ロジスティクス
宮城県気仙沼市に本社を置き、現在は仙台を拠点に花き物流を展開する気仙沼緑化サービス。母の日や年末に向けた鉢物、盆や彼岸の切り花など、四季折々の需要に応じて全国…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
秋田中央IC-秋田北ICで夜間通行止め、10/20 25/09/22
高齢化と需要変化で揺れる花き産業、物流現場の模索 25/09/22
新潟機械、自動化設備導入の新社屋・工場が稼働 25/09/22
深川留萌道、9/29から夜間通行止め 25/09/22
温泉の天然ガスから水素製造、エア・ウォーター 25/09/19
青函連携で初の緊急物資輸送訓練を実施 25/09/19
北海道共同輸送マッチング、オンラインで開催 25/09/19
秋田県の大雨被害支援に能代市を追加、経産省 25/09/19
北海道外国貿易8月、輸出価額が8.5%増 25/09/19
北海道清水町で特殊車両取り締まり、4台に指導 25/09/18
Wolt、秋田市と高齢者見守り協定 25/09/17
ミキフーズサプライ、岩手県宮古市に工場新設 25/09/17
北海道運輸局、10/16に事故防止セミナー 25/09/17
仙台北部・南部道路で夜間通行止め 25/09/16
東京アクティー、福島・本宮に新センター開設 25/09/16
X NETWORK、冷凍保管サービスで仙台に新拠点 25/09/11
東北アルフレッサ、仙台の医療機器商社を買収 25/09/11
函館どつく、新潟港で給油船を引き渡し 25/09/10
スぺラボ、上盛岡北山店が10/1に開設 25/09/10
浦和駅産直市、秋田の旬を「はこビュン」で直送 25/09/10
日本郵船、小中学生向けに客船・旧小樽支店見学会 25/09/10
苫小牧港、24年取扱貨物量は1.2%減 25/09/10
プロロジス、岩手・金ケ崎にBTS型倉庫を開発 25/09/09
福島県ト協、郡山でトラックの日PRイベント 25/09/09
JR貨物、北海道産ばれいしょ輸送で専用列車運行 25/09/09
札幌西-大谷地ICで夜間閉鎖、9/24-10/9 25/09/08
札樽道・後志道で夜間通行止め、10/1・8 25/09/08
相馬IC-米沢北IC、9/24から夜間通行止め 25/09/08
北海道ガス、LNGローリー車出荷10万台に 25/09/08
北上JCT-湯田IC、10/6-21に夜間通行止め 25/09/08
札幌地区ト協、札幌イオンで親子向けイベント 25/09/05
日東道・岩城IC-河辺JCT間で夜間閉鎖、10/6-15 25/09/05
トマム・十勝清水間の4車線化、11月に一部運用 25/09/05
山形で中小向け価格転嫁促進セミナー、9/30 25/09/04
秋田県仙北市など大雨被害で中小支援、経産省 25/09/04
仙台で東京港活用促進セミナー、10/6 25/09/04
国交省、北海道新幹線延伸会議の中間取りまとめ 25/09/03
CBRE、苫小牧で賃貸型危険物倉庫を開発 25/09/03
上組、苫小牧港にコメ需要対応の物流拠点完成 25/09/02
Wolt、北海道旭川で店頭価格デリバリー 25/09/02
新宿高島屋、新幹線輸送で地方農産品を即日販売 25/09/02
東洋メビウス、仙台で水平リサイクルトレーラー出発 25/09/02
エアドゥと旬八、空輸で北海道物産の魅力を拡大 25/09/01
福山通運、会津拠点統合しリニューアル 25/09/01
富良野通運、苫小牧に1万平米の事業用地取得 25/09/01
山形県ト協、9月下旬に秋の交通安全運動 25/09/01
八戸JCT-八戸北IC、9/29から夜間通行止め 25/09/01
