話題
物流ビジネスは今、未曾有の危機に直面している。トラックドライバーや倉庫作業員の人手不足。赤字から脱却できない中小物流企業。高騰する物流コスト。EC(電子商取引)…
話題
日立製作所は、「HITLUSTER」(ヒットラスター)で1999年にWMS(倉庫管理システム)市場に参入した。初代の製品「HITLUSTER-TC(通過機能)」「HITLUSTER-DC(在庫機能)…
「ピンチをチャンスに」新潮流生まれる冷凍冷蔵物流 23/06/08
グリービズ、EC配送の排出CO2をオフセット 23/06/08
オープンロジ、Shopifyの注文分割アプリ提供開始 23/06/06
Freee、EC書店開設で同社サービスを実証 23/06/05
ウォルマート、紙袋梱包等でプラ・CO2削減 23/06/02
JAL、空輸生かした産地直送ECサービス開始 23/05/31
繰り返し使うシェアバッグでアパレルECのCN促進 23/05/31
Shopifyでのセット商品販売支援アプリ|短報 23/05/31
社会に必要な物流を熟知する関通が作り上げたWMS 23/05/29
自動仕分けロボでEC物流効率化、ガウシー 23/05/24
ユーザックシステム、出荷業務改善WP公開 23/05/24
エビスマートがリレーションとシステム連携|短報 23/05/24
日本ロジテム、取扱拡大も輸送コスト増で最終減益 23/05/15
ファイズHD決算、EC関連の3PL事業好調で増収増益 23/05/10
エニーマインドとUPSが越境ECで連携|短報 23/05/09
清長の発送代行サービス、通販管理「BOSS」と連携 23/05/08
SBSロジコム、物流広報誌第10刊を発行|短報 23/05/08
JACCA、初のゴールドパートナー契約|短報 23/05/01
menu、レアゾン・KDDIとの資本業務提携を強化 23/05/01
DHLジャパン、持込荷物の海外発送手続きを簡素化 23/04/28
越境EC「eBay」で日本発荷物の到着予定日を正確化 23/04/28
GoQSystem、Qoo10への出荷実績自動反映|短報 23/04/27
軽貨物の現場から物流のあり方を考えてみる/新連載 23/04/26
天猫国際、中国国際消費品博覧会に出展|短報 23/04/25
SSを物流拠点化する実証実験が広域展開|短報 23/04/24
JP楽天ロジ、楽天24伸長で八王子に新物流拠点 23/04/20
キャッチボールとエアロジが連携、決済の利便性向上 23/04/20
日通とShopifyが連携、越境対応の在庫管理アプリ 23/04/20
ストッククルー、Shopify配送指定アプリなど連携 23/04/20
三井不、6物件の開発決め総投資額1兆円へ 23/04/18
関通がスパイスコードと提携、食品流通を最適化 23/04/14
ラオックスロジが冷凍倉庫新設、EC物流を強化 23/04/13
オープンロジ、お試し後購入ECアプリと連携|短報 23/04/13
酒井化学、軽量プラダンケースでピック作業効率化 23/04/11
Shopee、マレーシア向け越境EC物流を開始|短報 23/04/11
ヤマト運輸、「BUYMA」の越境EC匿名配送に協力 23/04/11
ラストワンマイル協会5周年で新規割引特典|短報 23/04/10
Shopee、越境EC物流サービス馬向けも|短報 23/04/10
イオンネクスト、物流基点のネットスーパー今夏開業 23/04/04
EC物流のアクローブ、日本郵便との連携強化|短報 23/04/04
在庫管理ソフト「zaico」が項目別表示に対応|短報 23/04/04
三井不の平塚施設が完成、EC運営会社が一棟利用 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
川崎汽船タイ現法、首都近郊のEC対応倉庫が稼働 23/03/30
ゴクーシステム、ヤマト産直支援とAPI連携|短報 23/03/30
はぴロジIT展示会で物流アウトソーシング提案|短報 23/03/29
