ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
JR貨物、タイでの危険品複合一貫輸送で協力 23/06/05
東海電子、ベトナム飲酒運転ゼロへ活動継続|短報 23/06/05
大和ハウスG、ASEAN低温物流事業に参入へ 23/06/01
山九、ベトナムに高度処理の浄水場を完成 23/05/30
ラオスで物流人材育成講義、国交省|短報 23/05/30
国分グループ、マレーシアでの温度帯物流を強化 23/05/26
三菱ふそう、新型eキャンターを豪で初公開 23/05/26
日鉄物流、タイ税関からAEO認証を取得|短報 23/05/24
鴻池、マルチブックのリース資産管理を採用|短報 23/05/23
山九、シンガポールで大型物流センター建設 23/05/19
フェデックス、マレーシアでEVバン導入|短報 23/05/16
日本ロジテム、取扱拡大も輸送コスト増で最終減益 23/05/15
ヨコレイ冷蔵倉庫2Q、電気代吸収しきれず減益 23/05/15
エバーグリーン、博多と台中越結ぶ直航便|短報 23/05/11
トレードワルツ、東南ア3か国で事業性を確認 23/05/09
FedEx 、アジア太平洋地域の国際輸送サービス強化 23/05/02
ユーグレナ、熱帯バイオマス技術研究所を開設 23/05/02
トレードワルツ、経産省の海外展開支援に採択 23/04/28
DNP、環境配慮型の高機能フィルムを展示会に出展 23/04/28
阪急阪神、タイでテパラック第二倉庫開設|短報 23/04/28
越境EC新興国攻略セミナー、5/16開催|短報 23/04/27
日本ロジテム、タイ主要空港近くに倉庫開設|短報 23/04/27
鴻池運輸、3か国男子中学生サッカー大会主催|短報 23/04/27
フェデックス、タイでEC輸出促進サービス|短報 23/04/26
FedEx、ベトナムの子供に無料心臓検査を実施|短報 23/04/25
ベトナム人交通関係者向け研修終了、東海電子|短報 23/04/24
ZenGroup、独自ルート構築で43か国へ配送可能に 23/04/20
FedEx、シンガポールの最優良雇用企業に選定|短報 23/04/19
ヨコレイ、ベトナムで最大規模の冷蔵倉庫を新設 23/04/19
FedExボランティアが各地でCSR活動|短報 23/04/14
Shopee、マレーシア向け越境EC物流を開始|短報 23/04/11
Shopee、越境EC物流サービス馬向けも|短報 23/04/10
仏シーバなど3社、廃タイヤ問題解決の仕組み開発 23/04/07
凸版、豪で持続可能な包装デザイン部門金賞|短報 23/04/05
商船三井がNZに国代表設置、新規開拓強化|短報 23/04/04
東南アで日本式低温物流網普及へ実行プラン|短報 23/04/03
スズキ、豪スタートアップと電動台車を共同開発 23/03/31
川崎汽船タイ現法、首都近郊のEC対応倉庫が稼働 23/03/30
シンガポールで潮流発電実証、日本郵船|短報 23/03/30
商船三井CVC、シンガポールに新拠点|短報 23/03/20
FedEx、インドネシア発荷物輸送を迅速化|短報 23/03/20
出光など3社、ポンガミア植林でSAF供給網構築へ 23/03/17
ONE、脱炭素化へ最新鋭大型コンテナ船10隻発注 23/03/15
日ASEANコールドチェーン物流で国際規格化を協議 23/03/14
ONE、3年ぶり対面で安全品質大会開催|短報 23/03/14
西鉄国際物流、マレーシア現法が本社移転|短報 23/03/10
シンガポールで自動車船のLNGバンカー補給、郵船 23/03/09
商船三井、豪航路で鉱石船のCO2オフセット|短報 23/03/09
越南運輸行政官招き事故防止研修、東海電子|短報 23/03/09