ヤマト、奥尻島で貨客混載ライドシェアの実証開始 25/08/29
日本梱包運輸倉庫、栃木県さくら市に新倉庫 25/08/29
秋田道・八竜-能代南で夜間通行止め、9/30-10/2 25/08/29
青森JCT-青森東ICで夜間通行止め、9/29-10/2 25/08/29
12薬局とナカジマ薬局、北海道で動物調剤網を拡大 25/08/29
いすゞ、北海道に自動運転専用テストコース新設 25/08/29
F-LINE、札幌-帯広で鉄道・トラックのコンビ輸送 25/08/28
北海道の野菜を都内へ航空便輸送、アグリゲート 25/08/28
セイノーHD、新潟県と防災など包括連携協定 25/08/28
Uber Eats、北海道・長野・岐阜でサービス拡大 25/08/28
新千歳-札幌間などで手荷物配送、手ぶら観光支援 25/08/28
北海道、幌富・豊富BPなどの通行止め解除 25/08/28
官民連携で地域見守り、Woltが盛岡市と協定締結 25/08/27
北海道で共同輸配送デジタルマッチング、公募開始 25/08/27
上組、苫小牧拠点に保税蔵置場を整備 25/08/27
秋田港の利用促進へ、首都圏荷主向けセミナー 25/08/27
北海道Gメン実績、563拠点を訪問 25/08/27
北海道大雨で幌富・豊富BPなど通行止め 25/08/27
秋田道・横手IC-大曲IC間で夜間通行止め、9/24- 25/08/25
後志道・仁木IC-余市IC間で夜間通行止め 25/08/25
北海道・国道229号の通行止め解除 25/08/22
イケア、北海道3市に商品受け取り拠点新設 25/08/21
ウォルト、青森で店頭価格デリバリー開始 25/08/21
函館港貿易、豪州からの石炭輸入が増加 25/08/21
北海道貿易7月、輸出価額が24.3%増 25/08/21
DHL、新千歳空港至近に半導体対応センター建設 25/08/21
郡山でごみ焼却後の炭素循環モデル構築、4社連携 25/08/21
栗林商船グループ、室蘭・登別で合同研修 25/08/21
北海道の国道227号で通行止め解除 25/08/21
ブルボン、新潟・村上工場に間接棟新設へ 25/08/20
北海道の国道229号・227号で通行止め続く 25/08/20
常磐道・新地IC-山元ICで夜間通行止め、9/16-10/2 25/08/20
北海道で道路啓開計画協議会、8/20に初会合 25/08/19
Wolt、小樽で店頭価格デリバリー開始 25/08/19
秋田道・東北中央道2区間で夜間通行止め9/16-17 25/08/18
北海道新幹線延伸で揺れる貨物唯一ルート 25/08/14
小樽開建、国道5号の特殊車両取締りで2台に警告書 25/08/13
北海道でトラ輸送の取引環境・労働時間改善協議会 25/08/13
住友ゴムと北海道大学がAI研究拠点共同開設 25/08/12
帯広で道東道30周年イベント9/15 25/08/12
秋田北IC-昭和男鹿半島IC、夜間通行止め9/8-9 25/08/12
青森県、HACCP対応施設整備補助金の要望受付 25/08/08
北海道で運送2社に行政処分、無車検運行も 25/08/08
北海道、バイオマス燃料用原木の輸送方法を検証 25/08/07
宮城県、価格交渉実践セミナー8/26 25/08/07
函館開発建設部、函館新道等夜間通行止め8/18- 25/08/06
オカムラ食品が八戸に新拠点、サーモン物流の中枢に 25/08/05
Wolt Japan、盛岡でデリバリーを店頭価格に 25/08/05
日本郵船と小樽市、飛鳥IIでアート体験イベント 25/08/05
松島大郷IC、工事に伴い9月1日から出口閉鎖 25/08/05
道央道・札樽道・道東道、9月からIC・PA閉鎖 25/08/05
