イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
NXワンビシ「WAN-Sign」、レビュー高評価で受賞 25/04/28
山本光学、関西万博にスマートグラス展示 25/04/28
ヨコタEP、サイバーセキュリティ研究所を新設 25/04/24
マースク、セネガルに西アフリカの物流ハブ開設 25/04/21
関通が保険代理店業参入、情報セキュリティー診断も 25/04/21
アイロボティクス、ドローンデータ防衛技術実証 25/04/21
ユーティライズ、名古屋に新規トランクルーム開設 25/04/18
Exotec Nihon、サイバー安全保障で国際認証取得 25/04/17
IHIがSCリスク管理クラウド「レジリア」導入 25/04/15
サイバーセキュリティー対策を星評価、経産省が検討 25/04/15
パナマ運河、米国と安全保障に関する共同宣言 25/04/14
トドケール、法人カード事業者の郵便管理を効率化 25/04/14
熊本市中央区に屋内型トランクルーム新設 25/04/14
GIGAスクール端末処分で物流手配などの相談窓口 25/04/14
三菱倉庫、DX銘柄に3年連続選定 25/04/14
宅配型保管サマリー、スニーカーイベントに協賛 25/04/11
フレームワークス、WMS管理代行を開始 25/04/08
Datumix、米Plug and Play支援企業に採択 25/04/07
CBT方式で便利に、船舶運航事業の資格試験受付 25/04/07
CBRE、鳥栖でi-PRO中核工場建設サポート 25/04/04
いすず、ギガトラクタ改良モデルが登場 25/04/04
knewit、情報セキュリティ管理国際認証取得 25/04/03
自動車業界SCセキュリティ戦略セミナー4/24 25/04/03
UDトラックス、クオンのセキュリティを強化 25/03/31
薬zaiko、プライバシーマーク認定を取得 25/03/31
港湾防犯ガイド改訂、名古屋港サイバー攻撃受け 25/03/31
運輸関連業7割が新規採用賃上予定、マイナビ調査 25/03/28
NSユナイテッド海運、本社移転 25/03/28
SBSリコーロジ泰法人が、品質と環境ISO認証 25/03/28
アイオイS、クラウド型WMSの提供開始 25/03/26
フルタイムS、DXロッカーの設置事例公開 25/03/26
キャセイ、IATAセキュリティ管理の認証取得 25/03/24
ゼブラT、ProMatで倉庫自動化ソリューション展示 25/03/18
船井総研ロジ、共同配送ガイド無料公開 25/03/14
経営者の66%がSCMに危機感、プロロジス調査 25/03/13
ユーティライズ、バイク対応トランクルーム新設 25/03/12
ナンバープレート認識システムで車両管理効率化 25/03/10
NXワンビシA、電子契約サービスが芦屋市に導入 25/03/06
トドケール、大量データダウンロード検知機能 25/03/06
MSC、冷蔵コンテナ管理システムを強化 25/03/05
日本企業のセキュリティ対策に過信、米企業調査 25/02/28
セキュリティ体制未整備の中小企業は7割、経産省 25/02/19
IoTセキュリティー対策セミナー、3/12 25/02/19
サイバートラスト本人確認がマイナ免許証に対応 25/02/19
バンドー化学、軽搬送ベルト選定法ウェビナー2/21 25/02/06
大型車短時間駐車マスを拡大、駐車時間のAI判定も 24/12/26
アクティオ、鉄道現場向けトラック昇降タラップ 24/11/28
港湾でのサイバーセキュリティー強化を支援 24/09/04
ETC活用の入退場管理が導く、構内物流の最適解 24/08/23
加瀬倉庫、熊谷市にトランクルーム開設 24/08/20
アシュアード、セキュリティー評価PF導入事例を公開 24/07/04
兼松エレなど、海外拠点セキュリティー事業強化 24/06/25
JKK住宅にライナフ・スマート置き配導入 24/06/25
城野印刷、熊本県で機密文書管理事業を開始 24/04/03
パルシステム、AL付マンションに置き配可能に 24/03/19
EU輸入管理システムで手続き要件変更 24/01/09
ヒガシ21、都内拠点で情報セキュリティー認証取得 23/11/27
KURANDO、倉庫KPI管理ツールに2重認証機能 23/11/20
日本通運、浜松市で新物流センターが稼働 23/11/17
クロスマイル、プライバシーマーク認証を取得 23/11/14
パナEW、改修不要のマンション向け置き配システム 23/11/07
幅広い情報収集で反社チェック、アラームボックス 23/10/27
ライナフと三井住友海上、運送会社向け置き配保険 23/10/24
ドアホンカメラ連携の宅配BOX、アイリスオーヤマ 23/10/23
ブックオフ、宅配買取の本人確認にTRUSTDOCK 23/10/17
JR東、多機能ロッカー「マルチエキューブ」を稼働 23/10/16
ウェブ証明書類取得をMNで、ヤマトシステム開発 23/09/26
複数拠点の鍵をクラウドで一括管理、CCS 23/07/31
AL付マンションの玄関前置き配、EAZYで可能に 23/07/20
センコー商事のトラック退突防止センサーが受賞 23/07/19
DHL、米アトランタ空港近郊にハブ施設を開設 23/07/10
スマート置き配、不動産ID活用モデルに|短報 23/07/06
エムオーテックス、SCリスク評価サービス開始 23/06/27
東京海上日動、自動運転向け遠隔監視サービス開始 23/06/14
シッピオ、情報セキュリティ国際規格取得|短報 23/05/31
