ロジスティクス
全日本トラック協会は26日、同協会女性部会の全国研修会を都内ホテルで開催した。全国から122人が出席し、トラック運送業の最新動向や女性活躍促進について研修を実施した…
行政・団体
国土交通省は26日、トラック・物流Gメンの体制を強化し、10月から11月を「集中監視月間」として違反原因行為を行う荷主や元請け事業者への監視を強めると発表した。公正取…
兵機海運、神戸物流センターに定温庫を拡充 25/09/26
川崎汽船、徳島・美波町の藻場再生を支援 25/09/26
今治造船、アフラマックスタンカー2隻を受注 25/09/26
内航鋼船運航業の最低賃金改正、国交省が再審議 25/09/26
世界コンテナ指数、主要航路で値下がり加速 25/09/26
トレードワルツ、三井住友海上とAPI連携 25/09/25
商船三井、AIによる海底環境アセスメント手法開発 25/09/25
日本郵船、液化アンモニアの船間移送に初成功 25/09/25
CMA CGM、チリ産サクランボ輸出特化便を開始 25/09/25
ONE、ハイデラバードで冷蔵複合輸送サービス開始 25/09/25
商船三井、安全運航の相互理解深める連絡会 25/09/25
国交省、内航海運の適正運賃標準策定へ懇談会 25/09/25
CMA CGM、英鉄道貨物事業者買収で複合輸送強化 25/09/24
今治造船、新造コンテナ船を引き渡し 25/09/24
日本郵船、経営陣と船機長の懇談会開催 25/09/24
商船三井ロジ、ベトナム冷凍倉庫のTPLに出資 25/09/22
常石造船、カムサマックスばら積み船引き渡し 25/09/22
常石造船、風圧抵抗低減のばら積み船引き渡し 25/09/22
OOCL、香港海事局・船主協会表彰で3賞受賞 25/09/22
日本郵船、自動車専用船のAI配船システム開発 25/09/22
函館どつく、4万トン級ばら積み船を進水 25/09/22
日本海事センター宿利会長がWMU学長と会談 25/09/19
商船三井、ばら積み船航海でバイオ燃料使用 25/09/19
日本郵船、世界最大級エネルギー展示会に出展 25/09/19
北米建設資材業アムライズ、セメント運搬船が就航 25/09/19
DHL、ヘンケル海上輸送で持続可能燃料利用を拡大 25/09/19
商船三井、ベトナム工業団地で賃貸工場開発 25/09/18
日本郵船、バイオ燃料長期使用で安全性を確認 25/09/18
清水で船員就職面接会、参加企業を9/19から募集 25/09/18
日本郵船、米企業とCO2除去クレジット購入契約 25/09/18
川汽子会社、電動タグボート建造に国産技術活用 25/09/17
商船三井グループ4社、愛知の観光博に出展 25/09/17
国交省、内航鋼船運航業の最低賃金改正を審議 25/09/17
武田薬品、風力100%トリマランで米欧間医薬品輸送 25/09/17
船引運送が化学品輸送DX、knewitが支援 25/09/17
HMM、ヴァーレと鉄鉱石輸送で長期契約 25/09/17
パナマ運河でネットゼロスロットの運用開始 25/09/16
北九州港、4月外貿貨物が3.3%減 25/09/16
24年度RORO船輸送、空車が4.6%増 25/09/16
横浜港D5コンテナターミナル、一部供用開始へ 25/09/12
日本郵船、フィリピン商船大学で日比学生交流 25/09/12
ワンハイ、中南米航路で最優秀コンテナ船社賞 25/09/12
OOCL、ベストグリーン船社賞を3度目受賞 25/09/12
内航フィーダーコンテナ輸送量、24年度は7%増 25/09/12
ハパックロイド、シェルとバイオLNG長期契約 25/09/12
JMU、スエズマックスタンカーを引き渡し 25/09/12
マースク、インドでAI運航最適化PFを公開 25/09/11
出光タンカー、6代目「日章丸」を命名 25/09/11
阪神国際港湾、利用促進港に今治港を追加 25/09/11
常石造船、4万2200トン級ばら積み船が完成 25/09/11
今治造船、マースク向けコンテナ船引き渡し 25/09/11
日本郵船グループ、サステナレポートを公表 25/09/11
商船三井、浮体式アンモニア分解設備でAiP取得 25/09/10
函館どつく、新潟港で給油船を引き渡し 25/09/10
世界海上貨物保険市場、32年に340億米ドル規模に 25/09/10
あいえす造船、33パレット型RORO船引き渡し 25/09/10
日本郵船、小中学生向けに客船・旧小樽支店見学会 25/09/10
CMA CGM、地中海短距離輸送サービスを開始 25/09/09
日本通運、8月国際海上輸送は5.7%減 25/09/09
川崎汽船、ノルウェー沖CCS事業で覚書締結 25/09/08
飯野海運、INEOS向けエタン二元燃料船が完成 25/09/08
川崎重工、アンモニア燃料運搬船でAiP取得 25/09/08
川崎汽船、岡山で安全対策連絡会を開催 25/09/08
NSユナイテッド海運、25年の統合報告書公開 25/09/08
仏オラノ、関電向けMOX燃料輸送船が出港 25/09/08
商船三井、硬翼帆4基搭載のLNG船がAiP取得 25/09/08
DPワールド、タイ国際ターミナルに電動輸送車両 25/09/08
パナマ大統領と船主協会、運河通航改善へ意見交換 25/09/08
トクヤマ海陸運送、船員災害防止の呼びかけ運動 25/09/08
海運企業説明会・面接会を今治市で、9/26 25/09/08
伊豆七島海運、都支援のバイオ燃料実証に参画 25/09/05
川崎重工、バタナガル向けばら積み船を引き渡し 25/09/05
