話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
認証・表彰
働く人が主人公になるACTION(アクション)を応援する「GOOD(グッド)ACTIONアワード」の表彰式が2日行われた。全国の計9企業が受賞し、物流業界からは日東物流(千葉県…
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/02/03
商船三井、船舶の情報機密に関するAiP取得|短報 23/02/03
佐川GLが野田に営業所、関東圏の配送強化|短報 23/02/01
日通、CO2排出可視化ツールに妥当性評価|短報 23/01/30
香港の日立物流子会社が医薬品輸送認証を取得 23/01/27
商船三井と三井物産、アンモニア燃料船でAiP取得 23/01/27
関東運輸局、7社の貨物自動車運送業を許可 23/01/27
大和物流が女性活躍「三つ星」、イクメン認証|短報 23/01/26
東京でドローン国家資格制度の無料説明会|短報 23/01/25
安田不動産、倉庫改修で省エネ認証を取得|短報 23/01/24
福岡運輸の冷凍冷蔵倉庫を大阪府が表彰|短報 23/01/23
DHLジャパン、3年連続「優れた雇用主」に|短報 23/01/23
コマツの電動フォーク、脱炭素で経産大臣賞受賞 23/01/23
自転車配達エニキャリが配達員の表彰制度|短報 23/01/20
アサヒロジスティクス、25年目の安全大会|短報 23/01/19
米ウォルマート、従業員の商用運転免許取得を支援 23/01/19
SBS、23年度の安全スローガン決まる|短報 23/01/19
イオン系など3社の貨物運送業を許可、関東運輸局 23/01/19
北陸信越運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/01/18
トルビズオン、ドローン国家資格講習機関に|短報 23/01/18
RFルーカス、新興企業コンテストで2賞受賞|短報 23/01/17
国交省、内航船13隻に省エネの高格付け|短報 23/01/16
関東運輸局、14者の貨物自動車運送業を許可 23/01/13
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
中国運輸局、9社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
佐川、医薬品輸送の国際品質認証を成田でも取得 23/01/11
ものづくり日本大賞、ラピュタロボなど受賞 23/01/11
シグマロジにLGBTQ+に関する最高評価|短報 23/01/11
郵船など3社の燃料アンモニア洋上設備に設計承認 23/01/06
関東運輸局、8社の貨物自動車運送事業を許可 23/01/05
オリコンの引越会社ランク、日通が2年連続1位 23/01/04
物流ドローン「AirTruck」に日経の最優秀賞|短報 23/01/04
日立物流のIRサイトに高評価|短報 23/01/04
ニヤクG、指定保安検査機関の認証取得|短報 23/01/04
伊藤忠ロジ大井ふ頭出張所、畜産物検査場所に指定 22/12/27
センコー、CO2削減計画で国交省が事業認定|短報 22/12/27
青年経営者の先進事業表彰、愛知の柘運送が金賞 22/12/26
港湾運送業26社がみなとSDGsパートナーに|短報 22/12/26
育児支援で「くるみん」3回目認定、川崎汽船|短報 22/12/26
SG、ふるさと納税専用倉庫で再配達4分の1に 22/12/23
ユニリーバ、サステナ物流へ満車割引や翌々日納品 22/12/23
内陸コンテナデポ活用し運送効率アップ、鈴与など 22/12/23
近鉄エクス、GHG排出の第三者検証を取得|短報 22/12/23
日立物流、気候変動対応でNPOから高評価|短報 22/12/23
日新、かながわSDGsパートナーに登録|短報 22/12/23
次世代幹線輸送にドーリー式W連結トラ、センコー 22/12/23
グリコやライナ、AI配車でチルド物流を最適化 22/12/23
郵船がグループ2社表彰、環境経営で企業価値向上 22/12/23
SBSゼンツウ、生活物流部門の改善例発表|短報 22/12/23
日立物流、世界SCM競技会で日本初の3位|短報 22/12/23
商船三井、安全運航導く船員リーダーを表彰|短報 22/12/23
ギークプラスのAGV、4年連続で国内シェア1位 22/12/21
サカイを整備局が表彰、静岡への給水活動で|短報 22/12/20
商船三井が比で船員の永年勤続表彰式|短報 22/12/20
フォーク整備技能競う、三菱LNがコンテスト 22/12/20
起業家表彰、九州代表でEVモーターズに|短報 22/12/19
NRS、有効活用部門でモーダルシフト優良事業者賞 22/12/16
働きやすい運送会社の認証、国交省が申請受け付け 22/12/16
伊藤忠ロジも取得、成田空港でCEIVファーマ|短報 22/12/16
全ト協、41社に引越安心マークの優良認定|短報 22/12/16
日本アクセスと横浜冷凍、冷凍物流課題解決で表彰 22/12/16
大塚グループに気候変動対応で最高評価|短報 22/12/15
全ト協認定のGマーク事業所、全体の33%に|短報 22/12/15
飯野海運G、LPG船が蘭財団から環境認証|短報 22/12/15
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 22/12/15
山九、物流連・モーダルシフト表彰で9年連続受賞 22/12/14
川崎汽船、気候変動対応で7年連続最高評価 22/12/14
学生たち考案、自動運転活用のビジネスプラン 22/12/14
SGが国際環境NPOから2年連続の最高評価|短報 22/12/14
内海造船、内航フェリーが省エネ5つ星取得|短報 22/12/14
日本郵船、気候変動対応で3年連続Aリスト 22/12/13
女性運転手ら永年勤続者を表彰、南日本運輸倉庫 22/12/13
伊IVECOの新型EVバン、小型商用車の最高賞に 22/12/13
川崎汽船、国際ESGインデックス構成銘柄に選定 22/12/13
成田でのCEIVファーマ認証、西濃も取得|短報 22/12/12