国交省モーダルシフト推進事業に32件採択 25/08/04
JL連合北海道地域本部大会を開催、160人が交流 25/08/04
青森県トラック協会、引越講習9/8・9 25/07/31
ライフドリンク、飲料増産に向け岩手工場更新 25/07/31
北海道運輸局と札幌開建、合同取締で違反2台 25/07/30
経産省、北海道の共同配送マッチング事業を拡大 25/07/30
Uber Eats、東北・中部5県13都市でサービス開始 25/07/30
安達太良SAで夏祭りイベント8/5-8/7 25/07/30
Wolt、函館で「デリバリーなのに店頭価格」を開始 25/07/29
福島県ト協、熱中症対策ドリンク開発 25/07/29
室蘭開発建設部が道路陥没防止へ地下物会議、8/4 25/07/29
ヤマトシステム開発、地域×Tech東北に出展 25/07/29
日高道・苫東中央IC、8/9から終日閉鎖 25/07/29
釧路開発建設部、違反の特殊車両1台に指導 25/07/28
仙台市運送業、整備不良などで車両停止処分 25/07/28
山形県大江町花火大会で交通規制、8/15 25/07/28
NEXCO東、新潟のSA・PAでラーメンフェア8/1-31 25/07/28
山形県ト協、福島わらじまつり交通規制8/1 25/07/28
新潟TSのコインシャワー・ランドリー休業 25/07/28
リンコー、新潟市東区謎解きイベントに協賛 25/07/28
東北道・国見ICランプ、夜間全面閉鎖8/25から 25/07/28
五城目-琴丘間、夜間通行止め8/25・26 25/07/28
青森ねぶた祭でSAGAWA手ぶらサービスを提供 25/07/25
東北運輸局、自動車安全対策会議開催 25/07/25
佐川急便、陸上自衛隊と輸送協力 25/07/25
東北道・水沢IC-北上金ヶ崎IC間、7/25に通行止め 25/07/25
山形運輸支局、整備管理者研修9/8 25/07/25
福岡運輸G、札幌に自動倉庫導入の低温物流拠点 25/07/23
函館港25年上半期、輸出入額が22.6%減少 25/07/23
道央道・道東道でで夜間通行止め8/20から 25/07/23
新潟県、新潟港セミナーを開催9/2 25/07/23
Pasar羽生にアップルパイの鎌倉ミレメーレ出店 25/07/23
NSGHD、新潟国際自動車大に大型車工具寄贈 25/07/22
東北中央道・国道47号で長期交通規制8/7まで 25/07/22
関越道・磐越道など、8月から大規模通行規制 25/07/22
東北道・磐越道、13区間でリニューアル工事 25/07/22
道央道、リニューアル工事8/18-11/12 25/07/22
秋田道・湯田IC-横手ICで夜間通行止め8/18から 25/07/22
北海道・倶知安町で特殊車両1台に警告書 25/07/18
宮城県ト協、ドライバー向け研修会8/9 25/07/18
新潟県ト協、事故防止活用セミナー8/29 25/07/17
磐越道・船引美春ICランプ夜間閉鎖8/4-6 25/07/16
山形ト協、引越基本講習と管理者講習8/21-22 25/07/16
NEXCO東、新潟で交通安全キャンペーン7/22から 25/07/15
佐野SA、3周年記念キャンペーン 25/07/15
岩手ト協、トラック絵画コンクール作品募集 25/07/15
北海道・トスロジに事業停止30日、車両停止158日 25/07/15
新潟県、物流マッチングイベ向けアンケ回答呼びかけ 25/07/14
トランクルームのスペラボ、札幌に新規開業 25/07/11
東北道・蓮田SA上り線GS一時休止7/25 25/07/11
国道8号、上輪橋の通行止めを解除 25/07/10
苫小牧港CTでアカカミアリ発見、全国港湾調査で 25/07/10