サービス・商品
ライナロジクス(千葉県市川市)は19日、商品マスターが不要でAIが自動で出荷量を算出するクラウド型ロジスティクス予測システム「LYNA(ライナ)荷姿数量予測」の提供を…
拠点・施設
プロロジスは19日、日本ロジテム傘下の福岡ロジテム(福岡県宇美町)専用物流施設「プロロジスパーク小郡」を同県小郡(おごおり)市に開発する、と発表した。 同社が九州…
陸運の労災死傷者1000人増、目標遠ざかる 21/01/20
日通が旅行子会社2社を解散、コロナで環境悪化 21/01/20
東北のトラック新車登録1割減、20年12月 21/01/19
【総力特集】物流企業の新型コロナウイルス対策 21/01/18
物流業界の新型コロナ感染事例と対策/考察 21/01/18
物流センターの本命コロナ対策、受付管理と一体化を 21/01/18
止めない物流・止める物流 21/01/18
BCP専門家が語る「新型コロナ流行下の物流」 21/01/18
アリババ系東南アジアEC、菜鳥国際と連携 21/01/18
学研HDがJPHDの筆頭株主に、共同物流など検討 21/01/14
日産物流・北袖営業所で感染者確認、5人自主隔離 21/01/14
東京建物が横浜に2万m2物流施設、テナント内定 21/01/13
日通、全国10拠点で新型コロナ感染者確認 21/01/13
日本トランス、大阪のグループ会社で感染者確認 21/01/13
駆け込みは買い占めと同種の過ぎた利己主義/解説 21/01/12
北陸道の滞留解消も幹線通行に支障、大雪警戒続く 21/01/12
西鉄国際、都内事業所の従業員1人にコロナ感染確認 21/01/12
DHLエクス、ワクチン輸送で欧州向け50便運航 21/01/12
大雪の北陸で物流ストップ、輸送強行求める荷主も 21/01/10
本支店全員在宅勤務、宣言で日本郵船が体制見直し 21/01/08
楽天、間崎島のドローン配送を期間限定サービス化 21/01/06
WebKIT求車件数・運賃指数とも回復傾向、20年12月 21/01/06
キムラユニ、人事系の事業部新設など4/1組織再編 21/01/05
SBS、早期に倉庫100万坪・トップグループ入りへ 21/01/04
全ト協、改正貨物自動車運送事業法を今こそ促進 21/01/04
物流連、標準化・デジタル化へ製造・流通と連携 21/01/04
セイノーHD、構造変化で「新化」を果たす一年に 21/01/04
センコーGHD、中経最終年度に3つのお願い 21/01/04
大和ハウス工業、ことしの1文字は「邁」 21/01/04
売上高物流コスト比5.38%、過去20年で2番目の上昇幅 20/12/25
トナミ運輸、能登支店作業員のコロナ感染確認 20/12/25
空路×鉄道の選択肢は合理的で魅力的/解説 20/12/24
加勢が沖縄で新事業、糸満市に4000坪拠点開設へ 20/12/24
トラボックス、新規案件マッチングサービスを終了 20/12/24
C&R、重量物用ドローンを5つの現場で実証 20/12/23
オートストアとロボピッキング連携で入出庫自動化 20/12/23
中国の道路貨物輸送量、新疆・湖北・上海で大幅減 20/12/23
英仏政府が物流再開合意、ウイルス検査条件に 20/12/23
山九、北九州市の焼却施設建替え事業に参画 20/12/23
住商GL茜浜物流センターで2人目の新型コロナ感染者 20/12/23
横浜・幸浦3.3万坪、三重・木曽岬4.1万坪など大型3件 20/12/23
次期物流大綱の提言案まとまる 20/12/22
日陸本社で新型コロナウイルス感染者1人確認 20/12/22
丸運、川崎ケミカルセンターの従業員2人感染確認 20/12/20
ビックカメラ、船橋市の商品センターで感染者確認 20/12/20
豊通物流の名古屋本社でコロナ感染者1人確認 20/12/20
かしこいはたらきものが続々と登場/解説 20/12/16
