認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
ボーイング、デジタル事業を1.5兆円で売却 25/04/23
Freezo冷蔵倉庫省エネ技術、起業支援対象に 25/04/14
SGHD、DX銘柄のグランプリに初選定 25/04/14
リネージュ選出優良ドレージ企業にハーバーロジG 25/04/14
SAP、輸送管理システムで11年連続リーダーに 25/04/10
マンハッタンA、輸送管理で7年連続でMQ首位 25/04/10
インテル、優れたサプライヤーに村田機械を選出 25/04/09
センコーGHD、関連団体が奨学金事業を始動 25/04/01
シード、再資源化パレットなどでDBJ格付融資取得 25/04/01
商船三井、5年連続なでしこ銘柄に選定 25/03/25
プロロジス、ムーディーズの格付けA2に上昇 25/03/14
フェデックス、世界で最も倫理的な企業に選出 25/03/13
JA三井リース、環境経営度格付の最高ランク取得 25/03/11
渋沢倉庫、サステナビリティリンクボンド条件決定 25/03/06
JAL、都スポーツ推進モデル企業で殿堂入り 25/03/05
ニコン、宇宙輸送発展へJAXA宇宙戦略基金事業採択 25/03/03
ENEOS、SAF製造供給の支援事業に採択 25/02/25
Datumix、シャープ共創プログラムに採択 25/02/25
プロロジス、「世界で最も賞賛される企業」に選出 25/02/12
ヨロズ物流、エコドライバー発表 25/02/12
DAF、国際ディーラーオブザイヤーを発表 25/02/07
X Mile、急成長スタートアップ企業に選出 25/02/06
山九、経産省のDX認定事業者に 25/02/06
ゼロボード、釜石市の脱炭素先行地域に選出 25/02/05
米Amazon、世界で最も称賛される企業に選出 25/01/30
GPIF、優れたTCFD開示企業に商船三井など5社 25/01/29
米RXO、EPAスマートウェイ・リーダーに選出 25/01/24
第一貨物、DBJ健康経営格付を取得 25/01/24
ビーエスロジ、プライバシーマークを取得 25/01/16
ダイハツD、ゼロエミ船建造促進事業に採択 25/01/10
ニーリー、月極Pオンライン契約サービスが業界1位 25/01/09
FedEx、韓国最優秀ワークライフバランス企業に選定 25/01/07
川崎汽船、上場企業HP充実度ランキングで最優秀賞 24/12/26
三菱ケミカルGP、広島の海洋プラ対策で3年連続採択 24/12/26
スターボード、桑名市の事業共創プログラムに選出 24/12/26
東洋製罐GHD、ESG投資指数のDJSIアジアに初選定 24/12/25
インダストリーα、海外展開支援プログラムに採択 24/12/20
ENEOS、国交省のSAF導入支援実証事業に採択 24/12/20
商船三井、ダウジョーンズESG銘柄に3年連続採用 24/12/17
中・パンスコI、優良EC企業に選出 24/12/16
マクニカなど、自動運転社会実装推進事業に採択 24/12/16
ワタミの宅食、ホンネアワードで総合1位を獲得 24/12/13
全ト協、「引越安心マーク」認定69事業者を発表 24/12/13
SBFW、都環境改善アワードの最終選考に 24/12/12
マンハッタンA、流通向けベンダーとして高評価 24/12/12
NX総研、流通・物流の効率化基盤構築事業に採択 24/12/11
Spectee、日経クロストレンドに選出 24/12/05
ダイワコーポ、パパ育業促進企業でブロンズ認定 24/12/04
JCG、成田市場での輸出植物検疫登録検査機関に認定 24/12/02
年間輸送距離8040キロ削減、長野県2社がBP賞選出 24/11/22
セコマ配送のオリタ物流、ベストプラクティス企業に 24/11/22
ルノートラック、欧州安全性試験機関から4つ星評価 24/11/21
商船三井、PRIDE指標2024でブロンズに認定 24/11/19
現代自動車、ホセ氏がTIME100気候リストに選出 24/11/14
米XPO、運輸業界で働く女性から高評価 24/11/14
XPO、軍人/退役軍人雇用で評価 24/11/12
NTTロジスコ、フォーク作業時間を3割削減 24/11/05
フェデックス、女性雇用評価で運輸業界トップに 24/11/05
東海電子、プレスリリースアワード2024で選出 24/10/29
NEXCOサポートセンターが13年連続三つ星 24/10/29
カミナシ、帳票管理ツールが最高評価獲得 24/10/16
UPU、ドイツポストを世界最高の郵便事業者に選定 24/10/11
川崎汽船、ディスクロージャー優良企業に選定 24/10/11
SAP、米ガートナーがRPA部門での業績評価 24/10/03
インダストリーα、すごいベンチャー100に選出 24/09/30
ルノートラック、6年連続エコバディスゴールド認証 24/09/25
日本郵船など6社、CO2輸送船の設計承認を取得 24/09/18
大森廻漕店、特定保税承認者に認定 24/09/09
クッシュマン、TIMES選出の持続可能企業に選出 24/09/09
米ヒュンダイ自動車、24年8月は過去最高売上を記録 24/09/06
エイ・アイ・エス、会計システム3種で「JIIMA認証」 24/09/06
ライナ、自動配車システムが市場シェアNo.1に 24/09/06
パイ・アール、アルキラーシリーズがシェアNo.1獲得 24/09/03
「せんたく便」のヨシハラS、「滋賀代表100社」に選出 24/09/02
NX汽車物流、中国でISO認証とAAA格付けを取得 24/08/30
