M&A
日本パレットレンタル(JPR、東京都千代田区)は5日、群馬大学・明治大学と共同で、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の公募助成事業に「業界横断型共同輸送マ…
サービス・商品
ニューラルポケット(東京都千代田区)は5日、専用端末不要のAI搭載・高性能ドライブレコーダーアプリ「スマートくん」をアップルストアで無料リリースした、と発表した。…
JPR、共同輸送提案サービスで新領域に挑戦 19/12/05
世界初、AI搭載型ドラレコスマホアプリ公開 19/12/05
ニトリ、関西DCにマンハッタン社のWMS導入 19/12/04
JA西都、燃料配送ルート作成にIoT活用 19/12/04
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03
ブレイブロジス、「ながらスマホ」抑止アプリ開発 19/12/02
宅配型収納の「カラエト」に本人確認サービス 19/12/02
川崎汽船、スマホ連動型アルコール検知を搭載 19/11/28
住友ゴム、自動運転車のタイヤ空気圧監視可能に 19/11/28
三菱地所、AI解析の倉庫運営コンサルを検証 19/11/27
羽田空港、貨物台車の位置管理にIoT活用 19/11/27
セイノー、ドローン物流実用化へ下関でPJ立上げ 19/11/26
GLP、新ブランド「ALFALINK」第1号は相模原 19/11/25
国交省、「港湾関連データ連携基盤」来年PT実証へ 19/11/25
ナウト、AIドラレコに「煽り・喫煙・携帯」検知機能 19/11/21
トランコム、GLP施設をクロスドックに活用 19/11/20
モノフル、トランコム連携の「配車プラス」開始 19/11/20
いすゞ、新東名の夜間・後続有人隊列走行に参加 19/11/20
ヤマト、企業から個人の支払い電子マネー対応 19/11/20
郵船ロジ、新基盤システムでSCMをサポート 19/11/19
日野自、新東名で夜間隊列走行実証に参加 19/11/19
Automagi、物流業界向けAI活用セミナー開催 19/11/19
「イージスAPP運送業2」に経営分析機能 19/11/18
タフス物流S、軽トラ運送へ乗り換えキャンペーン 19/11/18
経産省、ロボット実装モデル構築へTF設置 19/11/13
TIS・会津大、在庫管理システム連携の搬送実験 19/11/13
MCMJ、7種データ検知の小型センサー取扱開始 19/11/13
ロジザード、2020年・春は「O2O・オムニチャネル」 19/11/13
テクノスJ、基幹情報システムにRFID連携の実証実験 19/11/12
プロロジス、庫内作業進捗の可視化アプリ共同開発 19/11/12
住電・SB、5G・AIで設備・人の動態異常を自動検知 19/11/12
テレニシ、「IT点呼キーパー」が血圧計と連携 19/11/11
RFルーカス、RFID位置特定をJR東日本に先行導入 19/11/11
関西総務・人事・経理ウィークにキャリオット出展 19/11/08
全農物流、道産物流の要所・苫小牧に7000トン新倉庫 19/11/07
CEC、「ロジプル」に4つの新機能追加 19/11/07
NCA、取次300社から受注へ独カーゴ・ワンと連携 19/11/05
佐川急便、不在配送の解消へAI・電力使用データ活用 19/11/01
1平方キロにドローン37機同時飛行に成功、NEDO 19/10/31
日立物流、春日部にEC事業者共有施設を本格稼働 19/10/30
ハコブ、MOVOのAPI公開でサービス間連携加速 19/10/29
モノフル、「トラック簿」が複数か所の積み卸し対応 19/10/29
パイオニア、運行管理サービスに安全加点機能 19/10/29
事例から学ぶAI-OCR導入成功セミナー、Automagi 19/10/29
物流システムのリオス、グループ再編で合併 19/10/29
オプティマインド、ルート最適化構築に10億円調達 19/10/24
横浜ゴム、空気圧・摩耗・路面検知のセンサー開発急ぐ 19/10/24
フレクト、丸井の館内物流省力化を支援 19/10/24
大崎、中重量物向け梱包自動化ロボット開発導入 19/10/21
オンザリンクス、物流システム内製化支援開始 19/10/21
邦船3社、共有基盤通じ運航データをONEと共有 19/10/18
法大発ベンチャーが国際物流の入札自動化サービス 19/10/16
商品位置「100%」特定アプリが2500ライセンス突破 19/10/15
トヨタ・WNI、道路冠水のリアルタイム検知実験開始 19/10/11
商船三井、着岸事故防止へOKIの360度映像導入 19/10/11
EC支援「futureshop」利用者が物流外部委託可能に 19/10/10
SBS、進行中のIT改革プロジェクト事例を紹介 19/10/10
HINODE&SONS、静岡に求車・求荷情報センター 19/10/10
西友、効率化・食品ロス削減へ日立のAI自動発注 19/10/09
スマホで室内現場1000人の位置情報管理を実用化 19/10/08
川崎汽船、海運市況予測にAI活用の共同研究 19/10/08
ボルボ、つながるトラックなど販売100万台突破 19/10/04
日本郵船、IMO規定で世界初の自動運行船実験 19/10/01
商船三井、AI数理最適化で配船・積み付け計画策定 19/09/30
サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
福岡運輸、実例を挙げてAI導入のメリット解説 19/09/24
いすゞ自、新サービス提供へコネクテッド試験開始 19/09/24
日立物流、SC最適化ソリューションの特設サイト開設 19/09/24
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
アマゾン、コンビニ・ロッカーで商品受取可能に 19/09/18
輸送契約や条件から適正料金の算定サービスが開始 19/09/17
アマゾン、標準配送方法を置き配に 19/09/12
ハコベル成長重視で売上3倍、5年で50億円投資へ 19/09/12
商船三井、にっぽん丸にAI画像認識搭載 19/09/12
JALカーゴ、システム不安で国内運送状電子化延期 19/09/12
内閣府、SIPスマート物流の計画練り直し 19/09/11
低価格ICタグに1枚4円台3モデル、凸版印刷 19/09/10
NECネクサ、航空・海上貨物向けクラウド発売 19/09/10
モノフル、食品物流展示会に「トラック簿」 19/09/10
西濃、ヤマト・郵便に続きLINE通知サービス 19/09/06
西濃運輸、出荷支援システムに出荷動向分析 19/09/05
ANAと軽貨物マッチング、空陸一貫輸送で連携 19/09/04
LIXILビバ、東松山の物流拠点にMOVO予約機能 19/09/04
日野自がハコブに出資、コネクテッド領域で協力 19/09/04
浅井、ロボット活用点呼で安全対策強化 19/09/04
IP無線「アルディオ」名称変更し海外展開加速 19/09/03
DIAq、高評価の理由は訪日外国人への対応の速さ 19/09/03
OLC、配送遅延を自動検知する「ODIN配送システム」 19/09/03
センスウェイ、HACCP対応温度管理の月額サービス 19/08/27
南あわじWEB、「徹底的にシンプル」な入構予約発売 19/08/27