拠点・施設
阪急阪神エクスプレスは1日、神奈川県座間市で「座間国際ロジステックセンター(ZGLC)」の営業を始めた、と発表した。物流施設ニーズの高まりを受けて、同社最大規模とな…
ロジスティクス
インランドコンテナデポ運営などコンテナ事業を手がける吉田運送(茨城県坂東市)は10日、海上コンテナ用トレーラーに載せることで陸送用のウイング車として活用できる機…
阪急阪神エクス、座間国際ロジセンターが営業開始 23/12/01
大和物流、湖南工業団地に物流センター開設 23/12/01
三菱地所、神奈川・座間市と相模原に大型施設完成 23/12/01
長崎の離島・鷹島でドローン配送を実証 23/12/01
関東運輸局、事業停止1社含む15者を行政処分 23/12/01
TRC、ロジクロス座間と相模原でPM業務受託 23/12/01
名村造船所、ばら積み船「CAPT G」引き渡し 23/12/01
ロジスティード、物流イノベフォーラムに登壇 23/12/01
インアゴーラ、日本航空と業務提携を締結 23/12/01
センコー、グッドマン常総内に物流拠点開設 23/12/01
ニヤクコーポ、 尼崎コンテナデポ事業所開設 23/12/01
大阪・吹田市に環境型マルチテナント施設完成 23/11/30
イケア前橋が1月オープン、北関東の物流拠点に 23/11/30
ダイワコーポレーション、上級救命講習を実施 23/11/30
川崎汽船、群馬・沼田市で森林保全活動を開始 23/11/30
佐川急便、秋田県など4自治体と包括連携協定 23/11/30
戸田建設、半導体需要増で熊本にマルチ型施設開発 23/11/30
日立建機、建設機械や部品を鉄道コンテナ輸送 23/11/30
セイノーHD、君津市とドローン活用地域共創で提携 23/11/30
新潟運輸、上越市と包括連携協定を締結 23/11/30
東北道・上河内SAで短時間限定駐車マスの実証開始 23/11/29
博多港アイランドシティでヒアリ300個体確認 23/11/29
シードVCがドライバーテクノロジーズに出資 23/11/29
郵船ロジ信州、名古屋税関から優良通関業者表彰 23/11/29
サカイ引越、三重県2市の総合防災訓練に参加 23/11/29
プロロジスパーク盛岡が完成、日通が入居 23/11/28
福岡でドローン活用の空陸都市配送モデルを実証 23/11/28
東北運輸局、事業停止3日など5社を行政処分 23/11/28
関西で物流の最前線に迫るには?/ドライバー日誌第43回 23/11/27
カーナビに大雪情報を配信、関東地方整備局管内で 23/11/27
佐川GLの千葉新拠点が1/1に開設、東京建物が開発 23/11/27
福岡運輸Gの札幌定温運輸、冷凍冷蔵倉庫を新設 23/11/27
スズケン首都圏物流センター内で提携会社が製造受託 23/11/27
九州道・古賀SAで短時間限定駐車マスの実証開始 23/11/27
ヒガシ21、都内拠点で情報セキュリティー認証取得 23/11/27
大和物流トラックドライバー・コンテスト開催 23/11/27
北海道の共同輸送マッチング、道央で初開催 23/11/27
オートバックスセブンがブライセンWMSを採用 23/11/27
川崎汽船、RORO船自動運航システム実証を実施 23/11/27
新潟県高速冬用タイヤ装着調査、35%が非装着 23/11/27
岡崎通運、創立70周年で制服をリニューアル 23/11/27
グリーンビーンズ、千葉・市原市での注文受付開始 23/11/27
ソラボットなど2社、ドローン利用活性化の実証実験 23/11/24
将来宇宙輸送システム、宇宙ビジネスイベントに出展 23/11/24
彦根トラックステーションがリニューアル、12/2 23/11/24
日本GLP、大阪・茨木市でマルチ型施設を着工 23/11/24
マックスバリュ、ウーバーと連携しNS即配開始 23/11/24
長瀬産業、ラピダス工場への半導体材料輸送を受託 23/11/22
