調査・データ
日本貨物鉄道(東京都港区)は29日、化学業界の物流課題解決に向けた東海・中国地区での鉄道輸送による共同物流の実証実験を開始すると発表した。経済産業省・国土交通省…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
Zeveroと中部精機、脱炭素経営支援で提携 25/07/29
東京ガス、オリックスの物流施設にEV充電サービス 25/07/29
名古屋‐広島間で化学品共同鉄道輸送の実証開始 25/07/29
紙・板紙の国内出荷は5か月連続で減、日本製紙連 25/07/29
グローバルエンジ、筑紫野市蓄電所が商業稼働 25/07/29
BASF、中国にアクリル酸統合生産拠点 25/07/28
Sotas、製品含有化学物質管理PF実用化へ 25/07/28
MAN、電動トラック夜間物流を実証 25/07/28
エア・ウォーター、千葉に低炭素水素製造会社設立 25/07/28
軽量・簡単収納の荷物運搬「クラフトワゴン」 25/07/28
横浜ゴム、中国コンベヤベルト事業を完全子会社化 25/07/28
三菱ケミカル、紙印刷減でトナー用樹脂事業撤退 25/07/28
ブリヂストン、耐摩耗性高めたASタイヤ2種発売 25/07/28
TOPPAN、PPのみ使用のレトルト対応パウチ 25/07/25
ダイムラーT、新型ステアリングシステム導入 25/07/25
パワーXと関電、蓄電池型超急速EV充電事業検証 25/07/25
世界のLNG用ISOタンクコンテナ市場成長分析 25/07/25
パワーX、太陽光併設蓄電システムを古賀市に納入 25/07/25
住友ゴム工業、ゴム破壊の謎解明でタイヤ開発推進 25/07/24
日本のタイヤ市場、EVシフトも成長要素 25/07/24
MAN、電動車向け蓄電充電キューブ提供開始 25/07/24
横浜ゴム、ベンツ向け新車装着用タイヤ納入 25/07/24
JAL、8月貨物燃油サーチャージ引き上げ 25/07/24
JOGMECと住友商事、豪で蛍石探鉱事業に参画 25/07/23
日立、セブンイレブン配送拠点の再エネ運用後押し 25/07/23
オーテル、欧州初の高出力充電インフラ稼働 25/07/23
川崎汽船、LNG燃料自動車専用船が完成 25/07/22
三木森、系統用蓄電所開発事業に本格参入 25/07/22
豊田通商、ASR再生材をクラウンに採用 25/07/22
伊藤商店、鉄くず輸送にバルク船活用 25/07/22
Hacobu、化学業界向けに物流改善セミナー7/25 25/07/22
スターシーズ、系統用蓄電池事業で再エネ事業提携 25/07/18
メルセデス大型電動トラック23台を独物流社が採用 25/07/18
ヨロズ物流、輸送現場向け新型トラックタイヤ追加 25/07/18
JATMA、25年の国内自動車タイヤ需要を下方修正 25/07/17
JR貨物6月輸送、備蓄米流通拡大でコンテナ増 25/07/17
内航船効率化・省エネ化へ国交省が実証事業採択 25/07/17
徳島県ト協、違法な白トラ行為の防止呼びかけ 25/07/16
化学リサイクル戦略課題を公表、フロスト&サリバン 25/07/16
軽油は0.4円値下がり153.4円、エネ庁 25/07/16
丸全昭和運輸、衣浦危険物倉庫が完成 25/07/15
ダイムラーT、ヴェルト工場の供給物流を電動化 25/07/15
ブリヂストン、中国のタイヤ生産会社を売却 25/07/15
川崎重工、低濃度CO2分離回収実証設備を建設 25/07/14
東京九州フェリー、モーダルシフト優良事業で表彰 25/07/14
阪和興業、泰タイヤ熱分解再生業者へ出資 25/07/14
関東‐九州間で自動運転トラックと鉄道コンビ輸送 25/07/11