「ゆうゆうメルカリ便」が大型商品に対応 23/03/27
ECストア構築から物流までワンストップ完結|短報 23/03/24
ストッククルーがカラーミーショップと連携|短報 23/03/23
ジグザグが輸出酒類卸免許、越境ECの対応国拡大 23/03/23
中南米でスポーツ用品物流体制を拡充、K+N|短報 23/03/22
オルビスのEC梱包サイズ最小化、配送費を削減 23/03/22
FedEx、韓国セブンイレブンでEC荷物受取サービス 23/03/17
EC出荷後工程の包括支援サービス、エコ配|短報 23/03/16
「読売新聞×SBS」、共同宅配が1都3県で存在感 23/03/16
アスクルと花王G、プラ製品水平リサイクルで協業 23/03/14
独ポストDHL、伊郵便会社とEC小包配送で提携 23/03/13
コグネックス、AI学習スキャンで仕分け自動化推進 23/03/10
スマホで在庫管理を一括操作、迅速化|短報 23/03/10
ユーザックSの送り状名人がバージョンアップ|短報 23/03/09
再配達減へShopifyで配送日時指定可能に|短報 23/03/07
関通、国内外結ぶ一貫輸送提供へAITと業務提携 23/03/03
FedEx、台湾の貿易プラットフォームと連携|短報 23/03/03
郵船ロジ、米現法が小売向けFFサービス企業買収 23/03/02
SBSフレック、仙台に3温度帯対応のマルチ倉庫 23/03/01
冷却機能向上の新型宅配BOX、クックパッド|短報 23/03/01
清長のロジプレミアム、年間出荷500万件超|短報 23/03/01
米Amazon、23年は安全技術開発に2億ドル投入 23/02/28
フェデックス、創立50周年前にWCKに寄付|短報 23/02/28
通販管理のゴクー、ヤマトFF出荷連携に対応|短報 23/02/27
K+N、米HomeRootsと家具・装飾品の輸送で提携 23/02/24
店頭在庫をEC向け発送、三井不など3社アプリ開発 23/02/22
つくば4棟目のZOZO専用施設が完成、プロロジス 23/02/21
Recustomerの返品情報分析に時間計測機能|短報 23/02/21
重量計搭載AMR16台導入し業務効率化、オルビス 23/02/20
業績改善へ東京FC9月閉鎖、イー・ロジット|短報 23/02/20
Shopify専用倉庫物流サービス運用セミナー|短報 23/02/17
アリババ、SC脱炭素への物流施策を発表|短報 23/02/15
オリジナル梱包「shizai」、D2Cイベント登壇|短報 23/02/15
Shopify、中小向け配送でチルドゆうパック対応 23/02/14
イー・ロジット3Q、増収も売上計画に届かず赤字 23/02/14
Shopee、フィリピン越境ECの物流を支援|短報 23/02/14
クックパッド生鮮宅配BOXが1000か所設置|短報 23/02/14
オープンロジ、越境ECで150通りの決済対応|短報 23/02/10
SBS決算、EC拡大で売上高など5期連続最高更新 23/02/10
ヤマト、EC店舗向け在庫管理の一元化機能|短報 23/02/08
Shopifyの発送をLINE公式アカウントで通知|短報 23/02/08
ヒガシ21、兵庫・西宮と千葉・流山に3PL拠点開設 23/02/07
SBSロジコム、ECフェアで「お任せくん」PR|短報 23/02/07
ヤマト、コスト上昇踏まえ通期予想を下方修正 23/02/06
博報堂が地方自治体・事業者のDXやECを支援 23/02/06
Shopifyで「置き配」選択可能に、セイノーなど連携 23/01/30
イーロジスが大手FFセンターへの中継サービス 23/01/27
オムニチャネル動向資料を公開、ロジザード|短報 23/01/26
返品・訳あり品の在庫削減へECサイト、イーロジス 23/01/26
クロスモールとWMSエアロジが自動連携|短報 23/01/25
物流費見直しで無料相談窓口、イーロジス|短報 23/01/23
