話題
LOGISTICS TODAY(東京都新宿区)は、オンラインセミナー「物流最新テクノロジー事例フォーラム/物流センター編」を6月28日に開催する。これまでに3人の登壇者が決定。「…
話題
大型賃貸物流施設の開発をけん引するプロロジス(東京都千代田区)が、「新しい生活様式」の時代を見据えた新機軸を打ち出そうとしている。法律で「危険物」と指定された…
「第3回関西物流展」大阪で開幕、コロナ禍で存在感 22/06/22
アイエヌジー、UV転写印刷で「安全に」/関西物流展 22/06/22
北陸信越運輸局、3社に車両停止以上の行政処分 22/06/21
挑戦、まずは実績作りだ/スペクティ・村上CEO 22/06/21
物流スタートアップ・ベンチャー特集 22/06/21
シンテックホズミ、「SHOWCASE」で物流DX像訴求 22/06/20
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第10回 22/06/20
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第11回 22/06/20
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第12回 22/06/20
画像認識で物流の効率向上、28日にウェブセミナー 22/06/17
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第5回 22/06/17
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第7回 22/06/17
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第8回 22/06/17
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第9回 22/06/17
ゼンリン、関西物流展でAI自動配車システムなど訴求 22/06/17
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第4回 22/06/16
GROUND、伝統的な小売業の物流の革新も「使命」だ 22/06/16
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第4回 22/06/16
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第5回 22/06/16
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第6回 22/06/16
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第1回 22/06/15
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第2回 22/06/15
「ロジザード物流ロボットセミナー」報告/第3回 22/06/15
A-SAFE、「人と設備を守る」高機能バリアで訴求 22/06/15
自動化は小判の山、と慌てる猫にならぬよう(上) 22/06/14
自動化は小判の山、と慌てる猫にならぬよう(下) 22/06/14
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第2回 22/06/14
関西物流展で明らかになるCEC「LogiPull」の新機能 22/06/14
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第1回 22/06/13
ピカールの冷食デリバリー、menuも開始 22/06/13
トーヨートレーラーと豊田自動織機が少数リコール 22/06/13
プロロジス、業界注目の「危険物保管」で新境地 22/06/10
物流スタートアップセミナー、気鋭の7人未来語る 22/06/09
川崎汽船、グループ環境アワードの受賞案件を決定 22/06/09
「睡眠時無呼吸」検査を運転手全員に、全ト協が冊子 22/06/08
中西金属工業、Hacologiにトラック手配効率化機能 22/06/08
米UNP、テレマティクス導入へ企業連合に参加 22/06/08
サル痘検査キットの輸入など支援、Mエクスポート 22/06/08
スタートアップカンファレンス登壇7社が決定 22/06/07
エミレーツカーゴ、ボーイング777F型11機目を受領 22/06/03
コロナ禍が再定義した「関西物流展」の役割とは 22/06/02
国交省、連携型省エネ船コンセプト検討会の初会合 22/06/02
物流ロボ導入の前提条件は「本質的な課題認識」 22/06/02
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第9回 22/06/01
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/最終回 22/06/01
大阪港、「天下の台所」パワーで関西の通商を守る 22/06/01
大阪湾岸で攻勢、大和ハウスの勝機は「迅速」「低温」 22/06/01
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第7回 22/05/31
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第8回 22/05/31
委託先の作業をリアルタイムで見える化 22/05/31
「引越業界の未来をつくる会」発足、全国45社加盟 22/05/31
関西物流展特集2022 ‐LT Special Reports‐ 22/05/30
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第5回 22/05/30
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第6回 22/05/30
ダイアログ、「提案先の収益力」高めるWMS訴求 22/05/30
日本ガイシ、「充電池」で物流インフラ最適化に挑む 22/05/30
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第3回 22/05/27
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第4回 22/05/27
「物流テックスタートアップカンファレンス」6/9開催 22/05/27
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第1回 22/05/26
「危険物倉庫緊急サミット」迫真レポート/第2回 22/05/26
課題を解決する「ロボットと人間のハイブリッド」 22/05/24
