イベント
11月7日に紀尾井カンファレンス(東京都千代田区)で開催する本誌主催の「LOGI NEXT 25 Day1」は産官学のトップリーダーが集結し、物流業界の未来を多角的に議論する。7日…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
ロジスティード、EVバッテリー循環物流の構築進む 25/10/31
ケイヒン、東京・港区に新本社取得 25/10/31
PEM燃料電池材料レポート発売 25/10/31
トータルブレインケア、安全運転教育が国交省認定 25/10/31
東海電子、AI事故分析ツールの提供開始 25/10/31
アスエネ、導入事例ページを全面刷新 25/10/31
安全から“攻めの物流”へ、業界リーダーが語る分岐点 25/10/31
DMPが測量会社を子会社化、全国ネット構築へ 25/10/31
サイバー保険市場、33年には18.2兆円規模に 25/10/31
双葉電子工業、ドローンで医薬品輸送を実証 25/10/31
内陸ポート活用でカーボンクレジット創出を検討 25/10/31
運輸業界向けSAS治療支援を強化、harmo 25/10/31
タムラ製作所、メキシコ工場の生産能力を拡大 25/10/31
ギオン、フォーク安全運転競技会を開催 25/10/31
福岡で鹿児島フェア、新幹線で高鮮度食材を直送 25/10/31
GHG算定「Kkuon」に製品単位の排出量管理機能 25/10/30
ゼンリン、施設内自動運転向け高精度マップを提供 25/10/30
燃料添加剤「ススゴロシ」が販売9万本突破 25/10/30
ダイヤ工業、アシストスーツを大阪で出展 25/10/30
内航総連、11/21にモーダルシフト推進セミナー 25/10/30
F-LINE、食品6社輸送でT2自動運転を定期運行 25/10/30
南海電鉄の物流施設ブランドは「NANKAI-LOGI」 25/10/30
サンケイビル、仙台に東北初の物流施設が完成 25/10/30
三菱重工機械S、沖縄で車両搬送ロボット実証 25/10/30
住友ゴム、独自センシング技術が「ギガ」に採用 25/10/30
ユニ・チャームとサントリー、共同で鉄道往復輸送 25/10/30
トルビズオン、ドローン航路評価技術で特許取得 25/10/30
名村造船所、日本郵船へ二元燃料船を引き渡し 25/10/30
航空燃料市場は3.3%で成長、33年に44兆円規模 25/10/30
WtE技術の実用化へ本格的事業展開、エナウム 25/10/29
四国化成、宇多津町に新R&Dセンターを建設 25/10/29
日本郵船、オマーン・ドゥクム港開発で包括MOU 25/10/29
オーミヤ、現場の負担軽減へ肩サポーター刷新 25/10/29
中国物流集団、サウジ向け太陽光発電用資材を出荷 25/10/29
現代自、JMSで「NEXO」新型モデルを披露 25/10/29
センコーG、全国ドラコンで3者が上位入賞 25/10/29
運転中のスマホ操作抑止アプリに新機能 25/10/29
米サムサラ、AI搭載車両で衝突事故75%減 25/10/29
JPR、中高生の企業訪問学習を受け入れ 25/10/29
BYD、トラックショーに新型EV13台を出展 25/10/29
シグマロジ、生理・更年期への理解深めるWS実施 25/10/29
名正運輸、メッセナゴヤに出展 25/10/29
軽油は0.9円値下がり153.7円、エネ庁 25/10/29
サイバー攻撃無力化へ関通社長の提言に耳を傾けよ 25/10/29
マースク、南アフリカの冷蔵物流網を強化 25/10/29
タイでバイオ炭の農業活用に向け連携、TOWING 25/10/29
現代自動車会長がサウジ皇太子と会談 25/10/29
商船三井と久米島町、OTEC推進などで連携協定 25/10/29
米WWがアマゾンと提携、体重管理薬の配送迅速化 25/10/29
プラスAI、レベル4自動運転トラック開発を加速 25/10/29
商船三井、印国営海運会社と曳船事業で協業 25/10/29
ダイハツ、ラストマイル向け電動軽商用車を出展 25/10/29
ルノートラック、E-Techと循環型モデルを展示 25/10/29
商船三井ロジ、空港にX線検査装置導入 25/10/29
カインズ、兵庫県と災害時物資供給協定 25/10/29
内航船舶輸送、7月総輸送量は6.3%減 25/10/29
パルライン、安全運転ドライバー大会を開催 25/10/29
鴻池運輸、愛知でフォーク・トラック競技会開催 25/10/29
セイシン企業、茨城・古河に受託加工工場を建設 25/10/28
首都圏物流が長野に新拠点、東西結ぶ輸配送の要に 25/10/28
ジモティー、PUDOで個人間の非対面取引を開始 25/10/28
最新半導体市場調査レポ、日本で販売開始 25/10/28
Resilire、アイシンにリスク管理クラウドを導入 25/10/28
バス業者向け行政処分情報レポートを発行、X Mile 25/10/28
ミシュラン、タイでアジア太平洋メディアデー開催 25/10/28
マースク、セネガルで女性支援のCSR活動が表彰 25/10/28
佐川GL、フォークリフトコンテストを開催 25/10/28
サカイ引越、堺市小学校にバスケットボール寄贈 25/10/28
名古屋でAI安全運転テーマにイベント、11/18 25/10/28
循環型フードビジネスを体験できる展示会、折兼HD 25/10/28
ジャパンハート、郡山市に災害医療支援拠点 25/10/28
ホンダ、インドで無停電電源装置リース事業を展開 25/10/28
英Delifresh、サムサラ導入で車両保険コスト6割削減 25/10/28
ダイムラーT、米国で運転データ連動型保険を開始 25/10/28
