拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
首都圏への本社移転が過去10年で最高に、TDB 25/09/18
愛知県、産官学連携でプラスチック循環利用を実証 25/09/18
京都縦貫道開通10年、経済波及効果は2.3兆円 25/09/18
東海環状道で夜間通行止め、10/14-11/7 25/09/18
阪和道・印南-南紀田辺で夜間通行止め、10/20-25 25/09/18
外国人材受け入れ雇用セミナー、9/25から 25/09/18
イオン九州、移動販売車などにクラウドカメラ導入 25/09/18
ファイズHD、川崎市にリクルートセンター 25/09/18
北海道清水町で特殊車両取り締まり、4台に指導 25/09/18
九州経済圏輸出、半導体関連増も自動車減少 25/09/18
関西空港、輸出は半導体好調で4.4%増 25/09/18
沖縄地区貿易、8月は輸入が59.7%減 25/09/18
塩尻IC-岡谷JCTなど、9/28日中に通行止め 25/09/18
岡山県ト協が合同企業説明会、10/25 25/09/18
Wolt、秋田市と高齢者見守り協定 25/09/17
熊本県、トラック事業者向け補助金を開始 25/09/17
舞鶴若狭道、丹波篠山味まつりで混雑予想 25/09/17
津市で運送会社ドキュメンタリー映画上映、10/9 25/09/17
長崎・諫早で運輸業24社の合同説明会、10/5 25/09/17
佐賀市で運輸・整備業の合同説明会、9/29 25/09/17
Shippioが大阪で貿易DXサミット開催、10/6 25/09/17
ミキフーズサプライ、岩手県宮古市に工場新設 25/09/17
三重県四日市市の大雨被害で支援措置、経産省 25/09/17
愛知県ト協、10/27に人材確保セミナー 25/09/17
北海道運輸局、10/16に事故防止セミナー 25/09/17
大和ハウス、石川・白山に26年完成のマルチ施設 25/09/16
estie、野村不と不動産データ基盤を共同整備 25/09/16
関東運輸局、飲酒運転・トラック事故など重点対策 25/09/16
淡路島・県道31号の大型車通行に警鐘 25/09/16
常磐道・広野-浪江で夜間通行止め、10/16から 25/09/16
仙台北部・南部道路で夜間通行止め 25/09/16
第二京阪門真IC・国道1号BPで長期夜間閉鎖 25/09/16
福岡で過労死等防止対策セミナー、10/24 25/09/16
石垣、坂出市に下水処理設備の工場を新設 25/09/16
8月ドライバー平均時給は1402円、マイナビ 25/09/16
東京アクティー、福島・本宮に新センター開設 25/09/16
北九州港、4月外貿貨物が3.3%減 25/09/16
新東名の最大級アーチ橋「山北天空大橋」と命名 25/09/16
ビーイングG、初の労働安全衛生大会を開催 25/09/12
マグチグループ旧事務所を改装し高級民泊に 25/09/12
長崎道・長崎BP・川平道で夜間通行止め、10/15- 25/09/12
東海環状道で夜間通行止め、10/14-31 25/09/12
勢和多気IC-紀伊長島ICで通行止め、10/14-20 25/09/12
遊佐菅里-遊佐鳥海ICで通行止め、9/24から 25/09/12
アートセッティングデリ、一部地域で配送委託へ 25/09/12
コメリ、関西流通拠点で小学生社会科見学 25/09/12
X NETWORK、冷凍保管サービスで仙台に新拠点 25/09/11
大和ハウス、半導体特需で佐賀・福岡にも熱視線 25/09/11
阪神国際港湾、利用促進港に今治港を追加 25/09/11
レシップ、搬送機器向け自動充電を九州で出展 25/09/11
都内で大分港利用促進セミナー、10/9 25/09/11
24年EU道路貨物は小幅増、空荷輸送は2割強 25/09/11
東北アルフレッサ、仙台の医療機器商社を買収 25/09/11
静甲、商用EV「フォロフライ」販売を開始 25/09/11
Jマテリアル、岩手・北上の危険物倉庫を登録 25/09/11
トランスネット(福岡)が利用運送事業登録 25/09/11
勇希工業(新潟)とH-LINE(長野)に事業許可 25/09/11
三菱ふそう八代工場、民間車検場の指定取り消し 25/09/11
伊勢西IC-伊勢ICで夜間通行止め、10/6-7 25/09/11
新保土ヶ谷ICで夜間ランプ閉鎖、9/24-25 25/09/11
北九州ではたらくトラックフェス開催、10/4 25/09/11
函館どつく、新潟港で給油船を引き渡し 25/09/10
広島・呉の松尾組に貨物自動車運送事業許可 25/09/10
スぺラボ、上盛岡北山店が10/1に開設 25/09/10
四国運輸局、6月の貨物新車登録は4.1%増 25/09/10
アイオイと関通が異業種交流会、尼崎で11/12 25/09/10
メガネトップ、鯖江市の工場を拡張 25/09/10
浦和駅産直市、秋田の旬を「はこビュン」で直送 25/09/10
日本郵船、小中学生向けに客船・旧小樽支店見学会 25/09/10
苫小牧港、24年取扱貨物量は1.2%減 25/09/10
東九州道・九州中央道で夜間通行止め、10/9から 25/09/10
愛知県ト協、トラックFesの出展車両募集 25/09/10
道の駅やちよ、改修工事で26年末まで長期閉鎖 25/09/10
プロロジス、岩手・金ケ崎にBTS型倉庫を開発 25/09/09
