ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
ロジスティクス
日本たばこ産業(JT)は25日、物流子会社のTSネットワーク(TSN、東京都台東区)で発生したシステム障害による製品配達遅延について、全配達拠点で仕分け作業が正常化する…
コープデリ、国産ブレンド米を追加調達へ 25/04/28
農水省、食品物流生産性向上推進事業で公募 25/04/28
アサヒロジスティクス、動物園イベントに参加 25/04/25
menu、デリバリー限定ラーメンを展開 25/04/25
Uber Eats、店頭価格持ち帰り対応店の検索容易に 25/04/25
F-LINEとT2、自動運転トラックで関東‐関西間往復 25/04/24
マックスバリュ、千葉県長柄町で移動スーパー 25/04/24
京都配達員求人数、デリバリーバイトNAVI調査 25/04/24
世界コールドチェーン物流、医薬品など拡大後押し 25/04/23
カミナシ、北陸食品流通の現場DXを支援 25/04/23
冷凍麺のシマダヤ、仙台‐大阪間で海上輸送を導入 25/04/22
Uber、13-17歳からの注文受付で家事負担軽減 25/04/21
ジェトロが、食品輸出商談スキルアップセミナー 25/04/21
食流機構、物流生産性向上へ補助事業の公募開始 25/04/18
スタンデージ、定温航空輸送の小口輸出支援 25/04/18
フェデックス、寿司マシンの海外展開支援 25/04/18
24年冷凍食品出荷額は初の8000億円超に 25/04/17
JR中央線で駅弁毎日輸送、「はこビュン」活用 25/04/17
北海道の高校で食品物流特別講義を実施 25/04/17
クリエイト・レストランツ、関東の物流拠点集約 25/04/16
農水省、海外食品SC強化へアンケート実施 25/04/16
SBSゼンツウ、第11回宅配事業部ドラコン開催 25/04/16
「外国人で補う」のではない、一人前に育てる仕組みを 25/04/15
ナカノ商会、常温食品の共同配送開始で効率化 25/04/15
三菱食品、物流高度化目指しAI企業に出資 25/04/15
Wolt事業者向けサービス、福しんが導入 25/04/15
デリズマートが資金調達、食品流通業界の変革支援 25/04/14
フードデリバリー別報酬や働き方特性をAMO調査 25/04/14
Uber Eats、ローソンとPonta連携 25/04/14
ASEAN冷蔵物流、ハラル食品需要背景に拡大 25/04/14
ダイセーエブリー二十四、名古屋オフィスを統合 25/04/14
Uber Eats、近畿4府県でサービス地域拡大 25/04/14
リネージュ選出優良ドレージ企業にハーバーロジG 25/04/14
グリーンコープ、高性能冷凍容器・蓄冷剤を導入 25/04/11
アサヒロジスティクス、冷凍倉庫完備の物流拠点完成 25/04/10
Wolt、広島市で店頭価格のデリバリー開始 25/04/10
CRE、SM業界の物流協働に関する連載開始 25/04/10
アサヒロジスティクス、ステークホルダー方針制定 25/04/09
カピチ、ベトナムでEVバイクのフードデリ開始 25/04/08
日本通運、CO2削減へ新型保冷輸送BOX開発 25/04/08
ウォルト、札幌市で店頭価格でのデリバリー開始 25/04/07
国内初の特定技能ドライバー、アサヒロジスティクス 25/04/04
IDA、千葉で物流ドローンを観光体験に活用 25/04/03
出前館、置配レジ袋に害獣混入を謝罪、調査を継続 25/04/03
ウォルト、ロイヤリティプログラムを拡大 25/04/03
ウォルト、北海道でファイターズと連携CP 25/04/02
ダイセーエブリー二十四、従業員制服をリニューアル 25/04/01
