話題
物流施設の天井高の有効活用について考えるイベント(同イベント実行委主催)が20日、オンラインで開催された。国内の倉庫は天井高5.5メートルとする倉庫が一般的となるな…
サービス・商品
UDトラックス(埼玉県上尾市)はこのほど、大型トラック「クオン」に、運転手の運転姿勢などを検知する「ドライバーモニター」と側方衝突警報装置(BSIS)を右側にも搭載…
地元の海洋文化施設建設へ社有地寄付、鈴与|短報 23/03/20
日野自、24年にEVトラ2車種を米国で発売|短報 23/03/20
島根県雲南市でドローン配送実証、エアロN|短報 23/03/20
商船三井CVC、シンガポールに新拠点|短報 23/03/20
フォーク用クーラー新仕様登場、ブラザー|短報 23/03/20
眠眠打破トラックドライバー支援、常盤薬品|短報 23/03/20
日通の北海道2支店に港運事業法違反で指導|短報 23/03/20
商船三井、「つながる」コンセプトに本社ビル刷新 23/03/20
トールエクスが運賃値上げへ、国交省へ届出|短報 23/03/20
個人・中小の不動産売買仲介強化、CBRE|短報 23/03/20
HWエレク、広い荷室の中型EVバン予約受付|短報 23/03/20
「米中分離でもグローバル化進む」、DHLレポ|短報 23/03/20
FedEx、インドネシア発荷物輸送を迅速化|短報 23/03/20
upr、三菱UFJの脱炭素推進ローンで資金調達|短報 23/03/20
JMU、ワンハイ向け最新コンテナ船引き渡し|短報 23/03/20
トラック主因死亡事故件数、2月は6件減|短報 23/03/20
航空混載貨物輸出、2月は重量ベース33%減|短報 23/03/20
走行データの「偏差値」で安全運転を啓発|短報 23/03/20
ヒガシ21、新規3PL受託控え三郷LC閉鎖|短報 23/03/17
イラン原油タンカー損保、政府補てんを増額|短報 23/03/17
パルシステム神奈川、2拠点に太陽光発電|短報 23/03/17
貝印、余剰電力融通で3拠点を100%再エネ化|短報 23/03/17
まるごと不動産、倉庫・工場専リースバック|短報 23/03/17
JAL国際サーチャージ、4月は最大18円下げ|短報 23/03/17
電動アシ自転車サブスク料Wolt配達員は割引|短報 23/03/17
狭小地に最適な縦型宅配ボックス、YKK AP|短報 23/03/17
プロロジスセミナー、海外のIT新興2社登壇|短報 23/03/17
気候変動対応で最高評価、国内海運大手3社|短報 23/03/17
日立、NXの経理基盤構築でSAPビジネス賞|短報 23/03/17
Volvo Trucks、アフリカに初大型EVトラック|短報 23/03/17
中部空港、2月貨物輸出額は13.7%減|短報 23/03/17
運輸総研がトラック自動運転のセミナー、4/20|短報 23/03/17
国交省がドローン物流セミナー、3/23|短報 23/03/17
ZMP、複数メーカーのロボ統合管理PF|短報 23/03/16
HWエレク、EV納車前整備で老舗企業と提携|短報 23/03/16
EC出荷後工程の包括支援サービス、エコ配|短報 23/03/16
川崎汽船、インド船員向けセミナーと親睦会|短報 23/03/16
米日本語学校生が郵船の自動車専用船を見学|短報 23/03/16
成田空港の貨物取扱量、2月は20%減|短報 23/03/16
関空の2月輸出は6.9%増、2か月ぶりプラス|短報 23/03/16
3月労災速報、陸運の死者数は前年比1人増|短報 23/03/16
ワイヤレス読み取り機器発売サンワサプライ|短報 23/03/16
カーベース、中古車の陸送を東西海運に委託|短報 23/03/16
SkyDrive、ドバイの無人航空機市場に参入へ|短報 23/03/16
ボルボトラック、韓国でEV商用車3種を販売|短報 23/03/16
国際コン戦略港湾検討委、阪神港の現況確認|短報 23/03/16
2月貿易は8977億円の入超、自動車輸出回復|短報 23/03/16
