ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
マースク陸上輸送、米テキサスに新拠点を開設 25/10/09
世界の自動運転車市場、33年には4倍規模に拡大 25/10/09
オムロン、インド製造業自動化支援へ現地に共創拠点 25/10/09
トレードワルツ、ICC意見交換会で取り組み報告 25/10/09
全米ト協、商業免許の基準強化を議会に要請 25/10/09
ダイムラートラック、3Q販売台数は15%減 25/10/09
アマゾン、拠点一般公開に見る透明性と成長モデル 25/10/09
UPS、マレーシア・ペナンに新配送センター開設 25/10/09
アフリカ物流市場、堅調成長も米国関税に懸念 25/10/09
ルノートラック、特別仕様の中古車新世代モデル 25/10/09
配達員の絵文字を国際標準に、ドイツポストが支持 25/10/09
ニッスイ、米国工場新設し冷凍食品供給拡大 25/10/08
キャセイカーゴ、香港-GBA結ぶ生鮮品新ルート稼働 25/10/08
キューネ、印ベンガルールに新ゲートウェイ開設 25/10/08
郵船ロジ、東南ア2か国で食品物流国際規格を取得 25/10/08
日本からの海外不動産投資が活発に、コリアーズ 25/10/08
TOYO TIRE、セルビアに欧州R&D拠点を移管 25/10/08
欧州でZEV通行料免除延長、ACEA「移行加速の鍵」 25/10/08
DHLが国際ECレポ、AI活用・SNS販売が主軸に 25/10/08
西・独間で32メートル超長大車両の実証成功 25/10/08
ルノートラック、7年連続でEcoVadisゴールド認証 25/10/08
TOPPANデジタル、英高級包材展示会に初出展 25/10/08
米VCS、フロリダ州冷凍保税倉庫が認可 25/10/08
米国9月ガソリン平均価格、前年比1.5%下落 25/10/08
欧州内陸水路コンテナ輸送は4年連続減少 25/10/07
アジアで最も影響力のある女性にフェデックスEVP 25/10/07
世界のSCM市場、2030年に508億ドル規模 25/10/07
シーバロジ、仏領ギアナ発電所へ巨大機器搬送 25/10/07
アスエネ、タイ企業の脱炭素とCSRD対応を支援 25/10/07
ニホント、ネパールでドライバー教育視察ツアー 25/10/07
米サイア、LTL運賃を平均5.9%値上げ 25/10/07
マースク、用船200隻の大規模改修開始 25/10/06
DHL、ボン近郊に新イノベーションセンター開設 25/10/06
マターネット、LAでドローン食品配送実験開始 25/10/06
欧州委員会、税関DXへ「データハブ」準備調査開始 25/10/06
パナマ運河の通航予約受付時間が拡大 25/10/06
テラドローン、子会社が欧州防衛プロジェクトに参画 25/10/03
南海プライウッド、インドネシア新工場を稼働 25/10/03
SkyDrive、タイで空飛ぶクルマ実用化へ官民協議 25/10/03
NXグループ、インド電子機器展示会に出展 25/10/03
ダイムラーT、NZLで小売向けリース・融資開始 25/10/03
UDトラックス、創立90周年動画・豪州編を公開 25/10/03
世界のSCMソフト市場、2030年に229億ドル規模 25/10/02
いすゞが米サウスカロライナに新工場、27年稼働 25/10/02
キューネ、アイスランドに初の独立拠点開設 25/10/02
日清食品HD、即席麺需要見込みトルコに子会社 25/10/02
フェデックス、アジア域内輸送を強化 25/10/02
コンテナ荷動き、北米往航が8月として過去最高 25/10/02
ローカスロボティクス、AMR評価で最高位獲得 25/10/02
阪神国際港湾、クアラルンプールで神戸港セミナー 25/10/02
NRSベトナム現法、ホーチミンに営業拠点を新設 25/10/02
シーバロジ、バルセロナ空港でEVトラック輸送 25/10/01
ANAカーゴ、米国向け貨物の正確な情報提供を要請 25/10/01
DAF「XB」、独誌の最優秀配送トラックに選出 25/10/01
ルノートラック、欧州安全性評価4つ星を維持 25/10/01
ボルボ、FH・FMが欧州安全5つ星評価獲得 25/10/01
ダイムラートラック、車両改造事業25周年 25/10/01
日立エナジー、カナダ変圧器工場を288億円で増強 25/10/01
オートストア、業務止めず短期で自動倉庫を導入 25/10/01
ニチレイロジ、マレーシア低温物流企業を買収 25/10/01
TDG、特定技能ドライバー向け入国前研修を開始 25/10/01
象印マホービン、韓国に販売子会社設立 25/10/01
独MAN、長距離輸送充電網整備プロジェクトに参画 25/10/01
ジップライン、製造拠点を3倍に拡張 25/10/01
フタバ産業が英国工場を集約、ダービー拠点閉鎖 25/10/01
ダイムラーT、新型「eActros 400」を公開 25/10/01
パナマ運河、長期割当スロットのシステムを更新 25/09/30
萩原工業、米テキサス新工場稼働 25/09/30
米HFフーズ、シカゴ倉庫を取得し生産能力増強へ 25/09/30
冷凍寿司「碧寿司」、独自解凍技術で米国に展開 25/09/30
日本郵船、船体クリーニングの自動化拡大へ 25/09/30
中古移動図書館車を南アに寄贈、商船三井が輸送 25/09/30
インドネシア・ガルーダがWebCargoに参加 25/09/30
MDロジ、インディアナ州最大拠点をcGMP対応化 25/09/30
