拠点・施設
東日本高速道路(NEXCO東日本)、中日本高速道路(NEXCO中日本)、西日本高速道路(NEXCO西日本)の3社は7日、高速道路の休憩施設において顕在化している大型車駐車エリア…
財務・人事
商船三井は6日、自動車運搬船「Beluga Ace(ベルーガ エース)」の船長に松下尚美氏を任命したことを発表した。女性海上社員が船長として実際に乗船をするのは、総合海運…
SA・PAの大型車混雑対策で駐車マス600台拡充 23/06/07
商船三井、日本初の女性自動車船長が着任 23/06/07
内陸工業団地中央に汎用性高い新施設、三菱地所 23/06/07
日本通運、3つの取り組みで物流環境大賞特別賞 23/06/07
センコーと渋沢倉庫が倉庫ロボ導入で相互見学会 23/06/07
JLL、物流施設自動化の実態調査レポート発刊 23/06/07
エニキャリが事業創出PGに採択、全国展開目指す 23/06/07
ツルハ、全国調剤薬局にオンライン診療サービス導入 23/06/07
キヤノンITS、移動ロボ向け自己位置推定装置|短報 23/06/07
SBSロジコム、亜物流フォーラムセミナー登壇|短報 23/06/07
日本郵船、官民学一体のGXリーグに参画|短報 23/06/07
ACDがロジウィルと連携、中国越境ECで活用|短報 23/06/07
ヤマト運輸小口貨物、5月はネコポスが4%増|短報 23/06/07
西鉄国際、輸入通関件数16か月連続減少|短報 23/06/07
5月の輸出混載重量31.5%減、近鉄エクス|短報 23/06/07
欧州のEVと充電インフラでセミナー|短報 23/06/07
3週連続値上がり、軽油価格全国平均148.6円 23/06/07
物流環境大賞、LNGフェリーさんふらわあに大賞 23/06/07
スカイドライブ、自動運転技術会社と契約締結 23/06/07
ロジスティードや損保Jなど、24年問題対応で提携 23/06/07
ハコブ、配送管理サービスに新API機能追加 23/06/07
住友商事の高槻市施設が完成、F&PがPM受託 23/06/07
データフラクト、全日本食品と資本業務提携 23/06/07
自動運転トラック技術で米IT2社が協力 23/06/07
マースク、アフリカの物流デジタル革命で講演 23/06/07
本四高速、逆走検知システムで警告伝達の運用開始 23/06/07
LT編集長も登壇、7/14に「真の自動化」セミナー 23/06/07
OOCL、新たな24188TEU型コンテナ船を投入|短報 23/06/07
5月の航空輸出32.1%減、阪急阪神エクス|短報 23/06/07
SAP、ガートナー市場調査でWMSリーダーに|短報 23/06/07
横浜港に国内最大の内航コンテナ船が入港|短報 23/06/07
JALとヤマトの貨物輸送機、24年運航へ準備着々 23/06/06
物流“暗黒大陸”に光明は、荷主の動向がカギ握る 23/06/06
「ハコベル配車計画」、日本ロジテムが先行導入 23/06/06
フェデックス、中華郵政と荷物受取Boxサービス開始 23/06/06
DIC、包装フィルムを梱包用バンドなどに再利用 23/06/06
東京建物、物流施設の太陽光の余剰電力を他物件に供給 23/06/06
商船三井、スペースXの衛星通信を運航船で試験利用 23/06/06
エフシースタンダードロジックス、中日輸入航路を拡大 23/06/06
トラック広告の効果見える化サービス展開へ 23/06/06
運輸・倉庫の景気は4か月連続改善、TDB調べ 23/06/06
「24年問題」の認知度は8割、日本梱包運輸倉庫が調査 23/06/06
4月の勤労統計、運輸・郵便業の現金給与は6.5%増 23/06/06
JMU、ワンハイラインズにコンテナ船引き渡し|短報 23/06/06
出前館、広島ポプラでデリバリー開始|短報 23/06/06
プロロジス、物流施設投資私募ファンド組成|短報 23/06/06
