ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
シノペック、長江水素ステーション網拡充 25/09/29
JX金属、リサイクル原料前処理強化へ70億円投資 25/09/29
内航船舶輸送、6月総輸送量が3.2%減 25/09/29
今治造船、アフラマックスタンカー2隻を受注 25/09/26
ミクニ、製造過程のCO2排出量「見える化」実証 25/09/26
日本製鉄、米製鉄所の設備更新に3億ドル投資 25/09/26
高千穂交易、包装産業展で新ラッピング製品披露 25/09/26
港湾の水素・アンモニア受入環境検討会、9/29 25/09/26
三菱倉庫、関電とのPPAで太陽光由来電力を調達 25/09/25
軽油価格は155.3円で3週連続値上がり、エネ庁 25/09/25
伊藤忠エネクス、小口配送でRD活用実証 25/09/24
イノフィス、アシストスーツで大型タイヤ作業支援 25/09/24
EUでトラック充電網整備を加速、9か国が共同宣言 25/09/24
ベネックス、京都物流施設の屋根借り太陽光発電 25/09/24
香川電力、整備工場エアコン用キュービクル開発 25/09/24
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き下げ 25/09/22
西部ガス、博多港でクルーズ船にLNG燃料供給 25/09/22
三菱ケミカルG、豪州産業ガス企業を子会社化 25/09/22
温泉の天然ガスから水素製造、エア・ウォーター 25/09/19
商船三井、ばら積み船航海でバイオ燃料使用 25/09/19
日本郵船、世界最大級エネルギー展示会に出展 25/09/19
センコーGHD、浦和拠点で再エネ活用を最大化 25/09/19
函館港貿易、鉄鋼関連影響し輸出入が減少 25/09/19
軽油価格は0.3円上昇し155.2円、エネ庁 25/09/18
三菱ガス化学、蘭子会社の新工場建設を中断 25/09/18
国交省、内航鋼船運航業の最低賃金改正を審議 25/09/17
日東工業、中速充電器Pit-QCシリーズを発売 25/09/17
川重・トヨタなど日独5社、水素SC構築へ連携 25/09/17
船引運送が化学品輸送DX、knewitが支援 25/09/17
油脂物流の未来賭け、“実効性”ある改革に挑む 25/09/12
出光興産、富士石油をTOBで子会社化へ 25/09/12
特種東海製紙、特殊機能紙の子会社を吸収合併 25/09/12
20ftコンテナサイズの可搬型水素発電STが実証へ 25/09/12
日立、米国で変圧器の生産体制強化に1500億円投資 25/09/11
軽油カルテル疑惑受け全ト協が石油8社批判 25/09/11
商船三井、浮体式アンモニア分解設備でAiP取得 25/09/10
軽油価格は0.7円上昇し154.9円、エネ庁 25/09/10
東レとT2、石化品の自動運転幹線輸送を実証 25/09/10
日本板硝子、ポーランドにガラスコーティング設備 25/09/10
三菱ケミカル、油化リサイクルで製品由来を可視化 25/09/10
多木化学、北九州の水処理薬剤製造設備を増強 25/09/09
パナソニック、JX金属と銅資源循環スキーム共創 25/09/09
あらた、国内全拠点をCO2フリー電力に 25/09/09
近畿5港の船舶積卸は1.6%増、大阪港以外は減少 25/09/09
川崎重工、アンモニア燃料運搬船でAiP取得 25/09/08
TOPPAN、金属混在でも安定通信のICタグ開発 25/09/08
三洋貿易、小山町の木質バイオマス発電施設が稼働 25/09/08
北海道ガス、LNGローリー車出荷10万台に 25/09/08
宇佐美鉱油、10/1から九州3給油所が完全セルフ化 25/09/08
ケイ・ジー・ワイ工業、宅配ボックスを特価販売 25/09/05
ブリヂストン、技能と営業力競う大会で人材育成 25/09/05
王子ネピア、家庭紙工場を統合再編 25/09/05
サーロジック、専門ECサイトで高性能遮熱材を販売 25/09/04
川崎汽船、自動カイト実装へ第1段階が完了 25/09/04
T2とTOTO、自動運転トラックで陶器輸送実証 25/09/04
タカギ・パックス、プラパレ専用荷崩れ防止バンド 25/09/04
SWCC、光ファイバー心線を増産 25/09/04
パワーエックス、法人向けに固定単価で電力供給 25/09/03
TTS、ソーラー充電式GPSトラッカー販売 25/09/03
軽油は3週連続値下がり154.2円、エネ庁 25/09/03
ECOMMIT、スクロールと衣料品回収で連携 25/09/03
商船三井、米核融合エネルギー企業CFSに出資 25/09/02
鋼橋輸送計画をDX化、瀧上工業らシステム開発 25/09/02
今治造船、オンサイト蓄電池事業を開始 25/09/02
共英製鋼、米新工場建設で生産力1.5倍増 25/09/01
神商精密、真岡市と工場用地の予約譲渡協定 25/09/01
三菱商事、国内洋上風力発電事業から撤退 25/08/29
大阪製鉄が組織変更、営業・物流統括部を新設 25/08/29
三井金属、基板内蔵キャパシター材料の生産強化 25/08/29
北陸3県貿易、25年上半期は輸出入とも増加 25/08/28
常石造船、フィリピン拠点に太陽光発電設備 25/08/28
日本水素エネルギー、液化水素供給網へ6社が出資 25/08/28
ゼロボード、タイTexploreと脱炭素化でMOU 25/08/28
SUS、物流展で電動昇降カートなど披露 25/08/27
