話題
日立製作所は、「HITLUSTER」(ヒットラスター)で1999年にWMS(倉庫管理システム)市場に参入した。初代の製品「HITLUSTER-TC(通過機能)」「HITLUSTER-DC(在庫機能)…
サービス・商品
中国のEV(電気自動車)メーカーBYDの日本法人、ビーワイディージャパン(横浜市神奈川区)は10日、大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始すると発表した…
DIC、包装フィルムを梱包用バンドなどに再利用 23/06/06
イオン、物流梱包廃材を再利用したポリ袋発売 23/06/02
ウォルマート、紙袋梱包等でプラ・CO2削減 23/06/02
繰り返し使うシェアバッグでアパレルECのCN促進 23/05/31
梱包・包装最適化で物流コスト削減セミナー|短報 23/05/30
トヨコン、輸送用段ボールを遊び道具に|短報 23/05/29
観光ホテルが酒井化学工業の梱包資材を導入 23/05/26
アースダンボール、小物発送用ダンボール新発売 23/05/26
フォールド・デッキで積載量増大、専用サイト刷新 23/05/22
アスエネ、CO2削減で真空技術スタートアップと提携 23/05/18
高伸縮荷崩れ防止カバーにマジックテープ式が登場 23/05/11
DNP、環境配慮型の高機能フィルムを展示会に出展 23/04/28
エフピコチューパ、大田市場前に新事務所|短報 23/04/27
愛媛・岡山でエコボックスを配布、メルカリ|短報 23/04/26
昌騰、ゴム製カーゴネット「K-NET02」発売|短報 23/04/26
DTS、障がい者の就労支援で15日間の実地業務訓練 23/04/25
upr、パレット需要拡大見込みで通期上方修正 23/04/17
段積み可能な物流ボックス「ダンカーゴ」の売上増加 23/04/14
NPP、岡山県倉敷市で拡張した新拠点開設|短報 23/04/14
酒井化学、軽量プラダンケースでピック作業効率化 23/04/11
「運んでくれない」危機感で物流改革、YKK AP 23/04/11
物流効率軸にサプライチェーン見直せ、経産省検討会 23/04/06
コンベアの駆動化ユニットの特設サイト|短報 23/04/04
NPP、メッシュボックスパレットを販売|短報 23/03/31
紙パレットの一貫輸送サービス、ロジネットJ 23/03/30
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28
関西物流展特集2023 -LT Special Reports- 23/03/28
upr、三菱UFJの脱炭素推進ローンで資金調達|短報 23/03/20
JPR、破損パレット再利用の原料使用率30%に上昇 23/03/17
UPR、パレット追跡管理サービスに商品群追加 23/03/06
アースダンボール、引越に便利な軽量型発売|短報 23/03/02
宅急便コンパクトの梱包BOXエコ化、ヤマト|短報 23/03/01
タチバナ産業、軽量120サイズ段ボール販売|短報 23/03/01
阪急阪神Ex、医薬品エコ空輸で仏メーカーと連携 23/02/27
ニップン、小麦粉用プラパレット再資源化しリユース 23/02/24
倉庫間輸送ルート90%をパレット化、コクヨロジ 23/02/22
荷役近代化のDNAが、伝票電子化に取り組む理由 23/02/21
レンゴー、日藤ダンボール(埼玉)子会社化|短報 23/02/14
梱包ひも代わりの極薄フィルム、オルディ|短報 23/02/09
トラック輸送用緩衝材のサンプル配布、JPR|短報 23/01/23
パレット標準化、物流連「まず業界単位から」 23/01/19
パレット標準化調査小委が最終会合、物流連|短報 23/01/06
パレット単位の輸送保管サービス、首都圏物流HD 23/01/05
紙容器の国際市場動向まとめた資料販売|短報 22/11/22
