国内
北海道下川町は21日、ハイヤーによる貨客混載を事業化するメンバーを募集すると発表した。 下川町は人口3200人で高齢化率が4割を超えている。産業の担い手不足や、事業者…
ロジスティクス
国土交通省は、シベリア鉄道による貨物輸送の促進に向けた実証事業の参加者を募集している。日本からロシア西部、欧州までのリーファーコンテナ(冷凍・冷蔵貨物の輸送に…
地域連携モーダルシフト補助事業で公募開始 25/04/28
農水省、食品物流生産性向上推進事業で公募 25/04/28
国交省、空港脱炭素化推進事業を公募 25/04/28
国交省、モーダルシフト加速化補助金で公募 25/04/28
中小企業省力化投資補助事業、2回目の公募開始 25/04/28
新東名の路車協調実証、乗用車も公募 25/04/25
愛知ト協、東三河トラック施設の売却公募開始 25/04/25
大分県、次世代空モビリティの事業化支援 25/04/24
山梨県、省エネ・再エネ設備補助事業で5次募集 25/04/23
新潟県、物流効率化支援の委託業者を募集 25/04/23
ジェトロ、中小企業輸出支援補助金を公募 25/04/22
環境省、脱炭素化推進モデル事業を公募 25/04/22
食流機構、物流生産性向上へ補助事業の公募開始 25/04/18
食流機構、物流改善へ専門家派遣の公募開始 25/04/18
成田空港、貨物施設集約などプロジェクト名を公募 25/04/18
JILS、ロジスティクス強調月間サポーターを公募 25/04/18
愛知県、物流脱炭素化PJ推進事業の委託先募集 25/04/18
沖縄県、物流デジタル化で最大4000万円支援 25/04/17
大分県が燃料電池トラック導入に補助 25/04/17
大分県、燃料電池フォーク補助金開始 25/04/17
愛知県、自動配送ロボ実装事業の委託先公募 25/04/16
国交省、物流拠点のBCP機能強化事業で公募開始 25/04/16
日本郵船、トランジションボンド条件を公表 25/04/16
京都ト協、トラック事業者向け補助金 25/04/16
環境省、小売店の自然冷媒導入促進へ補助金公募 25/04/16
災害時物流計画の策定支援事業者を公募、大田区 25/04/15
東京都、SAF活用の航空貨物輸送代理店募集 25/04/15
国交省、船員の労働環境取り組み対象を公募 25/04/14
国交省、道路施策の現地実証実験とアイデア公募 25/04/14
JR貨物が論文賞の募集開始、U-25枠を新設 25/04/14
自動物流道路コンソーシアムの会員公募、国交省 25/04/10
国交省、自動運転社会実装推進事業を公募 25/04/10
四日市港、荷主向け補助金の申請受け付け開始 25/04/09
水産物輸出加速化連携推進事業の募集を開始 25/04/07
名古屋高速道路、長期ビジョンと中計の意見募集 25/04/07
東京都、貨物輸送評価制度の申請受付を開始 25/04/07
国交省、多様な受取方法普及事業で執行団体を公募 25/04/03
物流施設DX推進実証事業の執行団体公募 25/04/03
今年度の阪神港集貨事業、食品輸出促進事業を新設 25/04/02
成田国際空港、エアポートシティ構想アイデア募集 25/04/02
港湾施設点検の新技術、2025年度公募開始 25/04/02
ゼロエミッション船等建造支援事業の二次公募開始 25/04/02
海上運送の安全統括と運航管理者試験申込開始 25/04/02
阪神港、29年コンテナ取扱量560万TEU目標 25/04/01
秋田県、物流体制構築加速化事業費補助金の募集開始 25/04/01
国交省、電動トラックの普及事業 25/04/01
全ト協、トラックの日ポスターコンテスト 25/04/01
国交省、みなとSDGsパートナー登録制度を募集 25/03/31
日本財団、脱炭素船舶建造融資の募集開始 25/03/27
経産省、物流効率化実証事業の補助金公募 25/03/26
モーダルシフト加速化事業の執行団体公募 25/03/26
道路陥没対策の技術開発で研究機関を公募、国交省 25/03/18
国交省、メタノール燃料システム導入支援を採択 25/03/18
宮崎県、細島港港湾脱炭素化推進計画の意見募集 25/03/18
中小企業成長加速化補助金の1次公募要領発表 25/03/17
国交省、標準仕様パレ利用促進事業交付事務を公募 25/03/14
国交省、物流DX促進で執行団体を募集 25/03/14
スタートアップ創出、STUDIO 10Xの第2期参加者募集 25/03/13
池袋駅周辺荷さばき場所の利用申請受付、豊島区 25/03/13
沖縄県、モズクSCの実態調査の委託業務の公募開始 25/03/13
外国人材活用へ、特定技能1号評価試験受けやすく 25/03/12
三菱倉庫とメディセオ、空飛ぶクルマで医療物流実証 25/03/10
JILS、万博交通緩和パートナーへの参画を周知 25/03/07
日本海事協、特定技能評価試験のCBT受験受付開始 25/03/06
JILS、25年ロジスティクス研究会参加者募集 25/03/06
ロボ床下収納の開発者募集、住宅デバイス共創機構 25/03/06
国交省、地域連携モーダルシフトの執行団体公募 25/03/05
「配車の荷子ちゃん」のエピソード募集 25/03/04
交通運輸の課題解決に向けた研究課題募集 25/03/03
eiiconと寺田倉庫、天王洲でスタートアップを支援 25/03/03
ニコン、宇宙輸送発展へJAXA宇宙戦略基金事業採択 25/03/03
国交省、内航海運の輸送力向上に補助金 25/03/03
