ロジスティクス
インランドコンテナデポ運営などコンテナ事業を手がける吉田運送(茨城県坂東市)は10日、海上コンテナ用トレーラーに載せることで陸送用のウイング車として活用できる機…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
ドライバーバイト時給は4都府県で底上げ予測 23/09/25
離島課題解決へ8地域で実証調査、国交省|短報 23/09/12
日通、8月の鉄道コンテナ取扱は4.9%増|短報 23/09/11
ゼンリンDC、住所から見る24年問題セミナー|短報 23/09/08
主要6港のコンテナ取扱、6月は9.8%減|短報 23/08/29
モーダルフェリー積載率、四国・九州間で5割切る 23/08/21
佐川急便、7月に10自治体と災害協定を締結|短報 23/08/08
JR貨物は8/10から弾力的に運行、お盆休み期間 23/07/27
お盆期間のトラックステーション施設営業日を発表 23/07/26
佐川急便、従業員のマスク着用任意に|短報 23/07/19
国交省・物流センサス、21年度の出荷量は23億トン 23/07/07
日本通運、都市対抗野球に9年連続出場|短報 23/06/08
SA・PAの大型車混雑対策で駐車マス600台拡充 23/06/07
トルビズオン、空の道開拓にパートナー企業も参画 23/06/06
佐川急便、新たに5自治体と災害協定締結|短報 23/06/06
新日本フェリー、貨物HPをリニューアル|短報 23/05/23
JALが13年ぶり自社貨物機、物流需要の安定見込み 23/05/02
ヤマトが一部区間で届け日延長、「品質担保困難」で 23/04/18
日通の鉄道コンテナ輸送、3月は1.4%増|短報 23/04/11
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
宅配業者偽装の事件多発で注意喚起、ヤマト|短報 23/03/15
西日本で5万台にETC車載器導入を助成|短報 23/03/02
大雪で西日本の高速道路中心に予防的通行止め 23/01/24
今季最強の寒波に備え緊急発表、国交省|短報 23/01/23
1月24〜26日に大雪予報、国交省が立ち往生警戒 23/01/20
自治体向けコロナ療養配食、対象地域を拡大|短報 23/01/10
全ト協、重要物流道路に42区間を指定要望 23/01/06
年末年始の高速道路交通量、コロナ前の9割|短報 23/01/05
大雪で補助国道など通行止め【26日6時半】|短報 22/12/26
一部高速で大雪による通行止め【23日8時】|短報 22/12/23
緊急発表、22日夕からの長期大雪に国交省が警鐘 22/12/22
首都圏のLMT供給、24年まで高水準も空室率上昇 22/12/16
佐川急便、津市など8自治体と災害協定|短報 22/12/06
イケア、近畿など家具受け取り拠点を拡大|短報 22/12/05
全ト協、年末年始の全国24TS休業情報|短報 22/11/30
井本商運、阪神・秋田・新潟港結ぶ週1便航路|短報 22/11/21
11月20日は都心環状線出入口が通行止め|短報 22/11/07
Jアラート発出「直後」の行動計画策定を急げ|提言 22/11/04
全国12市町と災害協定を締結、SGHD|短報 22/10/06
軽油価格は0.5円下がり149円、エネ庁調べ 22/10/05
北ミサイルで物流にも緊張走る、一時操業中断も 22/10/04
台風14号の物流影響、宮崎市の倉庫で外壁破損ほか 22/09/21
西日本の国道で通行止め多発【20日12時時点】 22/09/20
アルファレオが上告取り下げ、乾汽船との訴訟終結 22/09/16
ヤマト、西日本・関東間の一部で配達1日長く|短報 22/09/12
JR貨物、「フェスティバル」を感染拡大で中止|短報 22/09/06
リネットJ、新たに4自治体と回収協定|短報 22/09/05
災害時のトラック代行輸送を円滑化、貨物駅整備へ 22/08/31