DHL、マラッカ海峡航行船にドローンで物資輸送 20/12/15
公取委、カトーレックに買いたたきで是正勧告 20/12/10
センコーGHD、家庭紙卸アズフィットを子会社化 20/12/10
ケイラインロジ、「はやぶさ2」のカプセル輸送完了 20/12/09
山九、都内事務所の従業員1人にコロナ感染確認 20/12/09
ヤマト、ファンド通じ中国配送ロボベンチャーに出資 20/12/07
読売新聞の新会社が貨物運送事業許可取得 20/12/03
11月の運輸・倉庫景気DIが2.4P改善、帝国DB調べ 20/12/03
三菱地所、海老名市で6.4万m2の物流施設竣工 20/11/30
東芝が画像認識AI開発、21年度荷降しロボ発売へ 20/11/30
全国13郵便局で感染者確認、東京支社は直近9人目 20/11/30
ヤマト、特設サイトにグループ100年史 20/11/30
ヒガシ21、引越事業会社でコロナ感染者1人 20/11/30
西濃運輸、豊中支店の社員1人にコロナ感染確認 20/11/30
佐川急便、週末に全国で4人の感染者確認 20/11/30
ANAカーゴ、ピーチ運航便に国際貨物の搭載開始 20/11/30
日通、都内の航空事業支店管内で感染者1人確認 20/11/30
トナミ運輸川崎流通センターの倉庫作業員1人感染 20/11/30
ニッコンG、太田国際貨物ターミナル買収で合意 20/11/28
大阪府・市、府下9港一元運用で60万TEU上積み目指す 20/11/26
国交省、タクシー貨物運送「食品原材料」も認める方針 20/11/24
タクシーの貨物参入続々、全国で450社・2万6000台 20/11/24
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
日立物流ソフトが本社内展示刷新、AGVデモ拡充 20/11/19
日通、医薬品物流網完成へ独自開発の専用車導入 20/11/18
10月の輸出前年並みに回復、輸入も回復基調 20/11/18
濃飛倉庫運輸、小牧市の事業所で1人感染 20/11/18
物流関連職の派遣時給が東西で上昇、アイデム調べ 20/11/18
フェデックス新砂営業所で新型コロナ感染1人 20/11/17
タカセの2Q営業益35%減、「コスト削減不十分」 20/11/12
鴻池運輸2Q、航空便減と鉄鋼減産の打撃大きく 20/11/12
日本ロジテム、2Q営業利益33.6%の減益 20/11/12
日本コンセプトの3Q営業益24.8%減、2Q比で改善 20/11/12
ビーイングHDが東証2部上場、M&Aで業容拡大 20/11/11
「物流・国際ゲートウェイ」政策を議論、年度内報告へ 20/11/10
運輸・倉庫、コロナ対策の難しさ浮き彫りに 20/11/09
鴻池運輸、抗菌・抗ウイルス施工サービス提供開始 20/11/09
C&FロジHD、DC部門好調で2Q営業益25%増 20/11/09
ニッコンHD、11月6日付役員人事 20/11/09
松岡船橋物流センターの感染者33人に、複数社に拡大 20/11/06
21人感染の昭和倉庫・船橋、人員総入替えで業務継続 20/11/06
運輸・倉庫、製造業に続き景況感4か月連続プラス 20/11/06
WMS選定のキーワードは「業務フローの直列化」 20/11/04
6日に次期物流大綱検討会、提言骨子とりまとめ 20/11/04
日陸、本社社員1人がコロナ感染 20/11/02
国内荷動き指数、2四半期連続で改善の見通し 20/11/02
ヤマトHD、11月1日付グループ幹部社員人事 20/11/02
SGHD、EC需要拡大受け営業利益41%増の524億円 20/10/30
現地で検証、アライプロバンス賃貸開発第1弾の強み 20/10/29
鴻池運輸、荷主の国際物流業務サポートツール公開 20/10/29
キムラユニティー、受注伸びず2Q営業益50.4%減 20/10/29
ケネディクス、佐川鎌倉営業所に休憩室棟新設 20/10/27
