ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
大宝運輸決算、前年比2倍の最終増益 25/04/28
日本郵政、最終利益を800億円上方修正 25/04/28
日本郵船、トランジションボンド条件を公表 25/04/16
エーアイティー決算、海外セグメント増収貢献 25/04/14
関通、不正アクセスの特損計上で最終8.5億円赤字 25/04/11
丸八倉庫1Q、保管料収入減により減収減益 25/04/11
upr、保管用パレット需要減で通期予想下方修正 25/04/01
丸全昭和運輸、貨物量伸び悩み売上予想を下方修正 25/04/01
デンカ、大船工場稼働停止に伴い土地譲渡 25/03/31
キユーソー流通1Q、共同物流好調で増収増益 25/03/28
25年3月期予想下方修正で減益に、SGHD 25/03/28
川崎汽船G、港湾CN目指すEVタグ建造資金調達 25/03/26
OOIL、24年は売上28%増 25/03/19
陽明海運、2024年財務報告を発表 25/03/19
中央倉庫、新中期経営計画で経常利益26.5億目指す 25/03/18
CMA CGM、米国事業に4年200億ドル投資へ 25/03/10
DHL、経費10億ユーロ削減へ大規模リストラ 25/03/07
独HHLA、24年は港湾事業好調で増収増益 25/02/19
栗林商船、物流スタートアップ向けファンドへ出資 25/02/18
商船三井、米国企業へ出資 25/02/17
NXHDは増収減益、次期は半導体・医薬品など注力 25/02/14
日本郵便3Q、郵便・物流事業の赤字額は横ばい 25/02/14
ビーイングHD決算、拠点拡大を進め最終増収増益 25/02/14
東海汽船決算、運賃改定など奏功し黒字転換 25/02/14
ロジスティード3Q、子会社連結などで増収増益 25/02/14
鴻池運輸3Q、物流部門は子会社連結などで増収増益 25/02/14
東海運3Q、海上コンテナ減などで減収増益 25/02/14
トナミHD3Q、適正運賃収受など進み増収増益 25/02/14
近鉄国際物流3Q、運賃原価の高騰続き増収減益 25/02/14
SBSは増収減益、2030年に売上7000億円目指す 25/02/14
横浜冷凍1Q、冷蔵倉庫事業は取扱量増で増収増益 25/02/14
日本ロジテム3Q、新食品センターなど増収貢献 25/02/13
日本コンセプト決算、新潟支店延期などで増収減益 25/02/13
丸運3Q、荷動き堅調により予想を上方修正 25/02/13
乾汽船3Q、最終利益を下方修正 25/02/13
センコーGHD、M&Aの収益寄与で増収増益 25/02/13
大運3Q、主力の港湾運送好調により増収増益 25/02/13
福山通運3Q、貸し切り事業伸張で増収増益 25/02/13
東京汽船3Q、曳船事業が減少に転じ減収減益 25/02/13
トレーディア3Q、輸出の取り扱い増などで増収 25/02/13
京極運輸商事3Q、運賃交渉進み増収 25/02/13
イー・ロジット3Q、収益率の見直しで増収 25/02/13
西鉄3Q、国際物流事業は大幅な減収減益 25/02/13
セイノーHD3Q、適正運賃収受などで増収増益 25/02/12
川西倉庫3Q、海外子会社低調で増収減益 25/02/12
JR貨物3Q、営業費増加も運賃改定により赤字縮小 25/02/12
渋沢倉庫3Q、効率化推進が奏功し増収増益 25/02/12
センコン物流3Q、運送・倉庫とも好調で増収増益 25/02/12
東陽倉庫3Q、荷役・陸上運送料増で増収増益 25/02/10
伊勢湾海運3Q、原料・金属加工機減により減収減益 25/02/10
大東港運3Q、主力の食品輸入が増加し増収増益 25/02/10
日新3Q、海外物流で苦戦も国内堅調で増収増益 25/02/10
内外トランスL決算、最終増収も競争激化で営業減益 25/02/10
サカイ引越3Q、引越単価増も労働時間減で増収減益 25/02/10
丸全昭和運輸3Q、貨物運送全般好調で増収増益 25/02/10
岡山県貨物運送3Q、適正運賃収受進み営業増益 25/02/10
日本石油輸送3Q、運賃改定が進み増収増益 25/02/10
伏木海陸運送2Q、港運好調で通期利益上方修正 25/02/10
南総通運3Q、運送など増益も他業務不調で最終減益 25/02/10
タカセ3Q、料金改定もコスト削減進まず減益 25/02/10
中央倉庫3Q、主力事業好調で営業利益22.6%増 25/02/10
共栄タンカー3Q、円安の影響受け増収 25/02/10
SGHD3Q、価格交渉が進捗しロジ部門が増収増益 25/02/07
栗林商船3Q、海運好調により予想を上方修正 25/02/07
ニッコンHD3Q、子会社連結などで増収増益 25/02/07
ヤマタネ3Q、新倉庫稼働により物流部門は増収減益 25/02/07
カンダHD、国内コスト増も国際で回復し増収増益 25/02/07
米アマゾン4Q、年末セール規模拡大で増収増益 25/02/07
名港海運3Q、港湾貨物堅調により増収増益 25/02/07
三井倉庫HD3Q、航空貨物など堅調も増収減益 25/02/06
ケイヒン3Q、前年拡充の物流施設貢献し増収増益 25/02/06
玉井商船3Q、輸送から貸船シフトにより減収 25/02/06
マースク24年決算、ターミナル部門で過去最高益 25/02/06
