ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
ファイズHD、家電配送の誠ノ真を子会社化 25/10/16
少数株ドットコム、物流・人材のSOCIOを買収 25/10/15
関通、ドミナント戦略強化へ物流は東西2社体制に 25/10/14
丸全昭和運輸、日東富士運輸を子会社化 25/10/14
日新が上場廃止、MBOによる非公開化が完了 25/10/14
ヤマハ発、台湾TOYOと産業用ロボ合弁会社設立 25/10/14
アズコム丸和の筆頭株主が変更、経営体制変わらず 25/10/14
上半期の道路貨物運送業倒産数が5年ぶり減、TSR 25/10/14
ロームが国内製造4社を再編、前後工程で2社体制に 25/10/10
川西倉庫、ベトナムTPLの子会社化を2か月延期 25/10/10
川崎重工とドコモ、産業PF構築へ覚書締結 25/10/10
イケア親会社インカ・グループ、米ローカスを買収 25/10/10
米ドアダッシュ、配送ロボットのサーブと提携 25/10/10
日野・三菱ふそうの統合新会社「ARCHION」始動へ 25/10/09
NOK、OA機器ロール事業をSMBCファンドに売却 25/10/09
上半期「物価高」倒産は369件、運送業などで深刻 25/10/09
上半期「税金滞納」倒産、過去2番目の高水準 25/10/09
「ゼロゼロ融資」企業倒産、9月は44件でことし最多 25/10/09
上半期の負債1000万円未満倒産は3年ぶり減少 25/10/09
25年度上半期の倒産件数は5172件、4年連続増加 25/10/09
ソフトバンク、ABBロボット事業を8200億円で買収 25/10/08
ACSL、ドローン実用化へ米通信インフラ大手と提携 25/10/08
エア・ウォーター、歯愛メディカルTOBが成立 25/10/07
Azoop、トラック買取でネットリユース企業と協業 25/10/07
トランスコスモスとBBF、海外企業の国内EC参入支援 25/10/07
英カドガン・テート、米家具物流会社を買収 25/10/07
“19.9%の壁”、日本郵便の資本提携に透ける課題 25/10/06
日本郵便・行木常務、総合物流企業へ“強い物流”作る 25/10/06
日本郵便がロジスティード株19.9%取得、業務提携 25/10/06
日本郵便とロジスティードが資本業務提携 25/10/06
アルフレッサら4社、バイオ後続品製造へ合弁 25/10/06
「後継者難」倒産は前年比減も過去2番目の高水準 25/10/06
道路貨物運送業の人手不足倒産、過去最多ペースに 25/10/06
東急不とT2、自動運転受入拠点整備で戦略的提携 25/10/06
事業承継型M&Aのforest、60億円を調達 25/10/06
ドアダッシュ、デリバルー買収で欧州展開を加速 25/10/06
フランスベッド、木製フレーム製造を佐賀に集約 25/10/06
三菱鉛筆、印向け筆記用具開発へ合弁会社設立 25/10/03
人手不足倒産累計が過去最多ペース、TSR調査 25/10/03
ESRがケネディクス株売却、SMFLが完全子会社化 25/10/03
ヤマトG、EVコンバージョントラック生産で提携 25/10/03
Univearthが3.6億円を追加調達、M&Aを加速 25/10/03
旧ヤオコーのブルーゾーン、地域スーパー2社買収 25/10/02
福留ハム経営改善へ、トリゼンフーズなどと提携 25/10/02
25年度上半期の円安関連倒産は30件、TSR調査 25/10/02
東京汽船、東京湾フェリーと横浜貿易ビルを合併 25/10/02
イトーキ傘下のダルトンと不二パウダルが合併 25/10/02
日鉄物流、NSロジ2社を合併し運営効率化 25/10/02
宇佐美エナジー、グループ会社の岡野石油店と合併 25/10/02
日清食品HD、即席麺需要見込みトルコに子会社 25/10/02
三和油化工業、貴金属リサイクルのA&Hを子会社化 25/10/02
オーサムエージェント、グループの三光アド統合 25/10/02
デイブレイク、特殊冷凍技術で冷凍寿司を海外展開 25/10/02
トナミが子会社再編、国際物流・コールド物流に統合 25/10/02
マルイチ・ロジ、食品物流の中央運輸を子会社化 25/10/02
じげん、人材派遣のアルファスタッフを子会社化 25/10/02
SBSHD、ブリヂストン物流の子会社化が完了 25/10/01
日本郵船が不動産事業再編、新会社を設立 25/10/01
国分グループ、滋賀の酒類食品卸を子会社化 25/10/01
伊藤忠エネクスが関門海運を子会社化、燃料供給強化 25/10/01
古賀HD、中古トラックEC運営会社をグループ化 25/10/01
エネクスフリート、整備業の植田モータースを買収 25/10/01
東海カーボン、ブリヂストン出資のタイ合弁会社取得 25/10/01
三菱ロジスネクスト、JIPによるTOBに賛同表明 25/10/01
ニチレイロジ、マレーシア低温物流企業を買収 25/10/01
象印マホービン、韓国に販売子会社設立 25/10/01
岡谷鋼機、3次元地図開発企業の株式取得 25/10/01
山九が老舗建設業を完全子会社化、インフラ事業拡大 25/09/30
日アジア投資、物流施設開発のKICHDを子会社化 25/09/30
キユーソー流通が休眠子会社を合併、経営効率化 25/09/30
米HFフーズ、シカゴ倉庫を取得し生産能力増強へ 25/09/30
エア・ウォーター、大山ハムなど食品事業を再編 25/09/30
エアロネクスト、アルピコHDと業務提携 25/09/30