プラ製クレートやパレットの資源循環、森永乳業 22/11/01
返却やクーポンで梱包材を再利用サービス|短報 22/10/31
ハコベル、配送必要資材を特別価格で|短報 22/10/17
上海通運、精密機器輸送可能な温調コンテナ採用 22/10/14
標準パレット、欧州の厳格な品質管理に学ぶ 22/10/14
日本パッケージデザイン大賞で銀賞など、レンゴー 22/10/13
楽天球団のロゴ入り段ボール、タチバナ産業|短報 22/10/06
ISOタンクのPR動画公開、日本コンセプト|短報 22/10/06
ユーロパレット販売認証を取得、JPRが日本初 22/10/05
高額機材の貸出サービス開始、パーマン|短報 22/10/04
日通、小型輸送ボックスにパレット分離型を追加 22/09/28
持続可能テーマに国際包装展出展、凸版印刷|短報 22/09/26
サンワサプライ、組み立て便利な収納箱発売|短報 22/09/21
大日本印刷、紙製ハイバリア包装資材を開発 22/09/15
より有用なパレットは「木材」、米調査会社|短報 22/09/15
レンゴー、物流課題対応の「最適包装」/国際物流展 22/09/14
川上産業、緩衝材の再生で物流を支援/国際物流展 22/09/14
タカハタ電子、ピッキング支援ラック/国際物流展 22/09/13
日本パレットプール、国際物流総合展に出展|短報 22/08/31
PALTEK、物流展にランパック緩衝材システム|短報 22/08/30
日本パレットレンタル、AI共同輸送を展示|短報 22/08/22
ユーピーアール、営業強化へ組織変更 22/08/19
ユーピーアールが定年65歳に引上げ|短報 22/08/19
TANAXが紙のエア緩衝材発売|短報 22/08/09
物流「DXデポ」を相模原に開設、ユーピーアール 22/08/08
五常、再利用可能なストレッチフィルム発売|短報 22/08/03
レンゴーが段ボール値上げ、キロ15円以上|短報 22/07/28
UPR、「なんつい」でより長時間の資材追跡が可能に 22/07/14
ポーラ、海洋プラのリサイクルパレット導入 22/07/07
和風柄のカラー箱発売、アースダンボール 22/06/24
佐川急便が8月から梱包資材を値上げ、原材料高で 22/06/22
「宅急便」200サイズ仕様のハンガーボックス登場 22/06/21
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第1回 22/06/13
メルカリ、繰り返し使える梱包材を3年ぶりに提供 22/06/02
集合住宅に戸別宅配ボックス、日本宅配システム 22/05/30
アースダンボール、果物柄のカラー段ボール発売 22/05/27
横が開く折畳みコンテナ、ファクトリーギア 22/05/18
SBSロジコム、LT採用で物流センター業務を効率化 22/04/28
SBSリコーロジ、倉庫のニーズ対応力をサイトでPR 22/04/26
凸版印刷、タイの軟包装メーカー買収し供給力強化 22/04/18
レンタルパレット2社がタッグ、サービス共同運営 22/04/14
フクシマガリレイ、冷媒いらずの保温輸送庫発売 22/04/06
レンゴー、国際需要対応へ包装材メーカー子会社化 22/03/31
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
久原本家、商品配送段ボールを再生紙100%に 22/03/22
輸送用ケース世界市場、成長率年4%以上と予測 22/03/18
レンゴー、大津製函を完全子会社化し事業基盤強化 22/03/08
次世代型AGV核に協調作業、NECが来春商用化へ 21/12/17
荷物包装フィルムの芯を細くして省資源化に貢献へ 21/10/26
エフピコチューバ、ふた付イチゴ容器改良版を発売 21/10/26
日清食品、パレット素材に海辺の廃プラ利用 21/10/18
日建リース工業、資材レンタル強化/国際物流展 21/10/14