三菱倉庫、EC特化型物流施設の企業活用事例を公開 22/05/24
ロボティクスシーズン2022春夏/物流ロボット特集 22/05/23
危険物倉庫緊急サミット、拠点不足の対応策に持論 22/05/19
CMA CGMとエールフランスKLMが資本業務提携 22/05/19
「天下の台所」復権のカギ握る長距離フェリー 22/05/18
プロロジス「舞洲」倉庫募集、強みは利便性とBCP 22/05/18
物流施設特集 -大阪湾岸編- 22/05/18
近商ストア、大阪南港に物流拠点開設で配送効率化 22/05/18
JR貨物、鉄道貨物発展に寄与する論文・研究募集 22/05/17
布製チェーン新発売、関東車輌/トラックショー 22/05/13
PALTEKが格安デジタコ/トラックショー 22/05/13
架台付コンベヤー披露、三鈴工機/トラックショー 22/05/13
巻き込み防止LED、小糸が出展/トラックショー 22/05/13
矢野特殊、冷蔵ウイング車を披露/トラックショー 22/05/13
車体のインクジェット塗装を実演/トラックショー 22/05/13
ウクライナ支援物資「出発式」開く/トラックショー 22/05/13
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(下) 22/05/12
コンパクトな土砂トレーラー登場/トラックショー 22/05/12
TUMIX、運送業特化ツール/トラックショー 22/05/12
Folofly、輸送に適した電気バン/トラックショー 22/05/12
「ロジザード物流ロボットセミナー」募集定員を拡大 22/05/12
渋沢倉庫、飲料や輸入雑貨の入出庫好調で増収増益 22/05/12
4年ぶり復活「ジャパントラックショー」横浜で開幕 22/05/12
軽2社、軽トラ市を共同でPR/トラックショー 22/05/12
三菱ふそう、eキャンターを展示/トラックショー 22/05/12
物流現場から紙なくせ、自動化ツールのカミナシ 22/05/11
経済合理性で物流課題を解決、フェリー貨物輸送 22/05/11
入居企業の悩みを「人間力」とネットワークで解決へ 22/05/10
物流サービス支援、それがコンシェルジュの役割だ 22/05/10
海陸連携で持続可能な物流構築へ、商船三井フェリー 22/05/10
秋の新商品3タイプを先行展示、シーユーピー 22/05/10
ケイヒン通期、国際物流好調で増収増益 22/05/10
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
IT点呼キーパー、操作性の高さと価格競争力に強み 22/05/09
ジャパントラックショー2022特集 22/05/09
NSU海運、ドライバルク回復が奏功し大幅増益に 22/04/28
櫻島埠頭3月期、ばら貨物好調で通期上方修正 22/04/28
佐川急便、神奈川県鎌倉市など2市と協定締結 22/04/28
山九、世界共通のマニュアルを策定し業務標準化 22/04/28
危険物倉庫特集 ‐LT Special Reports‐ 22/04/27
危険物倉庫動向に異変、5/19緊急イベント決定 22/04/27
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(上) 22/04/27
7社の通関効率実証、「インド太平洋SC強靭化」採択 22/04/26
ハコロジでトラックも手配、中西金属が開発着手 22/04/26
ブロックチェーンでニセ高級酒なくせ、SBI 22/04/26
グローバルSCM戦略を支援、日立系などセミナー 22/04/26
4年ぶり開催に込めた思い、トラックショー主催者 22/04/26
川崎系の合弁会社、洋上風力作業船事業で認証 22/04/26
三重県桑名市の運送業許可取り消し、中部運輸局 22/04/25
先端技術産業の中途採用は増加も、ドローンは減少 22/04/25
札幌市内で「スシロー」のタクシーデリバリー開始 22/04/25
日立、子会社の台湾昇降機メーカーを完全子会社化 22/04/22
セイノー情報、物流改善促すWMS活用セミナー 22/04/22
DiDiフード、5月25日で料理宅配サービス終了 22/04/21
大阪税関、日新など11か所の保税許可期間を更新 22/04/21
山陽道トラック火災、最高裁がメーカー責任認める 22/04/20
佐川、千葉・北海道・福岡の2市1町と協定締結 22/04/20
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
運転者就労改善へ期待、トラック予約受付システム 22/04/19
ロジクリエイト、コンサル発のバース管理システム 22/04/19
トラック予約受付システム特集2022 22/04/19
ヤマハ系の自動搬送機器、化学メーカー工場で試験 22/04/18
世界初EVタンカー事業、川崎港に給電設備が完成 22/04/15
白ナンバーの飲酒運転防止で特設サイト、テレニシ 22/04/14
GLP投資法人22年2月期、倉庫火災特損で最終減益 22/04/13
ゼンリン系、ラストワンマイル後方支援機能を提供 22/04/11
福山通運、広島・福山の産業団地で拠点用地取得 22/04/07
川崎汽船、アンモニア燃料供給の共同研究に参画 22/04/07
課題解決「端緒」となるアルコール検知システム 22/04/06
物流ロボ動向に変化あり、5/24最前線イベント 22/04/05
西濃運輸、4月役員・幹部社員人事 22/04/05
22年度スタート、入社式でトップは何を語ったか 22/04/01
セイノーHD、西濃が地域3社を合併し幹線輸送強化 22/04/01
物流DXによる人材不足への対応策セミナー 22/03/31
物流業界を二極化するデジタルデバイドの正体(上) 22/03/30
物流業界を二極化するデジタルデバイドの正体(下) 22/03/30
適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援 22/03/30
物流事業者や荷主企業の管理業務をシステムで効率化 22/03/30
運行管理の現場が“つながる”アプリ「Buddycom」 22/03/30
運送会社の管理業務DX特集 ‐LT Special Reports‐ 22/03/30
郵船ロジ、全海上輸送でカーボンオフセット適用 22/03/25
全日空、国際貨物燃油サーチャージ最大14円値上げ 22/03/25
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
静岡中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター 22/03/25
栗林商船傘下2社が合併、新生「青函フェリー」発足 22/03/25
「第4回関西物流展」、23年4月に大阪で実施決定 22/03/22
NLJの高効率輸送事業、新たに4社がパートナーに 22/03/18