沖縄のトランスファSS、4年連続ホワイト企業認定 24/08/28
SGHD、GPIF採用の国内ESG投資全構成銘柄に選定 24/08/22
オリックス不、つくば市のマルチ型物流施設が完成 24/08/21
船井総研ロジ、IT導入支援事業者に採択 24/08/19
商船三井、女性活躍指数構成銘柄に継続選定 24/08/16
日新、日経の高配当株構成銘柄に選定 24/07/25
SGHD、ESG投資の代表的なインデックスに選定 24/07/22
SGHD、ESG投資格付で3年連続AAA 24/07/22
ニチレイG、DBJ健康経営格付を3期連続取得 24/07/04
東京税関、特定保税承認者と特例輸入者を承認 24/06/20
省エネ評価、道路貨物運送業72社がSクラス 24/04/11
エニキャリ、TMT業界成長率ランキングで1位 24/03/27
山村ロジ、「働きやすい職場認証」で3つ星 24/03/26
渋沢倉庫のJCR格付けが引き上げ 24/03/21
三井倉庫HD、MSの日本株ESG構成銘柄に 24/03/12
川汽、サプライヤーとの環境活動の協業で最高評価 24/03/08
鈴与、ワンキャリア就活クチコミアワードで高評価 24/03/06
日本郵船、輸送船の教育訓練認証を取得 24/02/22
イヴェコ、ライトバンオブザイヤーを受賞 24/02/16
プロロジス、8年連続で「働きがいのある会社」選出 24/02/14
川崎汽船、気候変動評価で8年連続Aリスト 24/02/08
フェデックス、フォーチュン誌格付で世界17位 24/02/06
コンベイの梱包材サービスが循環型経済促進で評価 24/02/05
オムロン、グローバルSCアライアンス「RBA」に加盟 24/01/26
内航船の省エネルギー格付け、新たに18隻が取得 24/01/15
NX中国、国際フォワーダー格付けで日系トップに 23/12/05
内航船16隻に省エネ格付を付与、国土交通省|短報 23/10/06
CBRE、国内の不動産取引高シェア6割超|短報 23/09/25
シーバロジ、東南アで働きやすい企業に認定|短報 23/09/08
鈴与、BCM格付融資制度で最高位を取得|短報 23/09/01
NX中国、中国物流企業で7年連続トップ50入り 23/08/30
働きやすい職場認証、トラック事業者は2398社 23/07/14
アズコム丸和、インパクト評価され融資契約|短報 23/04/03
CBRE、事業用不動産売買額で国内トップに|短報 23/03/10
プロロジス、「働きがいある」上位100社に|短報 23/03/09
郵船、S&P Globalのサステナ年間メンバーに|短報 23/02/22
トレードワルツ、起業家W杯でトップ100社に|短報 23/02/22
郵船ロジ、CO2排出算出システムが国際評価|短報 23/02/21
商船三井、サステナ経営を米企業が評価|短報 23/02/15
国交省、内航船13隻に省エネの高格付け|短報 23/01/16
オリコンの引越会社ランク、日通が2年連続1位 23/01/04
日立物流のIRサイトに高評価|短報 23/01/04
日立物流、気候変動対応でNPOから高評価|短報 22/12/23
ギークプラスのAGV、4年連続で国内シェア1位 22/12/21
川崎汽船、気候変動対応で7年連続最高評価 22/12/14
SGが国際環境NPOから2年連続の最高評価|短報 22/12/14
内海造船、内航フェリーが省エネ5つ星取得|短報 22/12/14
日本郵船、気候変動対応で3年連続Aリスト 22/12/13
川崎汽船、国際ESGインデックス構成銘柄に選定 22/12/13
日本郵船、20年連続で国際ESG株価銘柄|短報 22/12/12
シーネットのWMS、11年連続で売上シェア1位 22/12/06
サステナ評価で3年連続最高位に、CMA CGM 22/12/02
ドローンサービス調査で世界2位、テラドローン 22/11/17
伊藤忠系の運用REITに高評価、GRESB 22/10/19
内航船省エネ格付制度で最高評価、内海造船|短報 22/10/19
FedEx、米誌の「働きがいのある会社」21位にランク 22/10/18
不動産資産のESG評価で最高位、ESR|短報 22/10/17
NX中国、中国物流企業トップ50に選出|短報 22/09/14
Shippio、米誌「物流スタートアップTOP10」に|短報 22/09/13
トレードワルツ、APAC成長企業10社に選定|短報 22/08/25
横浜冷凍、ESG投資指数の構成銘柄に選定|短報 22/08/17
住友倉庫、ESG投資向けインデックス銘柄に|短報 22/08/16
川崎汽船、JPX日経インデックス400初選定|短報 22/08/10
商船三井、ESG投資指標のFTSE4に採用|短報 22/08/09
日本郵船、ESG投資のFTSE4に20年連続選定|短報 22/08/08
米インフォア、WMS分野でリーダー評価|短報 22/08/02
NXHD、気候変動リーダー企業200社に選出|短報 22/07/26
飯野海運、ESG投資指数の構成銘柄に初めて選定 22/07/14
日立物流、日本株ESG指数の構成銘柄に初選定 22/07/08
SkyDrive、スタートアップW杯の日本予選最終選考に 22/06/28
米マンハッタン、14年連続で「WMS市場リーダー」に 22/06/20
川崎汽船、SOMPOAMのESGインデックス銘柄に 22/06/13
日新、合理的なエネルギー使用の「優良」評価獲得 22/05/25
日本通運、英CDPの環境対応「最高評価」企業に選定 22/02/17
日本郵船と川崎汽船、気候変動対応で最高評価に 22/02/10