認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
フェデックス子会社、全米整備士大会で上位独占 25/09/26
エリアリンク、シンプルスタイル大賞3部門で受賞 25/09/25
FedEx、「アジアで働きがいのある企業」に選出 25/09/24
ロジスティード、救急業務功労者表彰を受章 25/09/24
ダイムラートラック、NUFAMでEV車両訴求 25/09/24
九州運輸局、トラック6社に無事故事業者表彰 25/09/24
OOCL、香港海事局・船主協会表彰で3賞受賞 25/09/22
CHロビンソン、優秀輸送事業者を表彰 25/09/19
つばめ急便、千葉拠点で20年連続グリーン経営認証 25/09/18
ビィ・フォアード、シンガポールで優秀企業を表彰 25/09/17
ワンハイ、中南米航路で最優秀コンテナ船社賞 25/09/12
DHL、アジアで「働きがいのある職場」トップ3に 25/09/12
米ウェルナー、トラック運転手感謝週間にイベント 25/09/10
CEVAロジ、アジア航空物流賞を5年連続受賞 25/09/09
レンゴー、パッケージコンテスト5部門で入賞 25/09/09
住友倉庫、緑の募金で兵庫県から感謝状受領 25/09/09
全ト協トラックの日ポスター入選作品が決定 25/09/09
JILS、国際物流展で先着300人に受賞事例集配布 25/09/09
ロボトラック、ICCピッチイベントで3位入賞 25/09/05
フェデックス、国際貿易チャレンジの優勝者を決定 25/09/03
SBS東芝ロジ、23年連続パッケージコンテスト受賞 25/09/02
九州運輸局、無事故トラック事業者6社を表彰 25/08/29
ロジスティード、リユース梱包箱で包装技術賞受賞 25/08/28
スズキ、インジェクター集合包装でジャパンスター賞 25/08/28
東洋製缶G、紙容器3製品でパッケージ大賞入賞 25/08/27
トーモク、包装資材8点で過去最多入賞 25/08/27
テラドローン、日本スタートアップ国交相賞を受賞 25/08/27
コベルコロジスティクス、公式noteを開設 25/08/27
全米トラック選手権、FedEx運転手が総合優勝 25/08/26
関通・達城社長著書、Amazonランク2部門で1位に 25/08/26
XPO、全米ドライバー選手権で4人入賞 25/08/26
日本生協連とコープデリ、MSCアワードを受賞 25/08/25
イオン、MSCジャパン・アワード小売部門を連続受賞 25/08/25
ニッスイ、MSC表彰メーカー部門で2年連続受賞 25/08/25
NXHD所属・原英莉花選手が米ゴルフツアー初優勝 25/08/22
栗山自工、神奈川県自動車整備商工組合から表彰 25/08/22
大学発ベンチャー経産大臣賞に基幹産業DXの燈 25/08/21
レンゴー、高さ可変包装機が木下賞包装技術賞受賞 25/08/12
栗山自工業、極東開発工業から感謝状 25/08/08
NX・NPロジ長島会長、近畿運輸局長表彰受賞 25/08/08
パイオニア、ダイハツ国内支援で表彰 25/08/06
名村造船の水素燃料電池船、海事三学会から表彰 25/08/05
JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo 25/08/05
米ライダー、貨物輸送の最優秀技術者を表彰 25/08/04
ENEOSら、合成燃料実証装置で特別賞受賞 25/08/01
東京理科大の倉庫作業負荷研究、物流改善で表彰 25/07/31
JWA、国交省から優良業務・優秀技術者表彰 25/07/29
関東運輸G、1Qのパート・アルバイト表彰 25/07/29
辰巳商会、西社長らが海事関係功労者表彰 25/07/28
常石造船社員、海の日式典で海事功労者表彰 25/07/25
ニチレイロジG、「選ばれつづける仕事賞」表彰式 25/07/25
日本郵船、減速航行プログラムで最高位受賞 25/07/24
アサヒロジスティクス、人材育成でHRアワード受賞 25/07/24
NSユナイテッド、下北丸が受賞 25/07/24
SHKラインGと久留米運送が物流環境奨励賞 25/07/23
なとりモーダルシフト取り組みが物流環境奨励賞 25/07/23
フェデックス、マレーシアのCSR表彰で2冠 25/07/23
山九、物流環境大賞で奨励賞を3件受賞 25/07/23
川崎汽船、救助功績でシンガポール海事庁賞 25/07/22
Shippioと協和海運、DX事業変革大賞を受賞 25/07/18
アート引越センター、スマホアプリが奨励賞受賞 25/07/18
ミスミ、日本DX大賞2部門で受賞 25/07/18
ミスミが最優秀物流改善賞、「現場視点」が評価 25/07/17
アドテクニカ、安否確認でITレビュー最高位受賞 25/07/17
25年度海事関係功労者表彰、海運関係で11人 25/07/17
FedEx、越境物流で香港税関から4年連続表彰 25/07/17
三菱ロジスネクストGのAGV、独デザイン賞受賞 25/07/17
日本ローカルネット連合、運営方針発表会を開催 25/07/17
SkyDrive空飛ぶクルマ、MM総研大賞受賞 25/07/16
ベンティAI自動走行技術、技術革新ピナクル賞受賞 25/07/15
東京九州フェリー、モーダルシフト優良事業で表彰 25/07/14
日本梱包運輸倉庫など4社共同で物流環境奨励賞 25/07/11
NXグループ、インテルのサプライヤー最高位受賞 25/07/11
