サービス・商品
中国のEV(電気自動車)メーカーBYDの日本法人、ビーワイディージャパン(横浜市神奈川区)は10日、大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始すると発表した…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
サプライチェーン課題解決を多面支援、東芝テック 23/09/12
横河デジタル、計画最適化AIのアルゴと提携|短報 23/09/07
オザックスとコニカミノルタ、AI発注機能を開発 23/09/04
大日本印刷、量子COMで生産と配送経路を最適化 23/08/30
パナソニックEW、供給リスク管理システム全社導入 23/08/30
日用品メーカー・卸が連携し物流デジタル化推進 23/08/29
グリッド、サプライチェーンDXセミナー|短報 23/08/25
ONE、海運コンソーシアム「GSBN」に参画|短報 23/06/02
ラオスで物流人材育成講義、国交省|短報 23/05/30
商船三井と日本製鉄、海上輸送情報連携でSC改善 23/05/29
JR貨物、岐阜の地場運送会社とBCP輸送体制を構築 23/05/10
パナデバイス企業がブルーヨンダー採用でSCM改善 23/05/09
リーナー、「Leaner見積」にToDo機能を追加|短報 23/05/02
エクサ、SCM KPIセミナー開催|短報 23/04/25
プロジェクト44、国際物流可視化へ6つの新機能 23/04/07
物流効率軸にサプライチェーン見直せ、経産省検討会 23/04/06
デジタルツインで物流課題可視化、アイディオット 23/02/09
NTTデータ系クニエ、SCN可視化・再設計サービス 23/02/09
デンソー、SC可視化で「project44」採用|短報 23/02/02
ブルーヨンダージャパンの新社長に渡辺氏|短報 23/01/24
危機時のロジスティクス維持、勝負は「迅速な覚知」 22/12/13
「標準化」で物流の現場を効率化/シマント和田社長 22/11/29
豊田通商、SCリスク管理でレジリアと協業|短報 22/11/10
物流で培った課題解決サービス提供、NX商事|短報 22/10/03
ザイオネックスSCMツールがIT補助金対象に|短報 22/09/16
パナソニック、物流展でSC可視化など提案|短報 22/09/06
需要予測に気象データ活用、キヤノン系が機能追加 22/06/29
丸紅、出版・配本量最適計画にo9のサービス活用 22/06/24
サトー系など7社、医薬品SC一括追跡システム構築 22/05/18
危険物倉庫特集 ‐LT Special Reports‐ 22/04/27
ラクスル、アサヒ系物流企業と対談セミナー開催 22/04/27
グローバルSCM戦略を支援、日立系などセミナー 22/04/26
スマートロボティクス、小型サイズのAMR開発 22/04/21
トラストスミス、ロボ研究開発工場を拡大・移転 22/04/20
社内の在庫を動的に把握、米マンハッタンが新機能 22/04/13
TRUST SMITH、ブロックチェーンで物流効率化 22/04/06
豊田自動織機、独SI買収で倉庫自動化の需要に対応 22/04/01
ウクライナ情勢、すでに8割超が「経営に影響」 22/03/30
NTTロジスコ、AI・クラウドで荷主の物流改革支援 22/03/25
配送改革から物流業務を変えたハコベルコネクト 22/02/28
円滑なシステム導入を実現した「担当者同士の『絆』」 22/02/28
EC事業者用「受注ロボット」提供開始、コスト面支援 22/02/15
国分が高精度の自動需要予測導入、提供元と提携 22/02/03
トラック&トレース市場、今後「力強い成長」と予測 22/02/02
GROUNDが社外取締役に清水氏起用、物流DX推進 22/02/02
ヤマトHD、輸送状況可視化へスタートアップに出資 22/01/20
ロジザード、EC事業者の倉庫探し支援で連携 22/01/20
自動配車と連携した廃棄物処理システムで効率化へ 22/01/19
ダイアログのクラウド型WMSに3つの新料金プラン 22/01/11
物流DXで食品ロス削減を、大手小売など7社が実験 22/01/11
Azoop9億円調達、引受先にGLPグループのモノフル 21/12/24
日通総研、倉庫作業データサービスでAPI連携開始 21/12/23
ロジクラ、ショッピファイアプリ企業のパートナーに 21/12/20
CBクラウド、60億円の資金調達完了 21/12/17
関通、所沢にEC向け低温物流拠点用地を取得 21/12/15
国際貿易DXのジャパンフューズが資金調達 21/12/14
ロジザードゼロとサブスクストアが自動連携 21/12/14
フレクトが東証マザーズ市場に新規上場 21/12/10
シーネット、海外拠点WMSセミナーのレポート公開 21/12/10
ラクスル、ダンボールワンの全株式を取得 21/12/09
ライナロジクス、AI配送によるCO2削減実証に参画 21/12/03
WMS関心度ランキング、他機能連携機能に高い注目 21/11/30
トランコム、日本ボッチャ協会とパートナー契約 21/11/29
YE DIGITAL、倉庫自動化システムの提供を開始 21/11/26
キナクシス「競争力高めるSCM戦略構築」セミナー 21/11/26
倉庫の「概念」の変化に応じて必然的に役割は変わる 21/11/25
ダイアログ、「多店舗展開を成功に導く」ウェビナー 21/11/25
ドーモのクラウドサービス、西濃が導入し営業強化 21/11/18
フレクト、環境関連見本市で動態管理システム出展 21/11/17
ロジザード、SynaBiz提携で物流課題を多角的支援 21/11/16
日本システムウエア、WMS提供で物流課題に対応 21/11/16
シーネット、物流イノベーションEXPOでWMS出展 21/11/15