DNP、フィリピンで低温度帯のデジタル配送実証 23/03/09
液化水素の受け入れ地は川崎に、NEDOの輸送実証 23/03/09
越南で学生日本語スピーチ大会、福通が協賛|短報 23/03/08
ヨコレイ、越南に最大収容の冷蔵倉庫と自動ラック 23/03/06
日本郵船、アストモスとLPG船の試験航行|短報 23/03/06
タイのクリーン水素SC構築で覚書、商船三井|短報 23/03/06
商船三井、バリ島の海洋ごみ回収を事業化へ|短報 23/03/02
ニチレイL、マレーシア企業を完全子会社化|短報 23/03/01
マレーシア現法が24年に新倉庫、福山通運|短報 23/02/28
ベトナムに冷蔵倉庫の新子会社、ヨコレイ|短報 23/02/27
シンガポールとの官民経済対話にTWが登壇|短報 23/02/27
安田倉庫、インドネシアに倉庫会社を設立|短報 23/02/24
福通、マレーシアの大学と連携へ意見交換|短報 23/02/24
ONEとソニー系、コンテナ可視化へ協働|短報 23/02/22
国交省、インドネシア政府と冷凍・冷蔵物流で対話 23/02/20
アジアなど港湾幹部候補ら招き意見交換|短報 23/02/17
ニチレイLがベトナム低温物流進出、アジア4か国目 23/02/17
三菱自の軽商用EVミーブ、24年インドネシアで生産 23/02/17
NXシンガポール、国際空港の医薬品輸送認証|短報 23/02/17
TradeWaltz、豪州などの貿易PF連携を実証|短報 23/02/16
EVバイク省エネ化実証調査がNEDOに採択|短報 23/02/15
Shopee、フィリピン越境ECの物流を支援|短報 23/02/14
ONE、日越など東アジア航路で博多に寄港|短報 23/02/14
東急不、タイ大手不動産Gと物流施設開発に参画 23/02/10
コールドチェーン物流の規格認証学ぶ、2/21|短報 23/02/07
FedEx、日本など4国21海岸で慈善清掃活動|短報 23/02/07
郵船ロジが野球用具を輸送、埼玉西武が寄付|短報 23/02/06
ミシュラン、DHL車両でエアレスタイヤ試験運用 23/01/26
川崎汽船、比で河川清掃員用保護具を寄贈|短報 23/01/25
阪急阪神不とCRE、ベトナムで今秋に物流倉庫完成 23/01/24
日タイで物流政策対話やWS相次ぎ開催、国交省 23/01/23
国交省がタイと物流政策対話、1/12-13|短報 23/01/10
FedEx、シンガポールにAI搭載アーム導入|短報 23/01/06
大和物流、ベトナムに2か所目の物流拠点を開設 23/01/05
阪急阪神エクス、タイ現法の倉庫を移転拡張|短報 22/12/27
FedEx、シンガポール拠点にAIアーム導入|短報 22/12/23
JALと日本郵船G、比人船員向け福利厚生を拡充 22/12/22
川崎汽船、比の船員研修施設を再エネで運用|短報 22/12/19
ヨコレイの長崎2施設、タイ政府が訪問|短報 22/12/16
川崎汽船、比で対面での船員向け活動を再開|短報 22/12/15
トヨタ、タイ大手企業Gと水素トラックなどで協力 22/12/15
Shopee、東南ア・台湾越境ECで佐川と運送契約 22/12/15
シンガポール向け食品海上輸送、名鉄系が定期化 22/12/14
福通、マレーシアで海外初のSDGs植林|短報 22/12/13
辰巳商会が物流の枠超えNZでイチゴ栽培、初収穫 22/12/09
シンガポール政府、2025年めどに新技術で物流改革 22/12/08
ボルボ、豪貨物大手からEVトラック36台を受注 22/12/08
タイでの会計システム選び指南、ロジザード|短報 22/12/08
清水港からタイへサツマイモ輸出、物流実証で 22/12/06
ジャワ島地震被災者へ救援金、日本郵船|短報 22/12/06