イケア、金沢と長野に商品受取センター新設|短報 23/03/16
CBcloudとブリヂストン共同セミナー、3/23|短報 23/03/16
郵船ロジ、電子フォワーディングの対象拡大|短報 23/03/15
宅配業者偽装の事件多発で注意喚起、ヤマト|短報 23/03/15
SBSロジコム、川崎の倉庫5000平米を売却|短報 23/03/15
フェデックス系、D&Iアワードで認定授与|短報 23/03/15
JR貨物2月輸送は6.6%増、農産品など伸長|短報 23/03/15
三菱電機、SiCパワー半導体工場新棟を建設|短報 23/03/15
JR東日本物流、Coupa検証ツールで物流設計|短報 23/03/15
JPRの電子帳票、物流情報標準指針に準拠|短報 23/03/15
井本商運の海難事故、船主責任制限手続開始|短報 23/03/15
23年度のバントレーラー需要は増加見込み|短報 23/03/15
2月派遣平均時給、ドライバー系は64円増|短報 23/03/15
C&FロジHD系、冷食フードバンクを支援|短報 23/03/14
物流連が国際業務委員会、海上コン業況共有|短報 23/03/14
キリンGL、従業員の創意工夫や社会功績表彰|短報 23/03/14
ミシュランタイヤ、省燃費な大型商用車用|短報 23/03/14
スマホ接続で記録する飲酒検知器、KEIYO|短報 23/03/14
三菱ロジスネクスト、フォーク1台リコール|短報 23/03/14
NTT東西とダイヤ工業、掘削支援スーツ開発|短報 23/03/14
22年12月の鉄道貨物輸送量は4.2%減、国交省|短報 23/03/14
ハコベル中小運送業の支援PGにタイミー追加|短報 23/03/14
FedEx、国際的な倫理的企業として最高評価|短報 23/03/14
三井倉庫グループ3社が関西物流展に出展|短報 23/03/14
エコな運送会社評価制度セミナー、都が配信|短報 23/03/14
JR東、はこビュンQuick東北新幹線でも開始|短報 23/03/13
山口県美祢市でドローンの医薬品配送実証|短報 23/03/13
JET8、バングラデシュ現法に現地輸出入許可|短報 23/03/13
丸全昭和運輸が機構改訂、機工部を廃止|短報 23/03/13
ヨコレイ、横浜市西区内で3/27に本社移転|短報 23/03/13
千葉市、IC周辺の大規模倉庫開発条件を緩和|短報 23/03/13
ドラレコ付き保険契約100万突破、東海日動|短報 23/03/13
大同特殊鋼、トラ部品ハウジング生産撤退|短報 23/03/13
全ト協、春の交通安全運動実施計画を発表|短報 23/03/13
日本郵便、23年度祝日などの配達予定を発表|短報 23/03/13
自配ロボでみかん収穫のMR体験イベント|短報 23/03/13
CBRE、事業用不動産売買額で国内トップに|短報 23/03/10
日通の鉄道コンテナ輸送、2月は9.6%増|短報 23/03/10
阪急阪神Ex、英国現法のロンドン本社を移転|短報 23/03/10
西鉄国際物流、マレーシア現法が本社移転|短報 23/03/10
中古トラック登録台数、2月は2.2%減|短報 23/03/10
日本郵船、八郎湖水質改善で秋田県に寄付|短報 23/03/10
災害時複数ドローン運用へ管制システム実証|短報 23/03/10
「ワーゲンバス」のEVバンを日本でも発売へ|短報 23/03/10
SGHD、グループ3社など健康経営優良法人に|短報 23/03/10
MSC、男女平等促進に向けた活動を報告|短報 23/03/10
スマホで在庫管理を一括操作、迅速化|短報 23/03/10
日通の国際航空貨物輸出、2月は31.4%減|短報 23/03/10
日通の国際海上貨物輸出、2月は9.6%減|短報 23/03/10
フレッシュ・ロジスティックが4月社名変更|短報 23/03/10
フォロフライEVに前方事故防止システム|短報 23/03/09
商船三井、豪航路で鉱石船のCO2オフセット|短報 23/03/09
