荷主
ブリヂストンは24日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格の値上げを発表した。トラック用を含めた市販用の全タイプを9月1日から3%から8%値上げする。ことし4月の値上げ…
イベント
大阪市住之江区のインテックス大阪を会場とする「第3回関西物流展」が24日、3日間の会期を終了して閉幕した。新型コロナウイルス禍によるビジネス機会の停滞からの回復が…
SBSリコーロジ、愛知の新拠点に注目/関西物流展 22/06/23
アルペンが愛知県大口町に大型倉庫、2024年開設 22/06/22
ニチレイロジ、名古屋研修センターを刷新 22/06/20
NEXCO中、東名阪「大山田PA」で大型車駐車マス増設 22/06/14
CPDなど3社、名古屋市港区でマルチ物流施設完工 22/06/13
名鉄運輸が上場廃止、名古屋鉄道のTOB成立で 22/06/13
日本梱包運輸倉庫、三重県鈴鹿市で新倉庫を完工 22/06/10
愛知の栗木運輸社長が語る、地域運送業逆転の秘訣 22/06/06
静岡県、鈴与の地域資源保全運動を認定 22/06/06
「金のしゃちほこ」トラック登場、名古屋を快走 22/06/02
丸紅ロジ、静岡市駿河区の東名沿線に物流拠点開設 22/06/02
大和ハウスグループ、愛知県内で3施設を稼働 22/06/01
渋沢倉庫が静岡の企業を買収、東西間中継輸送強化 22/06/01
UPSジャパンなど7社に行政処分、中部運輸局 22/05/30
貨物けん引車の遠隔運転、中部国際空港で実証実験 22/05/20
ビーイングHD系、静岡と愛知で低温物流施設を整備 22/05/19
名鉄運輸、吉川拓雄副社長が代表取締役に就任 22/05/18
日本GLP、名古屋市内陸部にマルチ物流施設を完工 22/05/17
ESR、伊勢湾岸道沿線に15万平米の巨大施設を完工 22/05/13
日本トランスシティ、三重に低温危険品倉庫を新設 22/05/13
全ト協、愛知・安城TSの6月末の閉鎖を発表 22/05/12
大和ハウス、愛知県小牧市にマルチ型物流施設着工 22/05/09
愛知県豊橋市の工業用地、立地企業を7月に募集 22/05/09
川崎市川崎区、2023年3月竣工の8万5664坪など5件 22/05/02
日本GLP、名古屋守山のマルチ施設で現地内覧会 22/04/27
三重県桑名市の運送業許可取り消し、中部運輸局 22/04/25
フードデリバリーロボ、名古屋・大通公園で実験 22/04/21
ラストワンマイルのエニキャリ、名古屋に進出 22/04/15
中日本高速、名神一宮・関ヶ原間工事で迂回要請 22/04/15
脱炭素で協力、中部国際空港と豊田通商 22/04/14
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
IDEC系の協調ロボ技術センター、見学受入開始 22/04/12
鈴与、競泳の望月絹子選手とスポンサー契約を締結 22/04/12
ESR、名古屋湾岸部でマルチ型物流施設を今秋着工 22/04/11
中央道の一部区間で7か月間規制、迂回を呼びかけ 22/04/11
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
遠州トラック、夜間人員対策で月額制ロボ導入 22/04/06
神鋼物流、名古屋直営拠点の営業開始 22/04/04
福山通運、ロジ機能併せ持つ「岐阜かに支店」新設 22/04/01
野村不「Landport小牧ANNEX」完成、新開T一棟賃借 22/03/29
シンテックホズミ、搬送ロボ実践セミナー定例開催 22/03/29
SBS東芝ロジ、同僚の救命活動で消防から感謝状 22/03/28
ニトリ、愛知と埼玉に物流拠点新設で配送力強化 22/03/28
大和ハウス、愛知県春日井市と災害協定を締結 22/03/28
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