関電不動産開発、京都初の物流施設開発に着手 25/09/09
沖電気、設計・製造受託で進ちょく可視化 25/09/09
多木化学、北九州の水処理薬剤製造設備を増強 25/09/09
コクヨロジテム、全国拠点に「トラック簿」導入 25/09/09
あらた、国内全拠点をCO2フリー電力に 25/09/09
JILS、関西・中部・九州で物流改善事例発表会 25/09/09
マンハッタンA、九州次世代物流展に出展 25/09/09
国道161号で夜間通行止め、湖西道路4車線化で 25/09/09
福島県ト協、郡山でトラックの日PRイベント 25/09/09
7月トラック事業者行政処分は72件、X Mile 25/09/09
丸全昭和運輸、常陸那珂倉庫を増設 25/09/09
飛脚国際宅配便に繁忙期追加金導入、10/1から 25/09/09
大分県日田市・中津市で産業用地開発の事業者募集 25/09/09
JR貨物、北海道産ばれいしょ輸送で専用列車運行 25/09/09
パイオニア、解決市場に安全運転管理システム出展 25/09/09
鳥栖市、佐賀労働局と運輸企業の合同説明会 25/09/09
8月倒産件数は12年ぶりに800件超、TSR調査 25/09/08
マルマサフード、川越卸売市場内拠点を増床 25/09/08
川崎汽船、岡山で安全対策連絡会を開催 25/09/08
大阪・東成にトランクルーム「スペラボ」開設 25/09/08
中部縦貫道・福井北IC-九頭竜ICで夜間通行止め 25/09/08
日本通運、8月鉄道コンテナ取扱総数は7.1%増 25/09/08
札幌西-大谷地ICで夜間閉鎖、9/24-10/9 25/09/08
札樽道・後志道で夜間通行止め、10/1・8 25/09/08
相馬IC-米沢北IC、9/24から夜間通行止め 25/09/08
富山県ト協、11/11に事故防止講習会 25/09/08
高知市で初級者向けSDGsセミナー、9/16 25/09/08
栃木県ト協、運行管理高度化などテーマにセミナー 25/09/08
北海道ガス、LNGローリー車出荷10万台に 25/09/08
クレーン製造の産機、松江市に新工場 25/09/08
東海3生協、宅配ブランド「タノモット」開始 25/09/08
三重県多気町、宅配ボックス購入に補助金 25/09/08
北上JCT-湯田IC、10/6-21に夜間通行止め 25/09/08
海運企業説明会・面接会を今治市で、9/26 25/09/08
ブリヂストン、技能と営業力競う大会で人材育成 25/09/05
大分県、ドライバー専用求人サイト開設 25/09/05
札幌地区ト協、札幌イオンで親子向けイベント 25/09/05
中国道・湯田温泉スマートICなどで夜間閉鎖 25/09/05
日東道・岩城IC-河辺JCT間で夜間閉鎖、10/6-15 25/09/05
富津中央IC-富浦IC間で夜間通行止め、10/6-21 25/09/05
中国道・津山IC出入口で夜間閉鎖、10/6-23 25/09/05
トマム・十勝清水間の4車線化、11月に一部運用 25/09/05
東名阪道・亀山PAスマートICで夜間閉鎖 25/09/05
愛媛県ト協、9/28に松山でトラックフェスタ 25/09/05
ヤマトEM登壇の脱炭素セミナー、9/26 25/09/05
滋賀・大津で高年齢者雇用促進セミナー、10/9 25/09/05
パルシステム、10/4・13に小学生向け仕事体験 25/09/05
テラドローン、自律移動ロボ実証イベントに協賛 25/09/05
久留米運送、鹿児島・出水店が自社運営に 25/09/05
有馬運送、改善基準告示「守れば荷物が届かない」 25/09/04
パナソニック、京田辺に関西9倉庫統合の最大拠点 25/09/04
KDDIスマートドローン、山小屋への燃料輸送実証 25/09/04
小林製薬、九州豪雨被災地へ飲料など提供 25/09/04
東京港ターミナル平均待機、最長は2時間6分 25/09/04
UDトラックス、上尾市中学生と英語交流イベント 25/09/04
アイデム、8月物流バイト時給は東西で上昇 25/09/04
吹丸運輸倉庫(埼玉)など3社に貨物運送事業許可 25/09/04
新東名・遠州森町PA上りで夜間閉鎖、10/4 25/09/04
伊勢湾岸道東海JCTでランプ夜間閉鎖、10/4 25/09/04
山形で中小向け価格転嫁促進セミナー、9/30 25/09/04
鹿児島県ト協、11/6にモチベアップセミナー 25/09/04
8月景気DI、運輸・倉庫は2か月連続で改善 25/09/04
上組、和歌山県御坊市でバイオマス燃料物流開始 25/09/04
秋田県仙北市など大雨被害で中小支援、経産省 25/09/04
全国新スマート協議会、国際物流展に出展 25/09/04
パルシステム夏休み体験企画に437人が参加 25/09/04
レグラス、九州物流展にフォーク用検知器出展 25/09/04
三和コーポ、九州次世代物流展に出展 25/09/04
国道249号は29年春の本復旧見込む 25/09/04
首都高、9/7・28に大黒PAを閉鎖 25/09/04
仙台で東京港活用促進セミナー、10/6 25/09/04
阪急阪神不動産、大阪市内初の物流施設に着工 25/09/03
ヒガシHDが流山拠点を2倍に増床、9.7万平米に 25/09/03
国交省、北海道新幹線延伸会議の中間取りまとめ 25/09/03
パワーエックス、法人向けに固定単価で電力供給 25/09/03
千葉市で物流Gメンと労働局が合同パトロール 25/09/03