拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
淡路島・県道31号の大型車通行に警鐘 25/09/16
石垣、坂出市に下水処理設備の工場を新設 25/09/16
広島・呉の松尾組に貨物自動車運送事業許可 25/09/10
四国運輸局、6月の貨物新車登録は4.1%増 25/09/10
JILS、関西・中部・九州で物流改善事例発表会 25/09/09
大分県日田市・中津市で産業用地開発の事業者募集 25/09/09
川崎汽船、岡山で安全対策連絡会を開催 25/09/08
高知市で初級者向けSDGsセミナー、9/16 25/09/08
クレーン製造の産機、松江市に新工場 25/09/08
海運企業説明会・面接会を今治市で、9/26 25/09/08
大分県、ドライバー専用求人サイト開設 25/09/05
中国道・湯田温泉スマートICなどで夜間閉鎖 25/09/05
中国道・津山IC出入口で夜間閉鎖、10/6-23 25/09/05
愛媛県ト協、9/28に松山でトラックフェスタ 25/09/05
今治造船、オンサイト蓄電池事業を開始 25/09/02
中国道・庄原IC出入口を夜間閉鎖、9/29-10/4 25/09/01
蒜山IC-米子ICで夜間通行止め、10/14-23 25/09/01
鳥取道・佐用JCT-料金所間で夜間通行止め 25/08/29
播磨道・播磨JCT-宍粟JCT間で夜間閉鎖 25/08/29
山陰道・江津IC‐浜田JCT間などで夜間規制実施 25/08/29
伊予市、置き配バッグを2000世帯に無償配布 25/08/29
神戸淡路鳴門道・大鳴門橋で長期車線規制へ 25/08/27
日本海水、讃岐工場を木質バイオマス発電へ転換 25/08/26
松山道、一部区間で10-11月に夜間通行止め 25/08/26
山陽道神戸JCT夜間閉鎖へ、9/24から補修工事 25/08/26
四国化成G、ファインケミカル設備を新設 25/08/26
広島市が日本郵便を1か月指名停止、許可取消受け 25/08/25
名神高速・多賀スマートIC上り線が今冬開通 25/08/25
瀬戸中央道・早島IC‐児島IC間で9月から夜間規制 25/08/25
アズコム丸和、岡山の山本水産輸送を完全子会社化 25/08/22
今治市、水素サプライチェーン構築へ調査開始 25/08/22
中国地方で8社が事業廃止 25/08/22
取適法の説明会を四国4県で開催、9/19-11/15 25/08/22
倉敷市の児島陸送に車両停止処分 25/08/21
愛媛県、持続可能な物流検討会第6回を開催へ 25/08/20
新居浜バイパス開通1年、渋滞が大幅緩和 25/08/19
山陽道・宮島SA下りガソリンスタンドが再開へ 25/08/19
日本郵便、雄鹿原郵便局にて免許偽造で懲戒解雇 25/08/18
中国経済産業局、改正下請法の説明会を開催 25/08/18
山陰道・松江道、9-11月に3区間で夜間通行止め 25/08/18
せとうちドラムが貨物利用運送登録 25/08/15
四国運輸局、最長52日車など3社に行政処分 25/08/12
夢前スマートIC、夜間閉鎖9/8 25/08/12
淡路SA登場の「ドキュメント72時間」再放送8/10 25/08/08
イオンモール、日清製粉岡山工場跡地を取得 25/08/07
SUENAGAグループ、新CMで地域ブランド訴求 25/08/07
ZenGroupと徳島商工会議所、越境EC支援 25/08/06
カトーレック、かがわマラソン2026に協賛 25/08/06
岡山運輸支局、10月29日大型車車輪脱落防止講習会 25/08/06
鳴門北IC-淡路島南IC、終日1車線規制9/16- 25/08/06
NEXCO西日本、安全啓発活動四国SA等で実施 25/08/06
ミスミ、徳島県の高専に間接材調達管理PF導入 25/08/05
JL連合中国四国地域本部、8/23に松山で大会 25/08/04
天応東入口ランプを天応塩谷町へ移設9/1- 25/08/04
三刀屋木次IC-宍道JCT、夜間通行止め8/4 25/08/04
西条IC、出入口を夜間閉鎖9/1-18 25/08/04
香川県、インド人材受入れセミナー 25/08/01
中部運輸局、エーシー物流3事業所に事業停止処分 25/07/31
EYSC、広島・鳥取の防災情報システム構築支援 25/07/31
北房−新見IC間、7/30の19時から緊急夜間通行止め 25/07/30
日本アクセス、中四国エリアの物流方針説明会 25/07/29
岡ト協、物流パートナーシップセミナー11/18 25/07/29
岡山ト協、過労死防止セミナー10/2 25/07/29
愛媛県、医療物資輸送ドローン航路設定で事業者公募 25/07/29
吉和SA夜間閉鎖へ、8/25‐9/6舗装改修 25/07/28
美東SA、60分の短時間限定駐車マス運用開始 25/07/25
岡山県ト協、引越管理者講習10/9 25/07/25
山陽道・宮島SA大型駐車マス拡充工事、8/25から 25/07/25
NEXCO中日本、梓川SAの駐車台数を大幅増強 25/07/24
岡山県ト協、外国人材受入れ相談会を9月5日開催 25/07/24
中部運輸局、ヤマト運輸に車両停止60日などの処分 25/07/23
東温市が貨物運送事業者給付金、7/25から公募 25/07/23
森掛川IC-島田金谷IC、夜間通行止め7/28 25/07/23
