サービス・商品
中国のEV(電気自動車)メーカーBYDの日本法人、ビーワイディージャパン(横浜市神奈川区)は10日、大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始すると発表した…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
商船三井と出光興産、海洋プラ再資源化へ協働 23/09/26
NPシステム開発が支援する、運送会社連携の取組 23/09/26
レンチング、アジア太平洋地域の生産体制を拡充 23/09/21
東海電子が車輪脱落防止セミナー、10/25|短報 23/09/21
商船三井、「いろいろな船」Web版を公開|短報 23/09/15
ニチレイロジ、タイ物流拠点に太陽光パネル|短報 23/09/14
レンゴー、紙器製造の主要2子会社を統合|短報 23/09/14
川崎重工、高圧水素圧縮機開発事業がNEDO採択 23/09/13
JFE京浜製鉄所跡地に水素供給など大規模拠点構想 23/09/11
大日本印刷、金属対応RFIDで仮設機材物流を効率化 23/09/11
マースク、メタノール船の燃料供給を確保|短報 23/09/11
横浜ゴム、商用タイヤのサービス技能大会|短報 23/09/08
川崎汽船など4社、日豪液化CO2輸送の事業性検討 23/09/08
ラベル台紙の資源循環PJがエコプロA優秀賞|短報 23/09/06
日鉄2社、物流施設のソーラー電力有効活用で協力 23/09/05
タイヤ・ホイール梱包用の段ボール発売|短報 23/09/04
日通・NEC・ENEOSがEVトラック運用で共同検証 23/09/04
水素吸蔵合金配送で夕涼み会の電力を供給|短報 23/09/01
ナビタイム、エリア内の最安GS検索機能|短報 23/09/01
EVインフラの統合型サービスを提供開始、三菱 23/09/01
伊藤忠丸紅鉄鋼、SC全体のGHG可視化サービス提供 23/08/31
豊田合成、トラック積載量AI自動算出で便数削減 23/08/30
IHIなど4社、大阪拠点に水素・アンモニアSCを検討 23/08/30
ブリヂストン、総合プラン適用で保険料割引|短報 23/08/29
先進的CCS事業で海運2社が海上輸送調査受託 23/08/25
海老名市のアツギ旧倉庫跡地を住友商事が再開発 23/08/25
商船三井など5社、CO2大量輸送技術実証で連携 23/08/24
レンゴー、マウイ島支援で段ボール提供|短報 23/08/23
中部発モーダルシフト続々、荷主と物流業者が連携 23/08/22
三菱化工機など3社、水素吸蔵合金配送を実証 23/08/22
ブリヂストン、AIコンサル活用し配送データ可視化 23/08/22
ヤマトBOXチャーターと日榮新化が資源循環で協働 23/08/21
関電と東芝ESS、蓄電池とEV電池事業で実証開始 23/08/18
プレミアムウォーター、売上増も配送費低減|短報 23/08/18
GLP、東京多摩市にデータセンターキャンパス着工 23/08/16
エア・ウォーター、高効率LNGタンクローリー開発 23/08/10
住友ゴム、新型「エルフ」向けタイヤ納入|短報 23/08/10
丸運1Q、半導体低迷で減収も運賃改定などで増益 23/08/09
日本製紙と大王製紙が海上ラウンド輸送を開始 23/08/08
JKHD、物流孫会社を直下に置き基盤拡充|短報 23/08/08
日本トランスシティ、三重県朝日町の新倉庫が完成 23/08/07
大型特殊車両で鋼材無人搬送を実証、JFEスチール 23/08/04
エア・ウォーター、北米で産業ガス一貫SC体制構築 23/08/04
商船三井の水素生産向け開発事業で滋賀県が補助 23/08/03
C&Fロジ、カーポート型太陽光発電導入で環境対策 23/08/02
ブリヂストン、新型eキャンター向け最新タイヤ 23/08/01
YKK AP埼玉工場新建屋が稼働、配送効率14%向上 23/07/31
