ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
ONE、絵本100部を長崎市に寄贈 25/04/28
末吉財部IC-隼人西IC間の夜間通行止めが延長 25/04/28
九州道・須恵PAスマートIC上り線夜間閉鎖、5/26- 25/04/28
JAF、沖縄GW限定イベントでブース出展 25/04/28
北九州で港湾・航空貨物量が過去最高を更新 25/04/25
長崎税関、輸出入税関手続きの相談窓口を開設 25/04/25
スズキ子会社、無償で代車提供し下請法違反 25/04/24
大分ト協、運行管理者試験対策の無料研修会 25/04/24
福岡運輸、冷凍冷蔵機器の脱フロン化を加速 25/04/24
大分県、次世代空モビリティの事業化支援 25/04/24
沖縄県ト協、6-8月に整備管理者研修 25/04/24
九州運輸局、名義貸しで事業停止30日間の処分 25/04/23
九州運輸局、ナンバープレート手数料6月から値上げ 25/04/23
東九州道・隼人東IC-隼人西が開通6/15 25/04/23
宇佐美、姶良市・加治木給油所が完全セルフ化 25/04/23
佐藤製薬、福岡県小郡市の西日本物流拠点が稼働 25/04/23
コウノトリ交通事故防止へ啓発チラシ 25/04/23
コープおおいた、新入職員が鳥栖物流施設を見学 25/04/22
日産自動車、熊本県五木村とEV活用で連携 25/04/22
吉田海運、長崎の口之津モータースを傘下に 25/04/22
大分県、運送業界カスハラ対策方針を策定 25/04/21
ロジスティード、熊本物流戦略セミナーに登壇 25/04/21
九州道・北熊本SAトイレと充電設備リニューアル 25/04/21
沖縄地区、3月貿易は輸出76.2%減少 25/04/18
伊芸SAで沖縄道開通50周年記念イベント5/3 25/04/18
福岡で事業者向け熱中症予防セミナー5/29 25/04/18
ローソン、福岡でゴーストレストラン開始 25/04/18
那覇・電動モビリティーシェアの利便性向上 25/04/18
セキド、産業ドローン実演会を熊本・大分で 25/04/18
沖縄県、物流デジタル化で最大4000万円支援 25/04/17
ecoプロパティーズ、九州の要衝で最新施設公開 25/04/17
大分県が燃料電池トラック導入に補助 25/04/17
大分県、燃料電池フォーク補助金開始 25/04/17
カミシマ運輸、笠岡市に新物流拠点完成 25/04/16
ジャパックス、沖縄県糸満市に物流センター 25/04/16
福岡市内で荷主向け物流セミナー開催 25/04/16
東九州自動車道で車線切替、対面通行が解消へ 25/04/15
内航海運就職支援セミナー、福岡で6/18 25/04/15
九州運輸局、10社に一般貨物運送事業許可 25/04/14
宮崎県ト協、運行管理者講習開催日程発表 25/04/14
Craifが検体輸送構築、沖縄でがん検査提供 25/04/14
長崎道と長崎バイパスで夜間閉鎖・通行止め 25/04/14
筑穂IC-穂波東IC間で夜間通行止め5/12-27 25/04/11
南九州道・八代JCT-水俣ICで夜間通行止め5/12-22 25/04/11
NEXCO西、社員が地域創造アドバイザーに就任 25/04/10
那覇市で国際物流ハブ活用推進事業説明会、5/13 25/04/10
九州道・直方PA駐車場を拡充工事 25/04/09
熊本市西区に屋外トランクルーム、ユーティライズ 25/04/09
トルビズオン、物流ドローンで林業資材搬送 25/04/08
福岡県、北九州空港の貨物機用エプロンを拡張 25/04/08
屋久島町、運送業向け物価高騰対策支援金を創設 25/04/07
九州道・広川SA(下り線)の大型車駐車マス拡充 25/04/07
武雄JCT-佐世保中央ICで夜間通行止め5/7-28 25/04/07
熊本ト協、7/6にドラコン&フォーク協議会 25/04/07
長崎税関、2件の保税蔵置場許可失効 25/04/07
CBRE、鳥栖でi-PRO中核工場建設サポート 25/04/04
熊本・小国の郵便局で「しごとコンビニ」実証 25/04/04
JR九州、サザン鳥栖クロスパーク開発事業に参画 25/04/04
J-POWERジェネの保税蔵置場許可が失効 25/04/04
JR九州、佐賀県神埼市の物流施設取得 25/04/04
沖縄物流デジタル活用事業補助金、4月中から受付 25/04/04
UPS、北九州発の国際貨物便を強化し1日短縮 25/04/03
生協エフコープの新TVCM制作 25/04/03
九州道・山川PAのトイレが刷新 25/04/03
宮崎市、市街化調整区域の規制緩和で物流強化 25/04/01
CBRE、北九州市の物流施設開発PJをサポート 25/04/01
第一生命が鳥栖に初の物流施設、センコーG入居 25/03/31
トルビズオン、ドローンによる通信機器搬送を実証 25/03/31
イノアック、福岡県うきは市と災害時物資供給協定 25/03/31
阪急阪神エクス、南九州営業所を移転 25/03/31
JMU、環境高性能ばら積み船引き渡し 25/03/28
沖縄道、ETC特別割引を延長 25/03/28
宮崎県ト協、物流改正法の説明会4/18 25/03/27
SGHD、九州エリアでも大型中継センター新設 25/03/27
五葉物流・福岡営で名義貸し、事業停止30日 25/03/27
