拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
パパネッツ、九州拠点拡張で物流機能を強化 25/11/07
鴻池運輸、和歌山市の防災訓練でドローン活用 25/11/07
アサヒロジスティクス、仙台サーカス公演に特別協賛 25/11/07
三菱製鋼、防衛・エネルギー需要対応で長崎に新工場 25/11/07
ダイフク、京都に新R&D拠点「京都Lab」開設 25/11/07
JILS関西大会にフジトランスポート松岡社長ら登壇 25/11/07
京都府、省エネ設備導入補助金の募集を開始 25/11/07
金沢で信書送達の制度説明会、12/5 25/11/07
関東運輸局、12/3に運輸防災オンラインセミナー 25/11/07
ファミマ、福岡にドライバー休憩特化型店舗を開設 25/11/06
三重県、災害時ドローン物資輸送を実証 25/11/06
MLS、栃木宇都宮センターを開設 25/11/06
「コロナ破たん」は再び増加傾向、TSR 25/11/05
三重ト協、11/17に津市内で物流セミナー 25/11/05
九州最大級の物流施設屋根借り太陽光発電所が稼働 25/11/05
SGムービング、東海・四国に出張所開設 25/11/05
日本GLP、熊本で初の物流施設が完成 25/11/04
岡山県貨物運送、2Q利益予想を上方修正 25/11/04
北陸3県貿易概況、9月は輸出入とも増加 25/11/04
伊勢湾海運など、名古屋港で冬季イルミネーション 25/11/04
山口ト協、1/24に運行管理者試験対策講習会 25/11/04
ニッスイ、陸前高田市でサーモン養殖 25/11/04
ファーマインド、ISS向け青果物を除菌・梱包 25/11/04
menu、東京・神奈川でサービスエリア拡大 25/10/31
フェローテック、熊本に半導体部品再生洗浄工場 25/10/31
アクティー、金沢に新物流センター開設 25/10/31
山形新幹線で寒河江市産ラ・フランスを都内へ輸送 25/10/31
和歌山市の人口集中地区でドローン配送実証 25/10/31
ふるさと納税で離島体験、ロケトクと与論町が連携 25/10/30
NEXCO3社、深夜割引見直しのシステム整備を再開 25/10/30
北陸道・敦賀-木之本間で緊急夜間通行止め 25/10/30
サンケイビル、仙台に東北初の物流施設が完成 25/10/30
アイリスオーヤマ、滋賀で新物流センター稼働 25/10/30
和泉市、トラック事業者へ燃料高騰対策支援金 25/10/29
サカイ引越、堺市小学校にバスケットボール寄贈 25/10/28
日本アクセス、埼玉・久喜に低温物流センター開設 25/10/28
パワーX、東北・新潟の道の駅にEV急速充電所設置 25/10/28
Wolt、福島で店頭価格デリバリー開始 25/10/28
北四国グラビア印刷、香川・三豊に新工場 25/10/28
香川県、Life-do.Plus観音寺工場に助成金 25/10/28
高末、名古屋でタカスエロット便を展示 25/10/28
フジトランスポート、高市首相就任記念トラック披露 25/10/27
女性社長は過去最多の68.5万人、運輸業は9.48% 25/10/27
本巣IC-大野神戸IC間、開通1か月で交通量2倍超 25/10/27
宮城県丸森町金山工場団地の分譲募集、10/31まで 25/10/27
大分道・萩尾PA、11/25-27に夜間閉鎖 25/10/27
東海環状道・小松拡幅が11/24に開通 25/10/27
国道161号-志賀ICで夜間通行止め、11/10-1/16 25/10/27
松山道・東温スマートIC、開通1年で交通量1.3倍に 25/10/27
阪急阪神エクス、福岡事務所を統合移転 25/10/27
アセンド、大阪・物流DX展でCLOテーマに講演 25/10/27
国道159号羽咋道路など、11/1開通 25/10/27
国道8号米原バイパス、11/13から夜間通行止め 25/10/27
大阪港でヒアリ相次ぎ確認、サナギも発見 25/10/27
国道23号豊橋BPで夜間通行止め、11/25から 25/10/27
東名阪道・蟹江IC-弥富IC、11/26に夜間通行止め 25/10/27
仙台で運輸業向け事故防止セミナー、11/26 25/10/27
南国興産、宮崎県に鶏ふん灰活用の肥料製造拠点 25/10/24
長崎税関9月管内貿易、主力の船舶輸出が減少 25/10/24
横横道・佐原-馬堀海岸間で通行止め、11/23午前 25/10/24
阪和道・京奈和道で通行規制、11/25-12/13 25/10/24
中央道・多治見-小牧東間で夜間通行止め 25/10/24
西濃運輸、青森中核工業団地で新支店建設 25/10/24
北陸港湾で代替輸送訓練・WS、南海トラフを想定 25/10/24
岡山で物流合同説明会に17社が集結、10/25 25/10/24
伊勢西ICで一時出口閉鎖、11/23の日中 25/10/24
東北で改正物効法・特定荷主制度説明会、11/6 25/10/24
日本GLP、福岡IC至近で九州大規模PJが始動 25/10/23
函館どつく、4万トン級ばら積み船を引き渡し 25/10/23
ROMS、小型自動倉庫を名古屋で展示 25/10/23
三重県ト協、11/18にトラック運送就職相談会 25/10/23
アサヒロジスティクス、八戸に共配センター開設 25/10/23
盛田が坂出市で醤油生産、JFLAHDの食品基盤強化 25/10/23
大分県日出町、旧TI工場跡で工業団地を公募 25/10/23
