ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
JR貨物、31ftコンテナ導入促進へ浜松で説明会 25/04/28
東名阪道・蟹江IC-弥富IC間で2夜間通行止め 25/04/28
愛知ト協、東三河トラック施設の売却公募開始 25/04/25
愛知県ト協、5/19-6/26にGマーク相談会 25/04/24
愛知ト協、安全競う半年間の挑戦 25/04/23
愛知ト協、クールビズ推進で環境対策強化 25/04/23
三重県、宅配バッグモニター事業の質問に回答 25/04/18
愛知県、物流脱炭素化PJ推進事業の委託先募集 25/04/18
NEOPASA清水「すた丼屋」が一時休業4/21・24 25/04/17
東海環状道富加関IC-山県ICで夜間通行止め5/12-30 25/04/16
愛知県、FC商用車の導入促進地域目指す 25/04/15
中央道・多治見IC下り線出口が夜間閉鎖5/15-19 25/04/15
東海北陸道、 事故実況見分のため通行止め4/22 25/04/11
北陸道・木之本IC上り線出口で昼夜連続閉鎖 25/04/11
知多半島道路、半田IC上り線出口が夜間閉鎖5/12 25/04/11
岐阜県内企業向け、名古屋港利用促進セミナー 25/04/11
サカイ引越、近大生がPRトラックデザイン 25/04/08
三重SA・PA推し麺総選挙、1位は御在所SAメニュー 25/04/07
岐阜ト協、5/1に改正物流二法説明会 25/04/02
愛知県ト協、物流問題対策ポータルサイト 25/04/02
東名・東郷PAで短時間限定駐車マス 25/04/01
愛知県、ドローン物流実装へ先行導入事例公開 25/04/01
近畿運輸局が5社に行政処分、最長車両停止230日車 25/04/01
名古屋高速顧客満足度調査、交通情報が改善 25/03/31
神戸港、脱炭素船舶の入港料減免制度が拡充 25/03/31
ベイシア、静岡県と災害物資協定 25/03/28
日揮HD、弥富市でSAF原料廃食用油回収 25/03/28
近畿運輸局、持続可能な物流セミナー動画公開 25/03/28
ENEOS、トヨタ実証都市の隣接地に水素ステ 25/03/27
関西物流展に名古屋・四日市港湾ブース 25/03/27
名古屋駅の空飛ぶクルマ拠点化、商工会議所提言 25/03/27
トルビズオン、ナゴヤコネクトでドローン活用提案 25/03/27
岐阜安八町とUI JAPAN、物流施設開発で協定 25/03/26
浜松バイパス、夜間通行止め4/21 25/03/26
名古屋最大級の物流施設で完成前見学会|4/9-11 25/03/25
ユーティライズ、岡崎市にトランクルーム新店舗 25/03/21
西予市 、燃油高騰対策で運送事業者向け補助金 25/03/19
岐阜・国道19号上りで車線規制、4/2から 25/03/19
三重ト協、5/21自転車ロードレースの交通規制を周知 25/03/19
zaico、製造業DX展名古屋に出展 25/03/18
鈴与、農業発J-クレジット調達で脱炭素を推進 25/03/18
冷凍冷蔵施設「GLP神戸住吉浜」が満床完成 25/03/17
岐阜県輪之内町の脱炭素、日産、ヨロズが連携 25/03/17
あいちロボット産業クラスター推進協議会開催 25/03/17
近畿運輸局、内航海運活性化セミナーの動画公開 25/03/17
愛知県、FC商用車導入に向けた決起集会3/20 25/03/14
近畿運輸局、交通環境セミナー開催 25/03/14
東海環状道の一部区間で夜間通行止め 25/03/12
姫路、岡山で、トラック・物流Gメンパトロール 25/03/12
岡通HDが動物園へ寄付、岡崎市から感謝状 25/03/11
スズキ、磐田市に使用済み電池活用のソーラー街灯 25/03/11
愛知県内企業の「24年問題」対策事例集を公開 25/03/07
レナトスロボ、コア技術強化で開発拠点を愛知へ 25/03/07
名神・北陸道で集中工事、6/7-28 25/03/07
モノタロウ、東海地域で当日出荷サービス拡大 25/03/06
ユーティライズ、安城市にトランクルーム開設 25/03/06
国交省、24年問題のオンライン説明会3/19・4/25 25/03/06
アスエネとJ-CIRCULARSが業務提携 25/03/05
近畿運輸局支局、午前申請受付時間を短縮 25/03/05
バロー、富士通のデータ連携基盤を導入 25/03/04
愛知県が熱田通商を告発、軽油引取税巡る脱税容疑 25/03/04
近畿運輸局、8社に車両停止処分、最長140日車 25/03/03
唐沢農機、中古農機購入者向けに直送サービス 25/02/28
KDDIスマートドローン、災害時の運航オペを確立 25/02/27
遠州トラック、こども交通安全教室を開催 25/02/27
Azoopが、名古屋オフィスを開設 25/02/27
住友化学と伊藤忠商事がメチオニン販売で提携 25/02/27
愛知県、物流脱炭素化推進会議3/4 25/02/26
セイノーHD、和歌山県と包括連携協定を締結 25/02/25
トヨタ、監査等委員会設置で取締役会の活性化図る 25/02/25
愛知ト協、自動車安全・環境フェスタに参加 25/02/25
愛知県ト協、物流改正法に関する説明会3/21 25/02/25
JAF岐阜、一般道後席シートベルト着用率は61.5% 25/02/21
東海環状道・山県IC-本巣ICが開通4/6 25/02/21
東海環状道、いなべIC-大安IC間3/29開通 25/02/21