次世代宅配システム、藤沢市の新築マンションで導入 23/05/16
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
狭小地に最適な縦型宅配ボックス、YKK AP|短報 23/03/17
ヨーカ堂ネットスーパー、マンション置き配を開始 23/03/14
「カギ」は伝票番号、美和ロックの戸別宅配システム 23/03/10
アマゾンと三井不系、再配達削減へ置き配で協業 23/03/02
防犯カメラ付きインターホン搭載の宅配BOX|短報 23/02/28
AI顔認証と連携しセキュリティー向上、Buddycom 23/02/27
酒気検知と鍵管理の連動製品発売、東海電子|短報 23/01/31
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
雛人形も宅配収納、サマリーポケット|短報 23/01/16
宅配ロッカーからトランクルームへ、専用ボタンで 23/01/13
警護のプロと貴重品特化の輸送サービス、寺田倉庫 23/01/11
オートロック付きMS置き配、4000棟が利用|短報 23/01/10
シーネットCS、AI監視カメラのリポート公開|短報 22/12/23
損保J、貨物輸送ドローン保険など2サービス提供 22/12/19
東海電子とALSOK、遠隔点呼導入支援で連携 22/11/25
ヤマト、メルカリ出品物の発送を宅配ロッカーで 22/11/22
顔認証で体温とアルコール検知、ダイワ通信|短報 22/11/14
顔認証で「なりすまし」防げる飲酒チェック|短報 22/11/08
貼るだけで使えるドラレコ、来年1月に発売|短報 22/11/08
トヨタとパイアール、アルコール検知管理で連携 22/10/25
最新BCP対策レポート公開、スペクティ|短報 22/10/21
「置き配継続利用したい」95%、ビットキーが調査 22/10/18
車セキュリティーで協業、Nコムとデンソー|短報 22/10/18
旭化成とTIS、SCの偽造品対策へ新PF構築 22/10/18
フォーク転落防ぐ注意システム開発、ミドリ安全 22/10/14
大型車の巻き込み事故防止AIシステム、インバイト 22/10/12
木製扉の宅配ロッカー、フルタイムシステム|短報 22/10/04
スギ薬局の受取ロッカー、設置店舗を拡大|短報 22/09/28
日本GLP、施設の震度を入居企業に適時伝達|短報 22/09/20
アースリボーン、AI衝突予防機器を先行販売|短報 22/09/16
庫内の温度上昇感知する火元検知カメラ発売|短報 22/09/15
シャープとSGが共同開発、顔認証勤怠システム 22/08/23
ブリヂストン、プレミアムタイヤでMSとの協業拡大 22/08/10
倉庫でドローン試験、三菱商事ロジとALSOK 22/08/10
自動鍵式集合住宅の玄関前置き配、セイノー系など 22/08/01
ヤマソロ、おしゃれで安全性高い宅配BOX|短報 22/07/22
大規模マンションでゆうパックの置き配実験|短報 22/07/19
BOD、AI搭載カメラの危険自動検知システム提供 22/07/12
沖縄ヤマト、「機密文書リサイクルサービス」開始 22/07/04
オートロック解錠し玄関脇に「置き配」、アスクル 22/06/06
輸送中の荷物温度をラベルが自動測定、凸版印刷 22/05/16
CIS、鍵管理システムの物流企業への導入事例紹介 22/05/10
荷物伝票をキーにオートロック解除、再配達を削減 22/04/27
損保ジャパン、小型商用EV保険料割引特約を開発 22/04/27
住所なしで贈れるアプリとEC出荷システムが連携 22/04/26
ワタミ、宅配事業で栃木県と地域見守り協定 22/04/20
全ト協、不正改造車排除運動の強化月間を設定 22/04/19
東洋埠頭、AEO通関業者の認定を取得 22/04/14
アマゾン、Ringのドアベルなど日本で販売開始 22/04/14
白ナンバーの飲酒運転防止で特設サイト、テレニシ 22/04/14
ウィルスマート、安全品質高めるAI活用セミナー 22/04/12
ファンファーレ、コンテナ不法投棄防止へ新機能 22/04/05
ヤマト、オートロック解錠システムで置き配対応 22/03/29
OSK、運輸業の業務効率化支援システムを提供 22/03/10
フレクトCariot、飲酒チェック義務対応で新機能 22/03/07
ライナフ、東急不動産の都市型マンションに置き配 22/03/04
ナスタの置き配ボックス刷新、危機管理機能を向上 22/03/01
「はがれず一目で分かる」床面サインで安全な現場を 22/01/19
サマリー、社宅を対象とした宅配収納サービス展開 22/01/19
ヤマト、機密文書処理サービスを「コロナ禍」仕様に 22/01/18
物流車両管理に貢献する車ナンバー判読カメラ発売 21/12/22
アマゾン、消費受け取りロッカーの展開エリア増強 21/11/15
アマゾン、オートロックマンション向け配送が拡大 21/11/11
ライナフと三菱地所、玄関スマート鍵で機能連携 21/11/05
配送車両「見守り人」探索マッチング、10月始動 21/08/12
ビットキー、「ゆうパック」置き配実証実験を実施 21/07/27
錠メーカーとIoT企業、スマートロック分野で協業 21/07/27
日立物流、安全運行管理支援ソリューションを開発 21/07/12
物流倉庫など向け「外して開口部を確保する」ドア 21/07/05
川崎汽船の海外子会社、不正アクセスで情報流出か 21/07/01
日本郵便が「置き配保険」導入、1万円まで補償 21/06/28
ビットキー、オートロックでの「置き配」実験 21/06/23