沖縄貿易9月、再輸出品とガス輸入が伸長 25/10/23
九州経済圏9月貿易、自動車輸出が10.7%減 25/10/23
クラシエ薬品、九州拠点稼働で24年問題とBCPに挑む 25/10/22
西久大運輸倉庫、アドブルー自社調達の舞台裏 25/10/22
JR東、レンタカー利用者も対象に手荷物輸送拡大 25/10/22
GLPの茨木施設で探検型見学ツアー、11/15 25/10/22
日新、関西の国際2次電池展で循環物流を紹介 25/10/22
アクティー、石川・白山センターで職場見学を実施 25/10/22
札幌で釧路港ポートセミナー、11/28 25/10/22
Uber Eats、四国・九州でサービス提供エリアを拡大 25/10/22
船員不足対策で自衛官に船員職PR、関東運輸局 25/10/22
鴻池G、鹿児島空港で国際便グラハン業務を受諾 25/10/21
新潟で降雪期の輸送障害対策セミナー、11/21 25/10/21
柳川合同、社員食堂開設で採用と定着の好循環目指す 25/10/21
富士ロジテックHD、神奈川・厚木に新物流拠点 25/10/21
鹿児島県、半導体産業の振興へ協議会設立 25/10/21
福岡県、半導体後工程の研究支援と人材育成を強化 25/10/21
九州の半導体産業育成へ、産学官で共同輸送網整備 25/10/21
くらこん、塩こんぶ生産強化へ和歌山市に新工場 25/10/21
プロロジス、東海地域物流施設の最新情報紹介 25/10/21
大阪運輸倉庫、新冬服ユニフォーム導入 25/10/21
コープデリ、熊本豪雨被災者支援で100万円寄付 25/10/21
京都でECイベ、物流・越境対応などトレンド共有 25/10/21
名古屋港統計、7月貨物取扱総量は2.5%減 25/10/21
大分道・山田SA、12/4から夜間閉鎖・駐車場規制 25/10/21
和歌山北IC-和歌山南SICで車線規制、10/27から 25/10/21
改正物流効率化法のオンライン説明会、11/4 25/10/21
ヤマト運輸、郡山に東北最大の統合拠点を開設 25/10/20
中越運送、長岡市に新物流センター開設 25/10/20
京都府ト協、無事故無違反ラリーの参加者募集 25/10/20
第二京阪・鴨川東-城南宮南間で緊急夜間通行止め 25/10/20
木之本IC‐敦賀JCT、11/17から夜間通行止め 25/10/20
京都府、北部物流拠点整備で調査委託業者を募集 25/10/20
健栄製薬、医薬品新工場建設で補助金受領 25/10/20
年末年始に青函トンネル内で新幹線高速走行 25/10/20
名村造船所、佐賀で高校生向け海事ワークショップ 25/10/20
協和IC-秋田南ICなど、11/17-18に夜間通行止め 25/10/20
食品・技術の九州展示会、11/19に開幕 25/10/20
山口重工業が飯塚市に新工場、生産能力5倍へ 25/10/17
エニキャリ、配送管理システムなどを展示 25/10/17
栗山自動車工業、中学生職場体験受け入れ実施 25/10/17
ライナフのスマート置き配、東海で1000棟突破 25/10/17
東海電子、石川県の飲酒運転防止イベントに参加 25/10/17
北九州港、5月外貿貨物が1.8%増 25/10/17
ククレブ、北海道・北広島の危険物倉庫開発に参画 25/10/17
苫小牧で花き類鮮度保持実験を開始 25/10/17
東京エレクトロン、熊本に新開発棟完成 25/10/17
アイリスオーヤマ、佐賀県と包括連携協定 25/10/17
福岡県、中小向け脱炭素支援プログラム開始 25/10/17
沖縄県でドライバー確保支援補助金の公募開始 25/10/17
長岡警察、国道8号・関越道で合同取り締まり 25/10/17
愛知県ト協、11/12-13に災害物流専門家研修 25/10/17
福井県ト協、11/19に標準的運賃活用セミナー 25/10/17
岡山県、佐川・ヤマト・鴻池などと物資オペ訓練 25/10/16
清友(群馬)が1.3万平米の冷蔵倉庫を登録 25/10/16
栗林商船、釧路市の映像制作プロジェクトに寄付 25/10/16
博多港、7月貨物輸出入量は9.3%増 25/10/16
東九州道・宮崎PA-清武IC、12/20に4車線化完了 25/10/16
新潟港とトランプ関税政策の基礎講座、11/20 25/10/16
JR東、秋のスタートアッププログラム募集を開始 25/10/15
テクノフレックス、事業拡大へ苫小牧に新工場建設 25/10/15
山陽道・宮島SA上りで大型車駐車枠を拡充 25/10/15
北海道で高校生向け物流施設体験会、10/21・24 25/10/15
物流課題解決へ道内3地域でマッチングイベント 25/10/15
一番食品、飯塚市工業団地に新工場建設 25/10/14
MLSが札幌に新常温倉庫、北海道2拠点体制に 25/10/14
海南IC-有田南IC間で夜間通行止め、11/10から 25/10/14
トラスコ中山、新潟物流拠点で上棟式 25/10/14
タイミー、厚木・藤沢の商工会議所と連携協定 25/10/14
中部圏ICで特殊車両一斉取り締まり、違反9台 25/10/14
袋井IC-磐田IC、太田川橋で長期工事 25/10/14
中国道・二宮PAで昼間閉鎖、11/11-12 25/10/14
名二環・清洲西ICで夜間閉鎖 25/10/14
宇部JCT-下関JCT間で夜間通行止め、11/10から 25/10/14
岡山道・賀陽IC-有漢IC、11/10から夜間通行止め 25/10/14
佐久北-佐久中佐都間上りで夜間通行止め、11/11 25/10/14