調査・データ
豊田通商は5日、「高速道路におけるトラックの後続車無人隊列走行技術」の実現に成功したと発表した。2016年度以降、国土交通省と経済産業省からの受託事業において研究開…
M&A
物流業界向けの中古車売買サイト「トラッカーズマーケット」を運営するAzoop(アズープ、東京都世田谷区)は5日、足利銀行(宇都宮市)と「顧客紹介アライアンス契約」を…
2月の大中型トラック販売、三菱ふそうが2桁減 21/03/05
三井不動産、新たに国内7物件の開発計画を発表 21/03/04
厚労省、高齢者向けワクチンの4月出荷方針示す 21/03/03
軽油店頭価格の値上がり続く、前週から1.6円アップ 21/03/03
大規模物流施設の賃料、近畿圏で初の4000円台 21/03/03
成約運賃指数が6ポイント低下、ウェブKIT2月実績 21/03/03
ゆうパック引受個数1.5%増、高い伸びにブレーキ 21/03/03
物流企業も新卒採用開始、サイトオープンなど 21/03/01
日航とCBクラウド、14空港で空陸一貫配送本稼働 21/03/01
コンビニ3社の共同店舗配送実験で全面的な改善効果 21/02/26
ヤマト、ヤフオク!とPayPayフリマでEAZY利用可能 21/02/24
コロナ禍で置き配利用47%に増加、ナスタ調べ 21/02/24
20年トラック死亡事故は13%減、3年連続減 21/02/22
トラック1500台の車検証に誤記載、確認漏れ 21/02/22
JR貨物の1月輸送動向、コンテナ全品目が減少 21/02/18
厚労省、域内のワクチン移送方法を追加 21/02/17
「ホワイト物流」の賛同企業1177社に、1月末時点 21/02/15
日通1月鉄道コンテナ、全地区で取扱個数が減少 21/02/12
国交省、インフラDXで特車通行手続き即時処理へ 21/02/09
1月の運輸業者の倒産、前年比3割減の21件に 21/02/09
オークネット、中古EVバッテリー再生事業参入を検討 21/02/09
国交省、海コン輸送ひっ迫受け協力呼びかけ 21/02/08
運輸・倉庫の景気DIが2か月連続悪化、TDB調べ 21/02/04
バルク車セメント輸送、現場向けで待機長時間化 21/02/03
求荷求車の1月成約運賃、下落傾向に歯止めかからず 21/02/03
4か月連続で前年実績上回る、サカイ引越月次売上 21/02/03
エスラインギフ、2/1付執行役員・幹部社員人事 21/02/02
運輸・郵便の12月新規求人25%減、厚労省調べ 21/01/29
中小製造業の工場稼働率が改善、NCネット調べ 21/01/27
トッパンFのオンライン住所変更を生保が初採用 21/01/27
日本郵便、東日本物流センターなど感染者複数 21/01/25
日通、関東3都県と大阪の事業所で感染者確認 21/01/21
日通、全国10拠点で新型コロナ感染者確認 21/01/13
大雪の北陸で物流ストップ、輸送強行求める荷主も 21/01/10
暴風・降雪で幹線輸送や航空輸送に遅れ 21/01/08
高速3社、日本海側・九州・四国でも通行止めの可能性 21/01/07
日通千葉支店で倉庫内作業従事者3人がコロナ感染 21/01/06
日本郵便、年末年始に全国6局でコロナ感染者複数人 21/01/04
年末年始に大雪の可能性、注意報で輸送中止目安 20/12/25
日本生協連、11月の宅配売上高14.8%増 20/12/21
都市部から高速道路ETC専用化、首都圏21年から順次 20/12/20
国交省、国内6港をカーボンニュートラル港湾に 20/12/18
JR貨物ダイヤ改正、EC需要受け積合せ列車新設 20/12/18
日通、10月の鉄道コンテナ取扱量10.4%減 20/12/10
日本郵便、神田郵便局の配送業務再開 20/12/08
感染者確認で神田郵便局の配送業務休止、名瀬も継続 20/12/07
リネットJ、小型家電・PC回収で新たに20自治体提携 20/12/01