静岡中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター 22/03/25
三菱ふそう、太田支店と御殿場SCをリニューアル 22/03/24
JR貨物東海支社、名古屋銀と物流提案事業で提携 22/03/24
愛知ト協、あおり運転撲滅へ22年度安全デー計画 22/03/23
名鉄運輸、名鉄取締役常務の吉川氏を副社長に 22/03/22
中部空港2月貿易概況、輸出入ともに大幅増加 22/03/18
鈴与商事、バイオジェット燃料を定期航空便に導入 22/03/17
海コン荷主間利用で輸送費削減、製造2社が発案 22/03/16
ティーライフ、「GLP名古屋守山」内に新物流施設 22/03/16
GLP名古屋守山が示す「新たな物流適地」の可能性 22/03/10
伊勢湾岸道「刈谷SIC」3/26開通、物流効率化に貢献 22/03/10
アサヒロジスティクス、低負荷仕様の幹線便専用車 22/03/10
ハマキョウレックス、青果物の中神運送を子会社化 22/03/07
名古屋港「第5回カーボンニュートラル検討会」開催 22/03/07
花王、愛知・豊橋工場で生産と物流一体型拠点構想 22/03/04
災害時生活物資供給で愛知県2市と協定、カインズ 22/03/02
神鋼物流、愛知に物流拠点開設で鋼材輸送効率化 22/03/01
中部運輸局、静岡の運送業を車両停止の処分に 22/02/28
施設老朽化で名古屋西支店を新築移転、西濃運輸 22/02/24
JR貨物東海支社、物流最適化提案で地銀と提携 22/02/22
熱海市・大規模土石流での災害支援の事例発表 22/02/21
四日市港霞ヶ浦国際物流ターミナルの整備を着工 22/02/17
地域振興や災害支援で協定、佐川と愛知県新城市 22/02/17
中継物流拠点CA浜松の無料モニター募集 22/02/15
鈴与、清水港のコンテナTに遠隔操作RTG2基導入 22/02/15
三井不、「MFLP小牧」で内覧会と物流機器展示会 22/02/14
トールエクスプレス、雪の影響で配送に遅延 22/02/10
名港海運3Q、名古屋港の輸出入増で増収増益に 22/02/10
ヤマトなど、車内への荷物「置き配」実証実験を開始 22/02/02
ニッコン系のイトー急行、愛知県瀬戸市で倉庫完成 22/01/28
ファミマFCトラック、愛知県から「低炭素水素」認定 22/01/25
敦賀市でスマート物流に向けたドローン配送を実証 22/01/24
佐川と岐阜・山県市、SDGs達成への政策推進 22/01/24
名古屋でも処方薬を当日配送、ジェイフロンティア 22/01/24
佐川急便、静岡・掛川市と災害協定を締結 22/01/20
JR貨物と日本山村硝子の合弁会社、福井に植物工場 22/01/18
ダイヤク、サービスエリアに名古屋追加 22/01/17
豊田自動織機、名古屋港で脱炭素化調査に参画 22/01/13
中部運輸局、名古屋の運送業に事業停止処分 22/01/11
TriValue、関西・東海・東北に配送エリア拡大 22/01/07
中部運輸局管内7社に車両の使用停止処分、11月 21/12/24
国交省、福井の運輸会社の保安基準緩和取り消し 21/12/21
JR貨物、22年3月改正で関東・関西間など輸送増強 21/12/17
Spectee、福井でAI路面状態判定の精度向上実証へ 21/12/14
鈴与、「創業220周年記念企画」でさらなる成長誓う 21/12/07
鈴与、地域貢献へ地域イベントで帆船クルーズ開催 21/11/26
岡崎通運が熱田運送の事業継承、共通項は「自動車」 21/11/26
銚子電鉄、JRバスで運んだ企画商品を名古屋で販売 21/11/24
鈴与、防災備蓄品の食品を静岡市社会福祉協に寄付 21/11/22
三菱自動車、郵便局EV導入で脱炭素化の実証実験 21/11/19
ゼンリン、河川上空に空の道構築しドローンで配送 21/11/16
中部運輸局、運送事業者55社への監査で51社が違反 21/11/16
