拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ライナフのスマート置き配、東海で1000棟突破 25/10/17
愛知県ト協、11/12-13に災害物流専門家研修 25/10/17
名二環・清洲西ICで夜間閉鎖 25/10/14
静清BP・興津-清見寺間などで夜間通行止め 25/10/14
愛知県ト協、長久手市の共配センターを入札売却 25/10/09
中央道・伊那IC-駒ヶ根ICで夜間通行止め、11/8-9 25/10/09
岐阜県、人材獲得セミナーを多治見で開催 25/10/08
日本アクセス、小牧市に中部エリアの中核冷凍拠点 25/10/07
名二環・名古屋南JCTで夜間閉鎖、11/4 25/10/06
愛知県ト協、11/7に労使・SNS対策セミナー 25/10/06
熊谷運送(大阪・高槻)に車両停止延べ90日 25/10/02
デリカフーズ子会社、愛知に青果物貯蔵拠点新設へ 25/09/30
JR貨物、名古屋貨物駅に積替ステーション開設 25/09/30
愛知ト協、総合会館で事故防止・物流DX展示会 25/09/26
多治見市で中小運送支援金、10/1から受付開始 25/09/26
白川郷IC-五箇山IC、4車線化工事が完了 25/09/26
東海北陸道一部区間で夜間閉鎖、10/20から 25/09/22
東海JCTで一部ランプを夜間閉鎖、10/21-22 25/09/22
愛知県、産官学連携でプラスチック循環利用を実証 25/09/18
東海環状道で夜間通行止め、10/14-11/7 25/09/18
津市で運送会社ドキュメンタリー映画上映、10/9 25/09/17
三重県四日市市の大雨被害で支援措置、経産省 25/09/17
愛知県ト協、10/27に人材確保セミナー 25/09/17
東海環状道で夜間通行止め、10/14-31 25/09/12
勢和多気IC-紀伊長島ICで通行止め、10/14-20 25/09/12
遊佐菅里-遊佐鳥海ICで通行止め、9/24から 25/09/12
愛知県ト協、トラックFesの出展車両募集 25/09/10
国道161号で夜間通行止め、湖西道路4車線化で 25/09/09
三重県多気町、宅配ボックス購入に補助金 25/09/08
東名阪道・亀山PAスマートICで夜間閉鎖 25/09/05
伊勢湾岸道東海JCTでランプ夜間閉鎖、10/4 25/09/04
上組、和歌山県御坊市でバイオマス燃料物流開始 25/09/04
東精エンジ、半導体事業強化へ名古屋工場が完成 25/09/03
共栄タンカー、新造LPG船「JOSEPH」が完成 25/09/03
日鉄興和不、名古屋に27年完成の大型物流施設 25/09/02
ビーイングGのコラビス、東海センターを移転 25/09/02
愛知の産業ロボ展「RTJ」、出展募集を開始 25/09/02
伊勢湾岸道・刈谷SIC出入口を夜間閉鎖、9/29から 25/09/01
掛川バイパス上りで夜間通行止め、9/29-10/3 25/08/29
日本海東北道で夜間通行止め、9/9-10/3 25/08/29
SGLが小牧に新拠点、東海エリアでドミナント展開 25/08/29
プロロジス、東海市の16万平米マルチ施設着工 25/08/27
藤枝バイパス4車線化準備、9/22から夜間規制 25/08/26
愛知県知多市で低炭素水素モデルタウン実証を開始 25/08/22
岐阜県、9/18にドローン事例紹介と研究会 25/08/22
四日市港7月貿易、輸入が33%減 25/08/22
岐阜県、交通死亡事故多発で警報発令 25/08/20
愛知県ト協、9/26に健康経営セミナー 25/08/20
ENEOSと静岡市、清水区の地域づくりで進展 25/08/18
名古屋高速道、南海トラフ地震想定の防災訓練 25/08/18
愛知県、ドライバーマナー向上へ動画公開 25/08/18
伊勢道・伊勢西ICで出口閉鎖、9/14日中に 25/08/18
ログラス名古屋オフィス開設、エリアサポート強化 25/08/12
東海環状自動車道の開通効果を公表 25/08/12
北陸道・長浜IC上り線、閉鎖9/8-10と11/28-30 25/08/12
敦賀バイパス・坂ノ下-小河口で夜間通行止め8/21・22 25/08/08
和歌山県、外国人材雇用実践セミナー9/11 25/08/07
愛知ト協、災害物流専門家研修を実施9/8-9 25/08/06
浜松いなさ北‑鳳来峡間、夜間閉鎖へ8/25-9/26 25/08/06
中央道・神坂スマートインターチェンジ開設9/13 25/08/06
日本通運、愛知豊川市に新物流拠点開設 25/08/06
三井物産都市開発、豊田市の広域配送拠点を着工 25/08/01
東海環状道、本巣IC-大野神戸ICが8/30開通 25/07/28
愛知県、中小自動車サプライヤー向けセミナー8/18 25/07/28
岐阜県、自動車部品製造のEV化対応セミナー 25/07/24
国交省、名阪国道で車線規制8/18・19 25/07/23
国交省、西知多道路で昼夜連続通行止め8/22から 25/07/23
静岡県、ファミマでCNF容器を使った物流実証 25/07/22
日本海東北道、酒田の3区間で夜間規制8/19から 25/07/22
中央道・多治見ICと土岐JCT、夜間閉鎖8/21 25/07/22
JR東海ほか、駅構内用自動搬送ロボットなど開発 25/07/17
愛知県でSAF地産地消プロジェクトが始動 25/07/16
名古屋高速、6番南料金所レーン復旧 25/07/16
名古屋高速、西知多道路で夜間通行止め7/29 25/07/16