北熊本SAで漫画の企画展、6月まで 25/03/27
イートアンドHD、宮崎に冷凍餃子の新工場建設 25/03/25
SGシステム、沖縄拠点を集約 25/03/25
長崎税関2月貿易、輸入が3か月ぶりマイナス 25/03/25
戸田建設、沖縄にマルチテナント型物流倉庫完成 25/03/24
タイミー、シンバHDと包括連携協定 25/03/24
みずほリースブランド物流施設第1号が福岡で完成 25/03/24
九州経済圏、2月は2689億円の輸出超過 25/03/21
福岡県、豊前市の県道中畑八屋線バイパス開通 25/03/19
NEDO、国産SAFで初フライト実施へ 25/03/18
センコー、佐賀県鳥栖市に新物流センターを開所 25/03/18
三和ロジコム、スポット長距離輸送サービス開始 25/03/18
宮崎県、細島港港湾脱炭素化推進計画の意見募集 25/03/18
中津市、貨物運送事業者へ支援金 25/03/18
3/18から19、九州地方で大雪による交通障害の恐れ 25/03/18
神戸淡路鳴門道の車線規制、3/28に終了 25/03/18
Piezo Sonic、搬送用自律移動ロボが20キロ完走 25/03/17
ファーマインド、大分で先進的梨生産・流通構築 25/03/17
沖縄道、50周年記念で写真募集 25/03/17
東九州道・隼人東-隼人西間で夜間通行止め 25/03/17
西鉄とエニキャリ、ホテルから博多駅へ手荷物配送 25/03/14
EVモーターズ、大分バスにEVバス納車 25/03/14
ユーティライズ、九州に2万室目トランクルーム展開 25/03/14
国交省、奄美空港の脱炭素化推進計画を認定 25/03/13
沖縄県、モズクSCの実態調査の委託業務の公募開始 25/03/13
九州道・北熊本SAでアートイベント開催、3/20 25/03/12
九州西濃運輸、コストコの廃棄農作物を動物園へ 25/03/11
九州運輸局、6社の貨物利用運送事業を許可 25/03/11
上組、鹿島港に倉庫建設、製品原料取扱い効率化 25/03/10
エアロダインジャパン、長崎で長距離配送実証実験 25/03/10
石垣島でインバウンド向け手荷物配送サービス 25/03/10
東九州自動車道で夜間通行止め4/3から 25/03/07
無人ドローンで沿岸自動調査、九州地方整備局 25/03/07
福岡産業資源協会、マニフェスト伝票配送業者変更 25/03/07
宮崎県ト協、24年問題解決セミナー3/18 25/03/06
ディスカウントストアのトライアルHDが西友を買収 25/03/05
サカイ引越センター、都城市から感謝状 25/03/05
日本通運野球部、宮古島で球児と交流 25/03/05
東九州道・南九州道で、夜間通行止め4-5月 25/03/05
札幌・宮崎県産直イベントに空陸小口輸送活用、いちご 25/03/05
国道201号八木山バイパス、有料化で夜間通行止め 25/03/05
三菱商事エネルギー、熊本でBD事業会社を設立 25/03/04
引越アップル、福岡ソフトバンクとスポンサー契約 25/03/03
沖縄県、国際物流拠点産業活性化事業の企画募集 25/03/03
宮崎県、小包配送業務の入札を実施 25/03/03
セイノーHDなど、大分・佐伯でドローン物流実験 25/02/28
博多港、24年の貨物輸出入量は0.8%増 25/02/28
NEXCO西、北熊本SAをリニューアル 25/02/27
ZOZOTOWN、宮崎・鹿児島で即日配送サービス開始 25/02/26
沖縄事務局、與那覇運送2営業所に事業停止30日他 25/02/25
長崎税関1月貿易、輸出が61.9%増の大幅伸長 25/02/21
沖縄地区税関、原材料と食料品の貿易動向を発表 25/02/20
沖縄地区貿易、1月は輸出が10.4%減 25/02/20
鹿児島市仙厳園駅周辺で通行止め2/20・21 25/02/20
ユーティライズ、熊本市にトランクルーム新規開設 25/02/19
ICCサミットで物流解決策提示した207が入賞 25/02/19
九州経済圏貿易、1月は輸出入ともに増加 25/02/19
メディパルG、九州医薬品卸が販売子会社を統合 25/02/19
沖縄県、物流諸問題に対するコンサル業務募集 25/02/19
福岡県、JA連携で青果物を大都市圏へフェリー輸送 25/02/18
トランス・グリップ、宮崎センター開設 25/02/18
大分県宇佐で共同配送×ドローン物流の実証実験 25/02/17
豊田通商、九州初L4飛行で処方薬配送検証 25/02/13
カクヤス、博多祇園に新店舗 25/02/13
九州運輸局、荷主向け物流セミナー3/6 25/02/13
内閣府、若狭小学校で海事教室開催2/17 25/02/12
アダル、田嶌選手が九州ハニーズ新キャプテンに 25/02/10
引越のアップル、SBホークス公認トラック走行 25/02/10
海技教育機構、鹿児島港で学生向け見学会 25/02/10
東九州道・宇佐IC-院内IC間の4車線化、3/7に完了 25/02/10
九州地方整備局、大雪で九州地方の通行止め情報 25/02/07
沖縄総合事務局、うみそらトンネルで防災訓練 25/02/07
沖縄県ト協、運行管理者向け連絡協議会3/6 25/02/07
「空飛ぶクルマ」、大分県で事業化目指す 25/02/06
関門道・壇之浦PAなど、EV向け急速充電設備増設 25/02/06