全国13郵便局で感染者確認、東京支社は直近9人目 20/11/30
日本郵便東京支社で新たに4人のコロナ感染者 20/11/27
日本郵便本社と全国8郵便局で感染者確認 20/11/26
主要6港の外貿コンテナ、9月は10.3%減 20/11/26
混載輸出6%減、10月の国際航空貨物 20/11/25
物流業界のコロナ感染者急増、複数人確認も多数 20/11/24
日本ロジテム、新型コロナ感染1人判明 20/11/18
日通、愛知・半田市の事業所でドライバー感染2人目 20/11/17
東陽倉庫、子会社の社員1人が新型コロナ感染 20/11/16
日航の国内線86%まで回復、宅配への影響少なく 20/11/13
CBクラウドとANAカーゴの連携、国内33空港へ拡大 20/11/10
3郵便局で新型コロナ感染者、札幌北七条は4人目 20/11/05
日本郵便、札幌北七条郵便局で新たに2人感染 20/11/04
LCCのピーチ、ANAカーゴと協業で11月に貨物参入 20/10/28
イオン、首都圏のDS業態2社集約し物流統合 20/10/27
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月23日] 20/10/26
9月の国際航空貨物、混載輸出10.9%減 20/10/20
フェリーさんふらわあ、台風接近で8日全便欠航 20/10/08
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
JR東日本、列車活用した物流サービスへ「挑戦」説明 20/09/18
JR貨物、8月の輸送量13.6%減少 20/09/17
九州で豪雨影響残る、日通8月鉄道コンテナ輸送 20/09/10
スタートアップ資金調達ランキングに物流関連 20/09/09
国交省、国内4港を洋上風力発電基地に初指定 20/09/01
リネットJ、PC回収の協定自治体が263に拡大 20/09/01
7月末の郵便局数、会社統合時から394局減少 20/08/18
ANA・CBクラウドの空陸一貫輸送が全国33空港対応 20/08/17
7月豪雨、九州・山陽道など通行止めのおそれ(7月10日15時) 20/07/10
佐川急便、奈良と都内で4人感染確認 20/07/10
国交省に重要道路の貨物車優先提言、基本政策懇 20/07/06
梱包作業を最適化する段ボール自動製造システム 20/07/03
大和物流、中ロット建材の共配サービス開始 20/07/03
那覇の貨物取扱量が開港以来のゼロ、5月主要5空港 20/06/24
週末にかけて広範囲で大雨に警戒必要、WNI 20/06/11
ヤマトHC、単身引越の対象395市区郡へ順次拡大 20/06/01
ヤマト運輸、全国の営業所で通常営業再開 20/05/29
日本郵便、北海道・1都3県で営業短縮緩和 20/05/28
開発不要のネットスーパー立上げサービス、10X 20/05/27
日通、宣言解除後もアロー便の一部で遅延のおそれ 20/05/27
ロジネットJ、現場従業員に月1万円の特別手当 20/05/25
札幌市・福岡市の郵便局で感染者、福岡は3例目 20/05/07
高速各社、SA・PA営業自粛を5/10まで延長 20/05/01
三菱倉庫、倉庫・陸上好調も港湾・国際は苦戦 20/04/30
ZMP、貨物けん引車の自動運転最新モデル 20/04/28
福山通運、小学校に児童用マスク30万枚寄付 20/04/28
九州で配達遅延のおそれ、「新福岡郵便局」に感染者 20/04/25
「板橋ハッピーロード」「阿見」「二本松」で郵便機能回復 20/04/25
高速各社、GW中のGS・シャワー設備は「通常営業」 20/04/23
ダイワコーポ、採用活動中断もウェブで社風発信 20/04/21
ヤマト、GW明けまで窓口・再配達受付時間を短縮 20/04/21
郵便局、22日から7都府県で10時-15時営業に 20/04/21
