サービス・商品
「物流革新に向けた政策パッケージ」が提示され、2024年問題とそれに続く物流危機への対応は、より具体的なアクションが必要となる局面へと移行した。 ドライバーの労働時…
イベント
LOGISTICS TODAYは7月12日、物流DXが標準となるであろう来るべき明日への対策をテーマとしたオンラインイベント「9割が市場から退場?『5年後の物流の話をしよう』〜物流DX…
匠、純国産にこだわるロボット開発と未来への連携力 23/09/22
アルテアAIツール、ドミノピザなど事例公開|短報 23/09/22
東海クラリオン、ドラレコなど補助金対象に|短報 23/09/22
スカニア、走行装置不備で521台リコール|短報 23/09/22
8月のフォークリフト生産台数、15%減|短報 23/09/22
ハコベルサポーターズの会員専用サイト開設|短報 23/09/22
パイオニア、走行の快適性重視したスマホカーナビ 23/09/22
川崎汽船・TISなど、AI活用の喫水計測アプリ開発 23/09/22
需要予測AIの比較表を提供、アイスマイリー|短報 23/09/22
ロジザードWMSのメリット・デメリット|短報 23/09/22
トヨコン、全段ボール包装材を展示会に出展 23/09/21
KPMGコンサル、大日本印刷の間接材購入を効率化 23/09/21
三和ロジコムがHP刷新、運賃表と自動見積を掲載 23/09/21
JFE商事エレクトロ、GPS使用の追跡サービス提供 23/09/21
縦長段ボール箱発売、アースダンボール|短報 23/09/21
日本郵便、地域特化型の安価配送サービスを開始 23/09/21
東京建物、詳細な物流施設の3D内覧画像を公開 23/09/21
ウォルト、廃棄貝殻製メットを配達員に提供|短報 23/09/21
ゴクーシステム、メルカリshopsと在庫連携|短報 23/09/21
NTT西日本グループ、配送計画最適化AIの開発検討 23/09/20
中小企業マッチングPFで24年問題の課題解決推進 23/09/20
アズープ運送向けサービス、トランストロンと連携 23/09/20
三菱LN、北米のAGV合弁会社が営業開始|短報 23/09/20
マースク、AI主導ECフルフィルセンター|短報 23/09/20
ベイシア、新たに3店舗からの配送開始|短報 23/09/20
シーオス、WMS導入基礎講座アーカイブ配信|短報 23/09/20
中継輸送の適地や輸送ルートを自動算出、souco 23/09/20
ロジザードWMSで寝具の出荷能力が6倍に伸長 23/09/20
凸版印刷子会社、英パッケージメーカーを買収 23/09/20
就労環境改善策に「香り」を提案、CAPES|短報 23/09/20
ゲオ、宅配トランク事業を東京23区に拡大|短報 23/09/20
アルコール検知義務化セミナー、9/22|短報 23/09/20
視点を変え、課題の本質を見据えるオカムラの提案 23/09/19
JPR、一貫パレチゼーションへ「改革の機は熟した」 23/09/19
シーネット、カンボジアイオンで多言語WMSが稼働 23/09/19
Shopifyで越境EC配送を自動指示、オープンロジ 23/09/19
近大で自動配送ロボット実証、Hakobot 23/09/19
ミルウォーキー、新たな充電式空気入れ発売|短報 23/09/19
ラクスル、業務用ユニフォーム翌日出荷開始|短報 23/09/19
日通と商船三井フェリー、東京・九州間の輸送拡充 23/09/19
無印良品、東海地方3生協で販売開始 23/09/19
東海電子、点呼兼運行管理ロボの連携機器拡充 23/09/19
スマート置き配、大阪での導入1000棟に|短報 23/09/19
フレクト、食品物流展にキャリオット出展|短報 23/09/19
東海電子が全国に伝えたい飲酒教育、9/28|短報 23/09/19
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