沖縄県、国際物流拠点産業活性化事業の企画募集 25/03/03
宮崎県、小包配送業務の入札を実施 25/03/03
国交省、海技試験官を募集 25/02/27
宮城県丸森町、金山工場団地の区画を販売開始 25/02/25
環境省、先進的システム社会実装促進事業を公募 25/02/25
東京都、老朽化した東京港護岸の改修計画案公表 25/02/25
中小企業基盤整備機構、100億宣言 25/02/21
大阪市、リチウムイオン蓄電池保管の改正案示す 25/02/21
損保協、自賠責運用益17.6億円の拠出事業を決定 25/02/20
沖縄県、物流諸問題に対するコンサル業務募集 25/02/19
富山県、物流効率化モデル事業費補助金の募集-3/7 25/02/18
富山県、宅配BOX取扱事業者を県HPで募集・掲載 25/02/18
現代自、物流分野のスタートアップ募集 25/02/18
国交省、国土交通行政インターネットモニター募集 25/02/13
貨物自動車運送約款の一部改正、パブコメ募集 25/02/12
国交省、内航海運業法施行規則の意見募集 25/02/12
物流情報標準ガイドラインが改訂 25/02/10
物流ドローンの成果報告会、愛知県が開催へ 25/02/07
タコムス、デリバリー構築サービス拡大へ 25/02/06
中小企業庁、中小M&A支援の実態把握事業募集 25/02/05
NEXCO東、新潟支社管轄の災害応急復旧協定を公募 25/02/05
高競争率の中堅・中小成長投資補助金で申請支援 25/02/04
中小省力化補助金の申請サポートを開始 25/01/31
東ト協、優良運転者表彰の推薦を募集 25/01/30
国交省、道路ふれあい月間の推進標語を募集 25/01/30
国交省、自動運転サービス導入支援事業を募集 25/01/28
福島市、福島大笹生IC直結の工業団地が公募開始 25/01/28
沖縄県ト協、運行管理者表彰候補者の推薦募集 25/01/27
陸災防、安全衛生標語の募集3/31まで 25/01/23
壱岐市、貨物運送事業者向け補助金の申請受付 25/01/23
国交省、船舶産業の省人・効率化DX実証事業を募集 25/01/22
国交省、車両運行管理支援のETCデータ配信者を公募 25/01/21
国交省、国際港湾周辺の物流拠点強化を補助 25/01/21
宮城県、運送事業者支援補助金の募集開始 25/01/21
全ト協、テールゲートリフターなど導入支援2次募集 25/01/21
東京都、東京国際クルーズふ頭など指定管理者公募 25/01/16
国交省、交通DX・GX事業の執行団体を公募 25/01/16
陸災防、安全衛生標語を募集 25/01/16
高知・南国安芸道路開通記念でイベント、2/23 25/01/10
全ト協、特殊車両通行確認制度モニター募集を周知 25/01/10
物流連、第26回物流環境大賞の募集開始 25/01/10
25年度版ドライバー研修テキストの先行予約開始 25/01/10
バイオ燃料のユーグレナ、全従業員に希望退職者募集 25/01/09
船井総研ロジ、物流企業の管理職向け講座 25/01/09
システムベンダー7社、新物効法省令案にパブコメ 25/01/08
山梨県、実証実験サポート事業のプロジェクト募集 25/01/08
国交省、日本スタートアップ大賞の募集開始 25/01/08
モーダルシフトの定義変更などでパブコメ募集 25/01/08
自動車の訪問特定整備などに関するパブコメ募集 25/01/08
道運車法施行規則の一部改正省令案のパブコメ募集 25/01/08
国土交通省、港湾技術開発制度の課題を公募 25/01/06
国土交通省、港湾労働を魅力化する補助事業を公募 25/01/06
ボロコプター、破産申請と並行し投資者募集 25/01/06
三菱ケミカルGP、広島の海洋プラ対策で3年連続採択 24/12/26
ツクリエ、ビジネスマッチングイベント開催 24/12/26
愛知県ト協、オンライン就職面談会への出展者募集 24/12/26
特定重要物資の供給確保についてパブコメ募集 24/12/25
第10回みなとSDGsパートナー決定、第11回募集1/6- 24/12/25
東京都、定置式水素ステーションの運営事業者を公募 24/12/24
ブルーイノベ、屋内ドローン販売パートナー募集 24/12/23
高速道路3社、新たな逆走対策技術を公募 24/12/23
ENEOS、国交省のSAF導入支援実証事業に採択 24/12/20
愛知ト協、定期発送物の発送代行業務委託先を公募 24/12/20
国交省、自動運転を活用した物流効率化の実証実験 24/12/19
豊橋市、スタートアップ支援交付金の受付開始 24/12/19
愛知県ト協、オンライン就職面談会への出展企業募集 24/12/18
国交省、海技試験官募集 24/12/18
マクニカなど、自動運転社会実装推進事業に採択 24/12/16
大阪府ト協、3/9合同就職説明会出展企業募集 24/12/16
環境省、舶用部品の省炭素支援事業の公募開始 24/12/16
TDBC、共同輸送マッチングの参加企業を募集 24/12/12
北海道、インフラ長寿命化計画で意見募集 24/12/12
北海道経済産業局、物流見える化連携事業者募集 24/12/12
宮崎県、運送業補助事業の後期受け付けを開始 24/12/11
愛知県ト協、オンライン就職面談会の出展者公募 24/12/11
福島県大熊町、産業団地の入居者を募集 24/12/10
運行管理者試験の申請受け付け開始、1/15まで 24/12/09
公取委、アマゾンによる価格引下げへの情報を募集 24/12/04