軽油価格は2週連続低下し154.3円、エネ庁 25/08/27
四国化成G、ファインケミカル設備を新設 25/08/26
三菱倉庫、系統用蓄電池事業「電力倉庫」を開始 25/08/25
三井化学のバイオAdBlue、山九タンク車で使用 25/08/22
今治市、水素サプライチェーン構築へ調査開始 25/08/22
国交省、ゼロエミ船建造促進事業で新たに4件採択 25/08/22
戸田建設など、冷蔵倉庫の収容効率高める外壁材開発 25/08/21
郡山でごみ焼却後の炭素循環モデル構築、4社連携 25/08/21
テラドローン、独タンクターミナルで32基検査 25/08/21
日本鉄鋼連盟、鋼材物流効率化へガイドライン策定 25/08/21
東洋エンジ、NEDOのSAF製造技術開発に採択 25/08/21
名古屋港貿易、自動車輸出が15.4%減 25/08/21
軽油価格は0.1円低下し154.8円、エネ庁 25/08/20
トランプ関税で実質GDP0.4P下押し予測、TDB 25/08/20
SDAT、納期短縮可能な高能力蒸発器を拡充 25/08/20
トーヨーカネツ、液化水素貯槽大型化へ研究報告 25/08/20
Hacobu、9/3に鉄鋼業界向け効率化セミナー開催 25/08/20
商船三井と伊藤忠、燃料供給の覚書締結 25/08/19
ENEOSと静岡市、清水区の地域づくりで進展 25/08/18
純電動タグボート開発、30年横浜・川崎で稼働へ 25/08/15
YKK AP、CO2排出・水使用量削減目標達成 25/08/12
日本ボデーパーツ、ステン製フェリーフック用受ゴム 25/08/12
AIロボの現場実装支援、inahoが領域拡大 25/08/08
三菱電機、大容量電力需要受けC-GIS生産強化 25/08/08
エア・ウォーター、産業ガス事業の一部子会社継承 25/08/08
岩機ダイカスト工業に違法返品で勧告、公取委 25/08/08
川崎重工、SC構築見据え大型液化水素タンク製作 25/08/08
DHL、日本国内で水素FCトラック実証走行 25/08/08
クボタ金属、屋根の遮熱製品を展示 25/08/08
エア・ウォーター、歯愛メディカル子会社化へTOB 25/08/07
ENEOSが潤滑油子会社統合、製造・物流を集約 25/08/07
ダイヘン、中国大手と定置蓄電池供給契約 25/08/07
トレックJ、アルミを低CO2排出に切り替え 25/08/07
石油7社とT2、CN燃料の供給と運用改善で協業 25/08/07
ミスミG、阿見工場に太陽光発電設備を導入 25/08/07
フジクラ、450億円投じ佐倉に光ファイバー新工場 25/08/07
近畿経済産業局が水素・アンモニア実現勉強会 25/08/07
日本石油輸送1Q、石油輸送運賃改定寄与し増収増益 25/08/06
住友ゴム、ワンボックス向け「W01」冬モデル投入 25/08/06
軽油価格は0.2円上昇の154.3円、エネ庁 25/08/06
エア・ウォーター、南インドで新ガスプラント稼働 25/08/06
双日、豪でガリウムSC構築に向け調査 25/08/05
エナジーウィズ、配送車用バッテリーを刷新 25/08/05
日本製鉄、黒崎播磨をTOBで完全子会社に 25/08/04
MAN、新型エンジンは燃料5%削減を達成 25/08/04
富士電機と三菱ガス化、水素燃料電池の共同実証 25/08/04
日本GLP、平塚物流施設に太陽光発電設備導入 25/08/04
ブリヂストン、日野デュトロ向けECOPIA R217納入 25/08/04
ABC商会、物流展に耐久床材を出展 25/08/04
大和ハウス、大型物流施設で太陽光発電所稼働 25/08/01
ホンダなど、データセンター向け燃料電源実証開始 25/08/01
豊田通商、北米で電池材料の供給体制強化 25/08/01
ブリヂストン、月面探査車向けタイヤを実用化 25/08/01
ワイズ・ラブ、自動測位ユニットにソーラー搭載 25/08/01
田中貴金属とJEPLANがリサイクルで提携 25/08/01
ユビ電、EV充電設備拡充に10億円調達 25/07/31
ブリヂストン、比航空会社と連携で在庫管理精度向上 25/07/31
JFEスチール、燃料アンモニア輸送安全性評価 25/07/31
前川製作所、空気冷凍システムの導入事例公開 25/07/30
三菱ケミカルなど、超小型軽量LEO衛星端末開発 25/07/30
屋久島で水力発電、船で離島電気運搬を事業化へ 25/07/30
エヴァライン、グリーン鋼材初採用の貨物船完成 25/07/30
軽油は前週比0.3円値上がり154.1円、エネ庁 25/07/30
横浜ゴム、三菱ふそうトラックの新タイヤに採用 25/07/30
Zeveroと中部精機、脱炭素経営支援で提携 25/07/29
東京ガス、オリックス不物流施設にEV充電サービス 25/07/29
名古屋‐広島間で化学品共同鉄道輸送の実証開始 25/07/29
紙・板紙の国内出荷は5か月連続で減、日本製紙連 25/07/29
グローバルエンジ、筑紫野市蓄電所が商業稼働 25/07/29
BASF、中国にアクリル酸統合生産拠点 25/07/28
Sotas、製品含有化学物質管理PF実用化へ 25/07/28
MAN、電動トラック夜間物流を実証 25/07/28
エア・ウォーター、千葉に低炭素水素製造会社設立 25/07/28
軽量・簡単収納の荷物運搬「クラフトワゴン」 25/07/28
横浜ゴム、中国コンベヤベルト事業を完全子会社化 25/07/28
三菱ケミカル、紙印刷減でトナー用樹脂事業撤退 25/07/28