調査・データ
全日本トラック協会が25日に公表した2023年度版の「経営分析報告書」によると、トラック運送事業者の同年度の営業収益(貨物運送事業収入)は1事業者平均で2億6400万7000…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
大宝運輸決算、前年比2倍の最終増益 25/04/28
エリアリンク、秋田市に屋外トランクR新設 25/04/28
キムラユニティー決算、収益力向上で減収増益 25/04/28
2月港湾統計、外貿コンテナ取扱は0.7%増 25/04/28
常石グループ、造船堅調で経常利益が88%増 25/04/28
3月フォークリフト統計、総生産は13.8%増 25/04/28
貿易統計、4月上旬は5853億円の輸入超過 25/04/28
北九州で港湾・航空貨物量が過去最高を更新 25/04/25
製造業7人に1人がヒヤリハット報告せず、テビキ調査 25/04/25
DAF、修理メンテサービスの契約が30万件突破 25/04/25
トヨタ自動車、3月は生産・販売・輸出とも増加 25/04/25
スバル、3月輸出51.6%増と好調 25/04/25
北海道の農産物輸出は1万1500トン、道開発局まとめ 25/04/25
コープ、2024年度冷食事業は過去最高更新 25/04/25
世界コンテナ指数は2%下落、今後関税影響も 25/04/25
日産 販売・生産とも前年度下回る 25/04/25
ホンダ、3月は生産・輸出減も国内販売は増 25/04/25
スズキ、2月生産、国内販売、輸出いずれも減 25/04/25
マツダ、3月は総生産減も国内販売は24.3%増 25/04/25
三菱自動車、3月総生産は14か月連続減 25/04/25
日野自、不正関連特損響き2178億円の赤字 25/04/24
成田空港、2024年度航空貨物量は7%増 25/04/24
中東の3月LPG輸出量過去最高、ボルテクサ調査 25/04/24
京都配達員求人数、デリバリーバイトNAVI調査 25/04/24
1月内航船輸送統計、輸送量は0.2%増 25/04/24
キャセイ航空、3月航空貨物輸送量10.6%増 25/04/24
軽油価格は164.8円、7週ぶり下落 25/04/23
北米・欧州からのアジア向けコンテナ量減少続く 25/04/23
メルカリ ハロに全スポットワークの6割が登録 25/04/23
阪急阪神EX3月航空貨物、輸出混載8.6%増 25/04/23
3月航空混載貨物輸出が4.5%増、JAFA 25/04/23
4月は航空貨物の好調続く、自動車貨物は3.1%減 25/04/22
重量物AGV市場を分析、年平均8.5%成長 25/04/22
スマート置き配、全国1.5万棟に普及 25/04/22
北海道、バス業界の雇用充足率が3.8%に急落 25/04/22
2月勤労統計、運輸・郵便業の給与額1.5%減 25/04/21
イー・ロジット、25年度3月期売上は前期比減 25/04/21
清水港貿易、3月は輸出入とも増加 25/04/21
中部空港3月、機器類好調で輸出入とも増加 25/04/21
三河港貿易、3月は自動車輸入が増加 25/04/21
四日市港貿易、3月は輸出入とも前年比減 25/04/21
九州経済圏貿易、3月は輸出7.5%増 25/04/21
スターシップ、自律配送800万台達成 25/04/18
名古屋港貿易、輸出入とも3月単月で過去最高に 25/04/18
沖縄地区、3月貿易は輸出76.2%減少 25/04/18
函館港貿易、3月輸出入総額2.3倍と大幅伸長 25/04/18
自治体のメルカリShops販売、最高額は三島市 25/04/18
JR貨物4月輸送動向、ビール類や紙・パルプ増加 25/04/18
JR貨物24年度輸送実績、鉄道シフトで前年比増 25/04/18
横浜港、3月輸出0.3%増で2か月連続輸出超 25/04/18
成田空港3月貨物総取扱量、12か月連続の増加 25/04/18
羽田空港、3月貨物総取扱量が過去最大 25/04/18
東京港輸出額、3月としては過去最大 25/04/18
近畿圏3月貿易、半導体輸出好調で2か月連続出超 25/04/18
関西空港3月貿易、半導体など輸出増けん引 25/04/18
神戸港3月貿易、輸出が過去最高額を記録 25/04/18
24年冷凍食品出荷額は初の8000億円超に 25/04/17
トラック死亡事故200件で横ばい、首都圏に集中 25/04/17
24年度の対米貿易黒字は9兆円、財務省統計 25/04/17
キャセイカーゴ、香港空港の貨物30%超を取扱 25/04/17
軽油価格は0.3円上昇の166.2円、エネ庁 25/04/17
大手2社の直近実績から読み取る、宅配市場のリアル 25/04/16
3月ドライバー時給は高水準維持、マイナビ 25/04/16
トランプ関税でGDP成長率0.5P低下も、TDB予測 25/04/16
ディールエージェント、24年度物件調査実績公表 25/04/16
ナッシュ、冷凍宅配食販売数が国内総人口相当に 25/04/16
エーアイティー決算、海外セグメント増収貢献 25/04/14
upr25年度第2四半期、レンタル増も減収減益 25/04/14
DAF、新世代モデル製造が12万5000台突破 25/04/14
川崎重工、大阪国税局の指摘受け修正処理 25/04/14
ジュンテンドー、新物流センター設置を計画 25/04/14
米Nuro、AI自動運転システムの開発加速 25/04/14
関通、不正アクセスの特損計上で最終8.5億円赤字 25/04/11