SBSフレック、阿見低温物流センター開設 25/03/31
F-LINE、自動運転トラックによる幹線輸送 25/03/31
ニチレイロジG、バンコクに多温度帯保管センター 25/03/28
三菱商事、米ADMと提携で食料供給網強化 25/03/28
デイブレイク、冷凍すし海外SC構築を農水省支援 25/03/27
損保ジャパン、輸送時食品ロス防止に新技術を実証 25/03/27
南日本運輸倉庫、日本式冷凍冷蔵物流規格で初認証 25/03/27
Wolt、日本サービス開始5周年キャンペーン 25/03/26
デリバリー専門店の倒産が最多ペース、TSR調査 25/03/25
カスミ、印西・佐倉市で移動スーパー開始 25/03/24
南日本運輸倉庫、ベトナムで生鮮品の鮮度保持実証 25/03/24
九州西濃運輸、廃棄野菜の輸送頻度が大幅増 25/03/19
国分G本社、食品流通2社を統合し新会社設立 25/03/18
冷凍冷蔵施設「GLP神戸住吉浜」が満床完成 25/03/17
キユーピー公式ECサイトの配送エリア全国に 25/03/17
出前館、送料に変動価格制を導入 25/03/17
ウーバー、Uber One春祭りキャンペーン 25/03/17
南山物産、熊本県産いちごを初輸出 25/03/12
ニンジンの鮮度を1年保持、ZEROCOが低温技術展示 25/03/12
Uber Eats、提供エリアや持ち帰り機能拡大 25/03/12
Uber Eats、人気CMの新作放映開始 25/03/12
アサヒロジスティクス、ドライバー研修機能強化 25/03/11
十勝港、農林水産物輸出促進の「産直港湾」に認定 25/03/11
九州西濃運輸、コストコの廃棄農作物を動物園へ 25/03/11
アサヒロジスティクス、災害備蓄品で子ども支援 25/03/11
エアロダインジャパン、長崎で長距離配送実証実験 25/03/10
日東物流社長、成田市フットサルイベントに出席 25/03/10
ケンタッキー、700店舗でウーバーと連携 25/03/10
Wolt、地方の文化反映したLINEスタンプ配信 25/03/10
食デリバリー配達員の時給・報酬比較調査、AMO 25/03/07
京都市、子育て家庭へ食品配送 25/03/07
デイブレイク、アメリカへ冷凍寿司を海上輸送 25/03/06
食品物流の五健堂、持株会社へ移行見据え商号変更 25/03/06
Uber Eats、宅配クリーニング配達を東京に拡大 25/03/06
Uber配達員収入月5万円未満60%、YUM JAM 25/03/05
ウーバーイーツ、国際女性デーでキャンペーン開催 25/03/05
ANA、能登応援フェアで鮮魚をスピード空輸3/7-8 25/03/05
南日本運輸倉庫、コールドチェーン物流認証を取得 25/03/05
JR東日本商事、東北各地のグルメをはこビュン輸送 25/03/05
Wolt、渋谷エリアのデパ地下を期間限定デリバリー 25/03/05
JILS、ロジスティクス研究会の第9回会合を実施 25/03/03
ミールセレクト、柿安など宅配に5ブランド追加 25/02/28
現場連携とデジタル革新、食品物流共同化最新動向 25/02/27
販売現場から食品物流改革目指すSM物流研究会 25/02/27
食品物流現場で進む納品伝票電子化の最前線 25/02/27
シーネット、「食品物流に強いWMS」のつなぐ力 25/02/27
エア・ウォーター、千葉で食品低温物流拠点が稼働 25/02/26
ヤオコー、川口SKIPシティ店でネットスーパー開始 25/02/26
ライダー、フードロジで事業リーダーが受賞 25/02/21
C&Fロジ、ベトナムで次世代リーダー研修を実施 25/02/21
T2の自動運転輸送実証にグリコ、キユーピー連携 25/02/20
