認証・表彰
中小企業に関わる実証的調査、研究などを手がける公益社団法人中小企業研究センターは11月30日、2023年度のグッドカンパニー大賞の表彰企業を発表した。優秀企業賞には貨…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
優秀賞にフジトラ、グッドカンパニーに物流から唯一 23/12/01
SGHDイノベ創出PG、佐川急便の真空物流が受賞 23/11/30
福岡運輸、DX化でITコーディネーター協会から表彰 23/11/29
郵船ロジ信州、名古屋税関から優良通関業者表彰 23/11/29
RFルーカス、都先端技術表彰で優秀賞を受賞 23/11/28
シーバロジ、伊リーダー育成プログラムで表彰 23/11/28
ロジスティード、グループ改善取り組みを表彰 23/11/27
港湾ターミナルの脱炭素評価「CNP認証」を試行 23/11/24
トラック・オブ・ザイヤー’24にボルボEVが選出 23/11/24
関東運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 23/11/24
JR貨物表彰、住田物流奨励賞に松田・拓大教授著書 23/11/24
岡崎通運が安全品質講習会、勤続社員表彰も 23/11/22
ラピュタロボ、群制御技術が都主催アワードで大賞 23/11/22
物流連、モーダルシフト取り組み優良事業者を表彰 23/11/21
商船三井、航行時の海中プラ回収装置が認証取得 23/11/21
商船三井G、フィリピン船員向けに家族会など開催 23/11/20
佐川GL、船橋市の冷凍冷蔵庫で保税蔵置場許可取得 23/11/16
関東運輸局、1社の貨物自動車運送業を許可 23/11/16
NXグループ、全国ドラコンで8人が上位入賞 23/11/15
安田倉庫、経産省「DX認定事業者」認定取得 23/11/14
クロスマイル、プライバシーマーク認証を取得 23/11/14
日通NECロジ中国子会社、現地でAEO高級認証取得 23/11/13
食品産業技術功労賞、6部門36品を表彰 23/11/13
レンゴー、さつまいも輸出用段ボールがデザイン賞 23/11/13
サカイ引越センター、紺綬褒章を受章 23/11/13
貨物鉄道利用推進企業3社にエコレールマーク認定 23/11/13
北陸信越運輸局、2者の貨物自動車運送事業を許可 23/11/13
九州運輸局、5者の貨物自動車運送事業を許可 23/11/10
ライフが食品産業技術功労賞を受賞、共同物流評価 23/11/09
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 23/11/09
ウィルポート、ラストワンマイルPFがIT表彰受賞 23/11/09
日本郵船、ボイラー制御最適化システムが表彰 23/11/09
ヨシケイ開発、食品配送の利便性・環境性評価で表彰 23/11/08
ヨコレイ、AEO認定通関業者認定取得 23/11/08
日新、ドイツ現地法人でGDP認証を取得 23/11/08
24年問題に資するロジデータ活用コンテスト 23/11/02
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 23/11/02
西濃運輸、松戸支店で医療機器製造業許可を取得 23/11/01
TRC平和島物流施設が防災・事業継続性で最高評価 23/11/01
アスクルロジ福岡拠点の障がい者スタッフが表彰 23/11/01
中国運輸局、8社の事業廃止届出を受理 23/10/31
福山通運、功労者大臣表彰に2人が選出|短報 23/10/30
ロジスティード、全国ドラコンで4人が入賞|短報 23/10/27
JR貨物、日経広告賞物流部門で最優秀賞に|短報 23/10/27
NXアイルランド、ダブリン空港近郊倉庫でGDP認証 23/10/26
DTSパレット、障がい者雇用で産業労働局長賞 23/10/26
パルシステムから2者が厚生労働大臣表彰|短報 23/10/26
関東運輸局、3社の貨物自動車運送事業を許可 23/10/26
西濃、ドラコンで2年連続内閣総理大臣賞|短報 23/10/25
イームズロボ、経産省採択で物流マルチコプター推進 23/10/24
郵船のチョードハリ船長、303人救助で表彰|短報 23/10/23
商船三井など、水素燃料船の設備配置でAiP取得 23/10/20
ロジスティード、包装コンテスト受賞作展示|短報 23/10/20
自動車関係功労者表彰、貨物運送66人|短報 23/10/20
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/10/19
JPR、共同輸送マッチング開発で受賞|短報 23/10/18
日本GLP、相模原施設が独・建築デザイン賞最高位に 23/10/18
廣川、配送センターなど3拠点でCoC認証|短報 23/10/17
成田の地上業務競技会で鴻池子会社が準優勝|短報 23/10/13
関東運輸局、新たに6社の貨物自動車運送事業を許可 23/10/12
マップボックス、3Dナビ技術で表彰受賞|短報 23/10/12
住友倉庫、築94年の倉庫が「生きた建築」認定|短報 23/10/11
2社の貨物自動車運送事業を許可、北陸信越運輸局 23/10/11
東北運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/10/11
AIドラレコでリスク運転率が50分の1に|短報 23/10/10
商用EVバイク「AAウィズ」がグッドデザイン賞|短報 23/10/10
内航船16隻に省エネ格付を付与、国土交通省|短報 23/10/06
ラピュタロボ、AMRがグッドデザイン賞に|短報 23/10/06
ナビタイム、配達支援アプリがGD賞に選出|短報 23/10/06
ロジスティード、安全運行管理システムがGD賞に 23/10/06
GLP5ファンドがESG年次評価で最高位取得|短報 23/10/06
ヤマトの電球介した見守りサービスがGD賞|短報 23/10/05
「さんふらわあ」2隻がグッドデザイン賞受賞|短報 23/10/05
3社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/10/05