17人感染の船橋・物流倉庫、新たに4人の感染確認 20/10/22
船橋市内の物流倉庫で17人感染、700人にPCR検査 20/10/22
日通、米南東部向けスピード航空混載輸送を商品化 20/10/22
大成有楽不動産が物流施設開発に参入、第1弾は厚木 20/10/21
自律制御シス研、物流ドローンの耐風性能を研究 20/10/20
テープとラベルで荷物のセキュリティ担保、トッパン 20/10/16
キムラユニ、2Q営業利益予想3.5億円上方修正 20/10/16
ヤマトHD、10月16日付グループ幹部社員人事 20/10/16
全業種の56%が20年度減収減益の見通し、TDB調べ 20/10/15
船井総研ロジ、月額定額制でコンサル会員募集 20/10/15
日本ロジテム、ノーネクタイ就業通年化 20/10/15
【解説】ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか 20/10/08
「物流人になる理由」第1回コラム連載 20/10/05
CRE、富山に塚本郵便逓送向け賃貸倉庫開発 20/10/05
ファミマとユーグレナ、廃食油入りバイオ燃料で配送 20/10/05
レンゴーロジ、男性社員1人がコロナ感染 20/10/05
SGHD、持続可能な開発に関する取組を冊子に 20/10/01
C&Fロジ林原社長がハラスメントで辞任、後任に綾氏 20/09/30
EC物流代行ロジレスと販売機能ECフォースが連携 20/09/29
ニッコンHD、東京都内のオフィスビル取得 20/09/29
国交省、21年度は災害・コロナ対策とDX推進を柱に 20/09/28
山九、中間決算で減収減益の見通し公表 20/09/24
5期全課程開講、アサヒロジスティクス人財育成大学 20/09/23
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
19年度宅配個数1%増加、上位3社の寡占化進む 20/09/18
特急「踊り子4号」で金目鯛と伊勢海老輸送、9/26から 20/09/18
JR東日本、列車活用した物流サービスへ「挑戦」説明 20/09/18
ピエゾソニック、惑星探査車応用の自律搬送ロボ展示 20/09/18
DHLエクスプレス、来年から平均4.9%値上げ 20/09/18
Tスミス、荷札ラベル自動認識のAIアルゴリズム提供 20/09/18
ダイワコーポ、高卒採用コンテンツ公開 20/09/17
富士通総研、荷主・運送連携セミナー年明け開催 20/09/16
ヤマトHD、9月16日付グループ幹部社員人事 20/09/16
SGHDがテレワーク制度拡充、「新しい働き方」後押し 20/09/15
国交省がタクシー配送恒久化、要件に貨物事業許可 20/09/14
国道57号北側復旧ルートが10月3日開通の見込み 20/09/14
小売向けマイクロフルフィル構築セミナー・9/16 20/09/14
実態より多く表示、ハコベルのトラック登録台数 20/09/10
マースク、アジア→欧州間の海鉄複合輸送を恒久化 20/09/09
ヤマト運輸、台風通過で一部除き配送再開 20/09/08
日通、米国の医薬品物流会社を買収 20/09/03
フェデックス、輸送中貨物の常時監視サービス開始 20/09/02
岡崎通運が消費財物流を拡大、安城市に新センター 20/09/02
ヤマト総研、物流課題をパリの研究大学と共有 20/09/01
日本梱包運輸倉庫、システム革新室を新設 20/08/26
SBS、東芝ロジ買収後の事業戦略を説明 20/08/25
セイノーのロジファンド、スタートアップ2社に投資 20/08/24
船井総研ロジ、初・中級向け物流セミナー9月開講 20/08/24
セイノー、置き配特化の低価格宅配「オッコ」スタート 20/08/19
日通、大分市の事業所で従業員1人感染確認 20/08/19
超高精度・高速処理のコグネックスが国内物流に旋風 20/08/18