ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
セイノー情報S、5/28に在庫管理基礎セミナー 25/04/28
常石グループ、造船堅調で経常利益が88%増 25/04/28
Owned、中小企業向けデジタル化手引きを公開 25/04/25
日野自、不正関連特損響き2178億円の赤字 25/04/24
ユーザックS、パン粉メーカーの受注を9割自動化 25/04/24
トヨタ、米工場に8800万ドル追加投資 25/04/24
HAS、軽バンで冷蔵品輸送できる冷蔵ボックス 25/04/23
森永「カレ・ド・ショコラ」の一部を値上げ 25/04/23
国際物流DXとコスト削減セミナー、5/15 25/04/22
ジュンテンドー、新物流センター設置を計画 25/04/14
セブン、海苔価格・物流費高騰で一部値上げ 25/04/08
神奈川県ト協、新聞広告で運送業の現状PR 25/04/07
自転車販売あさひ、センター移設で24年問題を解決 25/04/04
エニキャリなど4社、EC利益率向上テーマに解説 25/04/03
EVモーターズ、2億250万を調達 25/03/31
くろがね工作所、戸建て向け宅配ボックス発売 25/03/28
ダイムラーT決算、24年はEV台数増加も収益は3%減 25/03/18
TDB、物流費の価格転嫁率3割程度にとどまる 25/03/17
公取委、価格転嫁調査で日本通運など事業者名公表 25/03/14
船井総研ロジ、共同配送ガイド無料公開 25/03/14
スカニア、売上と利益が過去最高に 25/03/13
X Mile、JA物流かごしま主催イベントで運送業DX講演 25/03/13
早大でCLOサミット、最新SC戦略学ぶ荷主の姿 25/03/13
三菱ガス化学、米バイオマス原料開発に出資 25/03/13
トレイトンG、24年は販売台数減も増収増益 25/03/11
独MAN、24年トラック販売台数は24%減 25/03/11
パワーエックスが大型資金調達、蓄電池開発強化 25/03/07
JILS、ロジスティクス研究会の第9回会合を実施 25/03/03
モビロッツ、グリーンローンで25億円の資金調達 25/02/27
スズキ、米スタートアップ支援VCファンドに出資 25/02/19
三菱商事、洋上風力事業で522億円の損失を計上 25/02/07
カンロ、グミの生産力増強で国内シェア1位目指す 25/02/07
豊田自動織機、FL売上高は前年比9%増 25/01/31
NPP、3Qはレンタル伸び悩みで売上高9.6%減少 25/01/27
EVモーターズ、新たに5250万円を調達 24/12/27
自動倉庫のCuebus、豊田自動織機から資金調達 24/12/23
神戸物産、物流費5.81%増、構成比は1.2%減 24/12/13
三菱電機、ITサービス推進へ新会社設立 24/12/12
Jフロンティア、SOKUYAKU経済圏の拡大目指す 24/12/12
三菱UFJCP、ベトナムで食材EC展開のカメレオに出資 24/12/09
ダイハツD、新燃料エンジンの姫路工場は建設順調 24/11/22
出光の主燃料売上減少、物流効率化で軽油需要減 24/11/14
常磐興産、港湾運送はセメント輸送が低調 24/11/14
パワーエックス、東邦ガスから資金調達 24/11/06
船井総研ロジ、物流法改正対応の無料相談会 24/08/27
渋沢倉庫1Q、倉庫・陸上運送が好調で増収増益 24/08/07
アズワン、売上好調で運賃・倉庫作業料が増加 24/08/06
レンゴー1Q、M&A推進で増収 24/08/05
串カツ田中が物流改善推進、拠点を集約化 24/07/17
日本毛織、EC強化へ物流合理化進める 24/07/16
トップバリュ、32品目で値下げ 24/07/03
マルハニチロ、家庭用冷凍食品を値上げ 24/07/03
Mujin、ロボットテクノロジージャパンに出展 24/06/25
ゼロゼロ融資利用後倒産、3か月連続で60件超え 24/06/07
ファンケル、物流コスト削減へ内製化など推進 24/05/10
キリンHD、サプライヤーと環境プログラム始動 24/04/24
トレーディア3Q、取扱量が輸出入ともに減少 24/02/14
日本精機、欧州事業の収益改善へ海上輸送化推進 23/11/13
物流費2割削減、TRUXが10/26にセミナー|短報 23/10/06
ハレコンテナ、40ft中古の価格を引き下げ|短報 23/09/27
中古車輸出入ビィ・フォアード、売上1000億円に 23/09/25
日新、神奈川のベトナムフェスタに協賛|短報 23/09/07
労使紛争悪化の米輸送大手イエロー、破産申請 23/08/08
三井倉庫HD、利益率改善で通期最終を上方修正 23/08/02
東海運、24年3月期1Q決算、最終益59%減 23/07/27
あらた、物流設備投資進まず調達資金で借入金返済 23/06/29
運輸業135社に1社倒産、23年下半期以降を予測 23/06/21
日本郵船の新中期経営計画解説セミナー開催 23/06/19
アイデア力生きるアイリスオーヤマの節電提案 23/06/08
ダイハツ軽商用車の価格改定が延期|短報 23/05/23
パーソル系がSkyDriveとスポンサー契約|短報 23/05/18
東芝インフラ、7月から配電用変圧器など価格改定 23/05/17
運輸・郵便業の3月現金給与は6.3%増、勤労統計 23/05/09
安田倉庫、不動産の減収を物流でカバー 23/05/08
エスライン、通期利益予想を3割減に修正 23/05/02