新潟・阿賀町でドローン活用フードデリなど開始 23/11/22
JR九州、大隅半島から博多まで鉄道リレー輸送 23/11/22
岡崎通運が安全品質講習会、勤続社員表彰も 23/11/22
中央道・双葉SAの大型車駐車マスを1.8倍に拡張 23/11/22
神戸で海運事業者の共同説明会、1/18開催 23/11/22
神奈川労働局の働き方改革取組企業訪問、現場取材 23/11/22
九州西濃運輸、福岡県大野城市と災害協定 23/11/22
JR貨物やNTTなど6社、姫路の水素SC網構築で協業 23/11/21
日産、フジトランス、久留米運送の働き方改善公開 23/11/21
短時間限定大型車マスの実証開始、東名・足柄SAで 23/11/21
ANAと冷食宅配ナッシュが協業、物流コスト削減 23/11/21
東部ネットワーク、滋賀・愛荘町に初の危険物倉庫 23/11/21
北陸信越運輸局、車両停止100日車など6社に処分 23/11/21
中部運輸局、事業停止1社含む24社を行政処分 23/11/21
ウーバーイーツ、乳がん啓発キャンペーン実施 23/11/21
ロジスティード、東北復興マラソンで子ども向け教室 23/11/21
北陸信越運輸局、12/8に雪害対応HBセミナー 23/11/21
大和物流、鹿児島臨空工業地帯に2次配送センター 23/11/20
セイノー情報サービス、長崎の開発拠点を移転拡大 23/11/20
日本郵便、奈良市郊外から特産品直送便を実証 23/11/20
広島・神石高原町でドローン配送実証を開始 23/11/20
マッシュHD、グッドマン常総に物流センター開設 23/11/20
ウォルト、福岡の法人向け食品即配事業に協力 23/11/20
関電不動産開発、札幌市の環境型物流施設を取得 23/11/17
山口市の中山間地域でドローン配送実証開始 23/11/17
航空取扱貨物10月は成田15.6%減、羽田80.2%増 23/11/17
ライフ、川崎物流Cから子ども食堂に食品寄付 23/11/17
F-LINE、福岡で家族向け職場体験ツアー開催 23/11/17
日本GLP、流山市や三井食品と災害時協力体制構築 23/11/16
中国運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/11/16
関東運輸局、1社の貨物自動車運送業を許可 23/11/16
静岡市清水区で海運業の企業説明会、45社が参加 23/11/16
北九州貨物ターミナル駅で20周年イベント、11/19 23/11/16
名鉄、愛知県PJでドローン医療物資輸送を実証 23/11/15
ヒューリック、千葉・野田市の物流施設が完成 23/11/15
福山通運、大阪船場支店に通関拠点など新設 23/11/15
冷凍食宅配ナッシュ、北海道への配送料を値下げ 23/11/15
ビーイングHD社長、外国人材雇用セミナーに登壇 23/11/15
新潟TSで脱輪防止保守管理の啓発活動 23/11/15
徳島・佐那河内村でドローン配送サービスが開始 23/11/14
サカイ引越、堺市などと合同総合防災訓練を実施 23/11/13
沼尻産業、ユニフォームを20年ぶりにリニューアル 23/11/13
サカイ引越センター、紺綬褒章を受章 23/11/13
青森県知事がドライバー拘束時間で特例措置を要望 23/11/13
上組、米取扱増対応で苫小牧港に定温新センター 23/11/13
北陸信越運輸局、2者の貨物自動車運送事業を許可 23/11/13
「GIラ・フランス」を山形新幹線輸送し東京で販売 23/11/10
福山通運、広島市と福岡県糸島市で交通安全教室 23/11/10
大和ハウス、神戸湾岸マルチ型施設の東棟完成 23/11/10
九州運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/11/10
パルシステム東京が青梅市でセンター開放、11/18 23/11/10
