ロジスティクス
全日本トラック協会は26日、同協会女性部会の全国研修会を都内ホテルで開催した。全国から122人が出席し、トラック運送業の最新動向や女性活躍促進について研修を実施した…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
全ト協女性部会が全国会合、実態調査から政策提言へ 25/09/26
水素トラック市場は34年に500億ドル超規模へ 25/09/26
外国人雇用は4社に1社、教育や意思疎通に課題 25/09/26
ホクシン物流部門、CLO表彰でHacobu賞を受賞 25/09/26
実証都市「Toyota Woven City」が始動 25/09/26
物流連委員会で日通がモーダルシフト事例紹介 25/09/26
国際物流多元化へ実証輸送の公募開始、国交省 25/09/26
貿易統計、9月上旬は5188億円の輸入超過 25/09/26
サトー、医薬品物流でのRFID活用事例を紹介 25/09/26
ミクニ、製造過程のCO2排出量「見える化」実証 25/09/26
EU域外貿易、海上輸送が7割超も金額は5割程度 25/09/26
世界コンテナ指数、主要航路で値下がり加速 25/09/26
ユニエツクスNCT、One Stream導入で属人化解消 25/09/25
東邦HD、万博でドローン・空飛ぶクルマ実証に参画 25/09/25
9月賃金伸び率、運輸業は正社員で0.19%増の2位 25/09/25
スマートラベルの日本市場、価格帯が二層化へ 25/09/25
ラストワンマイル市場は転換期に、矢野経済がレポ 25/09/25
入江運輸倉庫、トラック簿で倉庫受付をデジタル化 25/09/25
BOD、物流・キッティング・DM発送代行の資料公開 25/09/25
24年EU道路輸送貨物量は0.7%減、欧州委員会 25/09/25
主要生協8月供給高、宅配は前年度比6.8%減 25/09/25
米-北米間越境貨物輸送量、7月は1.1%減 25/09/25
ハコブ、10/2にPALTAC登壇のSC改革セミナー 25/09/25
米Bot Auto、初の完全無人ハブ間走行を実施 25/09/25
軽油価格は155.3円で3週連続値上がり、エネ庁 25/09/25
8月航空混載貨物輸出は1.1%減、JAFA 25/09/25
伊藤忠エネクス、小口配送でRD活用実証 25/09/24
エイムT、スマートビル実現へ大阪公立大と連携 25/09/24
スポットワーク仲介市場は32.5%増の1100億円 25/09/24
キャセイカーゴ、8月輸送量は12.5%増 25/09/24
ATA、8月トラック積載量指数は前月比1P上昇 25/09/24
事業用トラック起因の死亡事故、8月は1件増 25/09/24
5年ごとの貨物純流動調査を実施、国交省 25/09/24
キャリオット、斎久工業の日報デジタル化 25/09/24
鉄道貨物輸送、6月は数量ベースで4.2%増 25/09/24
喫緊の課題はコストと24年問題、Univearth荷主調査 25/09/22
NTT西日本ら、レベル4自動運転通信システム検証 25/09/22
物流関係者の8割がデジタルツールの効果を実感 25/09/22
65歳以上就業者は過去最多930万人、21年連続増 25/09/22
九州西濃と農林中金、廃棄野菜と物流改善で連携 25/09/22
栗林商船、有価証券売却益で業績上方修正 25/09/22
米求荷求車DAT、トラック積載量指数が8%減 25/09/22
RYODEN、製造業向けサービスサイト刷新 25/09/22
中国の高速道路貨物指数、前週比0.1%下落 25/09/22
8月フォークリフト生産は0.3%増、JIVA 25/09/22
日本の医療用低温物流市場、33年に15億ドル規模に 25/09/22
休廃業・解散は過去最高の年7万件ペース、TDB 25/09/22
Q&W、日本の産業用不動産・開発用地仲介で首位に 25/09/22
極低温液体輸送トレーラー市場、31年に13億ドル 25/09/22
ビール輸出が数量・金額とも過去最高に 25/09/22
ダイムラー、高温下で水素燃料電池トラック検証 25/09/22
航空貨物輸送の伸び続く、自動車貨物は3%減 25/09/22
アサヒロジスティクス、中学生と食品物流討論 25/09/22
成田空港、国交省採択の自動物流道路実証に着手 25/09/19
温泉の天然ガスから水素製造、エア・ウォーター 25/09/19
ひとまいる、TiDB融合で新販売モデル構築 25/09/19
テラ・ラボ、無人航空機の飛行試験100時間到達 25/09/19
北海道国道の「中継輸送ポイントマップ」公開 25/09/19
厚労省が外国人雇用実態調査、10/1から 25/09/19
3年ぶりJILSロジ大賞、荷主主導で描く物流新時代 25/09/19
ENEOSのドライアイス冷却服、作業現場で急拡大 25/09/19
世界の産業オートメーション市場を日本がけん引 25/09/19
アズワン、病院向け調達DXシステムを提供 25/09/19
自動物流道路実証事業者に野村不、IHIなど採択 25/09/19
東京港青海ふ頭でヒアリ470匹確認 25/09/19
JR貨物、自動車部品増送などでコンテナ増 25/09/19
北海道外国貿易8月、輸出価額が8.5%増 25/09/19
函館港貿易、鉄鋼関連影響し輸出入が減少 25/09/19
長崎税関8月管内貿易、船舶輸出が増加 25/09/19
キヤノンMJ、物流業向け請求電子化セミナー 25/09/19
在日ドイツ製造業、日本の輸出ハブ機能に注目 25/09/18
首都圏への本社移転が過去10年で最高に、TDB 25/09/18