東海市の倉庫集積地で火災、倉庫1棟全焼 21/11/15
セイノーHDなど、敦賀での新スマート物流で連携へ 21/11/11
ZEAL TEAM、茨城と愛知に中古商用車輸出拠点 21/11/09
国交省、清水港の農産物輸出を促す鮮度保持試験 21/11/08
小田急不が中部圏初開発、物流施設を来夏完成へ 21/11/04
鈴与、社員積み立てなどで福祉団体に350万円寄付 21/11/01
大和物流、愛知の商業施設で館内物流サービス提供 21/10/26
福山通運が福岡支店リニューアル着手、機能向上へ 21/10/26
国交省、清水港農産物輸出促進の連絡会議を初開催 21/10/21
時間外労働は運輸交通業で顕著、福井労働局まとめ 21/10/20
名古屋港外貿コン取扱数、9月は前年比7.6%増加 21/10/20
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
オートストア、名古屋展示会で製品アピール 21/10/14
千曲バスで貨客混載、信州産品の海外輸出も 21/10/13
日通、全国フォーク運転大会で4人が上位入賞 21/10/13
鈴与、プロラグビーの地元新チーム支援で契約 21/10/11
16社に行政処分、中部運輸局・8月 21/10/08
JILS「物流改善研究会」開始、管理水準向上を目指す 21/09/15
日本郵船、宣言延長受け在宅勤務や出張自粛を継続 21/09/14
エスライン、エーザイと共同でワクチン職域接種 21/09/14
JR貨物が中央線での輸送再開、山陽線も5日復旧 21/09/03
清水港の「産直港湾」拠点化で農産物輸出を促進 21/09/01
JR貨物、9/5までに全線で運転再開の見通し 21/08/31
シンテックホズミ、組織変更で搬送ロボ展開強化へ 21/08/31
JR貨物、山陽線不通で陸海の代替輸送拡大 21/08/30
三菱ロジス、防災備蓄品を長岡京の団体に寄付 21/08/27
清水IC・小牧JCTで集中工事、9月25日から10月16日 21/08/26
ESR、愛知の物流施設所有JV株をM&Gへ売却 21/08/25
スカイドライブが「空飛ぶクルマ」の展望解説、9/17 21/08/23
現場作業の安全性確保へ健康リスクを「見える化」 21/08/20
田方自動車学校、フォークなど技能講習施設が完成 21/08/19
日本GLP、名古屋の物流施設の完成前内覧会開催 21/08/16
愛知の不動産会社、トレーラーハウスを販売 21/08/16
中部運輸局、7月は12社に貨物運送事業許可 21/08/12
センコー、物流施設で太陽光余剰電力を活用へ 21/08/11
東京建物、物流施設開発の全国展開に着手へ 21/08/06
名鉄運輸、想定超えの貨物増で通期予想を上方修正 21/08/05
スマートシティ化推進の裾野市、AIで物流改革 21/08/05
中部運輸局、車両停止130日車など3社を処分 21/07/30
京王電鉄、バス貨客混載で東京に飛騨の天然鮎 21/07/29
中部横断道、8月29日に静岡・山梨両県が直結 21/07/29
岡崎通運が豊橋に倉庫新設、自動車部品の輸送強化 21/07/27
キユーピー、愛知の工場を23年までに閉鎖 21/07/27
愛知で国道247号近くの1万平米売却、電機メーカー 21/07/26
タイムズ、ダブル連結トラック駐車予約実験に協力 21/07/16
福山通運、愛知・埼玉間でもダブル連結トラック 21/07/16
福山通運、オリパラ期間中の配送遅延について発表 21/07/15
熱海土砂災害の緊急措置で有料道路を無料開放 21/07/14
山岸運送、静岡県焼津市と災害協定を締結 21/07/14
ザイコ、春日井市消防本部に在庫管理ソフト導入 21/07/13
ヤマハとティアフォー、自動搬送機器の開発加速 21/07/12
ヨシケイ、熱海の土砂災害被災地に義援金を寄付 21/07/08
名古屋税関、9社の保税許可期間を更新 21/07/08