認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
コスモス調剤薬局、新入社員が物流センター見学 25/04/28
横浜冷凍、十勝に全自動倉庫機能持つ新拠点 25/04/24
車両設置太陽光パネルで10%燃費削減、奥洲物産運輸 25/04/24
アズビル、京都配送センターを新設 25/04/22
ダイワコーポ、八千代で最大級の物流拠点を開設 25/04/21
横浜冷凍、阪神・九州をつなぐ物流拠点が岡山に完成 25/04/18
カゴメ、インテックEDIプラットフォームを採用 25/04/17
国交省、物流拠点のBCP機能強化事業で公募開始 25/04/16
物流課題対応、ランドポート横浜杉田全貌明らかに 25/04/16
レンゴー、キンキダンボールに資本参加 25/04/16
Spectee、4/25に製造向けSC強靭化セミナー 25/04/15
プロロジスパーク八千代2完成、STOCKCREWが入居 25/04/08
TC神鋼不、鈴鹿市物流施設でテナント募集 25/04/03
ESR最大「川西DC」計画、DC2が満床完成 25/04/02
三井不動産、三郷市でTC型物流施設を着工 25/04/02
三井不とANAが青宙橋完成、羽田街作り計画完了 25/03/31
トーハン、川口に最新鋭物流拠点を開設 25/03/26
イトーキ、高速ピッキング自動倉庫の検体管理事例 25/03/26
カトーレック、高松本社工場が完成 25/03/24
トラスコ中山、長野県と災害時物資供給協定 25/03/24
アズワン、災害対策カタログで備蓄を支援 25/03/24
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
ヤマト運輸入居のプロロジスパーク郡山1起工式 25/03/18
東京建物、T-LOGI南船橋のテナント募集を本格開始 25/03/13
JILS、自動化状況検証の現場見学会実施 25/03/12
BOD、災害時の安否確認資料を公開 25/03/11
東京建物、仙台市で物流施設着工し東北へ進出 25/03/06
国交省、港湾BCP策定ガイドラインを協議 25/03/05
スマートエネルギー倉庫「MFLP横浜新子安」完成 25/03/03
富士倉庫、災害時の事業計画「岡山県BCP認定」更新 25/02/27
両備HD、岡山県早島に新倉庫開設 25/02/20
ヒューリック野田物流施設が完成、満床稼働へ 25/02/19
トリナ、大型産業用蓄電池を日本市場で初納入 25/02/17
ユーティライズ、愛知・岡崎に新規トランクルーム 25/02/17
コクヨ、仙台市に最新鋭自動化施設を開設へ 25/02/14
ヒューテックノオリン、静岡に初の低温施設 25/02/13
ユニ・チャーム、成長インド市場の拠点強化 25/02/12
日本梱包運輸倉庫、岩手・金ケ崎の倉庫が完成 25/02/10
日立S、災害対策支援ソリューション提供 25/02/07
日本梱包運輸、愛知県東海市に新拠点 25/02/06
住友倉庫、博多港近くの新倉庫が稼働 25/02/05
TC神鋼不動産、神戸市西区にAS-LOGI神戸II完成 25/02/05
プロロジス、旺盛な需要受け古河に新危険物倉庫着工 25/02/04
CRE、大型物流施設「ロジスクエア京田辺B」着工 25/02/04
トラスコ中山、プラネット愛知が完成 25/02/04
国交省、第2回港湾BCP策定GL検討委員会を開催 25/02/03
ニッコンHD、新物流施設ブランド1号宇都宮施設完成 25/01/31
東急不動産、埼玉県・千葉県・神戸市で物流施設着工 25/01/30
NTTロジスコ、大阪に医療機器物流の新拠点 25/01/28
シンクレイヤ、岐阜県工業団地で5G活用の物流実証 25/01/28
プロロジスパーク岡山、大和物流が一棟利用 25/01/23
三鷹倉庫が神奈川・寒川町に物流施設オープン 25/01/23
伊藤忠、北海道千歳で27年完成の物流施設開発 25/01/22
長谷川工業、群馬・千代田に新物流センターを開設 25/01/22
C&W、茨城県境町に物流施設建設し地元と災害協定 25/01/21
WN、静岡県と防災に関する包括連携協定 25/01/21
日鉄興和不、同社初のグリーンボンドで150億円調達 25/01/17
三菱地所、埼玉・三郷で13.5万平米マルチ施設着工 25/01/14
フクシマガリレイ、厨房設備機器展に出展 25/01/14
国交省、仙台塩釜港で耐震強化岸壁整備事業着工式 25/01/14
JILS、自然災害に対応する物流BCP策定研究会 25/01/10
霞ヶ関キャピタル、名古屋・野跡に冷凍自動倉庫 25/01/09
カルビー、せとうち広島工場が操業開始 25/01/07
サンインテルネット、厚木第六センターを開設 24/12/27
ロジポート大阪大正、水害対策で最高評価 24/12/27
東芝インフラS、防衛装備品の倉庫など新設 24/12/26
関西ペイント、愛知に新拠点を建設 24/12/26
三井倉庫HD、神戸に再生医療等製品向け拠点 24/12/24
NXHD子会社、NXスペインが新倉庫開設 24/12/24
エレコム、長野県伊那市と災害協定 24/12/24
スペクティ、南海トラフ地震対策の最新レポ 24/12/23
Jマテ、西日本物流センター開設 24/12/19
国交省、港湾BCP策定ガイドライン検討委員会 24/12/16
ノボノルディスクP、茨木市に新物流拠点 24/12/16
三菱商事系ファンド、6物件で環境認証を取得 24/12/13