NEXCO中、鞍ヶ池スマートICのETCが故障 25/07/15
阪和道・御坊IC-印南IC、夜間通行止め7/22 25/07/15
東名道・赤塚PA、吉野家営業休止7/22 25/07/15
双葉SA、双葉キッチンなどをリニューアル7/18 25/07/14
六番南料金所の右レーンは一般・ETC運用に 25/07/14
ひるがの高原SAファミマ営業休止7/31 25/07/11
西知多道・東海JCT工事で夜間通行止め7/29 25/07/10
村の駅、道の駅そらっと牧之原をオープン 25/07/07
東名阪・蟹江IC-弥富IC、夜間通行止め8/5など 25/07/07
国道161号、橋梁補修で夜間通行止め7/28から 25/07/03
東陽倉庫、東海IC至近に定温危険品倉庫開設 25/07/02
ロボットバンク、浜松展示会で自律搬送ロボ紹介 25/07/02
ラサール不動産投資顧問、「ロジポート名古屋2」完成 25/07/02
京滋バイパスで夜間通行止め、9/1から 25/07/02
福井・陸災防、フォーク技能競技県大会で選手募集 25/07/02
近畿地方整備局、温泉街で路上駐車緩和の社会実験 25/07/01
新東名・NEOPASA岡崎、ビアードパパ出店7/11 25/06/30
JR東海、東海道マッハ便の速達性向上 25/06/27
ニューピース、銀座商店街に無人お土産店 25/06/25
愛知ト協、運賃交渉相談会開催7/17.23 25/06/25
ぎふ大和PA(上り)フードコート営業休止6/23から 25/06/24
愛知県ト協、運賃交渉個別相談会7/17・23 25/06/23
岡崎IC-豊田JC、夜間通行止め7/12 25/06/23
焼津市、大井川港の物流機能強化へ調査業務を委託 25/06/20
名二環・引山-大森ICで夜間通行止め7/19・26 25/06/20
近畿圏貿易、1634億円の黒字で4か月連続の出超 25/06/19
三重SA・PA 推しスイーツ選挙、6/23-7/18 25/06/18
北勢バイパス開通2か月後、大幅な時短効果を確認 25/06/17
愛知県、中小の脱炭素経営支援事業を開始 25/06/16
愛知県、中小向けデジタル人材育成研修 25/06/16
名古屋港管理組合、飛島ふ頭一部区画を売却 25/06/16
三重県、ベトナム人材の受け入れ交流会 25/06/16
東海電子、姫路で自動・遠隔点呼実機体験会7/17 25/06/16
ザ・パック、和歌山県で植林地を開設 25/06/13
愛知県、産業用ロボット相談窓口を設置 25/06/10
EXPASA御在所、四日市市と連携イベント6/14 25/06/10
東海環状道、本巣IC-大野神戸IC開通8/30 25/06/05
東名阪EXPASA御在所、四日市コラボイベント6/14 25/06/03
国交省、東海環状・2区間開通後の交通状況 25/06/03
近畿運輸局、最長40日車など3社に行政処分 25/06/02
道の駅一時退出システムで料金調整未反映 25/06/02
愛知ト協・知多支部、物流改正法の説明会7/3 25/06/02
西知多道路、橋梁工事で夜間通行止め6/6から 25/05/30
名古屋市、西区の南北・東西線で通行止め6/2から 25/05/30
プロロジス、愛知県東海市で2大物流新拠点開発 25/05/27
国道1号浜松BP中野町IC、6月下旬から夜間通行止め 25/05/27
小牧東IC-多治見IC、通行止め5/30 25/05/27
ログラス、東海エリアに新拠点開設 25/05/26
愛知県ト協、国道151号で夜間全面通行止 25/05/26
神戸港で水泳用ゴーグル輸出が伸長 25/05/23
X Mile、近畿は地元離れ人材への支援が不足 25/05/23
近畿圏貿易、3か月連続の輸出超過 25/05/22
フィード・ワン、愛知県豊川市に新工場建設 25/05/20
西知多道路、夜間通行止め6/6 25/05/19
いなべ市内で自転車レースに伴う交通規制5/20 25/05/19
飛驒清見IC-小矢部砺波JCTで夜間通行止め6/16から 25/05/16
八幡浜東IC-保内ICの通行規制期間が変更に 25/05/15
静岡県、貨物自動車運送事業者向け物価高騰対策支援 25/05/15
和歌山・御坊市、貨物自動車運送事業者向け支援金 25/05/15
日野自、デュトロ Z EVモバイルオフィスを公開 25/05/14
NEXCO中、伊勢西IC-伊勢ICで夜間通行止め6/2 25/05/09
NEXCO中、GW高速道交通量前年比1%減 25/05/09
名鉄都市開発初のオンサイトPPA、小牧新施設で 25/05/08
名古屋高速GW交通量3%増、渋滞回数は前年並み 25/05/08
スペース、東海の提携中継拠点数20件突破 25/05/08
滋賀県、中小トラック事業者の人材確保に補助金 25/05/07
東海大橋で夜間交通規制5/19から 25/05/07
愛知県、中部圏水素SCで新たに27社と基本合意 25/05/07
新東名NEOPASA静岡、点検停電による営業時間短縮へ 25/05/07
豊田市、FCトラック普及事業に補助金 25/05/02
新東名NEOPASA岡崎の人気スイーツ店が閉店 25/05/02
フジトランスG、「好き」を仕事にする新CM開始 25/05/01
近畿地域5機関連携で物効法説明会5/29 25/05/01
名鉄都市開発、愛知県小牧市に同社初の物流施設 25/04/30
あいちロボ産業クラスター推進協でセイノー講演 25/04/30
JR貨物、31ftコンテナ導入促進へ浜松で説明会 25/04/28