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
郵便局で感染者相次ぐ、登戸は再開当日に休止 20/04/20
ヤマト、東京・神奈川の営業所中心に受付業務休止 20/04/20
ヤマト、一部区間で「宅急便タイムサービス」停止 20/04/20
日本郵便、都内「大森郵便局」で2人目の感染者 20/04/16
日本郵便「置き配」を全国で、再配達は翌日以降に 20/04/15
日本郵便「二本松」で2人、「明石西」で1人感染確認 20/04/13
国交省、トラック関係の緊急施策をとりまとめ 20/04/09
全ト協が緊急物資輸送を差配、災対法準用の要請受け 20/04/08
航空便利用の「ゆうパック」、一部で2~4日の遅れ 20/04/08
ヤマト南花島支店で感染拡大、新たに3人感染確認 20/04/06
エア・ウォーター、桂通商株式取得で西日本基盤強化 20/04/03
入社式中止の大和ハウス工業、芳井社長がメッセージ 20/04/01
JAL、多くの国内路線で4月28日まで減便延長 20/03/31
雇用調整助成金の特例措置、リーマン時と同等に 20/03/30
ヤマトが国内線減便で一部遅延、翌朝便引受停止も 20/03/27
物流関係事件・事故ファイル[~20年3月27日] 20/03/27
日通、名古屋-仙台の貨客混載輸送を苫小牧まで延伸 20/03/26
JAL、国内線減便・運休を4月19日まで延長 20/03/25
Amazon「置き配」を初期設定として提供、30都道府県 20/03/23
29日以降も国内線減便継続、JAL夏季ダイヤ 20/03/23
物流関係事件・事故ファイル[~20年3月19日] 20/03/19
政府調達マスク、自治体要請で医療機関へ直送可 20/03/17
国交省、高速から「道の駅」一時退出を3時間可能に 20/03/16
契約社員の待遇改善へ署名2603筆、郵政ユニオン 20/03/16
物流関係事件・事故ファイル[~20年3月13日] 20/03/13
日本郵便、一部地域で配達遅延が「全郵便」に拡大 20/03/12
日通、医薬物流網構築へ輸出入拠点のGDP認証取得 20/03/11
日通・鉄道コンテナ2月、北海道・九州以外で減少 20/03/10
JALが国内線減便を追加・延長、計1000便超に 20/03/06
国内線でも減便、宅配便や医薬品流通に影響のおそれ 20/03/04
物流業界でも感染者確認、日本郵便と伊勢湾海運で 20/03/02
トラック死亡事故、1月は一転して前年比7件増に 20/02/26
日本郵便の契約社員が格差是正求め一斉提訴 20/02/16
高速3社、渋滞が予想される長期工事予定を公表 20/02/03
「道の駅」学生コンテスト本選出場の11校決定 20/01/28
新型肺炎「指定感染症」に、物流にも影響拡大 20/01/27
大友運送、「大友ロジスティクスサービス」に社名変更 20/01/06
物流関係事件・事故ファイル[~19年12月27日] 19/12/27
国交省、10月以降に物効法認定17事業を公表 19/12/24
ヤマト運輸、台風19号被災地に2億6000万円寄付 19/12/13
さとふる、返礼品の配送まとめ自治体負担軽減 19/12/09
SBSリコーロジ、国内グループ6社統合 19/12/04
日本郵船、日比学生向けに海事交流プログラム 19/11/29
物流関係事件・事故ファイル[~19年11月29日] 19/11/29
環境省、宮城から横浜に災害廃棄物を鉄道輸送 19/11/27
東京2020大会、荷主・物流会社にそれぞれ協力要請 19/11/15
全ト協、全国トラック運送事業者大会を報告 19/10/09
国交省、ICの新設・機能拡充・調査追加21か所公表 19/09/27
地域医療に宅急便、ヤマトとアルフレッサがタッグ 19/09/26
厚労省、ドライバーの労働時間短縮セミナーを全国で 19/09/24
物流バイト時給、東京は7割近い案件で引上げ必要 19/09/13