拠点・施設
高速道路3社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本)は27日、高速道路サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)での利便性向上のため、大型車駐車スペースの拡充…
話題
待機時間、荷役時間の削減は、「物流革新に向けた政策パッケージ」でもまず最初に提示されていることから、国策として対応が急がれる課題であることがわかる。 トラックド…
ハレコンテナ、40ft中古の価格を引き下げ|短報 23/09/27
東アジアでパレ標準化進む、国内11型割合は27.1% 23/09/26
SBSロジコムと富良野通運、冷蔵コン刷新|短報 23/09/25
トヨコン、全段ボール包装材を展示会に出展 23/09/21
縦長段ボール箱発売、アースダンボール|短報 23/09/21
凸版印刷子会社、英パッケージメーカーを買収 23/09/20
JPR、一貫パレチゼーションへ「改革の機は熟した」 23/09/19
武田産業、環境配慮型フィルム梱包材発売|短報 23/09/14
共配の匂い移り防ぐ物流ボックス発売 23/09/13
全農物流とupr、米穀輸送パレット化で協業 23/09/12
小物ギフト梱包向けの段ボール2種発売|短報 23/09/12
パレットなど循環資材一元管理システム、凸版印刷 23/09/11
古紙回収可能な3サイズの贈呈品用段ボール|短報 23/09/11
オカムラ、折り畳み式生鮮トレイカート発売 23/09/07
トーモク、伸びる紙使用のEC向け緩衝材など受賞 23/09/06
タイヤ・ホイール梱包用の段ボール発売|短報 23/09/04
キヤノン、機器包装資材がコンテストで受賞|短報 23/08/31
SBS東芝、包装技術コンテスト2部門でダブル受賞 23/08/31
アースダンボール、1m角の特大サイズ発売|短報 23/08/30
JAPAN PACK 2023、開催概要を発表|短報 23/08/25
厚さ2種のダンボールシート、タチバナ産業|短報 23/08/24
JPR、物流展で3ソリューションを紹介|短報 23/08/22
レンゴー、南極観測隊へ新装段ボール提供|短報 23/08/22
キユーソー流通、オルディと包装材循環利用で協業 23/08/21
TMIM、国産のプラスチックパレット発売|短報 23/08/18
大日本印刷、環境配慮型ラベル伝票の提供開始 23/08/02
タチバナ産業、段ボール製ワインケース発売|短報 23/07/28
トップシール仕様の青果物容器、エフピコ|短報 23/07/24
小型商品の送料安く、ゆうパケットポストmini 23/07/19
ウエノ、ストレッチフィルムディスペンサー発売 23/07/19
レンタルパレットの循環型共同PF、11月に運用開始 23/07/14
シュマルツGが欧州2企業を買収、手動搬送を強化 23/07/14
バイオマス素材の梱包用紙テープが発売 23/07/12
JPR、レンタルパレットのメリット等の情報公開 23/07/06
再生ペット原料の梱包用フィルムテープを発売 23/07/06
レンゴー、中国・四川省に段ボール会社設立|短報 23/07/03
ハピネット、CO2削減のため梱包にオリコンを使用 23/06/30
レンゴー、包装フィルム事業の子会社を再編 23/06/29
プラダン製宅配ボックス発売、タチバナ産業|短報 23/06/29
島津グループが包装改革、年1億円のコスト削減 23/06/29
日新、パナソニックと真空断熱容器の利用拡大図る 23/06/28
IT機器の梱包資材をエコ化、パシフィックネット 23/06/27
凸版・三菱ケミなど3社、包装フィルム再利用実証 23/06/22
パナソニック、真空断熱保冷ボックスのレンタル開始 23/06/21
フェデックス、欧州サッカー選手の彫刻を展示|短報 23/06/15
グリコ、段ボール原紙の共同調達で環境負荷削減 23/06/15
日販、通販サイトの梱包資材を再生紙に変更 23/06/12
DIC、包装フィルムを梱包用バンドなどに再利用 23/06/06
イオン、物流梱包廃材を再利用したポリ袋発売 23/06/02
ウォルマート、紙袋梱包等でプラ・CO2削減 23/06/02
繰り返し使うシェアバッグでアパレルECのCN促進 23/05/31
梱包・包装最適化で物流コスト削減セミナー|短報 23/05/30
トヨコン、輸送用段ボールを遊び道具に|短報 23/05/29
観光ホテルが酒井化学工業の梱包資材を導入 23/05/26
アースダンボール、小物発送用ダンボール新発売 23/05/26
フォールド・デッキで積載量増大、専用サイト刷新 23/05/22
アスエネ、CO2削減で真空技術スタートアップと提携 23/05/18
高伸縮荷崩れ防止カバーにマジックテープ式が登場 23/05/11
DNP、環境配慮型の高機能フィルムを展示会に出展 23/04/28
エフピコチューパ、大田市場前に新事務所|短報 23/04/27
愛媛・岡山でエコボックスを配布、メルカリ|短報 23/04/26
昌騰、ゴム製カーゴネット「K-NET02」発売|短報 23/04/26
DTS、障がい者の就労支援で15日間の実地業務訓練 23/04/25
upr、パレット需要拡大見込みで通期上方修正 23/04/17
段積み可能な物流ボックス「ダンカーゴ」の売上増加 23/04/14
NPP、岡山県倉敷市で拡張した新拠点開設|短報 23/04/14
酒井化学、軽量プラダンケースでピック作業効率化 23/04/11
「運んでくれない」危機感で物流改革、YKK AP 23/04/11
物流効率軸にサプライチェーン見直せ、経産省検討会 23/04/06
コンベアの駆動化ユニットの特設サイト|短報 23/04/04
NPP、メッシュボックスパレットを販売|短報 23/03/31
紙パレットの一貫輸送サービス、ロジネットJ 23/03/30
