環境・CSR
ヤマトホールディングス(HD)は5日、環境問題解決のための事業に必要な資金を調達するための債券「グリーンボンド」を発行すると発表した。同社初の社債で、同日に発行に…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
ヤマトHD、環境対応強化で「グリーンボンド」初発行 23/06/05
サンリツ、減益予想も人材確保や設備投資を推進 23/06/05
セイノーHD、6月1日付・6月2日付幹部社員人事 23/06/05
発送代行ストッククルーがサービス強化|短報 23/06/02
物流連、新会長にJR貨物の真貝康一会長|短報 23/06/02
商船三井、米に脱炭素技術向けの投資会社を設立 23/05/31
K+N、中東・南アフリカに新トップ就任|短報 23/05/31
イー・ロジットが短時間社員制度、週2から対象に 23/05/31
大和物流、年齢を理由とした処遇引き下げを廃止 23/05/31
日本船主協会会長に川崎汽船・明珍社長|短報 23/05/30
双日、米の代替航空燃料製造工場に出資 23/05/29
JR貨物、6月22日付役員人事 23/05/29
貨物輸送ビジネスの利益を最大化するプライシング 23/05/26
JPPがトップ交代、後任は日通社長付の浜島氏 23/05/26
レナトス、資金調達で完全無人倉庫実現へ 23/05/25
信和、物流機器は過去最高益も中計目標を下方修正 23/05/25
センコー、6月16日付役員人事 23/05/24
鴻池、マルチブックのリース資産管理を採用|短報 23/05/23
ダイハツ軽商用車の価格改定が延期|短報 23/05/23
NXHD、日運と名鉄運輸の資本業務提携強化を協議 23/05/22
日新、中期経営計画の資本政策発表|短報 23/05/22
商船三井系が海外不動産投資を拡大、中長期計画で 23/05/22
ヤマタネ鈴木副社長、システム子会社社長兼務|短報 23/05/19
パーソル系がSkyDriveとスポンサー契約|短報 23/05/18
MOL PLUS、核融合エネルギー開発新鋭へ出資 23/05/18
ヤマトHD、6月23日付役員人事 23/05/17
ニチレイロジGが23年度施策、西の輸配送機能強化 23/05/17
東芝インフラ、7月から配電用変圧器など価格改定 23/05/17
オートストア、日本事業統括MDに安高氏|短報 23/05/17
ロジスティード、為替影響で国際物流が大幅増益 23/05/16
日本トランス会長、小川氏が取締役に|短報 23/05/16
イー・ロジット、EC需要の停滞受け損失計上 23/05/15
郵便や国際物流など減収減益、日本郵政決算 23/05/15
日本コンセプト1Q、国際輸送が売上増も減益 23/05/15
日本ロジテム、取扱拡大も輸送コスト増で最終減益 23/05/15
センコン物流決算、ゼロコロナ政策の煽り営業減益 23/05/15
カンダHD、燃料価格などコスト増で営業利益9.8%減 23/05/15
玉井商船、増収も営業費かさみ内外航とも減益 23/05/15
ヨコレイ冷蔵倉庫2Q、電気代吸収しきれず減益 23/05/15
京極運輸決算、貨物自動車運送や倉庫の需要減で減収 23/05/15
阪急阪神国際輸送は増収増益、次期は反動で大幅減 23/05/15
日本トランスシティ決算、取扱量減少も増収増益 23/05/15
東海運通期は減益も、物流・海運部門は増収増益 23/05/15
ビーイング1Qは大幅な増収増益、拠点が安定稼働 23/05/15
センコーGHD、福田社長が新設製造部門トップ兼任 23/05/12
名港海運決算、主力の港湾運送が好調も減益 23/05/12
JR貨物、22年8月の大雨響き営業赤字36億円に 23/05/12
鴻池運輸決算、物流の取扱量増加で増収増益 23/05/12
タカセは増収増益、大口顧客獲得などで取扱増加 23/05/12
桜島埠頭決算、荷役業務の売上減少するも増益 23/05/12
ヤマタネの通期は増収増益、国内外の物流好調 23/05/12
大東港運、巣ごもり需要減少響き最終減益 23/05/12
上組決算は増収増益、港湾運送の売上が9.1%増 23/05/12
トナミHD決算、貨物輸送量増加などで増収増益 23/05/12
ヒガシ21は大幅増益、今期も大口受託で増収増益へ 23/05/12
中央倉庫決算、取扱量増加や料金改定で増収増益 23/05/12
エスライン、企業間貨物輸送低調が響き減収減益 23/05/12
遠州トラック、新社長に金原常務 23/05/12
岡山県貨物、貨物取扱量が前期下回り減収減益 23/05/12
東京汽船決算、曳船事業の好転で収益改善 23/05/12
明治海運決算、主力のタンカー好調で大幅増益 23/05/12
乾汽船決算、外航海運が市況や為替の影響受け増収減益 23/05/12
共栄タンカー決算、船隊整備で最終減益も海運好調 23/05/12
兵機海運決算、外航・倉庫事業がけん引し増収増益 23/05/12
大運決算は減益、輸送コスト高止まりが重荷に 23/05/12
栗林商船、北海道定期航路効率化などで増収増益 23/05/12
センコーGHD決算、M&Aや値上げで下振れ分吸収 23/05/12
住友倉庫決算、物流などの収益強化図るも減収減益 23/05/12
NXHD1Q、国際貨物の取扱減少で減収減益 23/05/12
SBSHD1Q、不動産売却分の計上で大幅増益 23/05/12
遠州トラック決算、人件費などの高騰が響き減益 23/05/12
渋沢倉庫、物流事業の取扱量増加などで増収増益 23/05/12
丸運、6月23日付役員人事 23/05/12
