ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
トーハン、滋賀県竜王町と包括連携協定 25/04/28
中国運輸局、自動運送事業4社を許可 25/04/28
ONE、絵本100部を長崎市に寄贈 25/04/28
末吉財部IC-隼人西IC間の夜間通行止めが延長 25/04/28
JR貨物、31ftコンテナ導入促進へ浜松で説明会 25/04/28
関東運輸局、24年度の事故削減活動を報告 25/04/28
道央道、5月から7月に一部IC・SA閉鎖 25/04/28
秋田道・北上西IC‐湯田IC間で夜間通行止め 25/04/28
常磐道・相馬IC-山元ICで交通規制、5/19から 25/04/28
道内企業の過半数が輸送能力不足を実感、経産省調査 25/04/28
イケア、東北3県で佐川センターでの受け取り開始 25/04/28
東北運輸局、車両停止240日など7社に行政処分 25/04/28
岩手県、運送3社と不法・危険盛土監視で協定 25/04/28
山本光学、関西万博にスマートグラス展示 25/04/28
尼崎市のごみ収集車に阪神・平田2軍監督の声採用 25/04/28
尾道松江線と山陰道の一部で夜間通行止め 25/04/28
車輪脱落事故防止へ札幌TSで街頭点検 25/04/28
山陰道と松江道で夜間通行止め実施へ 25/04/28
シャープ、関西スマート工場EXPOに出展 25/04/28
東名阪道・蟹江IC-弥富IC間で2夜間通行止め 25/04/28
大洲・八幡浜自動車道で通行規制、5/12-6/13 25/04/28
高槻IC‐茨木千提寺IC間で夜間通行止め、5/27 25/04/28
東京港のヒアリ等対策連絡会を開催、5/9 25/04/28
阪和道・海南IC-和歌山北IC間で夜間通行止め、6/2- 25/04/28
九州道・須恵PAスマートIC上り線夜間閉鎖、5/26- 25/04/28
岡山道・賀陽IC-有漢IC間で夜間通行止め、6/2-7 25/04/28
JAF、沖縄GW限定イベントでブース出展 25/04/28
NEXCO東、浦和レッズ戦ではたらくクルマ展示 25/04/28
NEXCO東、新潟県中心に佐渡フェア開催 25/04/28
サントリーロジ、自動搬送ラック稼働で滞留時間削減 25/04/25
北九州で港湾・航空貨物量が過去最高を更新 25/04/25
ヤマタネ、阪急阪神Gからアーカイブ事業を譲受 25/04/25
北海道月形町でホワイトアウト予測実験が成功 25/04/25
愛知ト協、東三河トラック施設の売却公募開始 25/04/25
東ト協、6/5に安全運転研修会 25/04/25
北海道の農産物輸出は1万1500トン、道開発局まとめ 25/04/25
東京西濃運輸、エイコーの倉庫探しを支援 25/04/25
関東4社が第一種貨物利用運送事業登録 25/04/25
大丸梅田、青森林檎菓子を航空便で即日販売 25/04/25
北海道高速フォトコンテスト、入賞21点を決定 25/04/25
長崎税関、輸出入税関手続きの相談窓口を開設 25/04/25
徳島道の新SIC名称が「阿波市場SIC」に決定 25/04/25
福井ト協、整備管理者研修の日程を発表 25/04/25
東名高速・東郷PAのセブンイレブン閉店 25/04/25
経産省、5/27に仙台で改正物効法説明会 25/04/25
坂出北インターチェンジ、年度内に四国方面開通 25/04/25
鳥取県で運送業人材確保へ、ト協などPR動画制作 25/04/25
横浜冷凍、十勝に全自動倉庫機能持つ新拠点 25/04/24
スズキ子会社、無償で代車提供し下請法違反 25/04/24
北陸道・賤ヶ岳SAで大型車駐車マス増設 25/04/24
鴻池運輸が万博で体験型展示、5/30-6/22 25/04/24
中央道・諏訪湖スマートICが7/27に開通 25/04/24
大分ト協、運行管理者試験対策の無料研修会 25/04/24
愛知県ト協、5/19-6/26にGマーク相談会 25/04/24
甲府の県道6号線一部で夜間通行止め、5/7-6/30 25/04/24
八木山バイパスで緊急工事、22時から通行止め 25/04/24
高松道、観音寺スマートIC」設置決定 25/04/24
サンケイビル、首都圏3か所で冷凍冷蔵倉庫を開発 25/04/24
福岡運輸、冷凍冷蔵機器の脱フロン化を加速 25/04/24
日本郵便、「上高地郵便局」を期間限定で開設 25/04/24
京都配達員求人数、デリバリーバイトNAVI調査 25/04/24
大分県、次世代空モビリティの事業化支援 25/04/24
NEXCO東、東北6県と観光促進企画を開始 25/04/24
沖縄県ト協、6-8月に整備管理者研修 25/04/24
NEXCO3社、広域ETCシステム障害で新対策 25/04/23
九州運輸局、名義貸しで事業停止30日間の処分 25/04/23
軽油価格は164.8円、7週ぶり下落 25/04/23
九州運輸局、ナンバープレート手数料6月から値上げ 25/04/23
東北6県、6月からナンバープレート値上げ 25/04/23
東九州道・隼人東IC-隼人西が開通6/15 25/04/23
愛知ト協、安全競う半年間の挑戦 25/04/23
宇佐美、姶良市・加治木給油所が完全セルフ化 25/04/23
東北中央道・相馬IC-米沢北IC間で夜間通行止め 25/04/23
愛知ト協、クールビズ推進で環境対策強化 25/04/23