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
関西物流展特集2023 -LT Special Reports- 23/03/28
upr、三菱UFJの脱炭素推進ローンで資金調達|短報 23/03/20
JPR、破損パレット再利用の原料使用率30%に上昇 23/03/17
UPR、パレット追跡管理サービスに商品群追加 23/03/06
アースダンボール、引越に便利な軽量型発売|短報 23/03/02
宅急便コンパクトの梱包BOXエコ化、ヤマト|短報 23/03/01
タチバナ産業、軽量120サイズ段ボール販売|短報 23/03/01
阪急阪神Ex、医薬品エコ空輸で仏メーカーと連携 23/02/27
ニップン、小麦粉用プラパレット再資源化しリユース 23/02/24
倉庫間輸送ルート90%をパレット化、コクヨロジ 23/02/22
荷役近代化のDNAが、伝票電子化に取り組む理由 23/02/21
レンゴー、日藤ダンボール(埼玉)子会社化|短報 23/02/14
梱包ひも代わりの極薄フィルム、オルディ|短報 23/02/09
トラック輸送用緩衝材のサンプル配布、JPR|短報 23/01/23
パレット標準化、物流連「まず業界単位から」 23/01/19
パレット標準化調査小委が最終会合、物流連|短報 23/01/06
パレット単位の輸送保管サービス、首都圏物流HD 23/01/05
紙容器の国際市場動向まとめた資料販売|短報 22/11/22
プラ製クレートやパレットの資源循環、森永乳業 22/11/01
返却やクーポンで梱包材を再利用サービス|短報 22/10/31
ハコベル、配送必要資材を特別価格で|短報 22/10/17
上海通運、精密機器輸送可能な温調コンテナ採用 22/10/14
標準パレット、欧州の厳格な品質管理に学ぶ 22/10/14
日本パッケージデザイン大賞で銀賞など、レンゴー 22/10/13
楽天球団のロゴ入り段ボール、タチバナ産業|短報 22/10/06
ISOタンクのPR動画公開、日本コンセプト|短報 22/10/06
ユーロパレット販売認証を取得、JPRが日本初 22/10/05
高額機材の貸出サービス開始、パーマン|短報 22/10/04
日通、小型輸送ボックスにパレット分離型を追加 22/09/28
持続可能テーマに国際包装展出展、凸版印刷|短報 22/09/26
サンワサプライ、組み立て便利な収納箱発売|短報 22/09/21
大日本印刷、紙製ハイバリア包装資材を開発 22/09/15
より有用なパレットは「木材」、米調査会社|短報 22/09/15
レンゴー、物流課題対応の「最適包装」/国際物流展 22/09/14
川上産業、緩衝材の再生で物流を支援/国際物流展 22/09/14
タカハタ電子、ピッキング支援ラック/国際物流展 22/09/13
日本パレットプール、国際物流総合展に出展|短報 22/08/31
PALTEK、物流展にランパック緩衝材システム|短報 22/08/30
日本パレットレンタル、AI共同輸送を展示|短報 22/08/22
ユーピーアール、営業強化へ組織変更 22/08/19
ユーピーアールが定年65歳に引上げ|短報 22/08/19
TANAXが紙のエア緩衝材発売|短報 22/08/09
物流「DXデポ」を相模原に開設、ユーピーアール 22/08/08
五常、再利用可能なストレッチフィルム発売|短報 22/08/03
レンゴーが段ボール値上げ、キロ15円以上|短報 22/07/28
UPR、「なんつい」でより長時間の資材追跡が可能に 22/07/14
ポーラ、海洋プラのリサイクルパレット導入 22/07/07
和風柄のカラー箱発売、アースダンボール 22/06/24
佐川急便が8月から梱包資材を値上げ、原材料高で 22/06/22
「宅急便」200サイズ仕様のハンガーボックス登場 22/06/21
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第1回 22/06/13
メルカリ、繰り返し使える梱包材を3年ぶりに提供 22/06/02
集合住宅に戸別宅配ボックス、日本宅配システム 22/05/30
アースダンボール、果物柄のカラー段ボール発売 22/05/27
横が開く折畳みコンテナ、ファクトリーギア 22/05/18
SBSロジコム、LT採用で物流センター業務を効率化 22/04/28
SBSリコーロジ、倉庫のニーズ対応力をサイトでPR 22/04/26
凸版印刷、タイの軟包装メーカー買収し供給力強化 22/04/18
レンタルパレット2社がタッグ、サービス共同運営 22/04/14
フクシマガリレイ、冷媒いらずの保温輸送庫発売 22/04/06
レンゴー、国際需要対応へ包装材メーカー子会社化 22/03/31
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
久原本家、商品配送段ボールを再生紙100%に 22/03/22
輸送用ケース世界市場、成長率年4%以上と予測 22/03/18
レンゴー、大津製函を完全子会社化し事業基盤強化 22/03/08
次世代型AGV核に協調作業、NECが来春商用化へ 21/12/17
荷物包装フィルムの芯を細くして省資源化に貢献へ 21/10/26
エフピコチューバ、ふた付イチゴ容器改良版を発売 21/10/26
日清食品、パレット素材に海辺の廃プラ利用 21/10/18
日建リース工業、資材レンタル強化/国際物流展 21/10/14
米ゼブラ製の「日本仕様」ハンディターミナル発売 21/09/07
「プチプチ」と保冷剤によるワクチン輸送箱が登場 21/08/18
ムジン、積み下ろし自動化ロボット次世代機を発売 21/07/13
トラストスミス、牽引式AGVで完全無人化に貢献 21/07/12
JA三井リース、包装機械リース会社を子会社化 21/06/29