ロジスティクス
栗山米菓(新潟市北区)は28日、物流2024年問題への対応として進めてきた物流改革の成果を発表した。同社は23年11月から現場主導で改革を推進し、荷待ち時間の大幅短縮や…
調査・データ
帝国データバンク(TDB、東京都港区)は25日、改正下請法に関する企業の意識調査結果を発表した。2026年1月に施行する改正下請法の認知度は57.4%と過半数を超えた。一方…
日新、「Forward ONE」活用セミナー 25/07/28
西鉄国際物流、広州現地法人の深セン支店を移転 25/07/28
6月航空貨物、業界全体の輸出は前年比横ばい 25/07/28
DHL、配送用にフォード製電動バン導入 25/07/25
キューネ25年上半期、航空好調により売上8%増 25/07/25
上組、Bリーグ神戸ストークスとスポンサー契約 25/07/25
近鉄EX、SBTiからネットゼロ目標の認定取得 25/07/24
NX台湾、福利厚生施策などで「健康職場認定」 25/07/24
キューネ、西でエアバスのヘリ保守物流に対応 25/07/24
阪急阪神エクス、インド法人営業所が移転 25/07/23
郵船ロジ、「データセンター物流サービス」開始 25/07/23
キューネ、エクアドルに新センター開設 25/07/22
NX台湾、国立台湾海洋大学で奨学金授与式 25/07/22
日通が希望退職300人募集、セカンドキャリア支援 25/07/18
DHLエアー、TAクルーハブで乗員滞在移動管理 25/07/17
FedEx、越境物流で香港税関から4年連続表彰 25/07/17
フェデックス、中国北京SC博覧会出展 25/07/17
Willbox、九州エリアの営業強化 25/07/17
日新の創業家によるMBOへ、米ベインのTOBが成立 25/07/16
DHL、GF部門の新CEOにオスカー・デ・ボク氏 25/07/16
ワンビシWAN SignのAI契約書管理機能刷新 25/07/15
NXワンビシ中国、日中企業交流展で物流PR 25/07/15
トレイトンG、2Q販売台数は1%増 25/07/11
CEVA、持続可能な道路輸送モデル開始 25/07/10
独DHLGFの米国CEOにマイケル・ヤング氏 25/07/10
郵船ロジ、6月国際航空貨物輸出は19.7%減 25/07/10
日本通運、6月国際海上輸送は3.2%減 25/07/10
日本通運、6月国際航空貨物輸出は9.2%減 25/07/10
NX総研、グローバル市場レポートを新設 25/07/10
近鉄エクス、キャセイとSAF契約更新 25/07/09
西鉄国際物流、6月航空貨物輸出14.7%増 25/07/09
阪急阪神エクス、6月航空貨物輸出は2.4%減 25/07/09
FedEx、東京御岳で子どもたちとクラフト活動 25/07/08
近鉄エクスプレス、6月航空輸出は5.4%増 25/07/08
NXタイロジ、タイ東部工業団地に新倉庫開設 25/07/07
内外トランス、8月輸出混載のEPSSを一部改定 25/07/04
内外トランス、8繁忙期加算料金を一部改定 25/07/04
内外トランス、低硫黄燃料追加料金8月導入 25/07/04
DHL、国際自動車連盟の物流パートナーに就任 25/07/04
シーバロジ、EC大手Bolとパートナー契約延長 25/07/03
NX中国、現地企業の海外進出とSC強化支援提案 25/07/03
近鉄Ex、サッカー・マリノス対リバプール協賛 25/07/02
シーバロジ、英国でバイオ燃料インフラ拡充 25/07/01
NXHD、統合報告書とサステナレポ公開 25/07/01
仏シーバロジ、カメルーン・クリビ港に拠点開設 25/06/27
5月航空貨物、業界全体で輸出1.8%増 25/06/26
阪急阪神エクス、南アフリカ東南部に新拠点開設 25/06/26
DHLと北欧企業が、EVバッテリー循環利用契約 25/06/26
DHL、フランクフルト空港に新航空貨物集積拠点 25/06/26
CEVAロジ、サフランとマルチモーダル輸送継続 25/06/26
内外トランス、輸出混載向けEPSSを料金改定 25/06/25
NXHD中国、北京物資学院で物流講座開講 25/06/25
電子契約ワンサイン、クラウドワークフローと連携 25/06/24
NXHD現地法人、上海エリアでEVトラックを導入 25/06/24
DHLがEC利用者調査、AI機能の要望高まる 25/06/24
阪急阪神EX、六甲アイランド倉庫で関空貨物対応 25/06/23
DHLサプライチェーン、北米CEOが交代 25/06/23
内外トランスライン、日本発混載貨物に繁忙期加算 25/06/23
NXHD、韓国現法がソウルで植樹活動を実施 25/06/20
NXオーストラリア、シドニーに倉庫開設 25/06/20
NXHD、CO2排出量削減でSBT認定 25/06/20
内外トランスライン、株式併合で上場廃止決定 25/06/19
DHL、難民の就職支援の取り組みについて公表 25/06/18
DHL、独企業と再エネ電力調達で長期契約 25/06/17
近鉄エクス、韓国で医療機器品質管理の認証取得 25/06/17
ポーランド‐ウクライナ国境に新型貨物スキャナー 25/06/17
フェデックス、韓国・ソウルで環境清掃活動 25/06/17
「日本クオリティー」で海外現地ニーズを囲い込み 25/06/16
NXワンビシ、管理事務系展示会にDX支援ツール 25/06/16
郵船ロジ、東京の船荷証券窓口を移転 25/06/13
日本郵船、欧州代表ハグマン氏がICS副会長に 25/06/13
Shippio、CREフォーラムで貿易DX解説 25/06/12
