話題
アサヒグループホールディングス、江崎グリコ、千代田運輸、トランコム、ユーネットランス、NEXT Logistics Japan(ネクストロジスティクスジャパン、NLJ)の6社は4日、日…
ロジスティクス
Yper(イーパー、東京都渋谷区)は4日、置き配バッグ「OKIPPA」(オキッパ)の新モデルを発売する、と発表した。 新モデルでは、バッグ本体の持ち手をなくすことで防水性…
国交省、IMO理事国再選を報告 19/12/02
環境省、28日に青海ふ頭内でヒアリ500個体 19/11/29
国交省、「港湾関連データ連携基盤」来年PT実証へ 19/11/25
リネージュ、アジア太平洋で温度帯物流拡大 19/11/25
三井E&S、港湾荷役クレーン13基100億円受注 19/11/21
大運2Q、経費かさみ営業益83.3%減 19/11/14
伊勢湾海運2Q、輸出鉄鋼伸び悩み減収減益 19/11/11
国交省と都、荷主に港湾貨物の早期搬出要請 19/11/08
伏木海陸運送、コスト削減進め1Q営業益57%増 19/11/08
ケイヒン2Q、料金見直し・業務効率化で営業益1.5倍 19/11/06
ヤマタネ2Q、物流・精米販売好調も採算悪化で減益 19/11/01
郵船ロジ、海上業務課事務所を移転 19/11/01
山九、機構事業の工事量減響き上期減収減益 19/10/31
桜島埠頭の上期営業益2.2倍、液体貨物順調 19/10/31
宇徳2Q、コンテナ取扱量回復し営業益12.6%増 19/10/31
東洋埠頭、火災損失計上し上期最終益3割減 19/10/31
郵船ロジ、中・東欧進出へスロベニア・コペル支店開業 19/10/29
東京港ヒアリ「次元異なる事態」、緊急閣僚会議で対策 19/10/21
東京都・環境省、閣僚会議受け25日にヒアリ対策会議 19/10/21
JR貨物武蔵野線復旧、東北線う回・代行輸送増強 19/10/21
東京2020、ストックヤード実証実験の参加者募集 19/10/21
東京港、年末年始にゲートオープン時間拡大 19/10/21
9月労災死亡、陸上貨物運送5人・港湾運送0人 19/10/18
大型台風接近で、大阪港で大型船避難勧告 19/10/11
大東港運、東京港コンテナ配送強化へ新会社共同設立 19/10/07
ONE・KKE、熊本に海上コンテナ輸送研究所開設 19/10/02
商船三井、AI数理最適化で配船・積み付け計画策定 19/09/30
三菱倉庫の大阪港ふ頭に17列対応コンテナクレーン 19/09/17
都港湾局、青海ふ頭でヒアリ500匹確認 19/09/12
通行止めの南本牧はま道路、再開見通し立たず 19/09/11
湾岸コンテナターミナルの半数近く被害、台風15号 19/09/10
商船三井ロジ、比バダンガス港に納車前点検専用施設 19/09/03
佐川急便、門司港活用した新たな調達物流構築 19/09/02
兵機海運1Q、傭船見直し受け主力内航海運で減益 19/08/16
伏木海陸運送、運賃値上げで港湾事業堅調 19/08/09
東京港の港湾物流円滑化へ国交省と東京都が協議 19/08/07
シンク・ロジ、マースク横浜新ヤード運営に参画 19/08/05
海外港湾物流PJの受注拡大へ官民意見交換、国交省 19/08/05
尼崎東海岸の港湾関連用地8.5万m2で進出企業公募 19/08/02
山九、サウジで大型の作業案件獲得 19/08/01
宇徳1Q、港湾部門で利益改善進み減収増益 19/07/31
桜島埠頭1Q、外注費減で営業益2.3倍増 19/07/31
東洋埠頭1Q、国内苦戦し営業益12%減 19/07/31
海コン陸送事故防止へ取り組みチェック、関運局 19/07/29
東京港「もう限界」、”輸送効率”9年で25%ダウン 19/07/26
欧州物流の中心地ゼーブルージュ港セミナー、7/23 19/07/17
商船三井、自動離着桟の実証実験の様子を公開 19/07/11
上組、大黒ふ頭C-3業務を本牧ふ頭D-1に移転 19/07/10
住友商事、越港湾物流大手ジェマデプト社に出資 19/07/09
大阪港で陸揚げされたコンテナからヒアリを確認 19/07/08
海コン車両の特車許可不要区間、7月31日から運用 19/07/03
18年国内コンテナ取扱量が過去最高、3%増加 19/07/03
日通、モロッコ・タンジェMED港に新拠点 19/07/01
博多港でアカカミアリ確認、ベトナムから10体 19/07/01
三井E&S、マニラ向け港湾クレーン追加受注 19/06/26
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
昭和シェルから出光興産に保税蔵置場許可を承継 19/06/25
阪神国際港湾、6月21日付け役員人事 19/06/24
東京都、2020大会時の臨海部混雑マップ公表 19/06/20
横浜港の5月輸入額過去最大、サウジからの原油増加 19/06/20
神戸港、中国からの輸入が5月として過去最高 19/06/20
名古屋税関、管内貿易黒字12.1%の減少 19/06/20
近畿2府4県、5月輸出入収支4か月ぶり赤字 19/06/20
東北6県の港運「被害なし」、トラックは確認中 19/06/19
山形県で高速道路通行止め解除、港湾施設点検中 19/06/19
東京港青海ふ頭で「ヒアリ」数十体確認 19/06/18
小名浜港東港地区で大型石炭拠点の整備開始 19/06/18
ボルボとDFDS、港湾内輸送に自動運転車投入 19/06/18
ロシア鉄道、グローバルポートと協力協定 19/06/13
千葉港、4月の輸出額31.4%減少 19/06/13
2か所の保税許可失効、門司税関 19/06/04
上組、ミャンマーでターミナル運営開始 19/06/03
山九、6月26日付役員人事 19/05/31
大阪港・3月コンテナ貨物、輸出入ともに増加 19/05/29
矢吹海運、AEO特定保税運送者に承認 19/05/28
2月の内航船舶輸送量0.5%増、国交省調べ 19/05/27
ONE、シンガポールに400万TEU対応メガバース 19/05/22
鈴江コーポ、ミャンマーでCFS増築着手 19/05/20
東洋埠頭、人手不足で営業益2.7%減 19/05/20
マースク、港湾運営とロジスティクス部門を統合 19/05/16
日本トランスシティ、新社長に安藤常務 19/05/15
桜島埠頭、コスト増で営業益3割減 19/05/15
日本トランス、新規拠点取扱い拡大し営業益4割増 19/05/14
大運、原価率アップで最終損益赤字化 19/05/14
大東港運の役員人事、6/25付ほか 19/05/14
トレーディア、外注費上昇し営業益13%減 19/05/13
山九本決算、物流・機工ともに堅調で増収増益 19/05/10
上組、中国向け自動車の取扱い伸ばし増収増益 19/05/10
兵機海運、港運倉庫部門黒字回復で営業益3割増 19/05/10
名港海運、主力の港運堅調で営業益2割増 19/05/10