東北などで通行止め続く【19日16時時点】 22/08/19
大雨で宅配の遅れ続く【16日16時時点】 22/08/16
北海道で大雨、通行止め多数【16日16時時点】 22/08/16
新東名、東北道などで通行止め【13日13時時点】 22/08/13
佐川、首都圏発北海道向け荷物預かり15日まで停止 22/08/12
東北北部などで通行止め続く【12日10時時点】 22/08/12
東北北部大雨で貨物列車運転中止【12日14時時点】 22/08/12
通行止め秋田道、北陸道で【10日19時時点】 22/08/10
北海道でも大雨で通行止め発生、国道8号は解除 22/08/09
宅配遅れ福井で続く、鉄道は徐々に再開【8日17時時点】 22/08/08
北陸道で土砂流入による通行止め、迂回に荷主理解 22/08/08
東北北陸大雨で高速道、国道通行止め【8日12時時点】 22/08/08
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【8日12時時点】 22/08/08
東北北陸大雨で高速道、国道通行止め【5日18時時点】 22/08/05
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【5日18時現在】 22/08/05
ヤマト、お盆期間は261営業所で休止・時短|短報 22/08/05
東北北陸大雨で物流への影響拡大、宅配車両水没も 22/08/05
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【5日11時時点】 22/08/05
東北北陸大雨で高速道、国道通行止め【5日10時時点】 22/08/05
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【4日17時時点】 22/08/04
東北北陸大雨で磐越道、国道通行止め【4日17時時点】 22/08/04
東北・北陸大雨で貨物列車や宅配に遅れ【4日14時時点】 22/08/04
東北北陸大雨で磐越道2区間、国道15路線通行止め【4日12時時点】 22/08/04
ウォルト、配達エリアを大幅に拡大|短報 22/08/04
お盆の渋滞予測、14日15時下り綾瀬付近最長|短報 22/07/20
東北・九州で物流各社に配送遅れ、19日17時現在 22/07/19
大雨でJR貨物に遅延、山口・鹿児島などで 22/07/19
ゆうパックの配達遅延が解消、KDDI通信障害 22/07/06
KDDI障害によるヤマト荷物照会の影響、ほぼ解消 22/07/04
KDDI通信障害で郵便に影響、JR貨物32列車が遅延 22/07/04
ブリヂストンが9月にタイヤ再値上げ、半年たたずに 22/06/24
TriValue家具共配サービス、46都道府県に対象拡大 22/05/20
佐川、千葉・北海道・福岡の2市1町と協定締結 22/04/20
GW期間の長距離渋滞区間を発表、高速4社が予測 22/04/19
物流子会社の勝ち残り戦略とは、5月から船井講座 22/04/12
中央道の一部区間で7か月間規制、迂回を呼びかけ 22/04/11
サカイ引越の21年度売上2.9%増、全地区で増加 22/04/04
トライバリュー、北海道と四国でも共同配送開始 22/03/30
大島発着の速達郵便物、航空便運休で半日遅く 22/03/29
日通と全国通運、越谷・姫路間で貸切鉄道輸送 22/03/24
佐川急便、千葉浦安市など2市1町と災害支援協定 22/03/23
福島県沖地震、交通インフラの通行止め区間縮小 22/03/17
ヤマト運輸、新クロネコボックス5種類の販売開始 22/03/17
福島県沖地震、物流関連影響まとめ(第2報、17日13時現在) 22/03/17
福島県沖地震、物流関連影響まとめ(第1報、17日9時現在) 22/03/17
日通の鉄コン21年度5.4%減、半導体不足と大雨響く 22/02/25
新東名、伊勢原大山・新秦野間が4/16に開通 22/02/24