ルノートラック、バンタイプの新型EV発売|短報 23/09/15
ブライセンとライナ、物流自動化セミナー開催|短報 23/09/15
関通本社にジャロックのショールームを開設 23/09/15
シーネット、物流KPI分析ツールを展示会で初公開 23/09/15
協働ロボットで多様な労働を創出、ロボクルー 23/09/15
マースク、中央アジアと米・欧結ぶ海陸複合輸送 23/09/15
吉田商事、フォロフライEVをレンタル運用|短報 23/09/15
upr、オープンシェアリング体現するXROP紹介 23/09/14
NLJ、自動割り付け・積み付けシステムなど紹介 23/09/14
CADネットワーク、VR安全教育で現場改善 23/09/14
西濃運輸、出荷負担減らす売掛保証付き輸送を開始 23/09/14
SCデータ可視化で輸送最適化、ニューイット 23/09/14
新電元工業、商用EV急速充電器の新モデル 23/09/14
武田産業、環境配慮型フィルム梱包材発売|短報 23/09/14
BtoC翌日配送のスキーム確立へ、ギークプラス 23/09/14
倉庫の上部空間をラック上乗せし活用、ジャロック 23/09/14
中小運送のシステム一元化を推進、クロスマイル 23/09/14
シーエスジャパン、物流現場の普段使い品で効率化 23/09/14
ラピュタ自動フォーク、鈴与が年度内に本格導入 23/09/14
三菱マテリアル、位置情報活用で製造品滞留を可視化 23/09/14
海事プラットフォームに運航管理を追加、ザブーン 23/09/14
トラッカーズマネージャーの機能拡充|短報 23/09/14
Azoop、運送事業者の経営改善支援サービスをPR 23/09/13
SBSリコー、次世代型車両初号機の納車式開催 23/09/13
三菱重工、電動式輸送用冷凍ユニット発売 23/09/13
凸版印刷、低価格ラベルタグで3種の新モデル開発 23/09/13
無人搬送車の納入数は3年連続減、輸出落ち込む 23/09/13
共配の匂い移り防ぐ物流ボックス発売 23/09/13
「じょぶたん」、建設業向け作業項目テンプレ|短報 23/09/13
「倉庫自動化を身近に」、プラスオートメーション 23/09/13
成田空港の車両待機問題を解消、シーイーシー 23/09/13
NXHD、グループ3社で生成AIの利用促進 23/09/13
アート引越、見積もりサービスの利便性向上 23/09/13
鴻池運輸、車両点検効率化へカミナシ導入 23/09/13
花き流通商品提案PFリリース、豊明花き|短報 23/09/13
JR九州、博多から由布院・別府へ手荷物輸送|短報 23/09/13
内航船オペレーター向け労働管理システム|短報 23/09/13
長距離輸送の4割で共同配送可能、ハコブが分析 23/09/12
シーネット、WMS連携のKPI分析特化ツール試作版 23/09/12
NEC、花王などと共同輸配送PFの運用実証 23/09/12
個人能力に基づき庫内配置仮想検証、住友商事など 23/09/12
ヤマト、三菱ふそう新型「eキャンター」900台導入 23/09/12
ラピュタロボ、AMRに仮置き場からの補充機能追加 23/09/12
RFID対応のカラー複合機を開発、東芝テック 23/09/12
置き配専用の格安宅配サービス、10/1から開始 23/09/12
サプライチェーン課題解決を多面支援、東芝テック 23/09/12
東芝テック、LaaSセンターにギークの自動棚導入 23/09/12
ムジン、スタートアップオブ・ザ・イヤー受賞 23/09/12
仮想倉庫ツールで棚の収納集計、メガソフト|短報 23/09/12
8月の中古トラック登録台数は1.9%増|短報 23/09/12
全農物流とupr、米穀輸送パレット化で協業 23/09/12
ルーフィ、3温度対応の小口共同配送サービス開始 23/09/12