AZ-COM丸和HD3Q、増収もコスト増で減益 25/02/05
日本郵船3Q、市況良化見込み予想を上方修正 25/02/05
住友倉庫3Q、人件費増加などで利益は微増 25/02/05
川崎汽船3Q、製品物流が改善し予想を上方修正 25/02/04
東洋埠頭3Q、主要事業の売上増で最終増益 25/02/04
安田倉庫3Q、新設施設の早期稼働などで上方修正 25/02/04
安田倉庫、新中期経営計画を公表 25/02/04
三菱ロジ3Q、エンジン認証遅延の影響大で減益 25/02/04
JAL3Q、国内・国際線ともに貨物収入大幅増 25/02/04
ニチレイ3Q、低温物流は8%の減益 25/02/04
ヤマトHD、減収減益も通期予想を上方修正 25/02/03
ONE、通期決算見通しを大幅に上方修正 25/02/03
商船三井、喜望峰経由需要増により予想を上方修正 25/01/31
三菱倉庫、越持分法適用会社不振で通期下方修正 25/01/31
飯野海運3Q、市況の低迷想定し予想を下方修正 25/01/31
兵機海運3Q、建機類の輸送好調により上方修正 25/01/31
アサガミ3Q、保管取扱増や運賃改定などにより増益 25/01/31
住友倉庫、なにわ筋線事業で特別利益を計上 25/01/31
NSユナイテッド海運、季節要因加味し通期下方修正 25/01/31
明海グループ3Q、船舶売却の影響により減収減益 25/01/31
大宝運輸3Q、最終利益2.4倍 25/01/31
小津産業、千葉物流センターを譲渡 25/01/31
フォロフライ、京都中央信金のVCから資金調達 25/01/16
upr1Q、価格転嫁の効果遅れ今期は減収減益 25/01/14
丸八倉庫決算、物流不調も不動産好調で増収増益 25/01/10
キユーソー流通決算、適正料金施策で増収増益 25/01/09
アイリスグループ、4年ぶり増収増益 25/01/09
大友ロジ、離職率改善せず傭車コストが増加 24/12/20
テラドローン3Q、最終2.7億円の赤字 24/12/17
エウレカロボ、シリーズAラウンドで1050万ドル調達 24/12/16
内外トランスライン、業績下方修正で減益見通し 24/12/16
CEC、物流システム開発進み増収増益 24/12/10
商船三井系米VC、CO2除去技術の開発に出資 24/12/05
SGHD、宅配便需要創出へC&F低温輸送に期待 24/11/25
日新、主要事業の対象領域を拡大 24/11/22
いつも、EC物流サービス「いつロジ」が好調 24/11/15
大和ハウス、事業施設事業で400億円の大幅増益 24/11/14
三井E&S、港湾物流活況でクレーンなど売上好調 24/11/14
ITサービスのカバー、新物流拠点開設を計画 24/11/14
トナミHD2Q、物流関連体制強化で増収増益 24/11/14
日本郵便2Q、郵便部門収入減で減益、国際は好調 24/11/14
ヨコレイ、冷蔵倉庫事業は増収増益 24/11/14
近鉄国際物流2Q、運賃原価の高騰続き減益 24/11/14
西鉄国際物流事業、2Qは減収減益 24/11/14
ロジザード、クラウドサービス事業は9.6%の増収 24/11/14
デリカフーズHD、物流事業が増収増益 24/11/14
ブルーイノベ、物流ドローン事業は売上増加 24/11/14
東海汽船3Q、貨物船チャーター好調で通期増益予想 24/11/13
ビーイングHD3Q、新規業務好調で増収増益 24/11/13
イー・ロジット2Q、センター閉鎖で特別利益を計上 24/11/13
日本コンセプト、海上運賃下落の影響続き予算未達 24/11/13
上組、倉庫建替による取扱量増加で通期上方修正 24/11/13
ロジスティード2Q、最終利益7倍増と好調 24/11/13
兵機海運2Q、海運事業が内航・外航ともに好調 24/11/13
守谷輸送機、荷物用EV好調で中計目標を上方修正 24/11/13
東部NW、新規投資やのれん減損計上で通期下方修正 24/11/13
東京汽船2Q、主力の曳船不調で営業損失1億3400万円 24/11/13
日新2Q、海外で苦戦も国内が堅調で増収増益 24/11/13
センコン物流、乗用車販売好調で予想を上方修正 24/11/13
大東港運、畜・水産物輸入、鉄鋼取扱増加で増収 24/11/13
トレーディア、消費低迷で輸入不調も輸出収益回復 24/11/13
NXHD、航空・海運コスト上昇で減益 24/11/12
セイノーHD、MDロジス連結で上方修正 24/11/12
名港海運2Q、沿岸作業堅調で予想を上方修正 24/11/12
SBSHD、新規立上コスト上昇で業績予想を下方修正 24/11/12
福山通運、価格転嫁遅れ下方修正 24/11/12
川西倉庫、海外子会社不調により減益 24/11/12
丸全昭和2Q、各部門好調で増収増益 24/11/12
商船三井、タンカーなど好調で上方修正 24/11/12
鴻池運輸、海外事業伸長し上方修正 24/11/11
日本トランスシティ、国内堅調で増収増益 24/11/11
センコーGHD、Q2好調で通期上方修正 24/11/11
ニチハ、国内外装材の物流費増加で業績下方修正 24/11/11
SGHD、適正運賃収受進むも取扱減で通期下方修正 24/11/08
三井倉庫HD、航空貨物輸送増加などで上方修正 24/11/08
伊勢湾海運、荷動き増加により予想を上方修正 24/11/08