倉庫で採寸・商品撮影、愛知のイーロジス|短報 23/01/20
ヤマトの配送活用、EC返品・交換を効率化|短報 23/01/20
返品在庫の保管庫広げ買取強化、オークファン系 23/01/19
SBSロジコム、関西のIT展示会に出展|短報 23/01/16
関通、4億円超投じ尼崎にEC物流センター|短報 23/01/13
EC自動化のコマースロボ、ecforceと連携|短報 23/01/12
中小企業の社内DX指南の電子ブック発刊|短報 23/01/12
SBSロジコム、ECサイト構築支援会社を買収 23/01/06
米フェデックスが返品物流を効率化、集荷を改善 23/01/06
オープンロジ、提携倉庫と3温度帯サービスを拡大 23/01/05
立体型仕分けロボでECの「物流波動」に対応|短報 22/12/27
SBS、EC物流の売上1000億円へ一元化PF 22/12/26
EC自動出荷のシッピーノ、BASEとAPI連携|短報 22/12/23
Shopifyアプリの配送ミス防止、マカロンワーク 22/12/21
在庫スイートクラウドがスマレジと自動連携|短報 22/12/21
醍醐倉庫、販売代行で月額保管料無料CP|短報 22/12/21
独立系宅配業者、組合員募集で1/11説明会|短報 22/12/20
アマゾン、ラストワンマイル配送に地域中小の力 22/12/19
米FedEx、NYで電動4輪カートの試験運用を拡大 22/12/19
サンシーア、クイックトロンとの連携を加速|短報 22/12/19
コマースロボ、キャムマックスとAPI連携|短報 22/12/16
シッピーノ、ヤマトフルフィルメントと連携|短報 22/12/15
アマゾンが脱バーコードの新手法、MMID開発へ 22/12/14
Automagi、荷物の自動計測アプリの精度を大幅向上 22/12/14
メルカリ便もスマリボックスで受け付け開始|短報 22/12/13
ECギフト包装、イー・ロジットのノウハウは 22/12/09
シノトランスがEC物流拠点拡充、CBRE仲介|短報 22/12/07
単品リピート通販に強いリピストとRipi Robo連携 22/12/02
コープさっぽろの宅配ECシステムにZETA採用 22/11/29
関通、東大阪地区のセンター売却で物流拠点再編 22/11/28
ロジザード、スニーカー物流の出荷効率化|短報 22/11/24
ZOZO、店舗で欠品のアパレルを物流拠点から直送 22/11/24
同一コードのカウント可能に、シムトップス|短報 22/11/24
ヤマト、メルカリ出品物の発送を宅配ロッカーで 22/11/22
EC物流でリピーターを獲得、はぴロジ|短報 22/11/21
フリマ商品をリアル店から発送、ヤマトや丸井など 22/11/17
トッパンF、業界初送り状にカーボンオフセット 22/11/16
ミスターミニットのメルカリSが20店舗到達|短報 22/11/16
佐川など宅配便大手の送り状伝票に高速対応|短報 22/11/15
東大阪にEC需要対応のマルチ型施設、大和ハウス 22/11/14
イー・ロジット2Q、EC需要拡大で赤字解消 22/11/14
ギオン、GLP座間にデリバリー拠点新設|短報 22/11/14
オートストア、ネット販売の店頭受取を自動化 22/11/10
ヤマト出荷代行サービスと連携、シフトセブン 22/11/10
ロジザードWMS、Shopifyと自動連携 22/11/09
葛西にAmazonフレッシュ専用拠点、アマゾン 22/11/09
コマースロボ、EC拠点の実用性説くセミナー|短報 22/11/08
ヤマトHD2Q決算、燃料費高騰など響き減益 22/11/07
発送代行STOCKCREW、請求管理機能を追加|短報 22/11/07
「欲しいときだけ、できる人材」を確保する秘訣 22/11/04
アマゾン、千葉でライフ配達エリア拡大|短報 22/11/04
複数生産元の食材を一括直送、熊本で実証|短報 22/11/04
PXC、EC物流で遊休スペース稼働を支援|短報 22/11/02