補助金申請や物流改善支援、バックボーンワークス 23/09/12
小物ギフト梱包向けの段ボール2種発売|短報 23/09/12
ガウシー、国際物流展で倉庫ロボ5機種|短報 23/09/12
パレットなど循環資材一元管理システム、凸版印刷 23/09/11
大日本印刷、金属対応RFIDで仮設機材物流を効率化 23/09/11
関光汽船、フェリー輸送の認知拡大へ営業DX推進 23/09/11
エンジン停止中トラック冷房を小型化、デンソー 23/09/11
積水樹脂、包装展で物流ソリューション提案|短報 23/09/11
エンステム、AI事故防止拡大へ北海道銀行と提携 23/09/11
シュマルツ、パレタイズロボ向け軽量グリップ発売 23/09/11
エコ配、22年度のCO2削減証明書を発行|短報 23/09/11
古紙回収可能な3サイズの贈呈品用段ボール|短報 23/09/11
IDEC、10/5にAMR最新規格の解説セミナー|短報 23/09/11
ハコブ、動態管理とバース予約システムを紹介|短報 23/09/11
ガウシー、棚搬送ロボの中国・ムシニーと提携 23/09/08
ゼブラT、多機能・高精度のスマートデバイス発売 23/09/08
サンコー、1tを1人で運搬できる電動けん引車|短報 23/09/08
イヴェコ、バイオ燃料トラックで欧州横断|短報 23/09/08
ゴクーシステム、受注自動化率を可視化|短報 23/09/08
サーラ物流、中継輸送マッチングのスペースに出資 23/09/08
フーシェア、フードデリ一元管理と連携|短報 23/09/08
日本シグマックス、アシストスーツ協会に加盟|短報 23/09/08
コメリ、岐阜県での商品配送サービス開始|短報 23/09/08
ゼンリンDC、住所から見る24年問題セミナー|短報 23/09/08
ウィルポートや三井住友、ラストマイルで業務提携 23/09/07
ミサワホーム、ライナフのスマート置き配導入 23/09/07
オカムラ、折り畳み式生鮮トレイカート発売 23/09/07
ラピュタ、JA三井リースと資本業務提携|短報 23/09/07
HAIロボ、ウイルテックと導入保守契約|短報 23/09/07
横河デジタル、計画最適化AIのアルゴと提携|短報 23/09/07
ウエアラブル端末で庫内作業計測可能に、NX総研 23/09/07
三菱商事ロジスティクス、EV関連で新事業構築 23/09/06
アルプスアルパイン、位置情報管理で運送業支援 23/09/06
自動運転とドローン連携で農産物輸送を実証 23/09/06
トーモク、伸びる紙使用のEC向け緩衝材など受賞 23/09/06
ボルボFHが発売30周年、累計売上140万台|短報 23/09/06
ラジオでトラック新番組、ネントリーズ出演|短報 23/09/06
折り畳める3段式カート発売、サンワサプライ|短報 23/09/06
8月のトラック新車販売台数は23%増|短報 23/09/06
無人搬送フォーク新会社が始動、清水建設など合弁 23/09/06
郵船ロジ、チリワインの定温混載輸送サービス 23/09/06
ガウシー、月額ロボサービスでフォワードXと提携 23/09/06
ユーピーアール、フィット感高めたAスーツ発売 23/09/06
ナビタイム、通称の住所検索で正確性向上|短報 23/09/06
貨物鉄道輸送150周年記念グッズの予約開始|短報 23/09/06
JPR共同輸送マッチング、危険物の混載制御を追加 23/09/05
中国・中央アジア間で陸送ルート開拓、シーバロジ 23/09/05
ラピュタ、三井化学と自動倉庫の部品で提携|短報 23/09/05
レナトスCTOがロボベンチャー会議に登壇|短報 23/09/05
フューチャーアーキテクト、AI技術を出展|短報 23/09/05
セイノー情報、「商物分離」の事例セミナー|短報 23/09/05
三菱食品、トラック余積シェアサービスを本格展開 23/09/05