トラックファンドのリアライズ、池田泉州銀行と提携 25/09/29
ワイエスフードが持ち株会社体制へ、物流も再編 25/09/29
テーブルマーク、北海道加ト吉をちぬやHDに譲渡 25/09/29
テーブルマークが直営体制移行、物流は特化型へ 25/09/29
メイコー、台湾ACCLと電子回路基板事業で合弁 25/09/29
加藤運輸の再生計画確定、物流は磐栄HDに承継 25/09/26
極東開発工業、駐車関連子会社を吸収合併 25/09/26
オカムラ食品工業、海外事業拡大へ香港子会社設立 25/09/26
アズコム丸和、山本水産輸送の子会社化を断念 25/09/26
LOZI、インドAIテック企業と業務提携 25/09/25
日本郵船、傘下の技術系2社を統合 25/09/25
Univearth、IT×運送業のM&Aでシナジー生む 25/09/25
プロデプコとJ・MADE、EC戦略一貫支援で提携 25/09/25
兼松、物流子会社統合で国際物流サービスを強化 25/09/25
レゾナック、自動車成形部材事業を森六に譲渡 25/09/24
SGHD、エクスポランカを完全子会社化 25/09/24
豊田合成、芦森工業株公開買い付け期間を延長 25/09/24
CMA CGM、英鉄道貨物事業者買収で複合輸送強化 25/09/24
商船三井ロジ、ベトナム冷凍倉庫のTPLに出資 25/09/22
休廃業・解散は過去最高の年7万件ペース、TDB 25/09/22
三菱ケミカルG、豪州産業ガス企業を子会社化 25/09/22
Senxeed、研究開発用ヒューマノイドロボを展開 25/09/19
オザックス、シンガポール現法を子会社化 25/09/19
ニッキ、産業機械部品加工の大島機工を買収 25/09/18
投資ファンドによる日本調剤のTOBが成立 25/09/18
米BWTロジ、契約物流のRAZRロジを買収 25/09/18
タイミー、桐生信用金庫と業務提携 25/09/18
セイノーHD、TikTok Shop参入企業を物流で後押し 25/09/17
車両整備管理開発のFPLにオートバックスが出資 25/09/17
テラドローン、UTMの米アロフトを完全子会社化 25/09/17
マーケティングP、子会社統合でペット事業強化 25/09/17
中企庁、最低賃金引き上げ対応で包括支援策 25/09/16
富士倉庫、岡山臨港の全株式取得し子会社に 25/09/16
ユニチカ、不織布事業を瑞光に譲渡 25/09/16
オルリンクとヘッズ、倉庫×搬送機連携で協業 25/09/16
LINEヤフー、タイのフードデリ事業を強化 25/09/16
関通が持ち株会社制移行を再開、3事業会社を分割 25/09/12
上組、インド西部の港湾物流会社を買収 25/09/12
出光興産、富士石油をTOBで子会社化へ 25/09/12
特種東海製紙、特殊機能紙の子会社を吸収合併 25/09/12
上組、子会社MCKGポートを吸収合併 25/09/12
菜鳥、カタール航空カーゴと戦略的提携 25/09/12
芙蓉総合リース、米貨車リース会社の株式取得 25/09/11
ユニバースとスピカ、物流M&Aの勉強・交流会開催 25/09/11
DHL、米SDS Rx買収し現地医療物流を強化 25/09/11
東北アルフレッサ、仙台の医療機器商社を買収 25/09/11
ユニチカ、紡糸部品製造子会社をセーレンに売却 25/09/11
マクニカ、子会社のグローセルを吸収合併 25/09/11
Univearth、大阪の三之丸通商を子会社化 25/09/10
M&Aキャピタル、センコーGHDの警備会社提携を仲介 25/09/10
ZENSHO、貨物・LEDトラック広告連携で新戦略 25/09/10
富永商事HD、シンガポールの青果卸を買収 25/09/10
豊田通商、正極活物質製造の韓国LG合弁に出資 25/09/09
西鉄、農産物卸ヒノマルHDを年内に完全子会社化 25/09/09
センコーGHD、宝飾小売ベリテTOBが成立 25/09/09
負債1000万円未満倒産、4か月ぶりに30件台 25/09/09
ゼロゼロ融資企業の倒産、8月は27件で減少続く 25/09/09
物価高倒産は55件で3か月連続増、TSR調査 25/09/09
8月倒産件数は12年ぶりに800件超、TSR調査 25/09/08
8月「税金滞納」倒産は14件、TSRまとめ 25/09/08
労働者派遣業倒産が過去最多の水準、TDB調べ 25/09/08
ユニチカ、大阪と岡山の子会社工場を売却 25/09/05
ユニチカ、繊維事業をセーレンに78億円で売却 25/09/05
DHL、英小包配送大手エブリとの合併が承認 25/09/05
ライオン、インドに100%子会社を設立へ 25/09/05
ABBとメトラー・トレド、日本でラボ自動化協業 25/09/04
YKK AP、独の窓・カーテンウォールメーカー取得 25/09/04
CECとソニーセミコン、AI活用でバース管理効率化 25/09/04
エイチワン、中国の孫会社Z-Hapiiを解散 25/09/04
TOYOROBOとSIG、倉庫システム統合ソフト開発へ 25/09/04
メディックスが台湾STA買収、EC・物流機能拡充 25/09/04
大田花き、板橋の卸売買収で首都圏販売を強化 25/09/03
イトーキGのダルトン、半導体装置事業を譲受 25/09/03
DENZAI、姫路市の河野トラックをグループ化 25/09/03
今年8月までの人手不足倒産は237件、TSR調査 25/09/03
トーモク、埼玉の段ボール製造会社を子会社化 25/09/03
8月新型コロナ関連破綻は150件でことし最少 25/09/02