関電、豪開発会社とCO2海上輸送の共同研究へ 22/12/02
タイに倉庫3棟目で需要対応、フジトランスコーポ 22/12/02
郵船、インドネシア国営傘下企業と戦略契約|短報 22/12/02
米フェデックス、アジアなどの新興4社を表彰 22/11/29
日本郵船の石炭専用船、比沖で人命救助|短報 22/11/29
SkyDrive、越社から空飛ぶクルマ100機プレ受注 22/11/28
米FedExが2賞に輝く、アジアでのワクチン輸送で 22/11/25
日本郵船、比・商船大生がコロナで1年遅れ卒業 22/11/22
三井倉庫、貿易PF連携でCO2排出量を算定 22/11/21
トレードワルツ、5か国貿易PF連携実証に成功 22/11/18
MFTBC、インドネシア物流大手がeCanter導入 22/11/16
川崎汽船、現地会社がG20サミット向けEV陸送 22/11/15
東南アへの越境EC支援、オープンロジなど|短報 22/11/15
マースク、比ルソン島で大規模倉庫を着工 22/11/14
南シナ海で避難船から303人を救助、日本郵船 22/11/10
JMU、環境と運航性能を両立したコンテナ船|短報 22/11/08
東南アへの日本式低温物流普及委が第7回会合|短報 22/11/08
ベトナム物流企業の株式取得を完了、カトーレック 22/10/31
川崎汽船、アジア事業の支援拠点を開設|短報 22/10/27
三井物産、インドネシア商用車リースで合弁|短報 22/10/27
石炭輸送船「松風丸」が豪州に初入港、商船三井 22/10/25
マレーシアに人材育成施設、山九が海外で初開設 22/10/24
川西倉庫、ジャカルタの食品物流拠点を拡充 22/10/21
商船三井ロジ、マレーシア法人がボルネオに新拠点 22/10/20
郵船、インドネシア国営企業子会社に出資|短報 22/10/19
日野のエンジン不正巡り、豪州でも提訴 22/10/14
Amazon、日本商品ストアを英豪のサイトにも開設 22/10/13
サーチライト、船舶システムのシナジーを買収 22/10/12
スマートドライブ、新年度も「物流DX」支援に注力 22/10/11
ゼロボード、越でGHG削減サービス連携|短報 22/10/11
キャピタランド、相模原に日本初の物流施設が完成 22/10/07
IECのベトナム現法ハノイ支店が移転|短報 22/10/07
商船三井、シンガポールの燃料供給船に命名|短報 22/10/05
阪急阪神Ex、マレーシア現法が事務所移転|短報 22/10/04
阪急阪神エクス、タイ現法が新営業所開設|短報 22/10/03
トレードワルツ、シンガポールに駐在員事務所 22/09/28
ベトナム・ダナンに子会社が営業所、ニプロ|短報 22/09/27
ベクトリックスが東南ア進出へ東京に旗艦店|短報 22/09/21
アジア太平洋の冷凍冷蔵倉庫市場5倍増に|短報 22/09/21
国際貿易がパンデミック前比10%増、DHL調べ 22/09/20
大和ハウス、マレーシアで3棟目の物流施設着工 22/09/20
中小機構、国内中小と東南ア56社の商談会|短報 22/09/12
DHLと浦和レッズがタイ小学生にプレゼント|短報 22/09/12
ESR、日本市場の上期物流施設稼働率99%を達成 22/09/09
西村経産相、マレーシア貿易産業相と会談|短報 22/09/07
プラフィルムの大成ラミックが海外法人譲渡|短報 22/09/06
日新、横浜開催のベトナムフェスタに協賛|短報 22/08/31
マースク、マレーシア投資開発局と戦略PS締結 22/08/30
商船三井と大洗町が外国人人材活用で覚書|短報 22/08/29
西村経産相、ベトナムとの経済発展を確認|短報 22/08/24
農水省、ベトナムに輸出支援PF設立|短報 22/08/23