訪日観光客向けに手荷物配送、東武鉄道 23/11/09
ESR、マルチ型物流施設「名古屋南DC」が完成 23/11/09
パナHD、NTTコムの巡回実証に搬送ロボット提供 23/11/09
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 23/11/09
ヨコレイ、AEO認定通関業者認定取得 23/11/08
愛知・日進市で災害時ドローン物流を実証へ 23/11/08
イケア、旭川と函館に商品受取センター開設 23/11/08
名義貸しで高松市の運送業に事業停止30日 23/11/08
日新、北海道苫小牧市にケミカル品倉庫用地を取得 23/11/08
ニチレイロジ、川崎東扇島物流Cで見学会|短報 23/11/08
関西空港貨物取扱、取卸が8か月ぶり増|短報 23/11/08
加藤製作所、テールゲート講習の受付を開始|短報 23/11/08
北海道泊村と地域活性化へ連携、佐川急便|短報 23/11/08
MiR、ロボット展で重量型AMRのデモ実施|短報 23/11/08
クレドAM開発第1号物流施設、埼玉・伊奈町に完成 23/11/07
サカイ引越と滋賀大、地理データから人流情報可視化 23/11/07
ヤマトとANAが連携、北海道・沖縄名産品を宮崎へ 23/11/07
渋沢倉庫、栃木県工業団地内に危険物倉庫建設 23/11/07
諏訪湖スマートIC開通、2025年夏に延期|短報 23/11/07
ロジスティード、キネコ国際映画祭に協賛|短報 23/11/07
運送会社が就職フェアで訴求、中部運輸局|短報 23/11/07
秋田新幹線でおせち輸送、西武で販売|短報 23/11/07
中部空港、10月貨物取扱は積込・取卸とも減|短報 23/11/07
ヤマトのフレイター初号機、成田に初着陸 23/11/07
「プロロジスパーク盛岡」で内覧会、11/15-17開催 23/11/07
東海北陸道・城端スマートICが開通、12/16|短報 23/11/07
中日本エクシス、EXPASA御在所に冷凍自販機|短報 23/11/07
グリーンビーンズ、川崎市全域に拡大|短報 23/11/07
横浜港本牧ふ頭に鈴与海運の内航船が入港 23/11/06
プラスと名古屋市が災害協定、大府市拠点を活用 23/11/06
小野建、鉄鋼製品加工対応の新倉庫完成|短報 23/11/06
セブン-イレブン、移動販売にフォロフライEV起用 23/11/06
福山通運、北海道13拠点目の北広島支店を新設 23/11/06
アズコム丸和、東海地方子会社の商号変更|短報 23/11/06
サカイ引越、鳥取市とコラボトラック稼働|短報 23/11/06
旭運輸、小学生向けに課外授業を実施|短報 23/11/06
東ト協、11/29に中小運送業向けITセミナー|短報 23/11/06
大和物流が神戸に新拠点開設、兵庫湾岸の基盤強化 23/11/02
鴻池グループ46人がトラック•フォーク競技会 23/11/02
カクヤス、東京・足立区に飲食店向け配達拠点|短報 23/11/02
東北運輸局、車両停止50日など5社を行政処分 23/11/02
福岡圏で大型マルチテナント施設の空室率が上昇 23/11/02
センコン物流、群馬・千代田町に新倉庫|短報 23/11/02
富津中央と富津金谷ICがETC専用に、12/7|短報 23/11/02
福井・敦賀市のエーワイに事業停止処分|短報 23/11/02
パルシステム群馬、高崎市で配送拠点見学会|短報 23/11/02
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 23/11/02
コメ専用列車「全農号」、東北・関西間を定期運行 23/11/01
三菱商事都市開発、札幌IC近くの物流施設が完成 23/11/01
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
TRC平和島物流施設が防災・事業継続性で最高評価 23/11/01