DHL、中東の物流基盤強化に積極投資 25/06/12
日本通運、5月の鉄道コンテナ取扱0.1%増 25/06/11
阪急阪神EX、関空でCEIV Pharma再認証 25/06/11
NXマレーシア、半導体・医療機器集積地に新倉庫 25/06/10
西鉄国際物流、5月航空貨物輸出は21.6%増 25/06/10
日本通運、5月国際海上輸送は2.2%増 25/06/10
日本通運、5月航空貨物輸出は2.2%増 25/06/10
日通野球部、都市対抗11年連続50度目の本大会出場 25/06/10
阪急阪神エクス、5月航空貨物輸出は10.1%増 25/06/10
郵船ロジ、持続可能な調達で国際的評価 25/06/09
日本トランスシティ、6/27付け人事異動 25/06/09
近鉄エクス、航空輸出重量が1年ぶり減少傾向に 25/06/09
DHL、廃棄ユニフォーム再利用したバッグ発売 25/06/06
フェデックス、中国で河川保護活動を実施 25/06/06
EC売上、ソーシャルメディア経由が主流に 25/06/06
内外トランス、米輸出混載貨物に緊急サーチャージ 25/06/06
K+N、シンガポールで緊急航空機部品配送開始 25/06/05
NXワンビシ、WAN-SignとSPIRALを連携 25/06/05
NX・NPロジ、27年入社インターンシップ募集開始 25/06/04
DHL、個人向け・EU外向け小包料金改定 25/06/03
NXHD、フロン対策格付けでAランク選定 25/06/03
郵船ロジスティクス、代々木の3課が事務所移転 25/06/03
郵船ロジ、オンライン予約が日本発輸送に対応 25/06/02
K+N、EV貨物輸送実証でミレンスと提携 25/06/02
NXグループ、ユニバーサルマナー検定実施 25/05/30
阪急阪神Ex、豪企業子会社化でオセアニア展開強化 25/05/29
シーバロジ、極東-中南米間のRORO航路拡充 25/05/29
K+N、ブレンデッドウイングボディ機の物流検証 25/05/29
ルフトハンザ、AIで貨物予約処理を高速化 25/05/29
Shippio Forwardingにチャット機能を搭載 25/05/27
DSV、緊急時のユニセフとのパートナーシップ強化 25/05/27
鈴与システムテクノロジー、就活フェスタに出展 25/05/27
日通、大陽日酸の特殊ガス輸送を鉄道モーダルシフト 25/05/27
日本郵船、6/1付け人事異動 25/05/26
K+N、スペインの老舗物流プロバイダー買収 25/05/26
DHL、名古屋から日本初国産SAF航空貨物輸送 25/05/23
シーバロジ、完成車物流で自動搬送システム導入 25/05/23
NXグループ、独・国際物流展に出展 25/05/23
NX中国、上海市と連雲港市拠点でGDP認証 25/05/23
日新、「Forward ONE」が英語対応開始に 25/05/22
日通、海陸併用の新物流ソリューション開始 25/05/22
K+N、独エボニックのAPAC物流リーダーに 25/05/22
鴻池運輸、シームレス物流フォーラム出展5/22-23 25/05/21
山九、インドネシアでマングローブ3000本を植林 25/05/21
マースク、MQの3PL分野で4年連続リーダーに 25/05/20
DHL・GF、最高商務責任者にラスムッセン氏 25/05/20
NX中国、中国国際消費品博覧会に出展 25/05/20
郵船ロジG、陸上輸送でも顧客に環境価値割り当て 25/05/19
NXワンビシ、電子契約や保管物管理の統合PF 25/05/19
NXHD、CCBL株20%取得しバングラデシュ内需対応 25/05/16
キューネ、持続可能な航空貨物輸送に取り組む 25/05/16
キューネ&ナーゲル、中東地域に新MD就任 25/05/16
DHLグループ、EC部門と英小包配送大手Evriが合併 25/05/15
日本通運、4月の鉄道コンテナ取扱4.3%減 25/05/15
日本通運、中東欧向け海上輸送サービス開始 25/05/15
日本郵船、スペインに次世代完成車ターミナル建設 25/05/15
仏CEVAロジ、アフリカとの間で低炭素海上輸送 25/05/13
Willbox、国際物流PFの見積もり機能を強化 25/05/13
日新、MBOで非公開化へ ベインキャピタルと組む 25/05/12
日新、純利益25%増の108億円 国際物流も回復 25/05/12
日本通運、関空でCEIV Pharma認証 25/05/12
阪神阪急EX、4月航空輸出重量は前年比13%増 25/05/12
NX中国、華南・華北地区で植樹活動 25/05/09
シーバロジ、伊・波で自動車部品大手と契約更新 25/05/08
郵船ロジ、グループサプライヤー行動規範を改訂 25/05/08
西鉄国際物流事業本部、長野営業所を移転 25/05/08
DHL、中小向け米ECプロバイダー企業を買収 25/05/07
DSV、DBシェンカーの買収が完了 25/05/01
DHL、米調査で信頼性高い3PLパートナー認定 25/05/01
近鉄EX、ランサムウェア攻撃の被害調査を継続 25/05/01
シーバロジ、トルコの自動車輸送会社を買収 25/04/30
近鉄エクス、システム障害原因はランサムウェア 25/04/28
米UPS、カナダ・医療向け物流管理会社を買収 25/04/25
日本郵船G、社員ボランティア制度で159万円寄付 25/04/25
NXフィリピン、「世界水の日」に現地清掃活動 25/04/24
内外トランスラインへのTOBが成立 25/04/23
近鉄エクスプレス、システム障害発生 25/04/23
DHLインド、災害対応チーム強化 25/04/23