トルビズオン、すさみ町スマートシティ事業に参画 25/10/28
フォーカスS、ESRIジャパンとGISで提携強化 25/10/28
ニチレイロジ、初のグローバル会議を開催 25/10/28
JILS、東京でコンテナターミナル見学会実施 25/10/28
ライダー、米テキサスで人身取引防止を啓発 25/10/28
ロジスティード、生体データ解析技術で特許取得 25/10/27
アートSDほか2社、リユース再資源化一貫サービス 25/10/27
プロロジス岩沼で内覧会、自動倉庫の実機展示も 25/10/27
IHI、東大大学院とVDESの社会実装で共同研究 25/10/27
パイオニア、「MobilityOne」の点呼機能拡充 25/10/27
日本船主協会、小学生の港湾・LNG基地見学会開催 25/10/27
南日本運輸倉庫、勤続30年を含む94人を表彰 25/10/27
NRS、熊本県ト協主催の地域清掃活動に参加 25/10/27
東京ト協、12/8にメンタルヘルス対策セミナー 25/10/27
ANION、福島・南相馬に吸着材製造拠点 25/10/27
パワーエレクトロニクス世界市場、32年に601億ドル 25/10/27
アスエネ、マレーシアゴム評議会と脱炭素MOU 25/10/27
世界アンモニア市場、33年に1268億ドル規模 25/10/27
日本ドローンBS協会、上空電波測定サービス開始 25/10/27
日本GLP、全ファンドでGRESB最高位を獲得 25/10/27
ヒュンダイ・トランス、北米で燃料電池トラック販売 25/10/27
三井不、板橋物流施設で優良緑地計画認定 25/10/27
通気性に優れたトラック寝台用マットレス発売 25/10/27
引っ越しのアップル、南葛SCとパートナー契約 25/10/27
栗林商船社長、内航海運とモーダルシフト説く 25/10/27
長野県ト協、県防災訓練で物資輸送を検証 25/10/27
和歌山でグリーン経営認証取得講習会、12/17 25/10/27
仙台で運輸業向け事故防止セミナー、11/26 25/10/27
AIで工事車両や救急車の接近検知、戸田建設が開発 25/10/24
日本郵船、東北電力向けLNG燃料石炭船が完成 25/10/24
HMM、ハンファGらとゼロカーボン共同開発へMoU 25/10/24
ローソン、熊本で廃食油循環の実証実験を開始 25/10/24
PLANA、福利厚生にオンライン診療サービス導入 25/10/24
TTS、AI搭載の次世代型ドライブレコーダー発売 25/10/24
カクヤス、リターナブルびんイベントに協力 25/10/24
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き上げ 25/10/24
GCNJ、CSR調達の新提言を公表 25/10/24
アマゾン、配達員向けAIスマートグラスを開発 25/10/24
TSK、包装材大手のNEFABと資本業務提携 25/10/24
鈴与、坂戸物流センターが食品衛生で厚労大臣表彰 25/10/24
NXインド、グジャラート州農村部の小学校に校舎寄贈 25/10/24
北陸港湾で代替輸送訓練・WS、南海トラフを想定 25/10/24
全ト協、ドライバー健康促進動画第3回を公開 25/10/24
日本GLP、福岡IC至近で九州大規模PJが始動 25/10/23
ingo PEACE、ミャンマー内戦地に食料届ける 25/10/23
ヤマハ発、7軸のアーム型協働ロボットを発売 25/10/23
日本郵船、海の衛星群構想で小型水上ドローン量産 25/10/23
函館どつく、4万トン級ばら積み船を引き渡し 25/10/23
海難事故教訓に、商船三井が鹿島灘で慰霊式典 25/10/23
NCA、11月から国際貨物サーチャージ引き上げ 25/10/23
大栄産業、台湾企業と連携し系統用蓄電池事業参入 25/10/23
栗林商船、新RORO船投入で6隻運航体制に 25/10/23
eMotion、グローバルサウスGX促進PGに採択 25/10/23
独マーレ、EcoVadisサステナ格付でゴールド評価 25/10/23
アサヒロジスティクス、郡山で交流イベント開催 25/10/23
東海電子、e点呼セルフ導入事例セミナー 25/10/23
クラシエ薬品、九州拠点稼働で24年問題とBCPに挑む 25/10/22
欧州で液化水素SC構築、ダイムラーや川重が提携 25/10/22
キャセイとエアバス、SAF生産拡大へ共同投資 25/10/22
aiESG、鳥栖産業団地を「新国富指標」で評価 25/10/22
BCP策定企業は49.9%にとどまる、TSR全国調査 25/10/22
トルビズオン、DJI最新ドローンの取扱開始 25/10/22
鉄道巡回ドローンが実用化段階へ前進 25/10/22
大阪工大、ドローン大会で災害時模擬輸送 25/10/22
豊田通商G、メッセナゴヤに10社・団体で出展 25/10/22
第一貨物、安全運転技能競技大会を開催 25/10/22
日新、関西の国際2次電池展で循環物流を紹介 25/10/22
アクティー、石川・白山センターで職場見学を実施 25/10/22
エムールが都内に物流集約、関東圏の翌日配送強化 25/10/22
ブリヂストン、関工場にタイヤ熱分解実証設備起工 25/10/22
大正製薬、計測リングでドライバーの睡眠不足可視化 25/10/22
スカニア、中国・江蘇に第3のグローバル拠点 25/10/22
LIFULL、ドローンでインスタントハウス空輸に成功 25/10/22
新来島サノヤス、最新環境基準対応ばら積み船完成 25/10/22
日本板硝子、職場安全管理システムを10か国に導入 25/10/22
アクティオ、衝突被害軽減タイヤローラー貸し出し 25/10/22