イオン、気候変動問題対策でCDPから最高評価 25/07/11
豊田合成、核融合発電スタートアップに出資 25/07/11
余剰再エネ供給の新サービス開始、アイ・グリッド 25/07/11
オリ自、電池品質評価確立でEV市場活性化へ 25/07/11
ロッテ、インドネシアでチョコパイ増産体制 25/07/10
TotalとENEOSがシンガポール太陽光事業 25/07/10
軽油価格は0.6円低下し153.8円、エネ庁 25/07/09
パワーエックス、千葉に超急速EV充電1号拠点 25/07/09
アイ・グリッド、オンサイトPPA提供を加速 25/07/09
丸吉ロジ、はたらくクルマを開催7/19 25/07/08
商船三井、発電船活用の洋上DC共同開発へ 25/07/08
JFEスチール、天井クレーンにグリーン鋼材を初採用 25/07/07
横浜ゴム、冬用タイヤが大賞受賞 25/07/07
NEXCO西、7/3から明石SAでガソリン販売再開 25/07/07
eMotionとShizen、EV運用最適化へ 25/07/04
ENEOS と三菱ケミカルのプラ油化設備が完成 25/07/03
北越CP、物流費高騰などでコート白ボール紙値上げ 25/07/03
北海道環境財団、天然ガストラック導入支援開始 25/07/03
ロジスティード東日本が、オフサイトPPA導入 25/07/03
TOYO TIRE、環境貢献の国内表彰2冠達成 25/07/03
軽油は2週連続値上がり154.4、エネ庁 25/07/03
川崎汽船、バイオLNG燃料で自動車船初運航 25/07/02
トーヨーカネツ、FTSEのESG指数構成銘柄に初選定 25/07/02
商船三井、LBC社を17億ドルで買収 25/07/01
沖電気工業、データ標準化にSAPクラウド導入 25/07/01
林純薬工業、三菱ケミカル製造設備を売買契約締結 25/07/01
名鉄、係員の服装基準を7月より緩和改定 25/07/01
ニチレイロジ、釧路で蓄電池システム運用開始 25/06/30
ニフコ、自己託送型太陽光発電所を開設 25/06/30
JFEと大阪ガス、電力・水素・CO2同時製造を実証 25/06/30
I-PEX、改修の蓄電池システム製造拠点が稼働 25/06/27
軽油価格は底打ちで1.5円上昇、エネ庁 25/06/27
サンワサプライ、樹脂製ドーリー発売 25/06/26
野村不動産、東伊豆の風力発電から再エネ調達 25/06/26
日本ベネックス、尼崎施設屋上に太陽光発電所設置 25/06/26
SDAT、南九州拠点の鹿児島倉庫を稼働 25/06/26
積水化学、車両内外装向け成型工場をインドに新設 25/06/26
丸紅、シンガポール発電事業に追加出資 25/06/26
REXEV、初期費用抑えたEV充電器提供開始 25/06/25
メルセデス、新型高電圧再製造バッテリー開発 25/06/25
EVエジソン、最大クラスのEV充電ハブ開設 25/06/25
Xチャージ、GridLink充電器を導入 25/06/25
IHI、CN推進へアンモニア燃焼試験施設新設 25/06/24
ダイムラー、電池と水素の併用の重要性説く 25/06/24
三保造船所、全施設の電力を水力再生エネ導入 25/06/24
JA三井リース、リサイクル事業社と循環経済構築 25/06/24
日本パレットプール、水島デポに太陽光発電設備 25/06/24
経産省、LNG産消会議で世界との連携強化 25/06/24
環境省、LNG供給網でメタン漏洩監視を強化 25/06/24
ENEOS、堺製油所ガス事故の調査委員会設置 25/06/24
スカニア、EVS38で超高速充電システム発表 25/06/23
DaigasGP、北海道千歳市で系統用蓄電池設備着工 25/06/23