5月の中部空港貨物取扱、取卸量2か月連続増|短報 23/06/06
自動運転トラックの米企業、日本で商用実証本格化 23/06/06
トルビズオン、空の道開拓にパートナー企業も参画 23/06/06
丸紅と愛知県、県下企業の海外進出支援で合意 23/06/06
川重、大型液化水素運搬船用貨物タンク技術を開発 23/06/06
JPMC、運用賃貸でスマート置き配を導入 23/06/06
ヴイストン、可搬重量120キロの台車ロボット発売 23/06/06
オープンロジ、Shopifyの注文分割アプリ提供開始 23/06/06
アイリス、角田市と市民サービス向上などで協定 23/06/06
双日、印スタートアップ追加出資で物流開拓加速 23/06/06
ATRS大会を機に、航空業界課題セミナー開催 23/06/06
下総運輸、中長距離ドライバーに食費支給|短報 23/06/06
コクヨロジ、17拠点にバース管理導入|短報 23/06/06
佐川急便、新たに5自治体と災害協定締結|短報 23/06/06
関空、5月の貨物取扱量は前年比11.3%減|短報 23/06/06
Hacobu、物流革新パッケージ解説セミナー|短報 23/06/06
埼玉県春日部市、圏央道・幸手IC近く359坪など4件 23/06/06
ヤマトHD、環境対応強化で「グリーンボンド」初発行 23/06/05
オリックス不動産の「巨艦級」物流施設、群抜く汎用性 23/06/05
国内最大のフェリー会社は「商船三井さんふらわあ」 23/06/05
心機一転/ドライバー日誌第10回 23/06/05
国交省、RTI普及促進へ手引書改定 23/06/05
JSAE、工場内自動搬送「自動運転AIチャレンジ」開催 23/06/05
日本製鉄、子会社統合し「日鉄プロセッシング」設立 23/06/05
JR貨物、タイでの危険品複合一貫輸送で協力 23/06/05
サンリツ、減益予想も人材確保や設備投資を推進 23/06/05
ジモティー、徳島県徳島市とリユース啓発などで協定 23/06/05
NEDOが金属材料SCの調査事業者を公募|短報 23/06/05
NTTロジスコ、分線作業の脱3K事例紹介|短報 23/06/05
鴻池全事業所に働きやすい職場「二つ星」認定|短報 23/06/05
東海電子、ベトナム飲酒運転ゼロへ活動継続|短報 23/06/05
トランスコスモス、台湾販売セミナー開催|短報 23/06/05
セイノーHD、6月1日付・6月2日付幹部社員人事 23/06/05
全ト協調査、ドライバー働き方改革は道半ば 23/06/05
大和物流、大和市に神奈川県5か所目の拠点開設 23/06/05
豊通物流、愛知県の安城DC内新倉庫が稼働開始 23/06/05
カトーレック、岡山早島に第2物流センター 23/06/05
TBMのGHG可視化サービスに電子レポ作成機能 23/06/05
ONEの最大コンテナ船が完成、燃費性能も向上 23/06/05
京セラ、サーマルプリントヘッドが事業開始40周年 23/06/05
DHL、F1の機材運搬用にバイオ燃料トラック18台 23/06/05
Freee、EC書店開設で同社サービスを実証 23/06/05
FedEx、印デジタルスタートアップ支援強化 23/06/05
キーエンス、AIで高速読取りハンディリーダー|短報 23/06/05
WebKIT、5月求車登録数前年同月比10.2%増|短報 23/06/05
サカイ引越センター、5月売上は2.3%増|短報 23/06/05
DSV、ウクライナ軍に輸送機器を寄贈|短報 23/06/05
物流改革の具体事例セミナー、CBREが登壇|短報 23/06/05
全国の引越会社が「災害支援マップ」構築で協力 23/06/02
物流革新政策を発表、改善義務化で規制措置導入も 23/06/02
soucoがNXHDと資本提携、倉庫シェアPFで顧客拡大 23/06/02