日野自、不正体質改善へ従業員と経営層が対話 22/11/07
3月のアルバイト平均時給、物流関連は軒並み上昇 22/04/07
トランコム社長、「『はこぶ』仕組み」に手応え 21/10/26
東洋製罐1Q、飲料容器や物流が好調で増収増益に 21/08/02
イーソーコグループ、新会社が間接部門を一元化 21/06/29
野村不動産、Hacobuなど3社と資本・業務提携 21/06/25
スマートショッピング、JFCから3億円の資金調達 21/06/23
クランド、庫内業務アプリに模擬収支機能 21/05/18
いすゞ、UD・ボルボとのシナジー目指す新中計 21/05/14
日通総研短観、4-6月は2年半ぶりプラス転換か 21/04/30
連載「うちの倉庫はダメだよな」第14回(あとがき) 21/04/27
わらべや日洋HD、運賃改善で物流部門の利益倍増 21/04/09
近畿ト協、会員事業者に「標準的な運賃」届出促す 21/03/16
「うちの倉庫はダメだよな」第5回コラム連載 21/03/01
「うちの倉庫はダメだよな」第4回コラム連載 21/02/22
委託するのか自社でやるのか(後編)/解説 21/02/16
「うちの倉庫はダメだよな」第3回コラム連載 21/02/15
富士山MS、新たな配送・倉庫パートナー探す方針 21/02/15
委託するのか自社でやるのか(前編)/解説 21/02/15
カネカ、物流費上昇で加工油脂製品6年ぶり値上げ 21/02/03
ゲンキー、富山県小矢部市に物流拠点 21/01/25
「保管料商売はやめました」第8回コラム連載 21/01/04
「保管料商売はやめました」第7回コラム連載 20/12/25
日通、標準運賃に合わせ届出運賃改定 20/12/24
花王とライオン、首都圏・四国間で輸送協力 20/12/22
「保管料商売はやめました」第6回コラム連載 20/12/21
「保管料商売はやめました」第5回コラム連載 20/12/14
「保管料商売はやめました」第4回コラム連載 20/12/07
「保管料商売はやめました」第3回コラム連載 20/11/30
「保管料商売はやめました」第2回コラム連載 20/11/24
出荷急増のオイシックス、物流課題22年に解消 20/11/18
「保管料商売はやめました」第1回コラム連載 20/11/16
富士山マガジン、3Q増益も物流動向「楽観視できず」 20/11/12
東洋水産の冷蔵事業、新拠点効果で2Q増収 20/10/30
JPR、11月から契約書・請求書そろって電子化 20/10/21
upr新中計、25年8月期に売上6割増目指す 20/10/16
白鳩の新物流拠点で混乱、オートストア運用ネック 20/10/14
JILS、21年4月適用の新・収益認識会計基準を解説 20/10/14
日通、全社規模で電子契約サービス導入 20/10/09
アスクル、三芳センター空家賃でロジ部門4億損失 20/09/16
ストリーム、既存事業強化し3PL事業化方針 20/09/09
ティーライフ、静岡2拠点で物流事業の収益化へ 20/09/07
いすゞ、4-6月期の販売台数が52.1%減少 20/08/06
富士山マガジン、EC需要増で「倉庫の取り合い」想定 20/08/04
スカニア、新型コロナ直撃で1-6月期利益7割減少 20/08/03
三井物産、原油価格急落などで500~700億円の損失 20/03/27
伊藤ハム米久HD、夢工場の稼働再開メド立たず 20/02/06
upr・1Q、パレット・アシストスーツ好調な滑り出し 20/01/14
三菱ロジスN、三菱重工高砂地区に物流実験棟 19/11/28
三井E&S、2Q営業損失677億円でリストラ急ぐ 19/11/11
アサガミ2Q、車両・機械の修繕計画見直し利益改善 19/10/25
モノオク、物流企業提携視野に事業投資金調達 19/10/08
三菱ケミカル、PMMAレジンなど国内20%値上げ 19/08/22
AGC、「物流費上昇で採算悪化」と最大15%値上げ 19/07/24
富士山MS、出版社協力で配送費想定下回る見通し 19/07/16
ロコンドの倉庫受託好調、3−5月出荷数5倍超え 19/07/16
日通が鉄道コンテナ運賃基準料率引き上げ、28年ぶり 19/06/28
西濃運輸、積み合わせ運賃8%値上げ表明 19/06/26
コクヨ、オフィス家具製品の物流費最大3割値上げ 19/06/26
ホクレン、新中計重点方策に「安定輸送力の確保」 19/06/19
東亜合成、製造・物流費上昇でアクリル製品値上げ 19/06/13
日販、物流費上昇で出版社に書籍値上げ求める 19/05/23
パナソニック、物流費上昇で雨とい15%値上げ 19/05/21
クルーズに物流改革の洗礼、近く体制整う見通し 19/05/14
コカ・コーラ販社、希望退職者募集700人に応募950人 19/04/17
タカキュー、中経取消し物流を重点施策に構造改革 19/04/10
伊藤園、物流費上昇で2Lペット飲料値上げ 19/02/04
明治が4月から市乳商品値上げ、仕入・物流費上昇で 19/02/04
アサヒ飲料、物流コスト上昇で大型PET商品値上げ 19/01/22
物流コスト比率が0.29P上昇、JILS調べ 18/12/26
日本製粉、物流コスト上昇などで市販用冷食値上げ 18/12/19
日清食品チルド、物流費高騰などでチルド麺製品値上げ 18/12/10
日本製粉、物流費上昇などで家庭用小麦粉値上げ 18/11/13
三菱製紙、物流費上昇などで印刷用紙値上げ 18/11/09
味の素冷凍食品、物流費上昇などで業務用値上げ 18/11/08