AGVの複数台制御を最適化、Industry Alpha|短報 23/03/09
フェデックス、児童2600人に職業体験PG|短報 23/03/09
首都高羽田線、5/27〜橋更新工事で通行止め|短報 23/03/09
越南運輸行政官招き事故防止研修、東海電子|短報 23/03/09
近鉄エクス、トルコ地震被災地に912万円寄付|短報 23/03/09
阪急阪神Ex、喫煙率低減などで健康経営法人|短報 23/03/09
トナミ運輸、3年連続で健康経営優良法人|短報 23/03/09
プロロジス、「働きがいある」上位100社に|短報 23/03/09
日本郵船、7年連続で健康経営優良法人に|短報 23/03/09
「手ぶら便」受付支援システム刷新、ルーフィ|短報 23/03/09
ドイツポストDHL、7年余で難民1.9万人雇用|短報 23/03/09
トラック自動運転の米新興が従業員7割解雇|短報 23/03/09
プロロジス、従業員歩数分をNPOなどに寄付|短報 23/03/09
オイシックス系CVCがDELIPICKSに投資|短報 23/03/09
福岡県朝倉市でヒアリ類のアカカミアリ確認|短報 23/03/09
ユーザックSの送り状名人がバージョンアップ|短報 23/03/09
NX・NPロジ、地元ガンバの地域貢献に協賛|短報 23/03/09
WebKIT、2月求車登録件数は前年比2%増|短報 23/03/09
RORO船火災対策や救命艇の条約改正、国交省 23/03/08
タカネットがトラック投資商品発売|短報 23/03/08
NX、トルコ地震で復興支援に1千万円寄付|短報 23/03/08
ベルーナ、通販1万円超購入で送料無料に|短報 23/03/08
オリオンスターの配送ロボがChatGPTと連動|短報 23/03/08
ヤマトHD、健康経営優良法人にグループ4社|短報 23/03/08
22年国際航空貨物12%減、2年ぶりマイナス|短報 23/03/08
Industry Alpha、ロボ製造Chinoh.AIと提携|短報 23/03/08
ラサール不動産投資顧問、新社長は奥村氏|短報 23/03/08
郵船ロジ、航空貨物輸入が9か月ぶりプラス|短報 23/03/08
郵船、グループ3社と4年連続で風力発電展に|短報 23/03/08
豊田合成、大容量の商用車用水素タンク投入|短報 23/03/08
商船三井、鉱石輸送船に風力推進補助装置|短報 23/03/08
ルノートラック、欧州の中大型EVシェア24%|短報 23/03/08
丸紅ロジ、静岡にペットフード企業のDC拠点|短報 23/03/08
西中央アジアとアフリカ包括管理、マースク|短報 23/03/08
リーダーのDPM読み取り強化、コグネックス|短報 23/03/08
モーダル推進補助金の執行団体公募、国交省|短報 23/03/08
越南で学生日本語スピーチ大会、福通が協賛|短報 23/03/08
西鉄国際物流、2月航空貨物輸出は30.8%減|短報 23/03/08
物流系バイト、関東4都県の2月時給は34円増 23/03/07
ゼット物流子会社、西日本拠点を八尾に移転|短報 23/03/07
JFE、ニトリに子会社の旧工場建屋を売却|短報 23/03/07
商船三井と北拓、洋上風力事業推進PJに出資|短報 23/03/07
物流連、モーダルシフト推進へ環境対策委|短報 23/03/07
近鉄エクス、2月航空貨物輸出は24.8%減|短報 23/03/07
沼尻産業、東京支社を本部に格上げ移転も|短報 23/03/07
Industry Alpha、CTOらロジ人材採用強化|短報 23/03/07
五常、女性使用向けかご台車の売上好調|短報 23/03/07
石垣島フードデリ業者が新潟・南魚沼に進出|短報 23/03/07
TOYO TIRE、23年もトラック物流動画PJ|短報 23/03/07
再配達減へShopifyで配送日時指定可能に|短報 23/03/07
物流連、22年度最後の国際物流会合を実施|短報 23/03/07