ロジスティード、全国フォーク競技会で3連覇|短報 23/10/04
現代自のFCトラック、米環境モビリティー賞を受賞 23/10/03
商船三井G、海洋情報提供で海保から表彰|短報 23/10/03
福通、広島県警から交通安全啓発で感謝状|短報 23/10/02
フェデックスエクス、「えるぼし認定」最高位|短報 23/09/29
レンゴー、日本パッケージコンテストで10作品入賞 23/09/28
京セラ子会社がパッケージコンテストでロジ賞受賞 23/09/28
三井倉庫G、CO2算定ツールの妥当性確認|短報 23/09/28
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 23/09/28
フェデックス、UAEで最優秀物流会社に選出|短報 23/09/26
SBSロジコム、東洋運輸倉庫の通関業を承継|短報 23/09/25
CBRE、国内の不動産取引高シェア6割超|短報 23/09/25
レナトス、ジェトロの新鋭加速PGに選定|短報 23/09/25
トヨコン、全段ボール包装材を展示会に出展 23/09/21
郵船ロジ元会長・矢野氏に航空関係功労者大臣表彰 23/09/21
7者の貨物利用運送事業を登録、関東運輸局 23/09/21
日本トランス、三重の健康経営企業に認定|短報 23/09/20
上組、経産省の「DX認定事業者」認定を取得|短報 23/09/15
関東運輸局、5社の貨物利用運送事業を登録 23/09/15
ダイセーエブリー二十四が創立40周年|短報 23/09/13
九州運輸局、14者の貨物自動車運送事業を許可 23/09/13
ムジン、スタートアップオブ・ザ・イヤー受賞 23/09/12
MSCIのESG構成銘柄で最上位評価、SGHD|短報 23/09/12
商船三井会長がモーリシャス名誉領事に就任|短報 23/09/12
IDEC、10/5にAMR最新規格の解説セミナー|短報 23/09/11
共進大武商事の貨物運送事業を許可、北陸信越 23/09/11
シーバロジ、東南アで働きやすい企業に認定|短報 23/09/08
NRS、危険物安全協の広報動画制作で感謝状|短報 23/09/08
関東運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 23/09/07
DNP、ライフサイクルCO2認証でエコプロ奨励賞 23/09/06
トーモク、伸びる紙使用のEC向け緩衝材など受賞 23/09/06
ラベル台紙の資源循環PJがエコプロA優秀賞|短報 23/09/06
都バイオ燃料促進支援事業にトナミなど採択 23/09/05
鈴与、BCM格付融資制度で最高位を取得|短報 23/09/01
ロジスティード、包装コンテスト2部門で受賞 23/08/31
キヤノン、機器包装資材がコンテストで受賞|短報 23/08/31
関東運輸局、7社の貸物運送事業を許可 23/08/31
SBS東芝、包装技術コンテスト2部門でダブル受賞 23/08/31
ダイセーエブリー、香川県SDGs制度に登録|短報 23/08/31
NX中国、中国物流企業で7年連続トップ50入り 23/08/30
東電物流、「えるぼし」の最高評価獲得|短報 23/08/30
通算100回目の貿易実務検定を実施、10/1|短報 23/08/25
4社の貸物運送事業許可を公告、関東運輸局 23/08/24
東海電子、スマホ対応型飲酒検知器が認定|短報 23/08/23
日東物流、「特徴的」取組で企業価値認定法人|短報 23/08/22
郵船、CTVの独自安全運航基準が認証取得|短報 23/08/18
飯野海運、JPX日経中小型株指数に選定|短報 23/08/17
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/08/17
商船三井、WINの2023年度構成銘柄に選定|短報 23/08/17
近鉄エクス、SBT認定取得の意思を表明|短報 23/08/17
医薬品定温輸送のモーダルシフトが物流環境特別賞 23/08/16
北陸信越運輸局、2社の貨物運送業許可を公告 23/08/16
商船三井、北極域研究船運行予定事業者に決定 23/08/10
関東運輸局、山本商運の貨物運送事業を許可 23/08/10
JPR、ロジ大賞受賞の3社共同取組みを紹介 23/08/10
ビーイングGの3事業所が働きやすい職場認定|短報 23/08/10
川崎汽船、JPX日経インデックス400継続選定|短報 23/08/09
中国運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 23/08/09
SGシステム、「プラチナくるみん認定」取得|短報 23/08/08
南日本運輸倉庫など、食品鮮度保持技術でロジ大賞 23/08/04
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/08/03
エレコム、「歩かないピッキング」でロジ大賞に 23/08/02
Mujin、ケースハンドリング技術でロジ大賞に 23/08/02
一番星倶楽部、TDBCが有益サービス認定 23/07/31
ロボットが棚の商品位置を高精度把握、大日本印刷 23/07/28
上野グループ、横浜市SDGs認証最上位取得 23/07/27
ヤマトHD、MSCIのESG投資構成銘柄に選定|短報 23/07/27
5社の貸物運送事業許可を公告、関東運輸局 23/07/27
DHLジャパン、個人顧客サポートで特別賞|短報 23/07/26
ゼロボード、国連提唱機関UNGCに参加 23/07/26
日本郵船、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26
SGHD、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26
鈴与、モーダルシフト・中継輸送などで環境特別賞 23/07/25
宅配対応の防犯インターホン、子育て大賞受賞|短報 23/07/24
飯野海運、FTSE構成銘柄に継続選定|短報 23/07/24
川崎汽船、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/24