ブリヂストン、タイヤ管理請け負うサブスク拡充 23/07/26
ダイコー通産、物流拠点兼ねた東京営業所を着工 23/07/26
粘着ラベルの資源循環PJ、埼玉県の補助事業に採択 23/07/25
大和ハウス工業、22年度購入電力100%再生エネ化 23/07/24
ミシュランのエアレスタイヤ、仏郵政公社で採用 23/07/21
出光、自治体向けに配送道路網の損傷検知サービス 23/07/13
バイオマス素材の梱包用紙テープが発売 23/07/12
ミシュランが次世代航空機用タイヤを公開 23/07/11
ミシュランタイヤ、国内市販用を9月値上げ|短報 23/07/10
プライメタルズテクノロジーズ、ABFと提携 23/07/06
日本郵船、石狩湾新港洋上風力向けCTVが運航開始 23/07/05
三井不動産と東大、走行中EV給電の実証実験 23/07/05
パルS、バイオマス発電の取引契約締結|短報 23/06/30
三菱造船と日本郵船、兼用船のAiP取得 23/06/29
スカニア、グリーン鋼材を採用|短報 23/06/29
デンソー、水素製造と活用の実証を開始 23/06/27
シナネンHD、米EVワイヤレス充電システム国内販売 23/06/26
商船三井とChevron、海運のGHG削減で提携|短報 23/06/23
ブリヂストン、中国のタイヤ工場持分売却|短報 23/06/23
日本郵船など4社、ケーブル技術向上で省エネ化推進 23/06/22
凸版・三菱ケミなど3社、包装フィルム再利用実証 23/06/22
JFEのグリーン鋼材、国内海運8社が採用 23/06/21
三菱電機、愛知にFA制御システム生産施設増設 23/06/21
常石造船、JFEスチールの新型鋼材を初採用|短報 23/06/20
マレーシアCCS、川崎汽船など4社で覚書締結 23/06/19
横浜ゴム、初のトラック用タイヤのEV新車装着開始 23/06/16
大王海運、北越コーポの社長再任に反対表明 23/06/16
商船三井と清水建設、石狩湾発電事業でCTV用船契約 23/06/15
プロロジス物流施設にパワーXの蓄電池採用|短報 23/06/14
化学品の共同物流やDX推進、官民会議にWG 23/06/13
国内先進的CCSモデル7事業をJOGMECが選定 23/06/13
日鉄物産、インドで「日本式製造現場」の教育活動 23/06/12
商船三井、東洋建設と洋上風力発電の合弁会社を設立 23/06/09
セブンイレブン、埼玉で環境負荷低減店舗の実証実験 23/06/08
住友商事、硫酸事業拡大に向け米社買収 23/06/08
日本製鉄、子会社統合し「日鉄プロセッシング」設立 23/06/05
イオン、物流梱包廃材を再利用したポリ袋発売 23/06/02
大王製紙、埼玉・愛媛間でダブル連結トラック輸送 23/06/01
川崎汽船など5社、次世代海上風車開発で協力 23/05/30
日野自、不正エンジン搭載車の重量税追加分を補償 23/05/30
川崎重工、国際液化水素SCでCO2排出量を見える化 23/05/29
豊田通商、使用済車載用電池の再利用実験を開始 23/05/29
商船三井、三菱ガスと二元燃料船の長期用船契約 23/05/19
出光、循環SCの海上輸送でカーボンオフセット 23/05/19
MOL PLUS、核融合エネルギー開発新鋭へ出資 23/05/18
蓄電型商用EV向け充電システム、パワーエックス 23/05/16
不要鉄鋼在庫解消へ、サービスサイト「tenteco」 23/05/15
大東港運、巣ごもり需要減少響き最終減益 23/05/12
新明和工業、輸送用機器向け脱水素装置開発を検討 23/05/12
中東地域でアストモスVLGC向けバイオ燃料供給 23/05/12
日本石油輸送決算、主力事業の需要増で増収増益 23/05/11
BYD、稼働性と安全性高めた大型EVフォーク販売 23/05/11