国道14号亀戸駅前が夜間通行止め5/23 25/04/23
阪神高速7号北神戸線で通行止め5/13-15 25/04/23
宮島SAピクミンテラスに「氷ピクミン」登場 25/04/23
中国自動車道、大佐SAトイレが一新4/25 25/04/23
佐藤製薬、福岡県小郡市の西日本物流拠点が稼働 25/04/23
ライフ北越谷店でネットスーパー開始 25/04/23
新潟県、物流効率化支援の委託業者を募集 25/04/23
コウノトリ交通事故防止へ啓発チラシ 25/04/23
仙台TS、食堂が一時短縮営業5/17 25/04/23
のと里山空港IC 交通規制5月・6月実施 25/04/23
首都高PAで「しゅとコーヒー」発売 25/04/23
船井総研ロジ、7月に先進物流企業視察セミナー 25/04/23
GLR、大阪市大正区の大型物流施設が完成 25/04/22
CBRE、関西圏で不動産開発・投資コンサル開始 25/04/22
アズビル、京都配送センターを新設 25/04/22
KDDI、石川県でドローンポート社会基盤化実証 25/04/22
ビーインググループ、金沢市に新センター 25/04/22
コープおおいた、新入職員が鳥栖物流施設を見学 25/04/22
物流特化の求人メディア「エリシアンワークス」開始 25/04/22
NEOPASA駿河湾沼津下りでメガまぐろ祭り 25/04/22
北海道ト協、安全セミナー6/13 25/04/22
山形県物流実態調査、71%が「ドライバー不足」 25/04/22
日産自動車、熊本県五木村とEV活用で連携 25/04/22
吉田海運、長崎の口之津モータースを傘下に 25/04/22
大阪府内の京阪5駅に多機能ロッカー設置 25/04/22
北海道、バス業界の雇用充足率が3.8%に急落 25/04/22
佐川急便、関空に保税・仕分け一貫型物流拠点を開設 25/04/21
都、35年度までに1万台の燃料電池商用車導入目指す 25/04/21
北陸信越運輸局、車両停止最長60日 25/04/21
Wolt、大阪のドラッグSでアウトレット商品配達 25/04/21
岡山県、自家消費型太陽光発電設備導入補助金 25/04/21
神奈川県、貨物運送事業者に燃油費高騰支援金 25/04/21
JR貨物・岡山機関区で車両撮影会、5/23 25/04/21
大分県、運送業界カスハラ対策方針を策定 25/04/21
山形道・寒河江IC-西川ICで通行止め5/12-14 25/04/21
舞鶴若狭道など3路線で夜間通行止め5/19から 25/04/21
青森道・青森JCT-青森東で夜間通行止めIC5/19-22 25/04/21
東北道、平泉前沢IC-水沢ICで夜間通行止め5/13 25/04/21
青森ト協、Gマーク申請事前説明会 25/04/21
ロジスティード、熊本物流戦略セミナーに登壇 25/04/21
九州道・北熊本SAトイレと充電設備リニューアル 25/04/21
山陽小野田の運送業に事業停止14日・車両停止160日 25/04/21
茨木市、運送業事業者に最大30万円の支援給付金 25/04/21
スカイドライブ、万博で空飛ぶクルマ公開飛行 25/04/21
小名浜道路が8/7開通、常磐自動車道と直結へ 25/04/21
関西物流展、過去最多2.6万人が来場 25/04/21
埼玉ト協、物流改正法説明会5/15 25/04/21
東名高速・豊川IC-三ヶ日JCT間 通行止め4/25 25/04/21
東ト協、環境対応支援・貨物輸送評価制度説明会4/22 25/04/21
横浜冷凍、阪神・九州をつなぐ物流拠点が岡山に完成 25/04/18
中国運輸局、ナンバープレート交付手数料6月改定 25/04/18
NEXCO東、日ハムとパートナーシップ契約を締結 25/04/18
三重県、宅配バッグモニター事業の質問に回答 25/04/18
京都ト協、小中学校で出前授業 25/04/18
島根県、県内運送業者に燃料費緊急支援 25/04/18
沖縄地区、3月貿易は輸出76.2%減少 25/04/18
函館港貿易、3月輸出入総額2.3倍と大幅伸長 25/04/18
NEXCO3社、ETC障害対策の検討委員会発足 25/04/18
阪神高速・京橋PA駐車マス一部閉鎖4/21-5/4 25/04/18
中部横断道、平日夜間通行止め5/19-30、6/9-11 25/04/18
伊芸SAで沖縄道開通50周年記念イベント5/3 25/04/18
福岡で事業者向け熱中症予防セミナー5/29 25/04/18
NEXCO中、イノベ交流会から3技術を実用化へ 25/04/18
ランドポート横浜杉田で植樹式、地域連携の象徴に 25/04/18
年商100億企業は国内企業の1%、TDB調査 25/04/18
JR今治駅に、手荷物当日配送ロッカー設置拡大 25/04/18
Zeroboard、神奈川県とCO2可視化で連携協定 25/04/18
イオン、大阪メトロに受け取りロッカー設置 25/04/18
ローソン、福岡でゴーストレストラン開始 25/04/18
那覇・電動モビリティーシェアの利便性向上 25/04/18
愛知県、物流脱炭素化PJ推進事業の委託先募集 25/04/18
セキド、産業ドローン実演会を熊本・大分で 25/04/18
関西空港3月貿易、半導体など輸出増けん引 25/04/18
日本GLP、大阪市東住吉区であらた専用施設を着工 25/04/17
トラック死亡事故200件で横ばい、首都圏に集中 25/04/17
ライフネット、山口市に新物流拠点 25/04/17