商船三井、池田会長がモーリシャス名誉領事退任 25/09/05
NX商事、東京都の脱炭素燃料促進事業に選定 25/09/05
川崎汽船、自動カイト実装へ第1段階が完了 25/09/04
栗林商船が6隻体制へ、大阪寄港は週5便に 25/09/04
今治造船、新型ばら積み運搬船を完成 25/09/04
JMU、次世代省エネバルクキャリアを引き渡し 25/09/04
仙台で東京港活用促進セミナー、10/6 25/09/04
大王海運、関東-関西間のRORO船を増便 25/09/03
共栄タンカー、新造LPG船「JOSEPH」が完成 25/09/03
常石造船、新造ばら積み貨物船が完成 25/09/03
ウェザーニューズと現代子会社、航路最適化を支援 25/09/02
丸運、コンプラ推進月間で意識向上図る 25/09/02
JMU、ADVANTAGE向けタンカー引き渡し 25/09/02
NECネクサ、フォワーディング支援サービス出展 25/09/02
SHKライン、物流展で海陸一貫輸送を提案 25/09/02
ONE、スリランカで海陸一貫輸送サービスを開始 25/09/01
飯野海運、社員家族向け職場見学会 25/09/01
ウェザーニュース、Starlink直通で山間・海上カバー 25/08/29
海事局、自動運航船PJや人材確保に注力 25/08/29
常石、中国工場で5900TEU型メタノール船を進水 25/08/29
CARENA、浮きドック導入で造船能力を拡充 25/08/29
5月内航船統計、総輸送量は5.1%減 25/08/29
CMA CGM、中国から東アフリカへ直行便 25/08/28
4-6月内航船積載率、RORO船が高水準 25/08/28
国内の持続可能な船舶燃料市場、年30.4%で成長 25/08/27
7月コンテナ荷動き、北米往航が単月で過去最高 25/08/27
商船三井、ケニア人材紹介で山口産業と提携 25/08/27
船主協会、小中教員対象に港湾・造船所見学を実施 25/08/27
えりも港で緊急物資輸送合同訓練、国交省など 25/08/27
24年度の貨物船事故件数は125件、84%増 25/08/27
商船三井、石油2社とCTV利用の3社間契約 25/08/26
マースク、欧州顧客対応強化へワルシャワに新拠点 25/08/26
高橋国交副大臣、欧州で港湾連携と脱炭素化協議 25/08/26
JMU、企業フィロソフィーを再編 25/08/26
商船三井、TICAD9でアフリカ関連PJ紹介 25/08/25
CMA CGM、バタム島とシンガポール結ぶ新航路 25/08/25
MSC、北米最大級の自動車物流イベントに出展 25/08/25
ONEがカリブ航路を拡充、パナマ展示会で訴求 25/08/25
国交省、ゼロエミ船建造促進事業で新たに4件採択 25/08/22
大王海運、万博でRORO船活用の取り組み紹介 25/08/21
商船三井とスズキ、印・アフリカ自動車輸送で協力 25/08/21
CMA CGM、シリア・ラタキア港の拡張推進 25/08/21
今治造船、コンテナ船「ONE SINCERITY」引き渡し 25/08/20
今治造船、ばら積み船「CORAL HALO」引き渡し 25/08/20
船主協会、神戸大OCで高校生に外航海運PR 25/08/20
新潟で高校生船員インターン、佐渡汽船が協力 25/08/20
山口産業、商船三井と連携し海外人材紹介事業開始 25/08/19
郵船、カタールエナジー向けLNG船が韓国で完成 25/08/19
商船三井クルーズ、26年就航の新船名を決定 25/08/19
商船三井と伊藤忠、燃料供給の覚書締結 25/08/19
日本海事センター、海事人材問題委員会を開催 25/08/19
商船三井、MOLファミリーデーに550人参加 25/08/19
共栄タンカー、メキシコ停泊中の油送船譲渡契約失効 25/08/18
内航主要社の6月輸送、前年同月比1%減 25/08/18
パナマ運河が開通111年、過去25年で能力倍増 25/08/18
琉球海運、沖縄の大学で海運業の重要性を講義 25/08/18
ONE、サウジでドアデリバリーサービスを開始 25/08/18
2025年上期、歴史の転換点となった海運市場 25/08/15
SCは企業の競争力を支える戦略的投資対象へ 25/08/15
英ポールスター、海上保険PF買収で対応力拡大 25/08/15
純電動タグボート開発、30年横浜・川崎で稼働へ 25/08/15
日本通運、北九州ひびき港でMSC本船へ荷役実施 25/08/13
商船三井、TICAD9でアフリカ事業を披露 25/08/13
記録的大雨下で「大島丸」体験航海実施 25/08/12
ShippioのAI‑OCRが対応機能を拡充 25/08/12
NSユナイテッド、アフリカ北西部沖で遭難者救助 25/08/12
NSユナイテッド、株価指数構成銘柄に選定 25/08/12
今治造船、LNG燃料ばら積み船引渡し 25/08/12
OOCL、中国-メキシコ直結のアジア中南米航路 25/08/12
今治造船、進水式を特別番組で放送 25/08/12
日本海事協会、鋼船規則の改正版をウェブ公開 25/08/12
世界コンテナ指数前週比3%下落、ドリューリー 25/08/08
マースク、コンテナ輸送増見込み通期上方修正 25/08/08
NSU、JPX日経400・中小型株指数に継続選定 25/08/08
岩城造船、6万4000トンばら積み運搬船完成 25/08/07
今治造船、環境負荷低減LNG燃料自動車船引渡し 25/08/07
内外トランス、9月輸出混載のEPSSを一部改定 25/08/07
日本郵船、二元燃料仕様の新LPG運搬船を命名 25/08/06