スマートショッピング、スズケンと資本業務提携 21/11/11
オープンロジ、在庫「賞味期限」「温度」管理機能提供 21/11/10
シーネットセミナー「海外拠点での最適なWMS」 21/11/10
清長、BtoB受発注EC向けサービス連携で物流効率化 21/11/09
ロジザード、タイの大学で物流アプリコンテスト 21/11/09
メディセオとマツキヨココカラ、医薬品物流で協業 21/10/29
シーネット、WMSなど導入事例紹介ページ無料公開 21/10/29
カインズ、25年までに店舗・倉庫でカーボンゼロ 21/10/25
iSCMが10周年機にサイト刷新、顧客起点前面に 21/10/18
ハイレックス中国法人が天津に子会社、基盤強化へ 21/10/11
米ワイズシステム、市場開拓目指し日本法人を設立 21/07/02
西濃運輸の営業DX、データ分析ツールで提案力強化 21/06/17
SGHD、8日にベビー用品会社とオンラインセミナー 21/06/04
コウノイケ・レールゲートが紡ぐ、SCMの可能性 21/05/27
プロロジス、物流業務の認定プログラム提供へ 21/05/17
成田国際空港、高品質な医薬品流通拠点として認証 21/03/18
JFEシステムズがSCMソリューションサイト開設 21/02/24
山一電機、災害時に供給止めないBCPシステム導入 20/11/18
マースク、日欧シー&レールの輸送力2倍に引上げ 20/11/13
カシオ計算機、SCM改革のウェブセミナー11/13 20/11/05
WMS選定のキーワードは「業務フローの直列化」 20/11/04
現地で検証、アライプロバンス賃貸開発第1弾の強み 20/10/29
菅首相、所信表明で「サプライチェーンの偏り」指摘 20/10/26
アイリスオーヤマ、アジア向け販売強化と調達見直し 20/10/21
ラック、企業のサプライチェーンリスクを評価 20/10/19
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
マツダ、国内工場の生産調整7月で終了 20/07/27
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
アドバンテック、福岡に日本市場向け統合拠点 19/10/01
タキロンシーアイ、採光建材拠点集約し物流費削減 19/09/02
出荷予測誤差55%削減、気象データとAI活用 19/08/26
IOデータ、製品ごとの梱包時間最大10秒短縮 19/08/02
清水港から海上輸送で農産物輸出拡大、試行開始 19/07/30
コニシ、インドネシアに接着剤製造の合弁拠点 19/07/24
GNIグループ、中国新拠点でGMP認定取得 19/07/24
大塚家具が倉庫移転断念、物流内製化でコスト削減 19/07/04
国交省、「タテ・ヨコ連携」で持続可能な物流後押し 19/06/21
13社が地震影響報告、TBK子会社「21日中に復旧」 19/06/19
八重洲BC、出版社・取次と販売状況共有する試み 19/06/13
日本マクドと読売新聞、食塩・新聞で共同輸送 19/06/03
免疫生物研究所、体外診断用医薬品向け倉庫建設 19/05/31
神戸製鋼、「KOBEMAG」需要拡大で委託生産へ転換 19/05/23
森永製菓、建設中の高崎第3工場に冷菓ライン新設 19/05/23
リコー、米中摩擦の影響回避へ海外生産再編 19/05/16
コカ・コーラ、輸送力確保へ大型トレーラー60台導入 19/05/15
クルーズに物流改革の洗礼、近く体制整う見通し 19/05/14
LIXILビバが物流再構築、関東で機能集約 19/05/07
JFEスチール、新たな缶用鋼板の本格供給開始 19/04/15
ニッスイ、チリ子会社の漁船改装終え月内出漁 19/04/15
セブン&アイHD、規模生かした物流費削減に着手 19/04/09
日販、北海道でセコマ向け納品切り離し共配化 19/04/04
日販、GW期間中3日間の物流センター稼働決定 19/03/26
国交省、建設資材物流の課題・対策で27日懇談会 19/03/25
ホームロジ、首都圏・関西圏物流で中継輸送開始 19/03/07
アルペンが物流IT基盤刷新、在庫・入出荷情報統合 19/03/05
大建工業、北米で伊藤忠と協働事業展開 19/02/26
東芝テック、IoT用い消費財サプライチェーン効率化実証 19/02/08
ライオン、ユニ・チャーム、資生堂が店頭販促物の物流統合 19/01/29
月額家具レンタルサイト2社が配送「シェアリング」 19/01/24
機械・精密機器39社の温暖化対策ランク、WWFJ調べ 19/01/18
コンビニ3社、配送車両用駐車場を共同利用 19/01/10
フジテックス、荷主とロボット導入済み倉庫仲介 19/01/04
ライオン、物流子会社を吸収合併 18/12/26
日本ケミファ、ベトナム拠点から日本向け輸出開始 18/12/17
昭光通商、新中計で物流への注力方針示す 18/12/17
JDA、サプライチェーン上の混乱を予測・防止する新機能 18/12/12
イラズ、SCMソフトウェアベンダーと業務提携 18/12/07
豊田通商、アルゼンチンで炭酸リチウム増産 18/11/29
雪印メグが中部2工場再編、名古屋は配送拠点に 18/11/27
出版取次大手2社が物流協業へ検討開始 18/11/19
NTTロジスコ、RFID用いた医療材料追跡で実験 18/11/19
マジェスティゴルフ、SCM本部を新設 18/11/13
「全体最適でロジスティクス変革」、物流ITセミナー 18/10/30
タマディック、中国・蘇州にFA開発設計の新拠点 18/10/29
NTTロジ、医療機器の共同配送都内へ拡大 18/10/25
ライオンとPALTAC、パレット移動情報を電子管理 18/10/24
オラクル、SCM対応のブロックチェーン製品を発表 18/10/24