太陽光活用の自立型冷凍冷蔵ボックスが製品化 23/05/10
伊藤忠、EV切り替え推進で米インフラ企業と提携 23/05/01
商船三井、FPSO事業推進へ三井海洋開発に出資 23/05/01
出光の金属非含有ディーゼルエンジン油が受賞 23/04/27
メルク、米国内の半導体製造拠点に440億円の投資 23/04/26
SDKI、鉛酸電池市場に関する調査を実施 23/04/25
近鉄エクス、航空脱炭素化へシェル系と協業実証 23/04/24
ミシュラン、2つの戦略的変革を発表 23/04/24
CRE、エンバイオHDと資本業務提携 23/04/21
石狩湾に洋上作業員輸送船が到着、日本郵船|短報 23/04/20
スカニア、高耐久な大型EV用のバッテリーを開発 23/04/20
商船三井、旭タンカーと燃料供給を実施|短報 23/04/20
ミシュラン、欧州でリサイクルタイヤ事業推進 23/04/19
SAF資源循環の機会創出へ荷主・物流企業など協働 23/04/17
ヤマト、Honda軽商用EVで集配の実用性を検証 23/04/14
ジンコソーラー、GLP施設に太陽光パネル納入|短報 23/04/14
DHL、日東電工のロジパートナー契約を延長 23/04/13
NRS、物流センター5拠点に太陽光発電PPAモデル 23/04/07
仏シーバなど3社、廃タイヤ問題解決の仕組み開発 23/04/07
EV開発のGLM、商用車向けサブ電池を試作 23/04/05
住商など8社、米港でグリーンアンモニア燃料を供給 23/04/04
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
日米重要鉱物サプライチェーン強化協定が発効 23/03/29
中部圏の水素・アンモニア実装へビジョン策定 23/03/27
商船三井、海洋温度差発電の商用化目指す 23/03/24
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
川崎汽船、電源開発向け石炭船に自動凧搭載|短報 23/03/24
出光など3社、ポンガミア植林でSAF供給網構築へ 23/03/17
CBcloudとブリヂストン共同セミナー、3/23|短報 23/03/16
ミシュランタイヤ、省燃費な大型商用車用|短報 23/03/14
ニチガスとSMAS、軽貨物EVでLPガス運搬を試行 23/03/13
大同特殊鋼、トラ部品ハウジング生産撤退|短報 23/03/13
欧州の物流・電力・高速道路企業が脱炭素化で提携 23/03/10
豊田合成、大容量の商用車用水素タンク投入|短報 23/03/08
商船三井、鉱石輸送船に風力推進補助装置|短報 23/03/08
JFE、ニトリに子会社の旧工場建屋を売却|短報 23/03/07
TOYO TIRE、23年もトラック物流動画PJ|短報 23/03/07
段ボールの荷崩れ阻止するエコ接着剤、常盤化学 23/02/28
HWエレクトロ、ENEOS系と包括提携へ|短報 23/02/27
商船三井、国内初家畜ふん尿由来LBMを舶用燃料に 23/02/22
EV自動充電で電気代最小化、ダイヘンと関電系開発 23/02/20
トラックターミナル内に商用車対応の水素S|短報 23/02/14
横浜ゴム、国内販売タイヤを平均7%値上げ|短報 23/02/13
コンチネンタルタイヤも国内市販分を値上げ|短報 23/02/13
ミシュランタイヤは商用車用除き5月値上げ|短報 23/02/13
センコー、中央化学の第2回TOBが終了|短報 23/02/08
横浜ゴム、旭川にアイスリンクのタイヤ旋回試験場 23/02/08
日本ペイントHD子会社の岡山工場が完成|短報 23/02/07
住友ゴム、4月に国内市販タイヤなど値上げ|短報 23/02/07
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
ブリヂストン、ゴム製ピッキングロボ開発で提携 23/02/01