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/12/12
日本郵船、20年連続で国際ESG株価銘柄|短報 22/12/12
東北運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 22/12/12
石川の2社に貨物運送業を許可、北陸信越運輸局 22/12/12
ANAのCO2削減目標にSBT認定、アジアの航空初 22/12/09
国交大臣賞は鈴与など異業種7社の中継輸送 22/12/08
物流優良連携表彰、経産大臣賞にホンダ系など 22/12/08
交通関係環境保全優良事業者に13者、国交省|短報 22/12/08
三井倉庫HD、モーダルシフト表彰で最優秀賞 22/12/07
センコーG2社、モーダルシフト優良事業者に選定 22/12/07
中国運輸局、4者の貨物自動車運送業を許可 22/12/07
JR貨物主催の貨物鉄道論文賞、最優秀賞に濱中氏 22/12/07
ドローンナビゲーターに操縦免許の関連情報|短報 22/12/07
ドローンの操縦免許講習、23年1月から|短報 22/12/06
シーネットのWMS、11年連続で売上シェア1位 22/12/06
三菱倉庫、成田でCEIVファーマ認証取得|短報 22/12/06
ACSL、ドローン・レベル4実装へ型式認証申請|短報 22/12/05
関東運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 22/12/05
NECの協調搬送ロボットがJIDAの最高賞を受賞 22/12/05
東日本港運、東京税関からAEO認定|短報 22/12/05
サステナ評価で3年連続最高位に、CMA CGM 22/12/02
安田倉庫、横浜市のSDGs認証で上位取得|短報 22/12/02
フェデックス、東京税関などから感謝状|短報 22/12/02
物流環境大賞の応募受け付けを開始、物流連|短報 22/12/02
沼尻産業会長、つくば市名誉市民顕彰を受賞|短報 22/12/01
川崎重工、水素焚きDFエンジンの設計認証を取得 22/11/30
東京の武蔵関運輸に特定信書便事業を許可|短報 22/11/30
医薬品販売許可で輸出商品群を拡充、スタンデージ 22/11/30
成田空港でCEIVファーマ、三井倉庫エクスも取得 22/11/29
川崎汽船など4社、アンモニア燃料船のAiP取得 22/11/29
米フェデックス、アジアなどの新興4社を表彰 22/11/29
郵船など3社、新LNG燃料船のコンセプト設計完了 22/11/28
小型空撮ドローン「蒼天」の飛行申請が簡素化|短報 22/11/28
みずほ銀行のイノベーション賞をShippioが受賞 22/11/25
米FedExが2賞に輝く、アジアでのワクチン輸送で 22/11/25
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 22/11/24
ビーウィズ、訪問スタッフ到着通知アプリに貢献賞 22/11/22
近鉄エクスが成田でCEIVファーマ取得|短報 22/11/22
アイシン、ドライバー監視システムが国際技術賞 22/11/21
郵船のメタ燃料油送船、シンガポールで評価|短報 22/11/21
独企業パワースーツが革新アワードで技術賞|短報 22/11/21
トラ無人運転実証で許認可など支援、パブリンク 22/11/18
障がい者雇用で都から表彰、アスクルロジ|短報 22/11/18
ドローンサービス調査で世界2位、テラドローン 22/11/17
自動運転システム、安全評価で日本発・国際標準 22/11/16
廃棄物減で大阪市から感謝状、アスクルロジ|短報 22/11/16
JAFA、航空危険物輸送教育訓練の認定取得|短報 22/11/16
Tebiki、現場教育改善でアスクル系を表彰|短報 22/11/16
日立物流、模範的モーダルシフトで優良事業者賞 22/11/15
アスクルロジスト、障がい者スタッフが表彰|短報 22/11/15
ESR、英ビジネスアワードで最高賞|短報 22/11/15
商船三井、バイオ燃料LNG船の試験航行実施|短報 22/11/15
お台場に輸出入貨物の次世代型倉庫を建設、山九 22/11/14
Ruby活用したビジネスで大賞、シッピオ|短報 22/11/14
LGBTQへの取り組みでシルバー認定、SGHD 22/11/11
九州運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 22/11/11
東北運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/11/11
北陸信越運輸局、7社に貨物自動車運送許可 22/11/11
関東運輸局、10月は4社に貨物自動車運送業を許可 22/11/10
NCA系、航空危険物訓練事業の認定取得|短報 22/11/09
モーダルシフト「最優良」賞に三井倉庫HD選定|短報 22/11/08
出前館がグッドデザイン賞を受賞|短報 22/11/07
中国運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/11/07
関東運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 22/11/04
秋の叙勲、物流関連(民間)から4人受章|短報 22/11/04
秋の褒章、福玉精穀倉庫社長・社本氏に黄綬 22/11/02
自動搬送「PopPick」がデザイン賞に、ギークプラス 22/11/02
ESR尼崎DC、全館LEDで「照明施設賞」受賞|短報 22/11/01
SBS即配サポート、営業ドライバーが接客術競う 22/10/31
ギーク、薄型AGVがグッドデザイン賞|短報 22/10/27
JR貨物、日経広告賞で4年連続の優秀賞|短報 22/10/27
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 22/10/27
アライプロバンス「グッドデザイン賞」が示す可能性 22/10/26
日立物流、全国トラックドライバー大会で6人入賞 22/10/26
NXHD、経産省のDX認定制度を取得 22/10/25