イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
JPR、アジア・シームレス物流フォーラムに出展 25/04/25
太陽工業、大型テントの自動組み立てに成功 25/04/25
横浜市とスギHD、災害時備蓄の定期入れ替え開始 25/04/24
住友林業、レンゴーと共同でバイオエタノール生産 25/04/23
中部精機、法人向けドローンサービス開始 25/04/23
CN段ボールを市場投入、斎藤英次商店 25/04/17
PUDU、配送ロボ「T300」が国際的デザイン賞 25/04/17
古河電工、島根で大型ドローンの林業向け搬送実証 25/04/16
ストレッチフィルム再資源化で排出CO2半減 25/04/16
ヤッホー、ギフト包装機導入で作業時間大幅減 25/04/11
レンゴー、環境配慮型ギフトケースが受賞 25/04/10
レンゴー、南極観測パートナー企業に再認定 25/04/10
トルビズオン、物流ドローンで林業資材搬送 25/04/08
ROMS、「梱包アシストAI」で資材選定最適化 25/04/07
TOPPAN、米包装大手のTFP事業買収完了 25/04/03
規模2.5倍に、「関西物流展」に見る業界変化 25/03/26
昭和パックスが、山陰パックを吸収合併 25/03/26
関西物流展で紙梱包資材の利点訴求、パルテック 25/03/26
コメリ、山口県下松市と災害時協定 25/03/21
湘南倉庫運送、平塚市と災害物資協定 25/03/21
レンゴー、UAEの重量物包装資材メーカー買収 25/03/18
ラクスル、段ボール通販PFの会員数80万突破 25/03/17
キーフェル、関西物流展で不要資材の活用法を提案 25/03/14
関西物流展、群雄割拠の最新ソフトウェア動向に注目 25/03/13
テサの環境配慮型梱包テープが受賞 25/03/13
ミツモア、引越し見積もり急増の対策提示 25/03/13
多田プラスチック、段ボール保冷BOXを出展 25/03/13
コンベイのリユース梱包、ECストアの運用拡大 25/03/12
日通NECロジ、物流用語集を1000語以上に拡充 25/03/12
重量物に適した特大強化段ボール箱発売 25/03/10
オリンパス、レンゴーの自動梱包機を導入 25/03/06
スーパーバッグ、物流資材通販BAG-On開設 25/02/21
梱包用フィルムを自社用ごみ袋再生、日本アクセス 25/02/14
スカニア、軍事用エンジンの需要が増加 25/02/07
日本テーマパーク開発、山間部別荘地でドローン物流 25/02/07
バンドー化学、軽搬送ベルト選定法ウェビナー2/21 25/02/06
ユニ・チャーム、使用済み紙パンツから再生パレット 25/02/06
ロック、過剰梱包ゼロへ向けた新認証制度 25/02/03
八幡陸運、建材・資材シェアリングサービスを全国で 25/02/03
ユニセフ、トラック350台超の支援物資をガザ地区へ 25/01/29
伊藤忠エネクス、大阪南港にRD給油拠点を開設 25/01/23
シザイ、セイノーG・地区宅便と連携し物流効率化 25/01/21
世田谷自然食品、梱包材見直しで年間9トン紙削減 25/01/21
シナビズ、安価で高耐久な梱包資材の販売開始 25/01/17
レンゴー、商品サイズに合わせて高さ可変の包装機 25/01/16
ラボル、AZ-COMネット加盟者の資金繰り支援 25/01/14
紙袋市場は29年までに74.7億ドルに達する見込み 25/01/14
地区宅便、コニポス新規契約でお年玉 25/01/10
レンゴー子会社、印・重量物包装資材会社株式取得 24/12/13
三重県で災害時の物資海上輸送訓練、12/8 24/12/04
ツインカプセラ、国際輸送も可能な保冷ボトル 24/12/04
トルビズオン、佐賀でアスパラガスなど配送実験 24/11/29
港区が災害時の輸送手段としてドローンに期待 24/11/29
丸紅、越・包装資材メーカーに増資 24/11/29
河淳、リサイクル段ボールをKEYUCA梱包材に使用 24/11/29
アイオイS、仕分けソフトがCPカートと連携 24/11/27
梱包資材通じ、企業の物流と商品戦略変える 24/11/27
comvey、再利用可能な梱包材が宝飾品ECに導入 24/11/13
comvey、califにリユース梱包を導入 24/11/07
さいたま市の災害時研修会にタイミーワーカー参加 24/11/07
ラクスル、ダンボールワンが7年連続国内シェア1位 24/11/01
トルビズオン、搬送請負サービス開始 24/10/24
八幡陸運、建材・資材シェアリングサービス開始 24/10/24
福井で災害時ドローン物資搬送訓練を実施 24/10/24
島根ドローンSC、レベル3.5での配送飛行実証実験 24/10/22
ハコベル、タカネットSの定額リースと提携 24/10/21
大日本印刷、植物由来素材使用の環境複合容器 24/10/21
梱包資材にFSC認証紙で脱プラ化、ゲットイット 24/10/21
沖縄県、高齢者へ生活資材配送の募集 24/10/18
ヤマダデンキ、環境配慮梱包のキヤノン印刷機販売 24/10/11
物流資材のユース、立正大と課題解決型インターン 24/10/07
寺田倉庫、ミニクラで使いきり梱包資材を発売開始 24/10/03
Lib-BOXで実現、リチウムイオン電池保管の新常識 24/10/02
ザ・パック、環境配慮型包装資材を出展 24/10/02
NEC、倉庫で自動搬送ロボットの遠隔制御技術を開発 24/09/06