丸八倉庫1Q、保管料収入減により減収減益 25/04/11
第6回関西物流展、2日目も昨年を超える盛況 25/04/11
コープさっぽろ、累計で資源物51万トンを回収 25/04/10
軽油平均価格は1.3円上昇の165.9円、エネ庁 25/04/10
郵船ロジ、3月国際航空貨物輸出は14.6%減 25/04/10
日本通運、3月国際海上輸送は3.4%増 25/04/10
日本通運、3月航空貨物輸出は3.1%増 25/04/10
独トレイトン、1-3月期販売10%減 25/04/10
ダイムラーT、25年1Qは販売台数8%減 25/04/09
サカイ引越3月度売上高3.2%増 25/04/09
SGHD、3月デリバリー取扱個数は2.7%減 25/04/09
阪急阪神エクス、3月航空貨物輸出は8.6%増 25/04/09
ANA、2月国際線貨物輸送は3.7%増 25/04/09
道路貨物運送業の倒産、14年ぶりに350件超 25/04/09
中古車販売店倒産が前年比38%増、TSR調べ 25/04/09
ロジザードZERO稼働拠点、1800か所を突破 25/04/09
西鉄国際物流、3月航空貨物輸出は6%増 25/04/09
TDR調査、24年度の企業倒産は11年ぶりに1万件超 25/04/08
TSR、24年度の物価高倒産は前年比2%増の700件 25/04/08
日本通運、鉄道コンテナ取扱い個数、3月は減少 25/04/08
近鉄エクス、3月航空輸出重量11か月連続増 25/04/08
財務省貿易統計、3月上中旬輸出4.2%増 25/04/08
鉄道輸送統計月報、12月貨物輸送は2.8%増 25/04/07
TIACT、3月貨物取扱は取卸・積込ともに増加 25/04/07
マースク、最新物流トレンドレポートを公開 25/04/07
ヤマト運輸3月の小口貨物取扱実績、ECが堅調 25/04/07
WebKIT、3月の運賃指数は前月比4ポイント増 25/04/07
物流の人手不足倒産は2位、賃上げ圧力も余力なく 25/04/04
自転車販売あさひ、センター移設で24年問題を解決 25/04/04
沖縄のデリバリー・運転手求人、平均時給は1174円 25/04/04
ドリューリー、世界コンテナ指数前週比2%上昇 25/04/04
軽油価格は0.3円上昇し164.6円、エネ庁 25/04/04
日本郵便、2月総取扱数は9.1%減 25/04/03
トラック新車登録台数、3月は20.1%増 25/04/02
upr、保管用パレット需要減で通期予想下方修正 25/04/01
丸全昭和運輸、貨物量伸び悩み売上予想を下方修正 25/04/01
世界コンテナ指数は前週比4%下落、ドリューリー 25/03/31
スズキ、2月生産は微減、輸出は30%減 25/03/31
ホンダ、2月は生産・輸出減も国内販売は回復 25/03/31
スバル、2月生産・販売・輸出ともに増加に転換 25/03/31
三菱自動車、2月総生産は9.6%減 25/03/31
日産、2月生産は減少も商用車生産は2.4倍 25/03/31
マツダ、2月生産は4.6%減、国内販売は伸長 25/03/31
トヨタG、2月の生産・販売・輸出がいずれも好調 25/03/31
財務省貿易統計、3月上旬は394億円の入超 25/03/28
25年3月期予想下方修正で減益に、SGHD 25/03/28
三菱ふそう、eCanterの販売23%増 25/03/28
HHLA24年決算、複合輸送など好調で増収増益 25/03/27
1月航空輸送統計、国内貨物輸送量17.6%増 25/03/27
軽油価格は前週比変動なしの164.3円、エネ庁 25/03/27
24年12月の内航総輸送量は1.5%減 25/03/27
ESR、データセンター、インフラ事業へ注力 25/03/26
1月欧州往航が単月で過去最高、コンテナ航路荷動 25/03/26
1月外貿コンの取扱個数は1.8%増、港湾統計 25/03/26
2月航空貨物、業界全体で輸出8.9%増 25/03/26
2月の国内利用航空運送1.9%減、JAFA 25/03/26
国内航空宅配便2月は24.1%増、JAFA 25/03/26
デリバリー専門店の倒産が最多ペース、TSR調査 25/03/25
函館港貿易、2月は46億3300万円の輸出超過 25/03/25
長崎税関2月貿易、輸入が3か月ぶりマイナス 25/03/25
キャセイ航空、2月航空貨物輸送量11.8%増 25/03/25
24年運送業は増収・減益、価格転嫁進まず 25/03/24
フェデックス3Q、売上増も通期予想は微減修正 25/03/24
長崎税関、鹿児島県の飼料用とうもろこし輸入全国1位 25/03/24
2月フォークリフト統計、総生産は10.1%増 25/03/24
2月航空混載貨物輸出8.9%増、JAFA 25/03/24
門司税関管内で半導体製造装置の輸出が過去最高に 25/03/21
TSR、雇用調整助成金の不正受給企業調査 25/03/21
中国・国際見本市「華交会」で日本のバイヤー5割増 25/03/21
九州経済圏、2月は2689億円の輸出超過 25/03/21
成田空港、輸出入とも2月過去最大 25/03/21
神戸港、輸出入とも2月過去最高額に 25/03/21
名古屋港2月輸出は過去最高、1兆4699億円 25/03/21
国内航空定期便の貨物輸送は8%増 25/03/21
関西空港貿易、2月輸出は11.4%増 25/03/21
北陸3県貿易、1月は輸出入とも増加 25/03/21
近畿圏の2月輸出が過去最高に、半導体好調 25/03/21