世界の小型トラック市場、37年に28兆米ドル規模 25/09/18
estieと三井不、不動産情報整備にAIエージェント 25/09/18
愛知県、産官学連携でプラスチック循環利用を実証 25/09/18
日本郵船、中計進ちょくや企業価値向上を報告 25/09/18
JL連合会、8月全国取引高は大雨の影響などで減少 25/09/18
神戸港、半導体関連輸出が8月最高額に 25/09/18
四日市港8月貿易、輸出入ともに減少 25/09/18
中部空港貿易、半導体関連が輸出入とも増加 25/09/18
三河港8月貿易、自動車輸出が9.6%減 25/09/18
RENATUS、ダイドーフェアに自動倉庫出展 25/09/18
清水港貿易、8月は輸出入ともに減少 25/09/18
軽油価格は0.3円上昇し155.2円、エネ庁 25/09/18
日本の食品物流市場、2033年に126億米ドル規模 25/09/18
経団連、税制改革で環境性能割の廃止など提言 25/09/18
キナクシス、欧州初のユーザー会議を開催 25/09/18
九州経済圏輸出、半導体関連増も自動車減少 25/09/18
東京港貿易、8月は輸出入いずれも増加 25/09/18
羽田空港、8月貨物総取扱は8.9%増 25/09/18
成田空港、8月貨物取扱量は10.2%増 25/09/18
関西空港、輸出は半導体好調で4.4%増 25/09/18
近畿圏貿易、輸出が8月単月で過去最高に 25/09/18
沖縄地区貿易、8月は輸入が59.7%減 25/09/18
横浜港、8月自動車輸出が17%増 25/09/18
NXHD、日通の人員削減で特損90億円計上 25/09/17
EC利用、「翌日配送」こだわらないが送料に抵抗感 25/09/17
国内ラストマイル物流市場は3兆円規模、矢野経済 25/09/17
物流倉庫スタッフの採用、85%以上が課題感じる 25/09/17
タカラ塗料、反射率91%の高性能遮熱断熱塗料投入 25/09/17
ビィ・フォアード、シンガポールで優秀企業を表彰 25/09/17
名古屋港貿易、自動車関連の輸出減少 25/09/17
8月自動車輸出額は28.4%減、貿易統計 25/09/17
Shippioが大阪で貿易DXサミット開催、10/6 25/09/17
3大都市圏の派遣求人時給は1618円、ディップ 25/09/17
船引運送が化学品輸送DX、knewitが支援 25/09/17
米シュナイダー、荷主ROI平均107%を達成 25/09/17
キヤノンITS、通関DB新版でNACCS更改対応 25/09/17
日新、9/24に物流容器で効率化事例セミナー 25/09/17
倉庫・工場経験者、半数以上が設備に「不満」 25/09/16
estie、野村不と不動産データ基盤を共同整備 25/09/16
EU内陸水路貨物輸送量は3年ぶり増加 25/09/16
グリーンコープ、6月はCO2排出量831トン削減 25/09/16
中国高速道路貨物指数、前週比で小幅下落 25/09/16
中企庁、最低賃金引き上げ対応で包括支援策 25/09/16
8月ドライバー平均時給は1402円、マイナビ 25/09/16
暑さ対策義務化も企業の取り組みに遅れ 25/09/16
タイから3人採用、佐賀で特定技能運転手受入 25/09/16
東海電子、IC対応アルコール検知器が2.2万台出荷 25/09/16
北九州港、4月外貿貨物が3.3%減 25/09/16
24年度RORO船輸送、空車が4.6%増 25/09/16
関通、受注拡大で中間業績が黒字転換 25/09/12
週休3日求人数が5年間で5.3倍に、Indeed 25/09/12
危険物物流市場、32年に3296億米ドル規模に 25/09/12
名古屋港管理組合、DX推進計画年次レポを公表 25/09/12
世界ロボット市場、33年に1540億米ドル規模に 25/09/12
農業総研、年間流通総額が過去最高に 25/09/12
天職市場、9/18に物流向け求人改善セミナー 25/09/12
DIAq、ラストマイルを超え物流・旅客の統合基盤へ 25/09/12
20ftコンテナサイズの可搬型水素発電STが実証へ 25/09/12
物流施設の表面賃料は上昇も実質下落、C&Wレポ 25/09/12
内航フィーダーコンテナ輸送量、24年度は7%増 25/09/12
特殊車両通行制度の実態把握へ調査、国交省 25/09/12
中国EC物流指数、年内の単月最高を更新 25/09/12
「Rocket Now」アプリが100万DL突破 25/09/12
エニキャリ、配送管理システム紹介セミナー 25/09/12
大和ハウス、半導体特需で佐賀・福岡にも熱視線 25/09/11
出荷順序を最適化、大手導入相次ぐ次世代Skypod 25/09/11
社歴5年未満のドライバー、事故リスクは3倍高く 25/09/11
世界のサービスロボット出荷数は30年に3026万台 25/09/11
世界の防衛物流市場、29年に73.5億米ドルへ成長 25/09/11
現場でトラブル解決、生成AI搭載AMRを国内初公開 25/09/11
無線XRグラスで庫内効率化提案、NTTコノキュー 25/09/11
24年EU道路貨物は小幅増、空荷輸送は2割強 25/09/11
キリンHD、セロニス導入で調達業務を効率化 25/09/11
マクニカ、子会社のグローセルを吸収合併 25/09/11
イームズロボ、秩父の複数ルートで試験飛行 25/09/11
厚労省、雇用関係助成金DX化でウェブ調査 25/09/11
スーツに見える作業着、売上が前期比16%増 25/09/11
米国貨物輸送サービス指数、2か月ぶり上昇 25/09/11