拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
コメリ、関西流通拠点で小学生社会科見学 25/09/12
東海3生協、宅配ブランド「タノモット」開始 25/09/08
ヤマトEM登壇の脱炭素セミナー、9/26 25/09/05
パルシステム、10/4・13に小学生向け仕事体験 25/09/05
テラドローン、自律移動ロボ実証イベントに協賛 25/09/05
KDDIスマートドローン、山小屋への燃料輸送実証 25/09/04
UDトラックス、上尾市中学生と英語交流イベント 25/09/04
全国新スマート協議会、国際物流展に出展 25/09/04
パルシステム夏休み体験企画に437人が参加 25/09/04
日本パレットレンタル、従業員の子ども参観日実施 25/09/03
佐川GL子ども参観、全国12拠点で370人参加 25/09/02
西濃、都市対抗野球1回戦で日本生命と激闘 25/09/01
東京都、宅配時に悪質商法防止リーフレットを配布 25/09/01
日新が神戸に危険物倉庫を建設、26年10月開業 25/08/27
官民連携で地域見守り、Woltが盛岡市と協定締結 25/08/27
furasuco、石垣島で「手ぶら観光」推進 25/08/27
沼尻産業、「まつりつくば」協賛で地域貢献 25/08/27
ラストマイル配送効率化検討会、8/28に第3回 25/08/25
カワキタエクス、三重の親子向け職業体験に参加 25/08/20
イームズロボ、南相馬でレベル3.5ドローン飛行 25/08/20
鈴与、清水港で子ども向け港湾業務体験を実施 25/08/20
米国関税に関する意見交換会、8/22から各地で 25/08/19
パルシステム神奈川、障害者雇用で星槎大学と連携 25/08/12
TRC夏祭りで「絆」再確認、3000人来場で大盛況 25/08/12
パルシステム埼玉、地域限定採用で離職減を実現 25/08/08
米盛運送、伊勢原市PRのラッピングトラック公開 25/08/08
今治造船、小学生向けローイング教室開催 25/08/07
東ソー物流、地元周南市の夏祭りに参加 25/08/07
日本郵船、川崎港子ども見学会に協力 25/08/06
JR新潟支社との協業生かすスタートアップを募集 25/08/05
日本郵船と小樽市、飛鳥IIでアート体験イベント 25/08/05
鈴与、清水港クルーズで地域交流 25/08/05
新スマート物流協議会、伊東大臣に物流課題を説明 25/08/01
パルシステム、物流体験イベント9月開催 25/08/01
ダイセーフォレストパーク内にミジュマル公園が開園 25/07/31
日本船主協会、海の日記念行事2025開催 25/07/31
津波警報発令地域で集配一時停止も【30日13時】 25/07/30
日立中央PA、中学生の絵画アート製作 25/07/29
ヤマトシステム開発、地域×Tech東北に出展 25/07/29
摂南大学、ダイシン物流が課外活動を支援 25/07/28
福島の地域情報誌、持続可能な配布体制に変更 25/07/25
沼尻産業、地域活性化PJのサポーターに認定 25/07/25
コープいしかわ、新物流センター建設着手 25/07/23
商船三井、大阪に体験型ミュージアムオープン 25/07/22
日本郵船、東京海の日イベントで多彩な体験企画 25/07/16
セブン-イレブン、北海道の地域共創パートナー募集 25/07/16
栗山自動車工業、支援ラグビーチームが表敬訪問 25/07/15
平田運輸、兵庫県加西市の信号機点灯式に参加 25/07/15
福山通運、高齢者対象の交通安全講習会を開催 25/07/15
アサヒロジスティクス、中学校で交流授業 25/07/14
NEXCO東、日ハム応援キャンペーン 25/07/11
丸吉ロジ、はたらくクルマを開催7/19 25/07/08
CBRE、西部ガスGの物流施設開発計画を支援 25/07/07
パルシステム、中高生向け職業体験企画8/4・5 25/07/07
ONE、夏休み自由研究用に貿易教材提供 25/07/07
パルシステム、おしごと体験夏休み開催 25/07/04
日本郵船、サケふ化場改築事業に100万円寄付 25/07/03
SYSTR、不用品回収サービスの対応強化 25/07/02
ヤマタネ、小学生対象に精米実演講演会 25/06/25
DPL江東深川で地域共生イベント開催 25/06/23
神奈川大学、山下埠頭の再開発講義を実施 25/06/20
タウ、三井住友海上と包括連携協定 25/06/20
日本船主協会、海事施設見学会を開催 25/06/20
NEXCO西日本、地域活性化の説明会開催 25/06/20
CBcloud、エコ配買収で配送事業のシナジー拡大 25/06/18
名村造船所が地域貢献、伊万里の20校に寄付 25/06/18
北勢バイパス開通2か月後、大幅な時短効果を確認 25/06/17
東邦車輛、太田レディースSCを協賛 25/06/17
山口ト協、トラックの日絵画募集9/5まで 25/06/16
新大阪‐広島‐博多間で新幹線即日配送を開始へ 25/06/13
平田運輸、運送業初の兵庫県環境賞受賞 25/06/12
福山通運、福山の中学校で交通安全教室開催 25/06/12
アクティオ、SDGs体験ワークショップ開催 25/06/11
日通野球部、都市対抗11年連続50度目の本大会出場 25/06/10