交差点事故多発地点マップ公表、日本損保協会 22/02/16
軽油店頭価格は151円、5週連続で値上がり 22/02/10
北日本大雪でJR貨物、運転再開の見込み立たず 22/02/08
カンダHD、重量物配送の堀切運輸を子会社化へ 22/02/04
日通、引越繁忙期前にオンライン申込サイト刷新 22/02/03
中里運送、手数料ゼロの軽貨物マッチング開始へ 22/02/03
souco、賃貸倉庫検索ポータルサイトの提供開始 22/02/01
FDA、青森便直送の大間マグロ抽選キャンペーン 22/01/18
日通鉄道コンテナ取扱い、21年度5.4%減 22/01/14
TriValue、関西・東海・東北に配送エリア拡大 22/01/07
サカイ引越12月売上高、4か月連続で前年比増加に 22/01/05
首都高速、来年4月から大口多頻度割引を拡充 21/12/10
セイノーHDなど、敦賀での新スマート物流で連携へ 21/11/11
三井倉庫系、書類保管サービスをほぼ全国に拡大へ 21/11/01
YperがAMR商品配送を実証、地方発の物流DX化へ 21/10/19
内外航フェリー組み合わせ日中間でフェリー小口混載 21/10/13
ツルハとヤマト連携、EC受取全国1271店舗へ拡大 21/09/16
ダイハツ、東南アからの部品不足で工場停止拡大 21/09/16
JR貨物、運休減送量34万トンも代行輸送で1割カバー 21/09/10
軽油価格138.1円、3週ぶりの値上がりに 21/09/08
セイノー情報サービス、「地域物流推進協」設立へ 21/09/03
軽油価格、2週連続値下がりで137.8円に 21/09/02
JR貨物、山陽線不通で東京・九州間船舶輸送開始 21/08/27
国交省、「全国道路損傷マップ」など公開開始 21/08/26
国交省、離島活性化に「スマートアイランド」実証へ 21/08/25
都市物流などテーマ、街づくりDX化の取り組み進展 21/08/25
日本郵船、緊急事態宣言延長で就労体制継続 21/08/23
トラック死亡事故7月、前月比増も累計で最少水準 21/08/17
大雨による物流への影響、中部など広範囲に拡大 21/08/16
西日本大雨対応まとめ(高速道路・JR貨物・運送会社) 21/08/13
軽油価格、2週間ぶりの値上げ 21/08/12
日通鉄道コンテナ、7月は前年同月比4.4%増加 21/08/10
サカイ引越、7月売上高は5.2%増で全地区増加 21/08/03
6月時点のトラック死亡事故、過去5年で最少ペース 21/07/29
Fedexビジコン、日本代表3組・6人が決定 21/07/20
日通の鉄道コンテナ、21年上半期は5%増 21/07/12
ラストワンマイル協同組合、福岡県で8月宅配開始 21/07/06
福山通運、オリパラ開催中に配送遅れの可能性 21/06/25
日本郵便、全国53局の窓口営業時間を短縮 21/06/23
カクヤス、首都圏の即日配送対象エリア拡大 21/06/23
Uber Eats、青森・秋田・福島・滋賀でも提供開始 21/06/15
運輸・倉庫業の景気DIは4か月ぶり悪化、帝国DB 21/06/03
軽油価格、26週ぶりに値下がり 21/06/02
新潟運輸、沼津・甲府支店に姫トラ導入 21/06/01
軽油価格、4週連続値上がりで132円台後半へ 21/05/26
CMA CGM、6月に日韓間2サービスを休止 21/05/24
軽油価格、3週連続の値上がりで132円に 21/05/19
日通、4月鉄道コンテナ取扱量0.1%増加 21/05/13
日通、20年度の内航海上輸送は4%減 21/05/13
「全国自治体ドローン首長サミット」6/4ウェブ開催 21/05/10
4月の普通トラック販売台数1.7%増、自販連調べ 21/05/07
鈴与、内航コンテナ船寄港地に八戸港を追加 21/05/06
2月の航空貨物、国際線3割増も国内半減 21/05/06
高速3社、21年度は駐車マス596台を拡充 21/04/30
読売新聞、販売店がマックのハンバーガー配達 21/04/28