パレット・共同輸送など、JPRがつなぐ物流と企業 24/09/06
JITパレットチャーター便にダンカーゴ採用 24/09/04
ケンウッド、カーナビ梱包緩衝材が受賞 24/08/30
犬猫生活、物流見直しで年CO2排出4トン削減 24/08/30
+A、自動倉庫・搬送ロボットで新製品 24/08/26
LMI、Liberty Robotics買収で3Dビジョン強化 24/08/09
包装資材「EVウォークスルーBOX」を販売開始 24/08/05
TSR、円安倒産・運輸業は7月だけで4件 24/08/02
セキド、滋賀でドローン測量・点検無料実演セミナー 24/08/02
三菱重工機械システム、3辺サイズ可変製箱機を開発 24/08/01
DHC、梱包材改良でCO2排出量削減 24/07/31
ヤマハ発、二輪車製品の梱包枠にエコ鋼材適用 24/07/30
物流向け真空断熱パネル世界市場、14.5%の成長維持 24/07/26
セキド、DJI FLYCART 30体感セミナー8/7 24/07/26
レンタルパレット2社トップが対談、8/6 24/07/25
NPP1Qは減収減益、顧客の在庫減でレンタル不振 24/07/25
つなぐに拘るJPRの多様なソリューション一挙公開 24/07/25
苫小牧栗林運輸、新倉庫にJFEグリーン鋼材採用 24/07/25
積水化学、廃棄物削減の無包装クラフトテープ 24/07/25
高機能包装材料市場は縮小、24年は回復へ 24/07/23
フィルム不使用の水性コート剤でGHG削減、DIC 24/07/23
JPRが物流サービス徹底解説セミナー、8/22 24/07/22
WASHハウス、コンテナ型ランドリー展開開始 24/07/22
レンゴー、柴田段ボールを子会社化 24/07/18
アースダンボール、重量物用の立方体段ボール販売 24/07/18
資源循環型小コンテナにJFEスチール製鋼材使用 24/07/17
アースダンボール、広報誌発送用資材を新発売 24/07/16
ONE、輸入コンテナの早期搬出を呼び掛け 24/07/10
アースダンボール、海外発送向き高強度素材採用 24/07/05
シュマルツ新社長に小野氏が就任 24/07/03
無料ウェビナー、精密搬送用ベルトの選定方法 24/07/02
ONEジャパン、コンテナ不足懸念で協力呼び掛け 24/07/01
MASC、倉敷でドローンフェスを開催 24/06/19
能登半島地復旧支援、総300キロ物資をドローン輸送 24/06/18
レンタルパレット利用促進事業の公募時期を変更 24/06/18
ブルーイノベーション、九電ドローンと提携 24/06/05
郵船、自動車船用環境ラッシングベルトを試験運用 24/05/13
JPRが見据える、標準化・共通化の先に広がる未来 24/05/08
ロジクトロン、大型運搬ドローン講座を新設 24/05/08
北海道でドローン導入・活用セミナー開催 24/05/02
eve autoを倉庫業務に導入、人員削減を実現 24/04/30
日本郵船等4社、車両固縛用ベルトのリサイクル開始 24/04/26
JPR、物流2024年問題・特設Webページを更新 24/04/26
パナソニックのマルチロッカー、京産大に納入 24/04/25
JPRが舵をとる、物流の標準化・共同化の現在地 24/04/25
ユーピーアール2Q、パレット好調も人件費増で減益 24/04/15
タチバナ産業、ネットショップで段ボール販売 24/04/11
フォトブック特別梱包でコスト3割削減、酒井化学 24/04/09
猶予期間は終了、いよいよ問われる物流業界の本気 24/03/28
スカイセッターが京都にドローン空路S:ROAD新設 24/03/26
テラドローン、米ドローン運航管理システム会社に出資 24/03/21
パレット標準化で最終とりまとめ案、国交省 24/03/18
VTOLドローン時速70kmで医療機器配送、エアロセンス 24/03/12
アースダンボール、正方形のダンボール箱新発売 24/02/28
多国間で物流容器のレンタル開始、親和パッケージ 24/02/27
セキド、物流ドローンの無料実演セミナー開催 24/02/22
NECの協調搬送ロボ、スズケンが導入 24/02/20
タチバナ産業、120サイズ段ボール10枚セット刷新 24/02/08
プラ製敷板ゴリラボードを、期間限定セール販売 24/02/07
ドローン搬送に活用、電源ケーブル入り強化ロープ 24/02/06
ONE、二温度帯対応CAコンテナ世界初の海上輸送 24/02/05
コンベイの梱包材サービスが循環型経済促進で評価 24/02/05
日本パレットプール3Q、レンタル・販売ともに好調 24/01/25
ブリヂストン原料調達に高耐久再利用コンテナ 24/01/22
シーネットIoT、かご車トラッキングのレンタル開始 24/01/19
近鉄エクスプレス、防振輸送サービスと資材販売開始 23/12/27
日本郵便が一部ゆうパック包装を値上げ、来年2/1 23/12/15
隙間緩衝材で荷物への汚れ付着防ぐ、酒井化学工業 23/12/12
ヤマタネが業務提携、パレット原料にコメ活用 23/12/06
酒井化学工業が美容品配送用緩衝材、梱包効率化 23/11/21
メルカリ、23自治体にエコBOXなど梱包資材配布 23/11/17
レンゴー、インド段ボールメーカーに資本参加 23/11/17
トヨコン、紙緩衝材製造装置の提供開始 23/11/15
濃飛倉庫運輸、海洋プラごみ配合パレットを採用 23/11/15
食品産業技術功労賞、6部門36品を表彰 23/11/13