新物流ブランド「LOGIWITH厚木」が竣工 23/06/02
日通など大手4社、神奈川県で緊急物資輸送訓練 23/06/02
九電など開発、福岡中心部の物流施設が着工 23/06/02
イオン、物流梱包廃材を再利用したポリ袋発売 23/06/02
ドローン活用次世代店舗作りへ、JAL他3社協定 23/06/02
晴海コンテナ輸送、セミトレーラー中継幹線輸送開始 23/06/02
商船三井、海洋プラスチックゴミ調査イベント開催 23/06/02
三菱ふそう、物流機能向上へ部品センターを移転 23/06/02
作業着スーツ「WWS」、大丸京都で期間限定販売 23/06/02
東海電子、アルコール検知器が全ト協助成対象|短報 23/06/02
発送代行ストッククルーがサービス強化|短報 23/06/02
物流連、新会長にJR貨物の真貝康一会長|短報 23/06/02
F-LINE、横浜税関でAEO制度の取組を発表|短報 23/06/02
南日本運輸倉庫、「東京JAZZ 2023」に協賛|短報 23/06/02
グレート(福島)が自己破産申請|LT MAL限定 23/06/02
公取委、荷主と物流会社の取引調査結果を発表 23/06/02
港湾施設業務に計画最適化AIサービスを提供 23/06/02
コストコ専門ネットスーパー、配送地域を拡大 23/06/02
商船三井、香港政府物流・港湾PF事業パートナーに 23/06/02
ウォルマート、紙袋梱包等でプラ・CO2削減 23/06/02
ビーイングHD、AI需要予測で在庫管理適正化 23/06/02
鈴与、田んぼオーナー制度で田植えと稲刈り|短報 23/06/02
GLPリートが施設取得で増資、富裕層の出資募る 23/06/02
大雨で大阪の倉庫が営業中止、マルハ物流|短報 23/06/02
ONE、海運コンソーシアム「GSBN」に参画|短報 23/06/02
日本通運、407営業所で働きやすい職場認証|短報 23/06/02
阪急阪神エクス、米ポートランドに新倉庫|短報 23/06/02
阪急電鉄、スマートロッカー実証実験|短報 23/06/02
ロジザード、ラピュタロボ主催セミナー登壇|短報 23/06/02
安田倉庫、医薬品物流子会社が商号変更|短報 23/06/02
ベクトリクス、3輪電動カーゴ最新モデル出展|短報 23/06/02
大和ハウスG、ASEAN低温物流事業に参入へ 23/06/01
大王製紙、埼玉・愛媛間でダブル連結トラック輸送 23/06/01
わずか3分の初仕事/ドライバー日誌第9回 23/06/01
ランドポート福岡久山I、日清食品Gが一棟利用 23/06/01
大和物流、富山物流センターが稼働 23/06/01
パナソニック、自律走行ロボの走行経路計画AI開発 23/06/01
クレド、香港ガウの物流施設AM業務を受託 23/06/01
冷却服の性能を向上、日本シグマックス 23/06/01
フォロフライEVトラックに箱型架装タイプを追加 23/06/01
4人乗りEVバン、フォロフライが発売 23/06/01
鈴与、愛知県小牧市に大ひさし備えた物流センター 23/06/01
コクヨロジ、全事業所でフレックス制導入 23/06/01
運送業で多様な人材雇用、LGBT講習を開催|短報 23/06/01
日本航空、DX銘柄2023に選定|短報 23/06/01
ヤマトHD、DX銘柄2023に選定|短報 23/06/01
ドラEVER、運送基幹システムに新機能追加|短報 23/06/01
アマゾンが関東に2拠点開設、3000人の雇用創出 23/06/01
サマンサタバサが物流改革、拠点統合でコスト削減 23/06/01
日本郵船、DX銘柄2023で「DXグランプリ」受賞 23/06/01
越井木材工業、モーダルシフト優良事業者表彰受賞 23/06/01
トヨタ、米国で初のバッテリーEV生産 23/06/01
イノフィス、シリーズ最強アシストスーツ発売 23/06/01