開設 24/08/20
アシュアード、セキュリティー評価PF導入事例を公開 24/07/04
兼松エレなど、海外拠点セキュリティー事業強化 24/06/25
JKK住宅にライナフ・スマート置き配導入 24/06/25
城野印刷、熊本県で機密文書管理事業を開始 24/04/03
パルシステム、AL付マンションに置き配可能に 24/03/19
EU輸入管理システムで手続き要件変更 24/01/09
ヒガシ21、都内拠点で情報セキュリティー認証取得 23/11/27
KURANDO、倉庫KPI管理ツールに2重認証機能 23/11/20
日本通運、浜松市で新物流センターが稼働 23/11/17
クロスマイル、プライバシーマーク認証を取得 23/11/14
パナEW、改修不要のマンション向け置き配システム 23/11/07
幅広い情報収集で反社チェック、アラームボックス 23/10/27
ライナフと三井住友海上、運送会社向け置き配保険 23/10/24
ドアホンカメラ連携の宅配BOX、アイリスオーヤマ 23/10/23
ブックオフ、宅配買取の本人確認にTRUSTDOCK 23/10/17
JR東、多機能ロッカー「マルチエキューブ」を稼働 23/10/16
ウェブ証明書類取得をMNで、ヤマトシステム開発 23/09/26
複数拠点の鍵をクラウドで一括管理、CCS 23/07/31
AL付マンションの玄関前置き配、EAZYで可能に 23/07/20
センコー商事のトラック退突防止センサーが受賞 23/07/19
DHL、米アトランタ空港近郊にハブ施設を開設 23/07/10
スマート置き配、不動産ID活用モデルに|短報 23/07/06
エムオーテックス、SCリスク評価サービス開始 23/06/27
東京海上日動、自動運転向け遠隔監視サービス開始 23/06/14
シッピオ、情報セキュリティ国際規格取得|短報 23/05/31
次世代宅配システム、藤沢市の新築マンションで導入 23/05/16
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
狭小地に最適な縦型宅配ボックス、YKK AP|短報 23/03/17
ヨーカ堂ネットスーパー、マンション置き配を開始 23/03/14
「カギ」は伝票番号、美和ロックの戸別宅配システム 23/03/10
アマゾンと三井不系、再配達削減へ置き配で協業 23/03/02
防犯カメラ付きインターホン搭載の宅配BOX|短報 23/02/28
AI顔認証と連携しセキュリティー向上、Buddycom 23/02/27
酒気検知と鍵管理の連動製品発売、東海電子|短報 23/01/31
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
雛人形も宅配収納、サマリーポケット|短報 23/01/16
宅配ロッカーからトランクルームへ、専用ボタンで 23/01/13
警護のプロと貴重品特化の輸送サービス、寺田倉庫 23/01/11
オートロック付きMS置き配、4000棟が利用|短報 23/01/10
シーネットCS、AI監視カメラのリポート公開|短報 22/12/23
損保J、貨物輸送ドローン保険など2サービス提供 22/12/19
東海電子とALSOK、遠隔点呼導入支援で連携 22/11/25
ヤマト、メルカリ出品物の発送を宅配ロッカーで 22/11/22
顔認証で体温とアルコール検知、ダイワ通信|短報 22/11/14
顔認証で「なりすまし」防げる飲酒チェック|短報 22/11/08
貼るだけで使えるドラレコ、来年1月に発売|短報 22/11/08
トヨタとパイアール、アルコール検知管理で連携 22/10/25
最新BCP対策レポート公開、スペクティ|短報 22/10/21
「置き配継続利用したい」95%、ビットキーが調査 22/10/18
車セキュリティーで協業、Nコムとデンソー|短報 22/10/18
旭化成とTIS、SCの偽造品対策へ新PF構築 22/10/18