宅配水交流展に400人来場 25/06/10
鈴与ST、静岡市の地域交流イベントに社長登壇 25/06/10
名立谷浜SA、花壇造成イベント6/13 25/06/09
遠州トラック、静岡の保育園で交通安全教室 25/06/06
日本郵便と新宿区、地域課題解決へ包括連携協定 25/06/04
西原商会、城山ストアーを完全子会社化 25/06/03
ストレージ王の荒川社長、「社長名鑑」に登場 25/06/03
遠州トラック、袋井市の小学校で交通安全教室 25/06/03
大和物流、鹿児島センター稼働で南九州物流強化 25/06/02
イームズロボ、ジャパン・ドローンに出展 25/06/02
NEXCO東、関越道上里SAと上里町が観光連携 25/06/02
NEXCO東、蓮田SA活用で蓮田市と地域振興協定 25/06/02
トランクルームのエリアリンク、中学生に出前授業 25/05/30
Uber、静岡県焼津市と災害対応協定 25/05/30
日本郵政など4社、JPロジ物流網でビール樽回収実証 25/05/29
スズキなど、牧之原市と災害時応援協定を締結 25/05/29
エディオン、災害備蓄食料2.2トンを寄付 25/05/29
サカイ引越、万博のパネルディスカッションに登壇 25/05/28
ゼロ、地元祭典にZモデルを出展し物流業をPR 25/05/27
カリツー、安城市社会福祉協議会に寄付 25/05/27
日本郵便、住所に替わる7桁のデジタルアドレス開始 25/05/26
カインズ、福岡県直方市と包括連携協定 25/05/23
日本郵便、奥多摩町と包括連携協定 25/05/23
大和ハウス、物流施設で地域共生プロジェクト 25/05/21
福通、広島の中学校で交通安全教室 25/05/21
商船三井、小中高生アンバサダー向けWS開催 25/05/16
ヤマトとNEXT81、訪日観光客向け手ぶら配送 25/05/16
福山通運、三原市立第二中学校で交通安全教室 25/05/15
東ソー物流、小学生に新南陽かぞえ唄を指導 25/05/14
ヤマタネ、中学校の校外学習に登壇 25/05/13
常石造船、広島大学との共同研究成果を報告 25/05/12
北九州市、郵便車両と市営バスにロゴ掲出 25/05/09
鈴与グループ杯少年剣道大会、20回目の開催 25/05/07
滋賀県大津市葛川エリアの郵便局に「集落支援員」 25/05/02
パルシステム、5/24 ・6/7に参加型イベント 25/05/02
東彼杵町とNEXCO西、PAでリヤカー商店街 25/05/01
トーハン、滋賀県竜王町と包括連携協定 25/04/28
北海道の高校で食品物流特別講義を実施 25/04/17
佐川、京都・祇園での「おもてなし」紹介 25/04/15
中里運送、安全な高圧ガス輸送を社内表彰 25/04/15
NEXCO西、社員が地域創造アドバイザーに就任 25/04/10
プロロジスパーク八千代2完成、STOCKCREWが入居 25/04/08
日本船主協会、新人会員へ海運業の重要性伝える 25/04/08
カトーレック、瀬戸内国際芸術祭を支援 25/04/08
「クルマのリサイクル」テーマに小学生コンクール 25/04/08
宇都宮市とホンダ、ラグビーで連携 25/04/07
NXワンビシA、近江八幡市イベントに協賛 25/04/07
熊本・小国の郵便局で「しごとコンビニ」実証 25/04/04
ヨシケイG、交通安全ポスター入賞作品を発表 25/04/03
ウォルト、北海道でファイターズと連携CP 25/04/02
ブルーイノベーション、板橋区の女子高と実証実験 25/03/27
いすゞ、マルチステークホルダー方針公表 25/03/25
日本郵便、福生市と包括連携協定 25/03/24
アウトソーシング、船橋市と地域見守り協定 25/03/21
GFA、ACSLとドローン事業協業、包括連携の参画も 25/03/18
国交省、道の駅第3ステージに向けた委員会を開催 25/03/18
日本郵政など、部活動の地域推進協定 25/03/18
NXHD、MLBの東京ドーム開幕戦に協賛 25/03/13
日本郵政などの部活支援連携、新たに4社が参加 25/03/12
しまなみ海道大浜PAにポルノグラフィティ記念碑 25/03/12
佐川急便、新たに5自治体と包括連携協定締結 25/03/12
日東物流社長、成田市フットサルイベントに出席 25/03/10
三井造船昭島研究所で中学生向け職場体験 25/03/05
沼尻産業、大洗町でまちづくりに挑戦 25/03/05
日本アクセス、展示会サンプルをフードバンクに寄贈 25/03/05
札幌・宮崎県産直イベントに空陸小口輸送活用、いちご 25/03/05
カリツー、キッズサッカーフェスタに協賛 25/03/03
ヤマタネ、本社敷地内でヤマタネさくらまつり開催 25/03/03
NTT西日本、ナビヤモビリティへの出資完了 25/02/28
常石造船、カヌースラローム選手とスポンサー契約 25/02/28
日本郵政、大学スポーツ協会とパートナーシップ 25/02/27
トーヨーカネツ、アルバルク東京とバスケ教室 25/02/21
佐川急便、4自治体と包括連携・災害協定を締結 25/02/18
弘立倉庫、南葛SCのスポンサー契約更新 25/02/18
ドクターナウ、オンライン診療後30分以内に薬提供 25/02/17
パルシステムの物流体験、3月は4日間の開催 25/02/17