MSC、中国・東南アジア結ぶ新航路網を拡充 25/09/30
Blue Yonder、フィリピンコンビニの効率化支援 25/09/30
中国製造業PMI、9月は改善も依然縮小傾向 25/09/30
トランプ米大統領、海外製大型トラックに25%関税 25/09/30
シノペック、長江水素ステーション網拡充 25/09/29
DHL、ハパックロイドと脱炭素化で包括協定 25/09/29
中国の国内物流総量、1-8月は5.2%増 25/09/29
西川ゴム、中国で自動車ドアシール材の新工場稼働 25/09/29
マースク、インドに海事シミュレーション施設 25/09/29
商船三井、橋本社長が英国海運イベントに登壇 25/09/29
ダイナミックマップ、Space42と自動運転で協業 25/09/29
内外トランスライン、インド南部で新倉庫が稼働 25/09/26
オカムラ食品工業、海外事業拡大へ香港子会社設立 25/09/26
NXベルギー、同国最大級の物流展示会に出展 25/09/26
フェデックス子会社、全米整備士大会で上位独占 25/09/26
FedEx、馬ペナン空港隣接地に物流施設開発 25/09/26
ABBが米AI開発会社に投資、画像認識技術を導入 25/09/26
シチズンマシナリー、欧州事業拡大へドイツに新本社 25/09/26
日本製鉄、米製鉄所の設備更新に3億ドル投資 25/09/26
ダイムラーT、ベルリン空港に電動小型車導入 25/09/26
西鉄国際物流、中国現法が事務所移転 25/09/26
中・欧パレット会議、標準化と持続可能な物流を議論 25/09/26
EU域外貿易、海上輸送が7割超も金額は5割程度 25/09/26
世界コンテナ指数、主要航路で値下がり加速 25/09/26
ABB、ロボットの視覚認識能力高める技術を開発 25/09/25
XPO、最も革新的な輸送企業トップ100入り 25/09/25
24年EU道路輸送貨物量は0.7%減、欧州委員会 25/09/25
米-北米間越境貨物輸送量、7月は1.1%減 25/09/25
タイ人ドライバー候補2人を採用、富田運輸 25/09/25
商船三井、AIによる海底環境アセスメント手法開発 25/09/25
ONE、ハイデラバードで冷蔵複合輸送サービス開始 25/09/25
DPワールド、ケニア税関に電子通関システム導入 25/09/24
EUでトラック充電網整備を加速、9か国が共同宣言 25/09/24
米鉄道大手統合で労使合意、組合員に生涯雇用保証 25/09/24
FedEx、インドネシアで輸入効率化ツール導入 25/09/24
ボルボトラック、運転手の眠気検知システム強化 25/09/24
近鉄エクス、欧州3拠点で医薬品輸送認証取得 25/09/24
メルセデス「eアクトロス」の車種拡大 25/09/24
DHL、米国・プエルトリコへの小包輸送再開 25/09/24
FedEx、「アジアで働きがいのある企業」に選出 25/09/24
米自動運転のプラスAI、諮問委員会を設置 25/09/24
ダイムラートラック、NUFAMでEV車両訴求 25/09/24
商船三井ロジ、ベトナム冷凍倉庫のTPLに出資 25/09/22
フェデックス、マレーシアで配送用EV41台導入 25/09/22
常石造船、カムサマックスばら積み船引き渡し 25/09/22
常石造船、風圧抵抗低減のばら積み船引き渡し 25/09/22
OOCL、香港海事局・船主協会表彰で3賞受賞 25/09/22
山洋電気、ベトナムに27年稼働の新工場建設 25/09/22
ダイムラートラックとGDLS、軍用物流車両で提携 25/09/22
中国の高速道路貨物指数、前週比0.1%下落 25/09/22
AI輸送管理のShipsy、英国でSC高度化を支援 25/09/22
極低温液体輸送トレーラー市場、31年に13億ドル 25/09/22
ダイムラー、高温下で水素燃料電池トラック検証 25/09/22
蘭ダフ、新型電動トラックの量産開始 25/09/22
DHLと世界の郵便22社、脱炭素へ共同歩調 25/09/19
ダイフク、米国で新工場棟が完成 25/09/19
霞ヶ関CPと大東建託、ドバイで不動産開発に着手 25/09/19
ブルーヨンダー、輸送管理ソリューションを強化 25/09/19
ウーバー、Flytrexと提携しドローン配送開始 25/09/19
三井E&S、米TTIから大型岸壁用クレーン受注 25/09/19
TOYOROBO、中国マジックストアと代理店契約 25/09/19
omoqo、新システムをリューベック港に導入 25/09/19
日本郵船、世界最大級エネルギー展示会に出展 25/09/19
世界の産業オートメーション市場を日本がけん引 25/09/19
NOK子会社エストー、米国にLiB生産拠点開設 25/09/19
オザックス、シンガポール現法を子会社化 25/09/19
DHL、ヘンケル海上輸送で持続可能燃料利用を拡大 25/09/19
UPS、アジア域内ネットワークを強化 25/09/19
万国郵便連合、目時氏が事務局長に再選 25/09/19
北海道外国貿易8月、輸出価額が8.5%増 25/09/19
在日ドイツ製造業、日本の輸出ハブ機能に注目 25/09/18
世界の小型トラック市場、37年に28兆米ドル規模 25/09/18
商船三井、ベトナム工業団地で賃貸工場開発 25/09/18
Zenport、船積書類処理を効率化するAI-BPO開始 25/09/18
京セラ子会社ベトナム工場で安全・環境認証 25/09/18
米APL、欧州統括拠点をフランスに新設 25/09/18