丸運決算、貨物輸送不調響き売上が前年並みも減益 23/05/11
ケイヒン、国内低調も国際物流がカバーし増収増益 23/05/11
トレーディア、円安で国際部門が伸長し増収増益 23/05/11
日本石油輸送決算、主力事業の需要増で増収増益 23/05/11
ハマキョウ決算、物流センター好調で増収増益 23/05/11
西鉄国際物流、販売価格維持で51%の増益 23/05/11
ゼロ3Q決算、車両輸送受託台数の増加などで増収増益 23/05/11
名鉄決算、トラック事業はコスト増で30.9%減益 23/05/11
リンコー決算、貨物取扱量が増加し増収増益 23/05/11
東海汽船1Q、コストかさみ1.7億円の最終赤字 23/05/11
丸全昭和運輸決算、運送・倉庫が好調で増収増益 23/05/11
ヤマトHDは2期連続の減益、営業費用増加で 23/05/10
イズミ、マルヨシセンターと仕入れや物流など統合 23/05/10
AZ-COM丸和HD、配送・3PL事業が好調で増収増益 23/05/10
ファイズHD決算、EC関連の3PL事業好調で増収増益 23/05/10
三井倉庫HD決算、3期連続で過去最高益更新 23/05/10
伊勢湾海運、EV設備投資需要がけん引し増収増益 23/05/10
伏木海陸運送3Q決算、港運好調で売上・利益増 23/05/10
川西倉庫決算、国内・国際物流が好調で増収増益 23/05/10
山九決算、増収増益で着地も物流事業は減益 23/05/10
飯野海運23年3月期、タンカー事業が貢献し増収増益 23/05/09
ロジネットJ決算は増収増益、今期は最終減益予想 23/05/09
C&FロジHD決算、新規拠点効果で増収も減益 23/05/09
日新、23年3月期は物流事業の売上高0.7%減 23/05/09
東部ネット決算は増収増益、今期も営利24%増予想 23/05/09
運輸・郵便業の3月現金給与は6.3%増、勤労統計 23/05/09
日新、6月23日付の取締役候補者を決議 23/05/09
東部ネットワーク、6月27日付役員人事 23/05/09
インボイス制度調査、物流業3割が請求書発行できず 23/05/09
日本郵船通期、最終利益1兆円維持も今期は8割減 23/05/09
リネージュ、クリスチー氏をCFOに任命|短報 23/05/09
川崎汽船、ONE好調で6949億円の最終黒字 23/05/08
サカイ引越決算、単価上昇で最終利益22.3%増 23/05/08
椿本チエインとイーグリス、AI画像認識で提携強化 23/05/08
安田倉庫、不動産の減収を物流でカバー 23/05/08
トラボックス、皆川拓也氏が社長に就任|短報 23/05/08
日本郵船が気候テックへ投資、GHG削減を目指す 23/05/02
日本トランス、仕入価格高騰で通期利益を下方修正 23/05/02
エスライン、通期利益予想を3割減に修正 23/05/02
JAL、22年度の貨物郵便事業売上は2.9%増 23/05/02
カミナシ、5/1付社外取締役・社外監査役人事 23/05/02
ヤマト運輸、5月1日付幹部社員人事 23/05/01
川崎汽船、6/20・6/23の役員人事 23/05/01
みずほ銀行と融資契約を締結、商船三井|短報 23/05/01
SGHD決算は6期ぶり減収減益、今期予測も厳しく 23/04/28
アルプス物流前3月期、売上・利益ともに大幅増 23/04/28
杉村倉庫、前3月期は増収減益で着地 23/04/28
三菱倉庫、物流好調で17%増収も今期見通し厳しく 23/04/28
NSU海運が最高益更新、今期見通しは減益 23/04/28
アサガミが前3月期の業績予想を修正 23/04/28
SGHD栗和田氏が会長専任、松本氏が社長昇格へ 23/04/28
商船三井の今期最終利益は7割減、海上運賃高反動で 23/04/28
大宝運輸・通期、増収も燃料高騰や委託増で減益 23/04/28
内外トランスライン1Q、大幅減収も増益確保 23/04/28
飯野海運、6/28付でDX推進部を新設 23/04/28
ピーステック、日本郵政Cと資本提携し物流DXを推進 23/04/27
ANA決算、国際貨物売上は6.3%減の3080億円 23/04/27
キムラユニティー、海外子会社好調で増収増益 23/04/27
豊田自動織機、新社長に経営役員の伊藤氏|短報 23/04/27
東陽倉庫、通期利益予想を上方修正|短報 23/04/27
日野の前期は1176億円の赤字、今期は黒字予想 23/04/27
トランコム前3月期、空車情報不足し営業益7%減 23/04/26
メルク、米国内の半導体製造拠点に440億円の投資 23/04/26
三井倉庫HD、「求める人材像」を新たに策定|短報 23/04/24
ANAHD、固定資産取得の契約を解除|短報 23/04/24
日本郵船、5月1日付人事 23/04/24
日本郵便、新社長にかんぽ生命社長の千田氏|短報 23/04/19
三菱地所物流リート投資法人、高い稼働率を維持 23/04/17
NX、日通の重量品建設事業の分社化を検討|短報 23/04/17
ラサールロジ、高い稼働率維持、賃貸需要続く 23/04/17
御子柴氏が社外監査役就任、南総通運|短報 23/04/17
山九、フェンシングの中村太郎選手を採用|短報 23/04/17
upr、パレット需要拡大見込みで通期上方修正 23/04/17
AIT決算、コンテナ減も円安など追い風で大幅増益 23/04/17
ヤマトHD、4月16日付グループ幹部社員人事 23/04/17
エコミット、日本郵政キャピタルから資金調達|短報 23/04/17
ゼロボード、取締役会設置会社へ移行|短報 23/04/17