クラレ、物流費高騰などで活性炭など値上げ 25/06/23
古河電気工業、HTS技術で英社と連携強化 25/06/20
JERAと川重、CCUS実装へ横須賀火力発電所と覚書 25/06/20
出光興産、馬サラワク州沖の鉱区権益取得 25/06/20
ポート、群馬・太田の系統用蓄電所が運転開始 25/06/20
豊田通商、北米に電池リサイクル合弁設立 25/06/19
日本製鉄、USスチールの完全子会社化を完了 25/06/19
三浦工業、環境船舶用アンモニア燃焼試験設備完成 25/06/19
京葉ガス、米テキサスの系統用蓄電池事業に参画 25/06/19
セイワ、ドラレコの駐車監視向きバッテリー 25/06/19
軽油価格が8週連続の値下がりで151.6円、エネ庁 25/06/19
テラドローン、原油タンクの検査ドローン実用化へ 25/06/18
日清オイリオ、水素混焼型コージェネ設備の運用開始 25/06/18
東芝D&S、姫路半導体工場などオフサイトPPA導入 25/06/18
JFE物流、スラグ破砕作業の自動化実証 25/06/17
DHL、独企業と再エネ電力調達で長期契約 25/06/17
宇徳、シンガポールで過去最大級プラント工事受注 25/06/16
パワーエックス子会社、九州電力と資本業務提携 25/06/13
神鋼商事、田口金属とアルミ再資源化事業で合弁 25/06/13
宮島SA、EV急速充電設備を拡充6/17 25/06/13
JFEスチール、グリーン鋼材が内航貨物船に初採用 25/06/12
住商グローバル、BEST LOGISTICS AEO受賞 25/06/12
上組、東京港隣接物流拠点に水素ステーション設立 25/06/11
プロロジス、千葉物流施設敷地内に系統用蓄電池設置 25/06/11
米リープとXos、EV電力の最適活用で提携 25/06/11
チームライク、設置が簡単な保冷車用断熱カーテン 25/06/11
軽油価格は前週比2円下落し152.5円、エネ庁 25/06/11
ブリヂストン、免震ゴムの価格改定 25/06/11
ニチエツ、AMR金型交換装置量産へ資金調達 25/06/10
JFEエンジ、日本化薬に他拠点一括電力供給 25/06/09
ダイハツインフィとベルギー企業水素エンジン推進 25/06/09
エプソンアトミックス、不要金属の再資源化工場完成 25/06/09
SQT&C、世界のタイヤ市場は日本の技術が牽引 25/06/09
出光興産、原油外航船に数理最適化システム導入 25/06/09
ヤマト運輸、バッテリー交換式EV実用化へ実証開始 25/06/06
スバル、群馬工場で再エネ活用拡大 25/06/06
パワーエックス、219MWh蓄電システム受注 25/06/05
三洋化成、物流費上昇などでウレタン原料値上げ 25/06/05
双日、関電などと再エネPPAを締結 25/06/05
メイコン、重量物対応の一宮南営業所を開設 25/06/04
電力制御システムのSCセキュリティ手引き発表 25/06/04
スターシーズ、中国企業と提携し蓄電池事業参入 25/06/04
パワーX、6蓄電所にシステム18台納入 25/06/04
ENEOS、静岡・清水に次世代エネ供給拠点を開所 25/06/03
丸紅、ギアバルクを持分法適用会社化 25/06/03
横浜ゴムが中国で模倣品排除 25/06/03
Fun Standard、大型タイヤ収納可能なラック発売 25/06/03
ダイソー、再エネ電力を物流拠点と店舗に導入 25/06/02
パワーX、ハイウェイオアシス富楽里にEVスタンド 25/05/30
ヨロズ物流、ジャパントラックショーに出展 25/05/29
貨物ドローンの飛行距離2倍に、リチウム電池実証 25/05/29