サンケイビル、埼玉・川越市で既存倉庫を再生 24/12/13
霞ヶ関CP、習志野で賃貸型冷凍冷蔵倉庫着工 24/12/12
マルハニチロ、群馬工場の環境型冷凍倉庫完成 24/12/11
日鉄興和不動産、LOGIFRONT尼崎Vが着工 24/12/09
ESR、日高市にマルチテナント型物流施設が竣工 24/12/09
シーバロジ、西カタルーニャ地方に物流拠点 24/12/06
コメリ、物流機能生かし災害対策センターを設立 24/12/05
名港海運、防災訓練・消防訓練を実施 24/12/05
日本梱包運輸倉庫、福岡・苅田に新倉庫を建設 24/12/04
ESR、木曽岬町で地域住民参加型の防災研修会 24/12/04
大和ハウス、群馬県太田市と災害時協力協定 24/12/02
大和ハウス、施設の災害時リスク低減で環境大臣表彰 24/12/02
吉田海運ロジ、福岡県久⼭町に物流拠点新設 24/11/25
国交省、災害時の物流拠点機能強化支援の4次公募 24/11/22
Jマテ.カッパープロダクツが西日本物流C設立 24/11/22
GLP大阪III着工、マルカミ物流が一棟利用 24/11/20
不二家が天然水ボトリング工場を新設、市場に参入 24/11/18
オルバヘルスケア子会社、岡山に物流センター建設 24/11/18
MFLP・LOGIFRONT東京板橋で街びらきフェス 24/11/14
三井不動産、東北初の物流拠点に勝算あり 24/11/12
CRE、名古屋・港区に4万9900平米の施設開発 24/11/12
小田急不動産、関西圏の広域配送拠点を兵庫で開発 24/11/08
カイレンTB、防災用品サブスク&EC開始 24/11/07
日本GLP、相模原市と災害協定を締結 24/11/06
北九州鉄道輸送障害のBCP策定へ、JR貨物と政府連携 24/10/25
日本ストライカー、北海道に物流拠点新設 24/10/21
アクティオ、千歳テクノパークがGD賞を受賞 24/10/17
三菱ケミカルがパートナーシップ構築宣言を更新 24/10/17
ESR、伊丹空港至近のマルチ型施設が完成 24/10/07
神鋼物流、関西物流センターが無災害40年を達成 24/10/03
IHI、相模原テクニカルセンター向けにSkypod受注 24/09/25
鹿島建設、首都直下地震に備え物資輸送訓練 24/09/10
日鉄興和不、名古屋市で中部圏初の物流施設 24/09/02
ラサール不動産ら3社、「ロジポート福岡粕屋」完成 24/09/02
霞ヶ関キャピタル、厚木の冷凍冷蔵倉庫が完成 24/09/02
ケイヒン、横浜港本牧埠頭で新センター稼働 24/08/30
東京建物、大阪・厚木にマルチテナント型特殊倉庫 24/08/30
プロロジス、埼玉・行田にBTS型物流施設開発 24/08/28
災害時安否確認システム、企業向けBCP支援へ連携 24/08/28
ホンジョステート、大容量蓄電池の活用事例を公開 24/08/28
郵船ロジ、小松空港を利用した国際航空輸送推進 24/08/26
T-LOGIの目覚ましい成長支える、営業担当者の矜持 24/08/20
サンワサプライ、棚収納物落下防止ベルトを発売 24/08/20
トーヨーカネツ、和歌山工場建設用地取得見送り 24/08/09
センコー高槻PDセンター開所、中継拠点化も想定 24/08/08
センコー、大阪高槻市に大型物流施設開設 24/08/08
TC神鋼不動産、高槻市に2番目の物流施設を建設 24/08/05
オンリースタイル、震災を空気の力で防ぐ倉庫 24/08/05
日本通運、岡山市でNX岡山南倉庫営業開始 24/08/02
佐川GL、茨木市で新倉庫開設、BCPに対応 24/08/01
不動産協、物流施設の強靭化・効率化など政策要望 24/07/30
国交省、能登復旧に向け体制強化 24/07/26
ロジスティード、建て替えの名古屋拠点が稼働 24/07/12
東急不が埼玉・蓮田に10万平米物流施設、26年完成 24/07/10
西鉄、関東ロジスティクスセンター営業開始 24/07/08
企業のBCP策定意向は5割、TDB調査 24/06/27
能越道・のと里山海道、7/17から対面通行に 24/06/25
滋賀・甲賀の阪神インランドデポが閉鎖へ 24/06/25
7-9月は昨年並みの暑さの可能性、ウェザーニューズ 24/06/24
GLP、物流デベロッパー初のBCAOアワード受賞 24/05/30
Glocalist、リスクマネジメント・ソリューション参加 24/05/28
TC神鋼不動産、神奈川・綾瀬で物流施設着工 24/05/27
三井不が仙台に東北圏初の物流施設、中継輸送も想定 24/05/24
東京海上DR、SCリスク管理サービスのサイト刷新 24/05/22
入出荷を並行できるL字バース、CREが草加に新施設 24/05/21
SBS東芝、横浜・戸塚に新倉庫開設 24/05/21
三井不、愛知・岩倉の中継輸送適地に物流施設が完成 24/05/20
郵船、自動車船用環境ラッシングベルトを試験運用 24/05/13
高速道で車両火災多発、NEXCO西など注意促し 24/04/30
JR貨物、輸送障害時の代行輸送体制構築へ課題整理 24/04/16
物流リスク対応、ウェザーニュースが交通影響予測 24/04/05
JR貨物24年事業計画、安全強化や物流課題に対応 24/04/04
センコー情報S、データ連携基盤を移行・冗長化 24/03/19
TOPPAN、シンガポールに生産拠点新設 24/03/15
大和LN、物流施設リアルタイム管理サービス開始 24/03/13