近畿道・守口JCT、夜間閉鎖3/10から 25/02/20
元受刑者の自立を支援、コウエイ物流が人権賞受賞 25/02/19
愛知県ト協が事故防止セミナー、3/24 25/02/19
LOGIFRONT、名古屋市内へ物流最適化提案 25/02/18
知多半島道路、半田中央JCT・ICで夜間閉鎖2/20から 25/02/18
中央道、土岐JCT-小牧東ICなどリニューアル工事 25/02/18
ユーティライズ、愛知・岡崎に新規トランクルーム 25/02/17
神戸市、西神戸有料道路で大型車IIの料金割引 25/02/17
阪和道紀ノ川SA、EV急速充電設備を増設 25/02/17
名鉄運送事業3Q、トラック事業不振で減益 25/02/14
トランクルームのユーティライズ、名古屋出店加速 25/02/14
コメリ、愛知県日進市と災害協定締結 25/02/14
NEXCO中、高速SA・PAで遠州グルメ探検隊2/14から 25/02/13
日新、神戸港ポートにEV充電設備 25/02/13
伊勢道、嬉野PAリニューアルオープン2/28 25/02/12
阪和道・湯浅御坊道路で夜間閉鎖3/3から 25/02/10
東海北陸道、荘川IC-高鷲ICで通行止め2/18 25/02/10
名古屋のアシストスーツ展示会に200人来場 25/02/10
ベイシア、愛知県三好店でネットスーパー導入 25/02/07
物流ドローンの成果報告会、愛知県が開催へ 25/02/07
神戸税関、藤原運輸の保税展示場の許可が失効 25/02/07
フジトランス和歌山整備工場、認証工場として稼働 25/02/06
名古屋トラックステーション、3/7臨時休業 25/02/06
日本梱包運輸、愛知県東海市に新拠点 25/02/06
日本郵船G、佐久島環境保全で西尾市に寄付 25/02/06
愛媛県の港湾利用促進セミナー2/18 25/02/06
TC神鋼不動産、神戸市西区にAS-LOGI神戸II完成 25/02/05
カインズ、和歌山県と災害救助物資供給の協定 25/02/05
国交省、愛知でドローンサミット9/24から 25/02/05
全国港湾、中央委員会を豊橋市で開催 25/02/05
名古屋市港区・東海市が湾岸地域から物流再編推進 25/02/04
プロロジス、東海市中枢で育む都市密着の物流要衝 25/02/04
トラスコ中山、プラネット愛知が完成 25/02/04
CuboRex、愛知製鋼と次世代AGVを共同開発 25/02/04
退職予定自衛官向けに運輸業説明会、愛媛で2/12 25/02/04
近畿運輸局が2社を行政処分、最長50日車 25/02/03
近畿ト協、改正物流法に関する説明会2/26 25/02/03
トヨコン、障害者雇用で愛知県知事表彰を受賞 25/01/31
愛知県警、交通事故のドラレコ映像データ提供依頼 25/01/30
国交省、名古屋で海の再生全国会議2/28 25/01/30
NTTビジネスS、和歌山市で自動運転実証運行 25/01/29
東海環状道いなべIC-大安IC間が開通3/29 25/01/29
東海環状道・山県IC-本巣IC区間が開通4/6 25/01/29
和歌山で2月6日、南海トラフを想定した物資輸送訓練 25/01/28
兵庫で低価格の不用品回収サービス、トラスト 25/01/28
愛知県、尾張地域で災害物流訓練 25/01/28
愛知県、取引適正化・価格転嫁促進シンポ2/25 25/01/28
滋賀でトラック輸送の取引・労働時間改善協議会 25/01/28
愛知県、一宮西港道路の早期実現に向けた要望活動 25/01/28
名豊道路整備による経済効果は8兆5900億円 25/01/27
丸全昭和運輸、安全運転技能競技会で交流 25/01/27
近畿運輸局、国道43号・阪高3号で交通需要軽減CP 25/01/27
岐阜県、日用品輸送の定期運航のドローン実証実験 25/01/24
伊勢道・伊勢西ICで2/23の9-15時に出口閉鎖 25/01/24
神戸港24年貿易概況、輸出が4年ぶりマイナス 25/01/24
岐阜で自動車関連企業向け交流会、3/4 25/01/24
三重ト協、整備管理者選任後研修eラーニング実施 25/01/23
岡崎通運、豊田市に新倉庫開設 25/01/23
愛知県、名古屋三河道路早期実現の要望活動を実施 25/01/22
セイノーHDと愛知県が包括連携協定締結 25/01/22
名古屋で労使トラブル対策解説セミナー、2/14 25/01/22
名古屋港10月貿易、輸出が5か月ぶり増加 25/01/22
名古屋港、12月外貿コンテナ取扱数が13.8%増 25/01/22
名古屋で2/21に改善基準告示解説セミナー 25/01/22
山陽道・宮島SA下りのGS営業休止、2/17から 25/01/20
アイシン、蒲郡工場を閉鎖し拠点再編へ 25/01/20
彦根IC-八日市IC、リニューアル工事4/16 25/01/17
国交省、愛知県の道路交通安全対策アンケート実施 25/01/16
NTTデータ、愛知で地産地消SAFプロジェクトが採択 25/01/16
三重ト協、物流改善にむけての重要説明会開催2/7 25/01/16
中部運輸局、運輸防災セミナーをオンライン開催 25/01/15
トラック物流2024年問題説明会の第19回、2/21開催 25/01/15
三重のSA・PAで推し飯総選挙の結果発表 25/01/15
岐阜県、災害時薬事供給コーディネーター新規委嘱 25/01/10
岡山県で物流企業合同説明会&トラック乗車会2/1 25/01/10