東芝ABS、プリンターなどの米国物流貢献で評価 25/07/11
三菱食品の輸配送可視・オープン化、SC革新表彰 25/07/10
キユーピーなど検品レス共同配送、SC革新で表彰 25/07/10
SCイノベ大賞、薬王堂とPALTACが共同受賞 25/07/09
再春館、鉄道活用で環境・コスト貢献 25/07/09
赤ちゃん本舗、低炭素物流推進賞を受賞 25/07/09
Exotec、Skypodシステムが受賞 25/07/08
ナスタ、宅配ボックスでデザイン賞受賞 25/07/08
ルフトハンザカーゴがエクセレントアワード授与式 25/07/08
F-LINE、ブルボンと国交省海事局長表彰受賞 25/07/07
SGHDグループ、物流環境大賞で6賞受賞 25/07/07
横浜ゴム、冬用タイヤが大賞受賞 25/07/07
パナソニック、カーナビアプリが自動車新聞用品大賞 25/07/07
ウェザーニューズ、道路気象予測業務が優秀業務表彰 25/07/04
FedEx、高校生向け国際貿易大会入賞者発表 25/07/03
TOYO TIRE、環境貢献の国内表彰2冠達成 25/07/03
プロロジス、自己託送の取り組みで物流環境大賞 25/07/02
ランテック、鉄道シフトで低炭素推進賞を受賞 25/07/02
三菱重工冷熱、冷凍冷蔵コンデンシングUが受賞 25/07/02
川崎汽船、管理船2隻がベストクオリティー賞 25/06/30
JR貨物、能登地震の廃棄物輸送で環境大臣表彰受賞 25/06/27
日本郵船G、ベストクオリティーシップ受賞 25/06/27
現場の知恵が集う、事故ゼロへの挑戦が再び動き出す 25/06/26
JILS物流改善賞、最優秀賞にミスミとロジスティード 25/06/25
日本気象協会、NEXCO東から優秀業務表彰 25/06/24
米・ライダー、ドライバー表彰制度の受賞者を発表 25/06/20
Shippio、Advanced Award第1回授賞式開催 25/06/20
シュナイダー、ドライバーを安全運転表彰 25/06/19
第一実業、ホンダから優良感謝賞開発部門を受賞 25/06/18
名村造船所が地域貢献、伊万里の20校に寄付 25/06/18
海運モーダルS大賞にJAみやざき、TOYO TIREなど 25/06/17
いすゞ自動車、AIコンテスト受賞テーマが決定 25/06/17
日本曹達のモーダルシフト、物流環境大賞で奨励賞 25/06/17
日栄新化の資源循環プロジェクト、包装技術で表彰 25/06/16
東ト協ドラコン、西濃運輸ドライバーが最優秀賞 25/06/16
サプライテック、SC技術企業を発表 25/06/16
物流連、モーダルシフト表彰制度刷新へ 25/06/16
ANA、サメ肌技術の応用で物流環境大賞先進技術賞 25/06/13
ネクストD、物流環境大賞・先進技術賞」を受賞 25/06/13
Burq、ラストマイル配送技術で年間最優秀賞受賞 25/06/12
住商グローバル、BEST LOGISTICS AEO受賞 25/06/12
平田運輸、運送業初の兵庫県環境賞受賞 25/06/12
ターキッシュカーゴ、貨物航空で年間最優秀評価 25/06/10
沼尻産業、優良従業員2人が表彰 25/06/10
沼尻産業、第21回QCサークル発表大会を開催 25/06/10
西鉄、台湾現地法人が地域福祉活動で表彰 25/06/09
沼尻産業、倉庫協会総会で優良従業員受賞 25/06/09
日通と大成建設、建材端材回収で環境優秀賞を受賞 25/06/06
ウインローダー、永年勤続の社員を表彰 25/06/06
川崎汽船G、LNG運搬船が気象庁長官表彰 25/06/05
商船三井、海上気象観測通報で10年連続表彰 25/06/04
エリアリンク、ESG活動が評価され表彰 25/06/03
ボルボトラックス、レッドドット賞を受賞 25/06/03
東ソー物流、産廃処理で優良事業所表彰 25/06/03
今治造船ローイングチーム、全日本選手権で好成績 25/06/03
ディーエスピー、埼玉県経営品質賞を受賞 25/05/30
CLOオブザイヤー2025受賞企業発表 25/05/30
日本郵政、女子陸上廣中選手がアジア選手権2位 25/05/29
シェフラー、優良サプライヤー15社を表彰 25/05/29
シュライン物流、勤続20年の門司事業所員を表彰 25/05/29
Shippio、日本DX大賞でファイナリストに 25/05/29
カリツー、トヨタ自動車から安全品質表彰 25/05/28
豊田織機、トーイングトラクターが内閣総理大臣賞 25/05/27
サーラ物流東海営業所、消防本部から表彰 25/05/27
商船三井、水素燃料旅客船がシップオブザイヤー 25/05/23
マンハッタンA、物流革新企業を表彰 25/05/23
独マン、自動運転開発チームが受賞 25/05/23
沼尻産業、稲敷の危険物倉庫が表彰 25/05/23
ライダー、2024年キャリアに選出 25/05/23
ヒュンダイMMA、アラバマ工場20年で州から表彰 25/05/22
FedEX、アジア太平洋の革新的新興企業を表彰 25/05/22
ダイワコーポ、フォトコンで受賞 25/05/20
温度管理MiWAKERU、農水産物輸出に貢献 25/05/12
商船三井、自動車専用船が安全運航評価で受賞 25/05/12
新パルプモールド緩衝材が世界的評価、ブラザー 25/05/07
スズキ自相談役、インドで叙勲 25/05/02
FedEX、チャンギ空港への物流貢献で表彰 25/05/01