認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
大栄環境、北九州の産廃処理業者を子会社化 25/08/26
商船三井、石油2社とCTV利用の3社間契約 25/08/26
日本海水、讃岐工場を木質バイオマス発電へ転換 25/08/26
西鉄国際物流、都SAF促進事業で貨物代理店に選定 25/08/26
松山道、一部区間で10-11月に夜間通行止め 25/08/26
国交省26年度概算要求は7兆812億円、災害対応強化 25/08/26
DIC、食品包装向けコート剤の新拠点稼働 25/08/26
全米ト協、商業ドライバー就労ビザ停止を支持 25/08/26
高橋国交副大臣、欧州で港湾連携と脱炭素化協議 25/08/26
平田運輸、加西市とペットキャップ再資源化で連携 25/08/26
SBフレームワークス、都貨物輸送エコ評価で最高位に 25/08/26
フェデックス、APACで環境・教育施策を推進 25/08/26
河野、高校生向け職場見学会で物流の魅力発信 25/08/26
JMU、企業フィロソフィーを再編 25/08/26
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き上げ 25/08/26
日本製紙、全工場に「MOVO Berth」導入 25/08/25
DMPと大阪ガス、自動運転で物流自動化へMOU 25/08/25
日本通運、大阪万博輸送にRD燃料使用 25/08/25
キョクレイ物流拠点に薄型太陽光システム導入 25/08/25
アスエネ、ENEOS Powerと連携し排出量見える化 25/08/25
名古屋港鍋田ふ頭、新ガントリークレーン供用開始 25/08/25
タウと会宝産業、石川で損害車リサイクル連携開始 25/08/25
国交省、運輸部門の排出枠割当方式を検討開始 25/08/25
サトー、環境配慮ラベルや販促包装を展示紹介 25/08/25
東ト協、10/9に健康起因事故防止と経営セミナー 25/08/25
三菱倉庫、系統用蓄電池事業「電力倉庫」を開始 25/08/25
エコネコル、富士でRPF新工場稼働 25/08/25
TOWINGと日比谷花壇、花き生産の脱炭素化で協業 25/08/25
エフピコ、コスモと食品トレー循環を強化 25/08/25
NPシステム開発、業務前自動点呼機器の第1号認定 25/08/25
那覇で陸運業向け安全衛生管理研修、10/24 25/08/25
滋賀でグリーン経営認証取得講習会、10/2 25/08/25
燃料税廃止や高速料引き下げ、全ト協が国に施策要望 25/08/22
日本郵便、二輪車点呼の不備1834営業所で判明 25/08/22
NEC、光ファイバーで突発渋滞を高精度予測 25/08/22
丸運と損保ジャパン、FCV活用で脱炭素物流推進 25/08/22
国交省、廃食油SAFプロジェクト参加で官民連携 25/08/22
今治市、水素サプライチェーン構築へ調査開始 25/08/22
愛知県知多市で低炭素水素モデルタウン実証を開始 25/08/22
NX香港、職業訓練校の学生4人に奨学金 25/08/22
グリーンコープ、猛暑対策に空調服600着導入 25/08/22
常石造船「KAMSARMAX」、万博日本館に登場 25/08/22
日新、インドへ絵本など無償輸送 25/08/22
徳島県ト協、越ロジ協会と安全運転教育議論 25/08/22
沖縄でテールゲート教育の指導員養成講座、10/23 25/08/22
医療物流に循環型モデル、豊田通商など実証 25/08/22
中部で3件のモーダルシフト推進事業採択 25/08/22
スカイドライブ、印尼ヘリ運航会社と提携 25/08/22
東海電子、点呼機器と飲酒運転防止教育が国交省認定 25/08/22
NXHD所属・原英莉花選手が米ゴルフツアー初優勝 25/08/22
大和ハウス物流施設で鉢植え体験WS 25/08/22
北海道・国道229号の通行止め解除 25/08/22
人材不足解消と健康経営、東海電子らがセミナー 25/08/22
西濃運輸、enstemのドライバー健康管理を試験導入 25/08/21
シャープと商船三井、ケニアで再エネ活用難民支援 25/08/21
25年度の関東事業用自動車安全施策を策定へ、8/28 25/08/21
NXベトナム、同国最大級の物流展に参加 25/08/21
大王海運、万博でRORO船活用の取り組み紹介 25/08/21
JAL、9月の国際貨物サーチャージ引き上げ 25/08/21
TDBC、名古屋で物流事業者向けSDGsセミナー 25/08/21
戸田建設など、冷蔵倉庫の収容効率高める外壁材開発 25/08/21
郡山でごみ焼却後の炭素循環モデル構築、4社連携 25/08/21
住商フーズ、Zeveroと協業でサステナ戦略を強化 25/08/21
製造工場の4割以上が「床に不満」、朝日塗工 25/08/21
PUDUが最新清掃ロボ、効率と安全性強化 25/08/21
フェデックス、香港で新型EV車両導入 25/08/21
アスエネ、SECカーボンなどESG優良企業を表彰 25/08/21
沼尻産業G、シニア活躍推進で埼玉県認定取得 25/08/21
栗林商船グループ、室蘭・登別で合同研修 25/08/21
阪神国際港湾、カンボジア港湾で職員研修 25/08/21
船主協会、川崎港で大学生向け施設見学会実施 25/08/21
九州道・松橋IC-八代IC間で緊急通行止め、8/21夜 25/08/21
ロジスティードとヤマトG、健康起因事故ゼロへ連携 25/08/20