香川県、支援物資配送の実動訓練7/25 25/07/22
中国運輸局、門田石油に事業停止30日の処分 25/07/18
香川県、災害時の支援物資物流訓練7/25 25/07/18
岡ト協、外国人受け入れ説明・相談会9/5 25/07/18
NEXCO西、四国高速で通行止め、9/8- 25/07/18
NEXCO西、山陽道・淡河PA駐車場規制延長8/22まで 25/07/17
徳島県ト協、違法な白トラ行為の防止呼びかけ 25/07/16
アルフレッサが観音寺市に新拠点、四国全域カバー 25/07/15
ティーエスアルフレッサ、ISO9001認証取得 25/07/15
四国トラック・物流Gメン、6月までに要請11件 25/07/15
NXグループ、鳥取で夏の森林育成活動 25/07/15
駒ヶ岳SA、7/18にグランドオープン 25/07/14
西瀬戸自動車道大浜PA、夏のお客様感謝祭開催 25/07/14
富山県、韓国間のインバウンドチャーター便運航 25/07/11
中国運輸局、8社の認可と5社の事業廃止など 25/07/10
本四高速、低位置道路照明運用開始 25/07/09
国道33号、三坂道路夜間全面通行止め9/8から 25/07/09
本四高速、大島道路昼間通行止め9/1-12 25/07/09
丸吉ロジ、はたらくクルマを開催7/19 25/07/08
日本アクセス、25年度経営方針説明会を開催 25/07/07
村の駅、道の駅そらっと牧之原をオープン 25/07/07
岡山県貨物運送、おかやま就活フェス参加7/9 25/07/07
パーク24、CO2排出削減貢献量の共同研究契約 25/07/07
中日本エクシス、名神60周年記念感謝祭を開催 25/07/04
大洲・八幡浜道が全面通行止め、7/24から 25/07/04
土佐国道事務所、高知県渋滞対策協議会を開催 25/07/04
高知県ト協、外国人材採用セミナー周知7/30 25/07/04
大島北IC-大島南IC、昼間全面通行止め9/1-12 25/07/04
ユーティライズ、大分上宗方店オープン 25/07/03
徳島ト協、安全衛生管理実務担当者研修7/18 25/07/03
ヤマトエナジー、中国地方で再エネ電力地産地消 25/07/02
国道55号日和佐道路・全線夜間通行止め7/28-8/2 25/06/30
岡山県貨物運送が初中計、27年に売上400億円 25/06/30
四国運輸局、明港汽船に命令文書発出 25/06/30
高知西バイパス枝川IC、夜間通行止7/28 25/06/30
名古屋港で清龍丸など船内見学会、8/3 25/06/27
NEXCO西、もも・ぶどうキャンペーンを開催 25/06/27
丸吉ロジ、小学校でキャリア教育イベント 25/06/26
山口県、物流効率化補助金の公募開始 25/06/26
日栄インテック岡山拠点開設、中国地区拠点に 25/06/26
鳴門市、粉ミルクなどを無償宅配 25/06/24
高槻IC-茨木千提寺IC、夜間通行止め7/15 25/06/24
日本パレットプール、水島デポに太陽光発電設備 25/06/24
徳島・下大野トンネルで貫通式 25/06/24
NEXCO中日本、中央道で対面通行規制7/31まで 25/06/24
飯田山本IC-中津川ICで通行止め6/27 25/06/23
四国トラック・物流Gメン、5月末で要請が累計11件 25/06/18
岡山ト協、プラン25達成セミナー7/25 25/06/18
日本郵便、白馬山頂簡易郵便局を開設7/1から 25/06/18
四国運輸局、スマホからの手続きが可能に7/15 25/06/18
倉敷天領夏祭りに伴う交通規制、7/26 25/06/18
愛媛県、松山港の脱炭素化推進計画を策定 25/06/17
アスエネ、四国銀行と地域のGX推進 25/06/16
三重県、ベトナム人材の受け入れ交流会 25/06/16
本州四国高速、淡路島南PAで一時停電6/20 25/06/13
宮島SA、EV急速充電設備を拡充6/17 25/06/13
フクシマガリレイ、岡山工場に新配送センター 25/06/12
ローソン、中国・四国地区でゴーストレストラン展開 25/06/12
中国運輸局、自動車運送事業6社を許可 25/06/12
岡山市で運輸業の会社説明会6/27 25/06/12
湾岸長島PA、レストランの営業停止 25/06/11
豊明IC、6/21-23夜間閉鎖 25/06/11
養老SA、フードコートを一時休止6/25 25/06/11
アクティオ、SDGs体験ワークショップ開催 25/06/11
千代田JCT-旭IC夜間通行止め6/14朝まで延長 25/06/10
アクティオ、広島の工場にスターリンク設置 25/06/10
駒ヶ根IC-松川IC、夜間通行止め7/5・6 25/06/09
岡山道高梁SA上下線、トイレをリニューアル 25/06/06
山口市で中小企業向け物流効率化セミナー、7/3 25/06/06
鉄道貨物協会岡山支部、運送業下請法セミナー6/23 25/06/06
名豊道路開通で三河港への完成自動車輸送時間短縮 25/06/04
山陰・松江自、夜間通行止め6/11まで 25/06/03
国交省、東海環状・2区間開通後の交通状況 25/06/03
日野自、鳥取支店をリニューアル 25/06/03
山陽道・河内IC出口の夜間閉鎖6/5まで 25/06/03
賀陽IC-有漢IC、夜間通行止6/9まで 25/06/03
千代田JCT-旭IC夜間通行止め6/12まで延長 25/06/03