ロジスティクス
SBSホールディングスの鎌田正彦社長は19日、昨年8月に買収したリコーロジスティクス(現SBSリコーロジスティクス)と既存のグループ会社との相乗効果を強めていく事業戦略…
ロジスティクス
山九の中国現地法人、上海経貿山九儲運(上海山九)はこのほど、3PL(サードパーティ・ロジスティクス)として医療機器を取り扱う経営許可証を取得した。山九グループで同…
山九、中国で医療機器向け3PLの経営認証取得 19/02/19
18年11月の内航船舶輸送量1.9%減、国交省調べ 19/02/19
関東運輸局、外国船4隻を「重大な欠陥」で勾留 19/02/13
名古屋税関、小荷物運送の単価契約で競争入札 19/02/08
鈴江コーポが欧州拠点拡大、パリに現法設立 19/02/07
大阪港の18年8月貨物量0.2%減少、港湾統計 19/02/07
名古屋税関、11か所保税許可更新・新規許可3か所 19/02/07
4か所に保税許可失効、名古屋税関 19/02/07
東洋埠頭、運送費用かさみ3Q営業益6%減 19/02/05
国交省、主要4港周辺の物流施設整備費補助で公募開始 19/02/01
山九3Q、コンテナ取扱量好調で倉庫好調 19/01/31
三井E&Sマシナリー、エクアドル向けクレーンを受注 19/01/28
横浜港の18年10月取扱貨物量3.1%増、港湾統計 19/01/28
神戸港、12月の貿易黒字4.7%減少 19/01/24
横浜港の18年分取扱貨物量、2.5%減少 19/01/24
東京港、輸出額2年連続増加 19/01/23
10月の名古屋港、輸入・輸出額増加 19/01/23
福岡のコンテナターミナルに”サソリ”、未捕獲 19/01/22
海伸に保税許可、名古屋税関 19/01/11
中野区の小学5年生80人が船上から東京港見学 18/12/27
阪神国際港湾、シハヌークビル港湾公社の株式取得 18/12/26
山九の役員人事、2019年1/1付 18/12/25
川崎汽船、上組に港運3子会社の株式49%譲渡 18/12/21
山九、機工事業でベトナム企業に出資 18/12/19
東洋建設、JVでインドネシアの新港開発受注 18/12/19
日本郵便、安価な「UGX海上サービス」開始 18/12/13
名古屋港飛島ふ頭南側CT、400m大型船の受入可能に 18/12/11
大阪港の7月貨物量0.2%減少、港湾統計 18/12/07
鴻池運輸とZMP、成田空港で自動走行車の実証実験 18/12/04
郵船と三菱倉の港運共同持株会社設立、12月17日に 18/11/30
山九の役員人事、12/1付 18/11/29
ひろしま港湾管理センター、小学生対象にCT見学会 18/11/22
横浜港の8月取扱貨物量6.1%増、港湾統計 18/11/21
鴻池運輸、コウノイケ・ビジネスマネージメントを合併 18/11/20
東京港の輸入額9.8%増、10月最大に 18/11/20
10月の名古屋港、輸出額6.4%増 18/11/20
横浜冷凍、名古屋市港区に物流センター竣工 18/11/15
大阪港の6月取扱貨物量、1.2%減 18/11/15
鴻池運輸の中間・増収減益、軽油高騰・災害影響 18/11/12
上組の中間決算、人件費・外注費上昇で営業減益 18/11/09
大運、中間・通期業績予想を修正 18/11/09
鈴江コーポレーション、ドイツに物流事業会社設立 18/11/08
大東港運、台風21号で損壊の営業所閉鎖 18/11/05
大東港運、韓国・釜山の物流会社株式追加取得 18/11/05
郵船、小学生120人のコンテナターミナル見学受入れ 18/11/02
陸上貨物運送業の死亡者23人減、1-9月 18/11/01
上組、バイオマス燃料向け保管・輸送を開始 18/10/31
山九・中間、物流・機工事業とも好調で営業益3割増 18/10/31
横浜港の7月取扱貨物量、3.95%減 18/10/30
ヒロクラなど2社、AEO通関業者に認定 18/10/26
三井E&SM、遠隔・自動運転開発用コンテナクレーン整備 18/10/25
名港海運、仙台営業所を移転 18/10/24
5月の大阪港、外貿取扱貨物量5.7%増 18/10/23
ONE、障害者ヨット世界大会に無償輸送協力 18/10/22
AIT、東京港にCFS倉庫新設 18/10/22
名古屋港の輸出額、20か月ぶりマイナス 18/10/22
国交省、日オランダ間の港湾分野協力関係強化へ 18/10/18
大阪港の輸入額、6か月ぶり減少 18/10/18
東京港の輸出額、9月最大に 18/10/18
国交省、11月に全国輸出入コン貨物流動調査 18/10/17
西条港運(愛媛)が解散 18/10/15
阪神国際港湾、HDS貨物優先引取りサービス実証 18/10/12
6月トラック一般貨物3.3%減、東北輸送動向 18/10/11
大阪港の4月貨物量1.6%減少、港湾統計 18/10/05
三井E&SM、青海コンテナ埠頭クレーン嵩上げ工事受注 18/10/04
築港、神戸積み危険品混載の引受再開 18/10/04
国際LNGバンカリング協力体制にエジプトが加入 18/10/03
横浜港の上半期取扱貨物量1.6%増、完成自動車伸び 18/09/27
東京港の海コン待機、1時間未満が32.6% 18/09/27
香川県直島町で貨物船乗組員が落下死 18/09/21
名古屋港の輸出額、19か月連続プラス 18/09/21
大阪港の3月貨物量5%減、港湾統計 18/09/21
大阪港の8月輸出額、27.6%増加 18/09/20
NEAL-NET、新たに8港の船舶・コンテナ物流情報提供 18/09/19
東京港の輸入額、8月最大に 18/09/19
横浜港の6月取扱貨物量、1.5%減 18/09/19
IEC、東京港発香港・台湾向け冷蔵混載開始 18/09/18
神戸港内流出コンテナの回収完了、台風21号 18/09/13
鴻池運輸、大阪木津市場内に食品加工場建設 18/09/10
阪神港で18バースが稼働再開、残るは2か所 18/09/10
高潮被害の阪神港で10バースが7日稼働再開へ 18/09/06
二葉、停電受け大阪南港拠点の入出庫見合わせ 18/09/06
北海道で震度6強、JR貨物12本駅間停車 18/09/06
台風21号、北海道でも港湾施設に被害 18/09/05
台風21号、関西の物流インフラに大きな爪あと 18/09/05
トラック16事業所にグリーン経営認証、8月 18/09/05
大阪港、2月外貿貨物取扱量19.5%増 18/09/05
鴻池運輸、10月から運行管理者講習開講 18/08/31
日本郵船が国内港運4子会社統合、売上規模569億円 18/08/30
山九、ベトナム・ハイフォンで浄水場改善案件受注 18/08/30