米ゼブラ製の「日本仕様」ハンディターミナル発売 21/09/07
「プチプチ」と保冷剤によるワクチン輸送箱が登場 21/08/18
ムジン、積み下ろし自動化ロボット次世代機を発売 21/07/13
トラストスミス、牽引式AGVで完全無人化に貢献 21/07/12
JA三井リース、包装機械リース会社を子会社化 21/06/29
キトー、ベルトスリングBSH形のラベルに不備 21/06/24
【関西物流展】サトー、荷物内温度管理タグを開発 21/06/18
梱包省力化、注目すべきは柔軟なサイズ変更能力 21/06/14
ソフトバンク、オートストア製品を全世界で販売 21/06/01
ダンボールワン、大口客向けにコスト削減支援窓口 21/05/25
シャープ、ドライアイスに代わる「適温蓄冷材」 21/05/24
ダンボールワン、ラクスルとEC向けパッケージ提案 21/05/19
日通、発泡スチロールの新素材パレットを発売 21/05/17
トヨコン、梱包材開発に関するSDGsセミナー 21/04/19
ユーピーアール、バイオマス素材のパレット開発 21/04/14
風速17mで動作可能な高速シートシャッター発売 21/04/08
東エレ、梱包材の木材使用5割削減し輸送手段も転換 21/03/31
ロジザードZERO、自立走行ロボとも連携 21/03/19
ITE、保冷ボックスにワクチン輸送向け新サイズ 21/03/17
常設のオンライン「物流自動化総合展」23社出展 21/03/05
寺岡精工、物流展で採寸計量・ピッキング機器出展 21/03/04
自動搬送ロボ開発のLexxPluss、3社から資金調達 21/03/03
タナックス、物流展で駆動採寸機国内初展示 21/03/03
三菱商事、倉庫用自走ロボFlexCometの月額公開 21/03/03
インターアクション、フレコン注文アプリ公開 21/02/26
OnRobot、保守費9割削減の電動真空グリッパー 21/02/26
大日本印刷、医薬品用の超低温断熱ボックスを発売 21/02/17
ハンディ入力画面をExcelで作成、テクノツリー 21/02/08
オープンロジ、オリジナル梱包資材の制作も対応 21/01/28
花岡車両、「ゴム紐でしっかり捕縛できる台車」発売 21/01/26
腰の負担軽減、サポーター一体型ウエア発売 21/01/25
18日間-70℃維持、パナソニックが輸送ボックス開発 21/01/21
THK、物流向けユーティリティスライドの受注開始 21/01/20
ANAカーゴ、医薬品専用サービスに高効率コンテナ 21/01/13
神栄の温度ロガー、モデルナ製ワクチン物流に採用 21/01/08
独L&R、-80度航空輸送コンテナの開発に着手 21/01/04
エフピコチューパ、全パック製品に手切り防止加工 20/12/24
オートストアとロボピッキング連携で入出庫自動化 20/12/23
福山通運、広島主管支店に自動仕分け装置導入 20/12/15
JPR、木製廃パレットをヴィンテージ家具に 20/12/10
日本梱包運輸倉庫、三菱商事の月額制倉庫ロボ採用 20/12/09
三井E&S、ヤードクレーン出荷1500台に到達 20/12/08
ヤマト、ファンド通じ中国配送ロボベンチャーに出資 20/12/07
ドローン物流の採算性分析、大分で実証実験 20/12/04
トッパンF、荷物管理用の耐水紙タグを製品化 20/12/02
エフピコ、イチゴが傷みにくい専用搬送容器を発売 20/12/02
プロロジス、倉庫用フォークガードを共同開発 20/11/25
SGムービング、新素材の床養生材を共同開発 20/11/25
超高密度のRFIDタグ試作、青学大環境電磁光学研 20/11/18
オカムラ、上半期の自動倉庫需要が計画通り推移 20/11/10
凸版印刷、冷凍食品の品質劣化少ない新パック発売 20/11/04
レインボーが緩衝材と製造機発売、無料貸与対応も 20/10/29