三菱地所がベトナムで初、6.3万平米マルチ施設完成 25/08/20
NTT都市開発が初の物流施設、NTTロジスコ入居 25/08/20
ブルボン、新潟・村上工場に間接棟新設へ 25/08/20
平田運輸、木造サステナ物流拠点の見学ツアー実施 25/08/20
カワキタエクス、三重の親子向け職業体験に参加 25/08/20
軽油価格は0.1円低下し154.8円、エネ庁 25/08/20
NCA、9月から国際貨物サーチャージ引き上げ 25/08/20
ダイナミックマップ、北米3次元地図データを拡大 25/08/20
AI判定で災害通知、WNが「グローバルアラート」提供 25/08/20
今治造船、コンテナ船「ONE SINCERITY」引き渡し 25/08/20
今治造船、ばら積み船「CORAL HALO」引き渡し 25/08/20
ザクティ、フォークカメラに物体検知機能追加 25/08/20
DHL、災害支援物流プログラムが発足20年 25/08/20
トーヨーカネツ、液化水素貯槽大型化へ研究報告 25/08/20
アムステルダム、DAF製EVパッカー車40台を発注 25/08/20
ダイムラーT、THWにアテゴ機材車納入推進 25/08/20
石塚、熱中症対策シート受注が前年比10倍に 25/08/20
ドリーム・ケイ、都貨物輸送評価制度で2つ星獲得 25/08/20
運送業景況感、輸送減と価格転嫁難で収益悪化続く 25/08/20
鈴与、清水港で子ども向け港湾業務体験を実施 25/08/20
日本アクセス、展示品750キロをフードバンクに寄贈 25/08/20
船主協会、神戸大OCで高校生に外航海運PR 25/08/20
新潟で高校生船員インターン、佐渡汽船が協力 25/08/20
岐阜県、交通死亡事故多発で警報発令 25/08/20
北海道の国道229号・227号で通行止め続く 25/08/20
熊本県ト協、10/3に健康起因事故防止セミナー 25/08/20
愛知県ト協、9/26に健康経営セミナー 25/08/20
東海電子、業務前自動点呼機器が国交省認定 25/08/19
商船三井と伊藤忠、燃料供給の覚書締結 25/08/19
大雨で肥薩おれんじ鉄道運休、20日から代行輸送 25/08/19
商船三井、MOLファミリーデーに550人参加 25/08/19
Spectee、比でAI危機管理サービス開始 25/08/19
最新AI活用事故防止セミナー、船井総研ロジが8/26 25/08/19
豊田通商がWFPと連携深化、アフリカ物流基盤整備 25/08/18
阪急阪神EX、都SAF活用促進事業の代理店に選定 25/08/18
埼玉と徳島の教習所がベトナムでドライバー教育 25/08/18
日機装、液化水素ステーションを米西海岸に建設 25/08/18
NXベトナム、80人がビーチで清掃活動 25/08/18
愛知県、ドライバーマナー向上へ動画公開 25/08/18
COOLEX、物流展でフォークオペ向け冷却製品紹介 25/08/18
姫路市、8/23にドローン防災フェスを開催 25/08/18
冷凍冷蔵、DCなど新領域の開発加速する物流施設 25/08/15
軽油は0.6円上昇し154.9円、エネ庁 25/08/15
住友倉庫、兵庫県に「緑の募金」寄付で緑化支援 25/08/15
災害、インフラ事故対応で注目集まるドローン 25/08/14
脱炭素へ、モーダルシフトの現状 25/08/14
陸海空で検証続く、脱炭素技術開発 25/08/14
省エネなど誰もができる脱炭素の第一歩 25/08/14
DHLとキャセイ、アジアのSAF普及拡大で協力 25/08/14
KWEとシェル、SAF利用推進へ新たな契約締結 25/08/14
再配達削減の切り札、「置き配」標準化を検証 25/08/13
再配達削減支援ソリューションと意識変容への期待 25/08/13
ローソン、コンビニ初の店舗間再エネ電力シェア 25/08/13
FedEx、星慈善団体との3年間の活動報告 25/08/13
商船三井、TICAD9でアフリカ事業を披露 25/08/13
ソニー損保、安全運転促進へ新サイト開設 25/08/13
パル群馬、農業体験会で青果生産の理解深める 25/08/13
ウェザーニューズ、利用者の天気投稿をAI可視化 25/08/12
eMotion、寺田倉庫新規事業育成支援に採択 25/08/12
パルシステム神奈川、障害者雇用で星槎大学と連携 25/08/12
独NORDがEcoVadisのGoldメダルに 25/08/12
NSユナイテッド、アフリカ北西部沖で遭難者救助 25/08/12
パルシステム、夏休み用研究コンテンツ公開 25/08/12
大東港運、サステナビリティ基本方針を策定 25/08/12
YKK AP、CO2排出・水使用量削減目標達成 25/08/12
関通、サイバー攻撃対策を動画で共有 25/08/12
今治造船、LNG燃料ばら積み船引渡し 25/08/12
日本郵船、CDP最高評価を5年連続選定 25/08/12
常石造船、東ティモールから第2期実習生受け入れ 25/08/12
サカイ引越、静岡県と災害時応急対策協定を締結 25/08/12
首都圏物流G、トラドライバー採用に向け動画公開 25/08/12
船井総研ロジ、交通遺児育英会に寄付 25/08/12
メディセオ、環境配慮型フィルムを物流現場に導入 25/08/08
軽貨物のT・K・S、EV軽バンを導入 25/08/08
パルシステム、中高生職業体験企画に協力 25/08/08
栗山自工業、極東開発工業から感謝状 25/08/08
大興運輸、高校生向け職場見学 25/08/08