ZEROCO鮮度保持技術でナシの冬季輸出を支援 25/02/20
西鉄グループ、台湾龍虎ハタを日本に初輸入 25/02/19
ANAあきんど、長崎県産麗紅を北海道へ空輸 25/02/18
アサヒロジスティクス、八戸新拠点で東北共配網完成 25/02/18
福岡県、JA連携で青果物を大都市圏へフェリー輸送 25/02/18
ハコベル、2/26に加工食品物流セミナー 25/02/18
カスミ、茨城県行方市で移動スーパーを展開 25/02/17
宮城県、カキ輸出拡大意見交換会2/25 25/02/17
センコー、コンテナ換装可能な浜松中継拠点開設 25/02/14
アサヒロジスティクス、関西に共配センター開設 25/02/13
マクロジ、食品ECの成長戦略セミナー2/20 25/02/13
Uber、インハウス・リーガル・アワード受賞 25/02/12
ダイセー日研、本社を広島市東区福田に移転 25/02/12
SFA、都内スーパーでの見切り食品の寄贈実験 25/02/10
農水省、タイ向け日本産ゆず・きんかんの輸出解禁 25/02/07
F-LINE、自動運転トラックによる幹線輸送の公道実験 25/02/06
オイシックス、開発途上国へ学校給食寄付 25/02/06
農水省、24年農林水産物・食品の輸出が1.5兆突破 25/02/06
丸和運輸、スーパーマーケット見本市に出展 25/02/05
Expolin、公式HPをフルリニューアル 25/02/05
パルシステム埼玉、子ども食堂へご飯パックを提供 25/02/05
オンライン食品宅配市場は33年に3403億ドル規模に 25/02/05
農水省の青果物流通調査、回答期限が2/14に延期 25/02/04
生活クラブ、食材宅配で顧客満足度首都圏1位に 25/02/04
アサヒロジスティクス、GP従業員に感謝金 25/02/04
アサヒロジスティクス、大阪・茨木に物流拠点建設 25/02/03
日本郵便、長野県産フルーツトマトの販売開始 25/02/03
ルフトハンザカーゴ、ナイロビでの物流見本市に参加 25/01/31
INTLOOP、旭食品と合弁会社 25/01/31
ビニールカーテンの石塚、食品流通展示会に出展 25/01/30
カスミ、越谷市で移動スーパーの運行開始 25/01/30
全ト協、食料品輸送の研修会・意見交換会3/17 25/01/30
サムライト、食品EC向けセミナー2/20 25/01/30
リカーマウンテン錦糸町に新店舗 25/01/28
三友通商、ローソン配送に水素燃料トラック導入 25/01/27
きのとや、作りたてのケーキが届くサブスク開始 25/01/27
KITTE大阪で特産品フェア、新幹線で即日輸送2/7-8 25/01/24
岐阜県、日用品輸送の定期運航のドローン実証実験 25/01/24
ANA、長崎県産鮮魚を当日中に首都圏カスミで販売 25/01/24
ニシキゴイの輸出額は過去最高に 25/01/24
日本郵政、規格外りんご配達で環境負荷低減の実証 25/01/23
FedEx、アジア太平洋地域で延べ1000時間の福祉活動 25/01/23
福岡ソノリク、空港のAI自販機でいちご輸出促進 25/01/23
ルノーT、蘭食品物流企業にEVトラック50台納入 25/01/22
JR目黒駅で、はこビュン利用の新潟産直市 25/01/22
F-LINE、仙台低温物流センターで太陽光発電稼働 25/01/21
menu、二子玉川東急フードショーのデリバリー開始 25/01/21
カスミ、茨城県で移動スーパー開始 25/01/21
ハコベル、加工食品物流の大改革セミナー 25/01/21
サミット、和光市でネットスーパーサービス開始 25/01/20
農林水産省、食品関連企業の海外展開セミナー2/18 25/01/20
オートストア、LogiMATに出展 25/01/17